X



【東証】パイオニア、上場廃止へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/07(金) 19:36:41.30ID:CAP_USER9
パイオニア、上場廃止へ 香港ファンドが買収 15%人員削減も

経営再建中のパイオニアは7日、香港拠点の投資ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジアの傘下に入ると発表した。ベアリングが総額1020億円を投じて買収する。パイオニアはベアリングの完全子会社となり、上場廃止になる。外資ファンドの傘下で再生を目指す。

パイオニアが2019年1月25日に開く臨時株主総会で正式に決める。ベアリングは第三者割当増資と債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ、DES)で770億円を出資。既存株主からも約250億円で株式を買い取る。買い取り額は1株あたり66.1円と7日終値(88円)よりも25%安い。

18年3月末時点で連結で約1万7000人いる従業員のうち約15%の人員を削減する。経営陣も刷新する。森谷浩一社長と社外取締役2名を除く現在の取締役は辞任し、ベアリングから取締役を招く。パイオニアは9月にベアリングの支援を仰ぐことで基本合意していたが、出資には至っていなかった。

パイオニアが手がけるカーナビゲーションシステムなど車載機器の事業環境は厳しい。スマートフォン(スマホ)の普及でパイオニアにとっての稼ぎ頭である「市販品」は需要が縮小し、単価の下落にも直面している。

自動車メーカー向けのカーナビの開発費の負担も増え、18年4〜9月期連結決算は99億円の最終赤字だった。前年同期に比べ赤字幅が72億円拡大した。

主力事業のカーエレ事業は19年3月期に55億円の営業赤字となると見込む。連結全体でも50億円の営業赤字の見通しとなるなど経営危機を招いていた。

自動車・部品各社は「CASE(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)」と呼ばれる次世代技術への対応を迫られ、競争を生き抜くための再編が相次ぐ。アルパインは親会社のアルプス電気と経営統合し、クラリオンは日立製作所グループを離れて仏自動車部品大手のフォルシアの傘下に入ることが決まっている。

2018/12/7 16:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38673110X01C18A2000000/

「株式併合」での上場廃止
https://pbs.twimg.com/media/Dty7Uj5VsAA4QVB.jpg

★1が立った時間 2018/12/07(金) 16:23:48.86
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544167428/
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:23.39ID:o3Zk/Zxu0
パイオニアのミニコンポ、プライベートもセルフィも好きだったな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:43.32ID:hBCWBGlX0
>>60
DATデッキと据え置きCDチェンジャー持ってたが良かった

チェンジャーからDATに録音して4時間テープとか出来た
それをソニーのDATウォークマンで聴いてた90年代
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:51.94ID:WHTewF1j0
>>60
もうそういう商品のレベルの話じゃないのよ
圧倒的に安い輸入品の前に、技術レベルで勝てる国産品などない

安価な輸入品によるデフレの影響が本格的に出て来るのはこれからなのかもね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:01:39.41ID:s4/twOos0
今の人はスマホ音楽を聴ければ十分だと考えている
単品のオーディオ機器を買い揃えてコンポーネントするのは50歳以上しかいない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:01:53.30ID:6j5HxoHQ0
餅詰め
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:02:15.05ID:AxkbMqtc0
元パイオニア社員だけど、上場廃止どころか、
潰れて当然の会社だよ。無能と怠け者で
全体の90%を占めていた印象。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:02:39.44ID:WHTewF1j0
中国の経営者も、みんなオフショアに国籍移してるから
日本じゃ税金も払わないよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:23.15ID:x7cbq1JL0
クラリオンも日立が売り払ってしまったしなあ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:34.04ID:SPNuE4fI0
>>64
富士通テン→デンソーテンに先を越されてしまいまして…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:42.86ID:WHTewF1j0
>>77
富裕層だけで支えられなかったじゃない
わかってる?ボケ頭
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:50.95ID:b8DFHcz60
釜無川の近くにでかい工場あったの懐かしい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:59.92ID:vqNrjJSd0
いつのまにか クズ会社 おおおおおおおおおおおおおおおお 笑い 役員の顔が見たい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:06.54ID:K1xG36Ig0
スマホの無料アプリで高性能カーナビが使えるのに、

