X



【企業】電機大手、遅まきながらデザイン強化 欧米との格差に危機感★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Pescatora ★
垢版 |
2018/12/07(金) 11:05:30.29ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKBN1O42TE

テクノロジー
2018年12月6日 / 00:13 / 20時間前更新
訂正:電機大手、遅まきながらデザイン強化 欧米との格差に危機感
[東京 6日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O)や英ダイソン[DAYSN.UL]などデザイン先進企業といわれる海外勢をにらみ、国内電機大手が製品デザインの強化に向けて自社の人材や体制の整備に乗り出した。技術面で製品の差別化が難しくなる中、市場での勝敗を左右するのはデザイン、との認識は徐々に浸透しており、政府も産業界への啓発に動いている。

一方で、その価値に理解が未熟な企業も依然として多く、広がり始めたデザイン志向が産業競争力の強化につながるかは不透明だ。

「このアイディアは、技術者からは出てこないと思う」。風変わりなウェアラブル端末「WEAR SPACE(ウェアスペース)」を開発したパナソニック(6752.T)の若手デザイナーは胸を張る。「心理的なパーソナル空間を着る」というキャッチフレーズで売り出す製品で、頭部に着けるとU字形の仕切りが左右の視界をさえぎり、組み込んであるヘッドフォンが雑音を遮断する。手元の作業に集中できる環境を簡単に実現できるデザインだ。

若手デザイナー10名前後からなる開発チームは、パナソニック家電事業のデザイン部門における改革の一環として発足。「(同社のデザイナーは)既存の商品を技術陣から与えられた条件で改善するのは得意だが、今求められているのは新規を創出する力」(臼井重雄・デザインセンター所長)との考えから、メンバーを既存事業から切り離し、新領域開発に専念させている。また、2カ所にまたがっていたデザイン拠点を京都に一元化するなどの改革も実施。「経営幹部もデザインの可能性に少しずつ気付いてくれている」(同)と手ごたえを感じている。

商品化への事業資金をクラウドファンディングで調達しているのも、このチームの斬新さのひとつだ。社内の組織や予算管理の制約にとらわれずに、自由に活動するという狙いがある。

こうした動きが広がっている背景には、デザインが商品の見た目だけでなく、使い勝手や使用体験をも左右する重要な経営資源であるとの認識がある。
(リンク先に続きあり)

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544130231/
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:09:29.13ID:hpjmVIiL0
国内メーカーは製品に要らない機能ばっかり付けて誤魔化すから負けたんだろう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:09:56.82ID:pXb9I+aa0
技術者だって、案外デザインにはこだわったりするよ

こだわった上で、それをやる難しさもわかるから
その分の金を貰えないならやらないってだけ(´・ω・`)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:10:06.77ID:2qVXFIXW0
今の日本人デザイナーも、セブンイレブンのコーヒーマシンとか、オリンピックシンボルのあれとかろくでもないのばかりが上部でのさばってて
まともな人見つけるの大変だろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:11:26.20ID:j7QXD+zd0
安さが一番
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:12:22.43ID:hpjmVIiL0
>>8
そうだよな

掃除機は吸引力強く静かで使いやすく手を汚さず疲れされないなら
あとはデザインが安っぽくなければ売れる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:02.98ID:hu0qiRYp0
氷河期殺しておいてそんなことできる人材が育っておるのかね
ん?
どうせ役立たずのバブル就職組以上が大量にのさばっているんだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:22.50ID:7ONfoiub0
>>1
メンテナンスが容易で消耗品が簡単に手に入らんとダメ。
消耗品を買う時に廃盤で手に入らないとか意味分からん。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:41.00ID:UcHZ337L0
レクサスの元代表は美大出身でデザインもかなり洗練されてきたな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:10.23ID:wTzIbHme0
>米アップル(AAPL.O)や英ダイソン[DAYSN.UL]などデザイン先進企業といわれる

アップルはともかくダイソンってそんなデザイン良いか?
うちの母ちゃんダイソンの掃除機は主婦の憧れなんだって言ってバカデカイ掃除機買ってきたけど
デザインで評価されるような見た目じゃなかったぞ
しかも60すぎのババアには掃除機重すぎたらしくてすぐに物置行きになった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:31.56ID:efhz4yLk0
そういうの好む人は欧米のデザインだからいいのであって
日本メーカーでデザインよくても見向きもしないだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:39.06ID:Rlc980+U0
いうても、あらゆる製品通しても、機能後回しにしてまでデザイン凝ってるのイタリアくらいやろ

