X



Google、研修生の入力ミスで10億円超を失う その間たった45分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/08(土) 07:52:50.97ID:CAP_USER9
Googleほどの規模になると、ちょっとしたミスでも莫大な損害を計上してしまうようです。同社で研修に携わるインターン生のミスによって、本来は公開されないダミー広告が表示されてしまい、1,000万ドル(約11億円)の損失が発生したことが分かりました。

インターン生のミスに気付かず
12月3日の夜、ニュースサイトを運営するリシ・ジェティさんは目を疑いました。サイトの広告枠がただの黄色い画像で埋め尽くされていたのです。慌ててデータを確認すると、270ドルCPMという見たこともないような数値が表示されていました。CPMとは1,000回あたりの広告コストのことを意味します。つまりジェティさんのサイトは広告が1,000回表示されるごとに270ドル(約30,500円)を稼ぎ出した計算になります。

一体何が起きたのか――犯人はGoogleでした。

Financial Timesに関係者が語ったところによると、Googleで電子システムの使い方を研修している際、インターン生の1人が誤って相場の10倍以上の価格で、実際の広告枠に“買い”を入れてしまったのだそうです。一般的にパブリッシャーの広告枠は、さながら証券取引所のようにリアルタイムで入札や交換が行われる仕組みが採用されています。もちろん、手動でオーダーを捌き切ることはできないため、入札や交換を請け負う企業は処理を自動化しています。

1,000万円超を稼ぎ出した人物も
その結果起きたのは、Googleが気づくまでの45分間にわたって、アメリカとオースラリアのサイトやアプリに、黄色い300×250サイズのダミー広告がひたすら表示されるという悲劇でした。市場の通常価格よりも大幅に高い価格で提示されていたので、黄色いダミー広告のために多くの企業がこぞって広告枠を売ったというわけです。先述したジェティさんは、CNNやForbesといった巨大メディアでも黄色いダミー広告が表示されているのを確認したそうです。

トラフィックの多いサイトほど45分間に得られた収益も多く、ニュースサイトAdAgeの取材に対し、とあるパブリッシャーは匿名で「10万ドルを超えた(1,100万円)」と鼻高々に話しています。

パブリッシャーたちにとっては、一足早いGoogleからのクリスマスプレゼントとなったわけです。

Googleも事実関係を認める
Financial Timesの取材に対し、Googleはスポークスマンを通して事実関係を認め、ダミー広告を掲載したパブリッシャーに支払いを行う用意があることを明らかにしました。

正確な被害総額は明らかになっていないものの、業界関係者は1,000万ドル(約11億円)ほどではないか、と見積もっています。それだけの額とあっては、Googleの「二度とこのようなことが起きないよう、安全装置(safeguards)を導入するべく取り組んでいる」という言葉も真実味を帯びてきますね

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15708064/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:57:00.18ID:dxEKJ4PJ0
>>84
支払う用意もクソも手形事故みたいなもんで
支払わない選択肢はないだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:01:13.55ID:W5efwFF20
Googleからしたら、10億円なんてはした金だろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:01:29.67ID:XYChptME0
>>1
なぜ広告が消えたのに
そんなに損したんだ?

表示消えたなら機会損失だけで
そんなに損なんかしてないだろ。
大げさだろ?。この記事。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:02:37.40ID:OBOZGU2u0
相場の十倍で良かったな。
長押しして
10000000000
倍の買いを
することもあり得たのだから
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:03:50.58ID:OBOZGU2u0
>>104
広告が消えたんじゃなくて、
黄色の画像を広告してくれと
高値で注文したわけだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:03:59.37ID:/rtZAq7Y0
>ダミー広告が表示   正規広告が掲示されず10Mjの広告収入が得られなかった、
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:05:08.96ID:t1tpH2F60
アドセンスが始まったばかりの10年前は超単価の広告が掲載されることがまれにあった。
自分は1クリ5000円が最高。
1表示あたりの広告で超単価は経験ないな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:05:16.55ID:/Qw14utM0
>>1
グーグルの10億円=ワシらの1000円程度wwwwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:05:35.51ID:9fqceUEu0
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★105
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537366511/


854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:22:53.12 ID:dUQERLUn0
>ガーディス ★

この人3連休何やってたんだ?
一日中スレ立てしているけど


855 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:23:34.37 ID:CAP_USER9
>>854
酒飲んで餃子食べたりしてました