パイオニアは30万円のカーナビセット売ってたからな

こいつら、マジで無能集団やで
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:34.07ID:hBCWBGlX0
>>79
全部DVにダビングしてオクに売っぱらって今はPCに取り込んだ俺は勝ち組
まあたかが数十枚だが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:51.16ID:aHVc3VXg0
大人になったらKENWOODのイルミ付いたスピーカーをリアに積むのが夢だったのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:56.09ID:WHTewF1j0
>>78
高学歴の人たちでしょう?みんな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:23.03ID:DvDZyJRl0
>>10
グーヌルマップに喰われた
生き残ってるのはデラの純正に採用されてるカロナビとパナナビぐらい
つかパイオニアってなんかある?
ミニコンポの中森明菜がcmしてたプライベートぐらいじゃね?
あとはレーザーディスクで一世風靡したぐらいか?
カーコンポ全盛期はKENWOODやALPINEとかも頑張ってたしな
単品はSONYはオールマイティ
カセットデッキはVictorやアカイとかTEAC
CDはVictorとかDENONとか?
アンプはSANSUIやONKYOやYAMAHA
イコライザはSANSUIやTechnics
スピーカーはDIATONE
パイオニア出番ないじゃん!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:57.17ID:WHTewF1j0
>>86
そう、無料で買えるから
商売にならなくなったの
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:09.39ID:6j5HxoHQ0
使いにくくなったな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:24.17ID:SYlcVYVu0
>>28
ひでえよなあ
パイオニアのエンジニアってみんな音と絵が好きで入社したんだろうに
時代の流れとは言ってもなあ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:14.35ID:CbHbw8Ps0
>>70 涙
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:27.07ID:RaaI3CdW0
倒産も時間の問題や。
年越せるか?
次の仕事も探すのも
大変だわ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:28.45ID:DvDZyJRl0
でも警察はスマホのGoogleマップ見るのは違反でカーナビはオッケーなんだよな
なんだかなー
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:41.17ID:JCTxXQcG0
レーザーディスクくらいの円盤の大きさがあれば
4K、8Kの放送を数時間記録できるんじゃないのかw?
2層、3層とかも含めて
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:36.50ID:sVJRMeXI0
未だに地図更新でぼったくりしてるの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:45.63ID:nLjzT8im0
カーステの調子悪いから、ここの商品に買い替えようと思ってたんだけど、止めといた方が良いのかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:09:02.43ID:WHTewF1j0
グーグルはどこにも税金払わんかった
だから強くなったんよ
ショバ代払わせないで商売させて、自分たちの食いぶちの仕事まで奪われて割りを食ったのはうちら
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:09:30.82ID:DD1WuHZi0
こ安 G
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:09:47.99ID:CbHbw8Ps0
>>107 そうですよねほんと。
ネットが結局自分たちの首を締めた。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:26.61ID:27+e8L+y0
外付けBDドライブはパイオニア
これ一台有れば内蔵ドライブ要らない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:35.18ID:DvDZyJRl0
>>105
カーステはカロッツェリアかアルパインだと思うよ
スピーカーもね
KENWOODはイマイチだし
clarionもナビのみ?
SONYは撤退したしパナもナビぐらいだし
中道とか潰れた??
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:11:08.75ID:HvDgu91d0
またも劣等民族チョッパリの世紀航空母艦が沈没か!
悔しいね早く偉大なる中国様に降伏して女を慰安婦として差し出せよプププ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:11:16.63ID:V/5uLplA0
3年後の地図更新料高いんじゃ!
しかも毎月300円の会員登録とか

死ねよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:01.45ID:85Uc96v50
中華になれば人件費が安いから同じ製品を作ってても売れるんでしょ