ローカルメーカーなら日本でもあるわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:19:29.54ID:aWOTMI6T0
問題は、メーカーに白物部門が残ってるかだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:19:43.79ID:rfWzIky60
炊飯器一つ置いただけで家が所帯染みる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:26.95ID:zvw3q6Su0
スティック掃除機は日本メーカーは吸引力がダメ。
ダイソン一強。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:42.98ID:KXpCpCzm0
アホすぎ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:21:05.57ID:wTzIbHme0
>>28
マキタじゃないの?
知らんけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:21:51.25ID:zvw3q6Su0
>>31
マキタ忘れてたw
マキタは軽くて吸引力抜群。
ただゴミスペース狭し。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:21:59.93ID:UcHZ337L0
>>22
ダイキンがけっこう力入れてきてるよ
意匠に拘ったシリーズがちゃんとある
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:11.92ID:PYr6/vl30
シンプルで金属感出てるやつ作ってくれ、昔から思っていたけどデザイン悪すぎ。
機能よりもデザインで物を選びます
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:04.28ID:pCNxOUnv0
スマホは使えるのに、それよりもっと単純な
ウォシュレット以下の簡単操作の
セブンイレブンのコーヒー販売機が
何故あんなに叩かれたのか分からん
コールドかホットで大か小の二択ボタンだったのにw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:48.97ID:H4iX8glk0
デザインはどうでもいいと思う消費者も(オレ)多いよ
それより、簡単に使えるのが一番。
機能もゴテゴテ要らない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:49.49ID:PYr6/vl30
コーヒーマシンとか見てみろデロンギの格好いいことったら
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:26:58.98ID:49gGdPpx0
>>1
放送席、佐野先生がアップ始めました!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:22.77ID:Jvyvz7fc0
1.無駄な機能を排除すること。
2.無骨な工業デザインか、従来の家電デザインの束縛されない洗練の極みかどちらかにすること。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:58.81ID:cGbkhF/A0
 


 


米国アップル社が、完全国内生産を目指して

自動製造のための製造工程に大幅に

人工知能AI を導入しているときに

デザイン だって、

極東アジアの猿は、あいかわらず低知能だなあ


 


 
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:15.76ID:RTb37u7LO
エアコンは42℃でいっせいにとまるらしい
42℃をこえたら日本のおわり
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:17.87ID:UWhx+3lP0
機能美でもないし洗練とか斬新でもない
車は世間の流れと隔離したガンダムデザイン
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:47.64ID:Jvyvz7fc0
3.金属色部分はホンモノの金属を使うこと。
4.メッキは厚くするか、地を真鍮などにしてメッキがはげても風合を楽しめるようにすること。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:01.56ID:WaxnP5Q70
デザインなんかどうでもいいよ。要は、最低限の機能があればいいんだよ。使いもしない機能をつけて
ボッタくらなければいいだけ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:09.53ID:fjDHJ/+e0
ケモ耳をつけるだけでバカ売れ間違いナシ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:30.34ID:PbiGLRIM0
デザイン未だにクソだからな
ほんと全てがダサい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:36.66ID:Jvyvz7fc0
5.日本語を用いるときには、英字以上にフォントに気を配ること
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:47.61ID:PbiGLRIM0
>>49
底辺のお前にはおにあいだけどな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:57.35ID:hpa1z3wQ0
design(設計)を日本人の99%はfashionと勘違いしてるからな……
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:32.59ID:cGbkhF/A0
 


 


米国アップル社が、完全国内生産を目指して

自動製造のための製造工程に大幅に

人工知能AI を導入しているときに

デザイン だって、

大阪のパナソニック社だとか

あいかわらず存在価値がゼロだなあ
 

 