           ────     
         // ガーディス.\
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  < 一日中引きこもってスレ立てして酒飲んで餃子食べたりしてました
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  〜プゥーソ
         |  :∴) 3 (∴.:: |   〜プゥーソ
         ヽ、   ,___,. u . ノ  〜プゥーソ     
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||   __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |                「 
. . \     \             |
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:05:52.73ID:eSCNz8rK0
俺も先週FXで300万損失した
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:06:00.92ID:sN6/Ipu30
背任罪確定
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:06:41.16ID:t1tpH2F60
売上4兆円のグーグルにとって11億円とかゴミのような金額だよ。
全然気にしていないだろうよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:07:22.66ID:XYChptME0
>>106
それが
10倍のミスとなんの関係があるんだ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:08:10.69ID:E7Tox69v0
その研修生のその後が知りたいな
Googleほどの企業だから、懐の大きさを見せてそのまま雇うのかな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:08:45.54ID:AVOm8BhL0
>>3
経緯じゃなくて仕組みを知りたいって言ってるじゃん。
広告オーダーの仕組みを知ってるなら答えてやれよ。
お前らバカだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:09:24.73ID:swg5ZV5g0
グーグルの収益から見たら11億円なんてチロルチョコ一個分の価値もないだろう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:11:47.02ID:OBOZGU2u0
>>114
例えていうと
君が顔写真入りの名刺を作るときに、
十倍の相場で、
知らん人の顔写真を入れてオーダーしてしまった
ってことだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:13:08.32ID:1WHdP28p0
やったのが研修生な上にニュースになってるくらいだから会社の方から解雇は出来ないんじゃないかな
社内で居づらくなって自主退職はあるだろうけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:13:39.49ID:OBOZGU2u0
>>115
むしろ昔の吉原みたいに、
そのインターンをグーグルの塀の中で働かせたりして。給与から借金天引き
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:14:14.18ID:OBOZGU2u0
>>121
研修生に解雇も何もないだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:15:23.83ID:2XJhkHp70
>>1
ウェイボーからの刺客か
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:18:12.21ID:I7dF02du0
>>118
くっそ高い金額でテスト広告入札したせいで
すべての広告がテスト広告になっちゃった

テスト広告だから払いませーん!
とはやらないので損害がすっごい事になった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:18:58.49ID:OBOZGU2u0
>>1
広告のオーダーが全て自動ってことはなくて、
人はかいしてるだろ。
だって、倫理的法的に問題な広告文を排除するために。
だから、黄色の画像と知ってて、受注したろ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:21:09.08ID:siGeltEK0
この研修生がその後、失ったぶん以上を稼ぎだすかもしんないだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:22:19.14ID:OEpFKk3m0
東証でも似たような事あったな、フェイルセーフ仕込んでおかない方が悪い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:22:24.03ID:ermNp6gp0
>>2
自演
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:24:15.02ID:61QtMeWW0
どっちかというと広告由来のセキュリティリスク案件に
つながらないかが気になるわ
ミスが起きるプロセスを除外できなければ発生し得るだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:25:28.55ID:N1VVimLl0
まあこの程度はGoogleからすれば俺らの1円にも満たないだろう
却ってリスクが判明したと考えれば安くついたのかも
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:25:55.06ID:I9TEP3uH0
Q:予定よりも利益が多くでてしまった。税金は払いたくない。どうすればよいか。

A:適当な損金を計上する
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:27:05.96ID:MsLSeugg0
>>135
同意w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:27:54.06ID:lH9Wk6UW0
本番環境触らせてんの?ww グーグルもデカくるなるとバカ多くなるんだろな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:28:59.63ID:IVaXcHQg0
>>97
かなり面白いの作れそう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:31:56.17ID:sC/8g2ij0
あー損したわー
10億相当の赤字だわー
研修生の凡ミスだからしかたないわー
(棒)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:33:17.44ID:InK3464e0
金回りをインターンにやらすのもすごいな。
もし値が一回で1億になれれば金持ち続出だったな。
担当の上司の首はとんだのかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:35:40.26ID:TUe6jx3f0
なんか俺もGoogleで働きたくなってきたわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:51.85ID:0AhaIAkh0
これやり様では凄いイメージアップできるからチャンスやろ(´・ω・`)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:14.37ID:L4wTNRA+0
相場の1.3倍以上つける場合は2回くらい警告入るシステムにしろや
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:39.33ID:iK/G3fiW0
これは実際にはAIで自動化してやってる処理をインターンの為に手動でやらせてたみたいね