結局世界で勝つには安い製品を出せるかどうかだと言うならば
無理に日本人の人件費を上げなくてもいいのでは?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:05.35ID:bhO07JiS0
>>78
目黒のアルコタワー入居企業といえば、かつては、デュポン、パイオニア、ミネベアでしたな。
今は、アマゾンかな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:21.75ID:ysz1C7SU0
18万円位のターンテーブルCDプレーヤーとか買った。
タッチパネルの携帯あった気がする。
あと明菜ちゃんの1分cm
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:51.56ID:dhDWEfcR0
遠出しない俺は、地図更新もう10年以上してない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:13:18.79ID:3KiY6+IQ0
パイオニアのダウンジャケット重宝しとったんじゃがのう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:13:38.34ID:HYHDwdDb0
さらばパイオニア、S-A77TBは大事に使ってやる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:15.50ID:bhO07JiS0
クルマの今昔物語

carrozzeriaのロゴを見せびらかしたり、ベネトン、レイトンハウス、無限のステッカーをボディに貼ったり、
平和な時代があったもんだ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:31.23ID:1MoNycRc0
技術力はあったんだろうが経営陣に先見の明がなかった
プラズマテレビとかナビとか裏目ばっかりだったな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:44.58ID:AxkbMqtc0
>>89
学歴があってもポンコツはポンコツなわけで(笑)
社名とは違って、開拓者精神を持ってる社員はほとんどいなかったw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:23.13ID:ozOjsP5F0
ナビ自体は自動運転の脳みそになって残るんだが
作るところがなくなるとまずいなぁ
デンソーとパナだけになるのかねぇ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:24.55ID:dhDWEfcR0
>>123
ちっくチューンという言葉が流行った時代ですね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:28.34ID:Or36zh+C0
BD-XLのディスクが1枚数十円程度で買えるようになればバックアップ需要とかでドライブ売れそうだけども
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:58.01ID:OnbjLv/E0
>>77
どこの国も自国経済を支えてるのは貧困層〜中間層だぞ
富裕層は節税に勤しむからな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:39.14ID:OF5EW60u0
バブル期は大人気だったメーカーなのにね
何処で道を間違ったんだか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:19:31.69ID:ceouYzwo0
オッパイオニア!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:20:34.66ID:nLjzT8im0
>>112
ありがとうございます
KENWOODも考えたけど、仰る通りどうもイマイチだったんですよ
やっぱりカロッツェリアにします
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:21:20.78ID:HYHDwdDb0
>>52
ドンシャリよりポータブルがアカンのだと思うわ。
20万のDAPに10万のイヤフォン買ってガタゴトうるさい電車の中で聴くより、
しっかり音響を考えた部屋で2万のアンプと3万のスピーカーの方が良い音楽が聴けるのに今の若い人どころか中年位でもそんな習慣無いからね。
ポータブルになるとその文化は陳腐化するよね。
ゲームもスマホに移ってコンシューマーの大作は厳しい時代だし。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:22:23.94ID:NtocsVmb0
>>91
お前カロッツェリアがパイオニアのブランドということも知らんのか
知ったかぶりもほどほどにな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:23:29.73ID:bhO07JiS0
パイオニアの優位点は、システムコンポがカッコよかった。
単品ならアンプは山水電気、スピーカーはYAMAHA、三菱ダイアトーンなど
選択肢が他にたくさんあった。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:23:32.91ID:B+VdSO370
LDだした頃は最先端の一流ブランド企業と思ってたなあ
キラキラ輝いてたのにね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:23:35.96ID:IzF4p69s0
>>6
ワロテしもたよ…
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:25.46ID:OqrgR1Li0
パイオニアの製品なんて20年以上前にまだ録画機能が市販されてない頃にDVDプレーヤー買っただけだな
LDとコンパチの
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:32.81ID:bhO07JiS0
>>139
DVDが出てからは、おやっ?となり、
iPodが出てからも、おやっ?となり、
ポータブルカーナビが出てからも、おやっ?となり、
スマホが出てからも、おやっ?となり、