 
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:41.61ID:1wB+v1Cy0
三菱はデザインとカタログスペックだけ
洗濯機と掃除機買ったときは本当に損した
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:44.02ID:xGL6hZLy0
>>40
日本も昔は電化製品にお花柄プリントしてたりしたのにね
あれ好きだったのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:47.35ID:2IVsIIv+0
服もおかしい
女はダボダボの服で男は半端丈のズボンで変すぎる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:10.97ID:aUWUO95u0
そしてデザイン料上乗せで更に消費者そっぽまで既定路線となります
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:53.77ID:APpNMGTX0
日本のデザイン「赤にしようか青にしようか?青のほうがかっこいいから青!」
世界のデザイン「このプロダクトの本質は何か?それを表現するためにどういう外観が必要なのか」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:57.07ID:0JRpM5Ld0
デザインに凝りすぎて711のコーヒーみたいな
本末転倒なことになっちゃうんだろ?w
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:33:10.45ID:zvw3q6Su0
>>50
猫の写真付けてもいいかも。
こないだセブンに猫模様のティッシュ積んであった。
おまいらに売れるんだろうw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:34:34.21ID:V0OcLbF10
え?最近はデザインよりも技術の方が差が出始めただろ
研究費、開発費、人権費出さずに
張りぼてで騙して売りつけようって発想か?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:34:39.91ID:PbiGLRIM0
ま、インテリアからだな
ほんと日本のすべての家のインテリアは終わってる
あんなのにいい家電デザインまぜても仕方ないわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:34:51.23ID:wTzIbHme0
>>62
職場の女が犬派か猫派か分かるすぐれものだよなあれ
みんなデスクに置いてるから話のきっかけになっていい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:35:01.14ID:PbiGLRIM0
>>63
こういうのが日本をだめにするやつな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:37:26.49ID:3t3SnLrS0
アップル→拡張性や使い勝手を犠牲にしたデザイン
ダイソン→掃除機重すぎ、職場にあったら腰壊すわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:39:20.54ID:5gWp6Efs0
シャープが末期にそんな事を言い出して、出てきたのが酷いデザインの液晶TVだった
それを役員が、どうですうちもやるでしょうって紹介してたのが救いようがなかったな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:39:30.18ID:KCH/hbMQ0
>>8
ホントこれ
いらん機能てんこ盛りとかじゃなく基本性能追求して欲しい
で、ちょっとよいデザインならなお良し
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:41:09.18ID:ywKatD4v0
んじゃあこれまでは誰がデザインしてたん?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:41:48.56ID:YAXVkv2H0
デザイン代が価格に上乗せされるんじゃないか。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:43:18.79ID:ywKatD4v0
ドラム式洗濯機とか、宇宙船みたいなデザインのやつとかドヤって感じで売ってるけどさあ、実際に設置すると昭和丸出しの給水ホースが上に丸出しなんだよな
あれデザインしてるやつバカなの?
背面持ってけよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:44:39.24ID:juFzQyxE0
質感も何とかしてくれ。傷や指紋が付きやすいプラスチックなんか使うな。
ソニーが数年前に出したラジオなんか、それが真下の部分にまで使われてて
確実に傷が付く。バカじゃねーのかと思ったよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:45:51.85ID:ywKatD4v0
見苦しいことわかってるからカタログや設置例にはホース消してるのがまたなんとも
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:47:17.30ID:ywKatD4v0
>>70
東芝が前に出してたビームライフルみたいなコードレス掃除機持ったことある?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:47:29.87ID:qZLM1iG70
中途半端なものは売れない
最低限の機能に絞った安物家電か、付加価値重視の高級志向か
i-robotみたいな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:47:46.63ID:2Ma9CxOm0
>>22
ほんとエアコンの
取付が大掛かりで室外機も大きいことどうにもならんのかね??
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:49:35.84ID:2kd8ysf40
30年遅い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:51:55.54ID:LyG1Z9Hy0
NECの面接で、98のデザインのダサさは改善しないんですか?ってこっちから質問したら、appleより良いデザインだと思うけどって面接官がマジレスしてきた思い出
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:52:46.27ID:o7LKup3C0
四半世紀前ぐらいから言われてたことだゾ?
サザエさんに出てくる東芝のキッショイ緑色の冷蔵庫がアメドラのいかす業務用冷蔵庫みたいになるのか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:52:54.04ID:1R5m73JS0
デザインよりも使い勝手の悪さ、メンテしづらい、耐久性の無さとかの方が気になる
洗濯機、掃除機、テレビ、炊飯器、電話機等々不満に感じる部分がかなりある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:53:27.56ID:4w9+uuAd0
いや最近はだいぶマシになってきただろ
ひところはほんとひどかった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:53:53.48ID:V0tu9LEw0
セブン含めてほかのコンビニのコーヒーサーバーはどれも同じようなもので使い勝手が悪い
客はいったんレジで「ホットコーヒーのレギュラー」とか言ってカップを購入してんのに
販売機の前でまたボタンを押して選択しなきゃならない
故意か不注意化ボタンの押し間違いもある