そりゃあ警告とか出ないわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:42.04ID:VfNbQCrz0
インターンは社員に教えられたとおりにしかできないし、
社員でも末端ですら、上の複数社員の承認後でないとできない
ことが、それすっ飛ばしてインターンが何でできたんだ?
教える社員も通常は下っ端社員だと思うが、責任はその
下っ端社員にあるんじゃないの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:46:14.96ID:L4JgMzOL0
>>62
すごくわかりやすい
>>2さんもこれを読めばわかるはず
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:47:22.12ID:T4JrIY0b0
責任云々言うか発生プロセスや改善防止策を論じるかでその人の質が分かるよね(´・ω・`)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:47:45.37ID:AmCDtzAo0
この手があったか
と思った俺は悪人でしょうか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:48:50.56ID:7/eUTbzb0
おまえらすぐ騙されるのな。

こんなのあり得るわけないだろ・・・
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:48:53.36ID:nIWwdoT70
>>7
それ
仕組み云々の話じゃなく、
そんな仕事を研修生にやらせる方がアホだわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:41.87ID:Pfn0uCXT0
スーパーがチラシの金額間違えて損するのとはだいぶ違うなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:43.65ID:C+GZEtmj0
これグルだろ
工作員をインターンで送り込んで相場の100倍で入力する簡単なお仕事です
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:55:39.28ID:lH9Wk6UW0
脱税だったら、税務署調べに来るわけ?w
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:56:09.37ID:aDwcYsMt0
バナー広告って害悪だなってよくわかる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:57:16.10ID:gHpsTOzd0
ただの売名
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:00:01.90ID:EMcHvB610
お、奇遇だな
俺も新入社員の時に10億ミスった
人間って不思議なもんで、一生払いきれない金額ミスるとどうでも良くなるんだぜ
上司は超怒られた模様
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:01:38.37ID:p3ZkfeFE0
>>15
Google「それイタダキ!」
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:02:48.24ID:o5i05z5w0
そうだインターン生がやったことにしよう。そうしよう(google一同)おー
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:04:15.03ID:zyzlsn+70
年末ジャンポを10枚買おうとしているオレが通りまーす
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:05:47.58ID:aEHltW8g0
10億って、Googleの研修生が将来稼ぎ出す学の1/100くらいだろ


ん?結構デカイな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:07:28.81ID:ESsp54pK0
>>27
おまえには効果が無い
俺にもない
テレビ見て紹介された商品に飛びつくような馬鹿や芸能人に憧れる馬鹿には効果がある
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:09:13.09ID:ESsp54pK0
>>134
かもなぁ
10億で済んでよかったかもしれん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:09:49.16ID:w1j8LeL+0
ボーナスステージか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:34.78ID:1I+conAV0
なんで本番の環境をインターンに触らせているんだよ。

シミュレーション環境を使って研修させるのが常識だろ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:55.30ID:8e5jCDL60
Google「やべ、稼ぎすぎてるなぁ…なんか話題になる金の使い方ないかなぁ…」
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:11:45.15ID:m5kAva3I0
こういう事があるから人生は楽しい
馬鹿な奴のミスに付け込んで骨までしゃぶるのが賢い生き方だ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:11:46.50ID:QAS7FL3S0
グーグルで研修できるくらいだから
優秀で生まれてこのかたミスらしいミスとかしたことなかったんだろう
その巡り合せがここにきて一度に来たような感じ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:13:22.58ID:Wj3YT4e60
半分でもキックバックすれば安泰
研修生頭良い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:13:59.48ID:mAZDdev60
>>56
指導員が解雇されるな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:19.25ID:W23jZtR00
>>184
そう考えると悲しいな
努力が水の泡か。
雇われる可能性は低いだろうな、事務系担当だろうし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:51.18ID:TUCE/q2N0
俺のホムペで、ワンクリック300円超の広告収入あったけど
これが原因か?
普段は80円とか、50円くらい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:55.16ID:LI45yBBq0
ゴーンの隠し所得に比べればはした金
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:15:42.13ID:4nsY4g+i0
パソでサイト見ていたらおっぱい出した金髪姉ちゃんが
マウスのカーソル追いかけてくる広告とかなんとかならんの?(´・ω・`)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:26:47.10ID:6notgr+h0
>>187
今後起きたかもしれない100億円の損害を未然に防ぐきっかけになったことを誰も知ることがない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:29:15.53ID:4nsY4g+i0
まぁあのGoogleグループの事だからそばについてたGoogle社員に対しての責任は追及はされるけどその社員や操作したインターンには賠償請求しないだろうな
10億円は損失計上でどーにでもなるし
Googleグループで良かったね。帝愛グループなら1500年地下行きになるぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:35:37.52ID:bwqEbi5z0
>>62
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況