気が付いたら時代遅れの会社になってましたとさ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:50.38ID:SYlcVYVu0
パイ乙カイデ―
お前らならわかると思う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:06.31ID:kc+NjHUG0
オーディオは自作の時代に戻ったんだよ。昔みたいにシャーシに
穴をドリルで開けて半田付け。俺が作るとメイドインジャパンだ。
中国部品は絶対に使わない、スピーカーはJBLでいい。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:06.81ID:B+VdSO370
 昔の相場師でパイオニアの株ばかり売買して儲けた金で証券会社造ったとか
あったんだよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:33.96ID:GO5IRu390
昔レーザーディスクの治し方が分からなくてパイオニアの社員が大瀧詠一の家に教えてもらいに行ってたらしいからなあ〜
そんなんで大丈夫なのか?大丈夫じゃないから上場廃止か?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:52.91ID:bhO07JiS0
>>148
PCのラズベリーパイみたいだな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:28:47.78ID:a/QvZz1M0
マサチューセッツ工科大学やカリフォルニア工科大学やスタンフォード大学などの理工系に中国人留学生はたくさんいるが日本人はほとんどいない
世界を知らない日本人が勝てるわけがない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:28:49.72ID:rh8tOZF/0
世界中のDJ達が今ごろ焦ってるだろうなあ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:04.46ID:nVZCJfyO0
>>135
ノイキャン快適だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:47.89ID:Wkjqe9cV0
ワーナー・パイオニアとかパイオニアLDCを自社でやっていた頃が一番良かった。
カーオーディオでパリダカールラリーのスポンサーやってた時は音と光で輝いていた印象
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:48.84ID:bhO07JiS0
ブロードバンド時代になって、ネット配信で映像を普通に見られるようになったことも大きい。
レーザーディスクなんて要らなくなった。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:30:13.47ID:wI/EgpuE0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                 -‐
  ー  
 __            ヽ('A`)ノ  >>1 グランドクローズ!!! a-ah --
     二          (  )            = 二
   ̄             ノω|                  ̄
    -‐                                 ‐-
         http://blog.livedoor.jp/grandclose
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA&;ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:30:21.84ID:+NVf7+dv0
日産もこの債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ、DES)使えば
借入金が株式に変わって、増資で希薄化され、ルノーの持ち分減らせるな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:31:11.35ID:33Sogfrf0
パイオニア主力のカーエレクトロニクス部門の業績が悪化
事業の継続も危ぶまれる状況に

2月 電子部品製造装置子会社を売却
5月 音響機器受託生産の海外工場を売却
9月 FA部門をデンソーに売却

とうとう本体も香港のファンドに売却し上場廃止に
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:31:14.94ID:9Dq/0w4W0
>>50
龍馬みたいなやつを英雄に仕立て上げた嘘つきの言葉を真に受けるなよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:31:16.52ID:bhO07JiS0
カーオーディオも、カセットやMDやCDといった有形の媒体を使うことが前提になっていたが、
MP3ファイルが当たり前になり時代は変わった。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:31:17.81ID:ehNsSIKO0
俺が通ってた大森西第二保育園の目の前に工場があったから初めて覚えた会社
感慨深いものがあるなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:32:32.87ID:DIPn3F7H0
> パイオニアが手がけるカーナビゲーションシステムなど車載機器の事業環境は厳しい。

パイオニアも中国に売り飛ばされて炊飯器とか出すようになるんだろうな
https://i.imgur.com/cyeu0ds.jpg
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:33:02.54ID:bhO07JiS0
CDチェンジャーとか無用の長物になった。
最近、クルマのフロントグリルにCDチェンジャーみたいなデザインが増えてるのは・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:36:16.96ID:3ZGcI2fv0
よくわからないけどGoogleマップがあるくらいだから問題ないんじゃない?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:36:17.72ID:xQESZ8No0
プラズマテレビは像がボーッとしてて画質悪すぎて誰が買うんだこんなのwレベル
よくこんなのに賭けたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況