カップに種別ごとにバーコードなんかを書いて、サーバでそれを読み取るようにしとけば
蓋を閉じた時点で抽出開始にできる。
ボタンや説明書きを極力排除できればデザインの幅が広がる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:54:25.35ID:+NVf7+dv0
ほんとデザイン大事だよね。
部屋に置いてて目に入るたびにちょっと満足感を感じるもんな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:55:11.82ID:4w9+uuAd0
日本が一番デザインを改善しなければならないのは建物
ビルにしても住宅にしてもあまりにもダサい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:55:25.14ID:iTK6F9Bp0
日本製らしくて一番カッコいい腕時計
50年近く前の
俗に言うセイコースタイルと言われるケースデザインの

「56系キングセイコー」

現行品は全部これより劣化している
まず分厚くてデカいのがダメ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:55:41.96ID:Q7IByGvk0
遅い遅すぎる
日本の家電デザインは貼り紙しまくりのスーパーの店先や映画ポスターと同じ
情報過多で「何かごちゃごちゃしてる」という印象しか与えない
日本の侘び寂びどこ行ったよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:57:10.29ID:4w9+uuAd0
それと軽自動車
日本独自規格だから建物と同じく糞ダサい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:57:33.83ID:iTK6F9Bp0
>>92
侘び寂び
シンプルモダン
日本的な美意識

全部団塊世代が企業の実権を握った頃にダメにしてしまったよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:57:36.32ID:K2KPsnH70
空気清浄機やエアコンがダサすぎる。トーストターはましになってきたが、ポットも冷蔵庫もオーブンレンジも大抵ださい。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:57:51.07ID:QMenIN/u0
上質な棕櫚箒の美しさに比べたら、どんな掃除機も霞むわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:58:09.65ID:kIC70sp/0
技術で売れなくなったから見た目重視って20年くらい遅いだろ
今更日本の家電を買う奴は国内にも居ないよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:58:33.34ID:iTK6F9Bp0
>>90
あと看板モナー

あと電柱
ガードレール
道路標識
信号機
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:58:52.24ID:c6bRBvN50
日立は、昭和の東京オリンピックの頃には、既にでっかいデザイン研究所を国分寺に置いてたろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:59:21.68ID:2Ma9CxOm0
>>89
日本の男性社会にいるとそういう主張はしにくいでしょ?
デザイン、芸術性、お洒落、なんか気分がいい〜とか
ニュアンス的なことは

技術が〜〜うんぬんで馬鹿にされてマウントされちゃうから

で日本人が儲けた金ですぐ西洋ブランド、西洋高級品を買い求めることには
ダンマリ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:59:40.26ID:MFcjSwsH0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)↓
https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/181201/plt18120121280019-s1.html
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..7597
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:59:53.24ID:MFcjSwsH0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
↓前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
https://twi55.com/maekawa20180317/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:00:01.86ID:kachon/H0
>>86
持ったことあるか?って聞いてんだよ
平均的な成人男性の筋力で上に向けられないほどバランス最悪なんだぜ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:01:17.70ID:kachon/H0
8年ぐらいしたらもう部品なくて修理も出来んからな
10年前のの中華製かと思う程
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:01:38.92ID:RTb37u7LO
国立競技場で心配なのは暑さで
IOCから競技中止されないか心配
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:02:29.77ID:KAg56qnL0
日本はデザインより何よりごてごて余計な機能付けた付加価値戦略を止めるべきなんだよ
高性能ってのを高機能と勘違いしてる
日常使う家電製品なんてシンプルで使いやすい物が一番
その次に来るのがデザイン性
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:03:50.48ID:kachon/H0
日本製品ホルホルみたいなのが目立つようになってからの凋落がクソ早かった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:03:54.31ID:RTb37u7LO
都庁ビルもなんとかしてほしい
ペンシルビルでは能力不足だろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:04:15.51ID:2Ma9CxOm0
>>99
あとすごく思うのが
ブルーシート

建築現場、事故現場、お花見など
日常で目に入る機会は多いけど
不快な色

特別目立つ必要はないし色の種類なんてすごく豊富なのに
なぜあの不自然な色にこだわる??

工業製品ももうちょっと日本古来の色の種類の豊富さとか
学ぶといいよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:04:39.64ID:bhO07JiS0
>その価値に理解が未熟な企業も依然として多く、

老害はどうしようもねえな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況