X



【鉄道】「湘南」「横須賀」115系、そろい踏み撮影会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/09(日) 05:11:18.41ID:CAP_USER9
長野県軽井沢町と新潟県妙高市を結ぶ「しなの鉄道」(本社・長野県上田市)の軽井沢駅で8日、
かつてJR東海道線などで見られた緑とオレンジ色の「湘南色」や青とクリーム色の「横須賀色」に塗られた115系電車の撮影会があり、多くの鉄道ファンが駆けつけた。

旧国鉄が製造した車両は、21年前のしなの鉄道開業時などにJR東日本から譲渡され、今も59両が現役で走行する。
人気の2種が一緒に見られるのはここだけとあって、埼玉県熊谷市の介護職員男性(26)は「じっくり撮影できて満足」と話した。

http://news.livedoor.com/article/detail/15712344/
2018年12月8日 21時52分 読売新聞

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/f/3fd39_1231_d43614addaa241fbd51587cbc586d493.jpg
「湘南色」(左)と「横須賀色」が並び、多くの鉄道ファンが参加した115系の撮影会(8日午後0時8分、長野県軽井沢町の「しなの鉄道軽井沢駅」で)

https://www.shinanorailway.co.jp/news/20170818_yokosukasyoku.JPG
https://scontent-frx5-1.cdninstagram.com/vp/f9f52439a755c5e2f46b48ce852ea01b/5C9F0016/t51.2885-15/e35/46103271_728364394189589_8391217818819883166_n.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/polaris_train/imgs/e/5/e55e24b0.jpg
https://www.shinanorailway.co.jp/tour-info/assets_c/2018/08/ef10fda46d005f55466b4174d0a551a1deecc8d7-thumb-autox400-5293.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:24:12.13ID:oEa3qY/L0
113系にはボックス席があって一人でボックス席を優雅に使って
車窓を見るのが好きだった、今の若い子はこんなこと出来ないんだろうな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:26:02.88ID:k+wXQI8I0
>>50
JR西日本だと長いトンネルを通過する路線で貫通扉がないと、
それぞれの編成に運転士または車掌を乗せる必要がある。
だから今は8+4とか二本つなげたのしかないけど、
湖西線に113系の快速があったころは4+4+4とか三本つなぎもやってた。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:28:51.67ID:0S94EW+B0
>>31
わざわざって言うより車検で塗装する必要から
それなら遊んでみるかといった経緯らしいよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:33:51.56ID:k+wXQI8I0
185系を湘南色にしたのと違って元はこの色だったんだからおかしくもなんともない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:36:09.77ID:WNKLT5Wx0
この一派と103系は国鉄の糞の象徴
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:45:00.24ID:0qkm1eUF0
懐かしいな
内房線はお下がりの車両が走ってたから青白の電車に1両だけ緑オレンジが連結されたりしてた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:45:58.22ID:KmfwZXAs0
>>43
165とその派生ってその場しのぎの改造改造だったんで、そのへんが嫌気されたんだよね
同じ番台でも席数席種が違ったり、コンパネにスイッチもないのに下には“○×準備工事”とかでよく分からないユニットが半端に配線されてたり、後から冷房車新車から冷房で要求電力違ってたり
まぁ、既存の配線イチから調べて部品調達して、動作確認して性能試験やって、番台変えて車検取って
こんなのやってたら年が変わっちゃう、新車や中古特急車のがよほど安いよと

583も同様で、清掃「手が届かない」、点検「床下に手が入らない」
当時の国鉄って独善開発でお客さんも運用中メンテもその後の事も全く考えないから
その割に鉄道万能論が強くてなんでも盛ってやれが当たり前
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 10:50:57.94ID:rPksh8eF0
>>91
元運転士に聞くと、「冬はすき間風入らないから、70や80が良かった。ブレーキかけるの難しかったけど」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:36:31.15ID:17aUpJXQ0
これ横須賀線じゃない感。
東海道線も違う(東京〜小田原)。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:47:27.26ID:dRvsCtU80
>>115
トイレ部分なんだこれ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:30:44.32ID:/mAUuH1j0
>>68
秩父鉄道の101系がそうだったわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:32:00.10ID:/mAUuH1j0
111系 113系 115系の違いを知らずに利用していたわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:38:01.51ID:DnrV9lP70
もう40年くらい前かな
大船駅のホームに看板が設置されてて、顔左半分が東海道線で右半分が横須賀線の電車が大きく描かれてた
両線が関係する工事内容かなにかの説明の看板だったんだろうけど、そういう電車が走ってると数年間は勘違いしてたと思うw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:08:48.35ID:TwQji8ti0
加速がくっそ遅いんだよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:14:08.46ID:O230n6T00
そうか、平成なった当初はまだ現役だったんだよな、、、、なつかしい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:16:03.85ID:41xuz71Z0
>>1
スカ色の方が何か好きだw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:20:07.09ID:7Of92flj0
>>35
西日本は日常の電車に対してはマニアお断りなんだろう。金を落とさない撮り鉄と季節限定の18きっぱーという招かざる客が来るから。

反面、地元行政と組めたら比較的柔軟な対応はしてるみたいだけど、基本的にマニア向けじゃない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:21:02.67ID:VvNDmzSk0
湘南色もアメリカのパクりだしなあ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:24:23.05ID:8sJLGLv60
>>116
そっちは113系だからね、しょうがないね(´・ω・`)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:53:34.96ID:yHvUhBGm0
>>124
SM分離・SF直結の看板だね
1980年の秋に横須賀線と東海道線の線路が別々になって、横須賀線は総武快速に乗り入れるようになった
東戸塚・新川崎もこの時開業して、東海道線は戸塚に止まるようになった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:26:20.11ID:BkXudz8H0
オリンピックの年からE129系の色違いを導入するから故障車から解体だろうね
金がある自治体はいいけどど田舎の赤字路線は東京大手私鉄の中古しか選択肢がない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:31:41.66ID:dMMwylS+0
いま羽越本線の電車乗ってるけど115無くなったのかな
なんか京王9000系みたいなありふれた音でつまらん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:56:51.38ID:WBImJk5G0
「スカ色」の読み方を教えてくれ
「すかいろ」なのか「すかしょく」なのか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 17:03:52.28ID:cpQckn+U0
全国の113系の色を集めたイベントとかあったらヲタが即倒しそうだなw
湘南色 スカ色 関西色 阪和色 信越色 福知山色 山陽色 四国色
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:15:06.10ID:RUs8igAm0
>>137
111系の初期車がいたら卒倒する
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:35:36.70ID:INi7fPEe0
>>1
しなの鉄道のイチイチゴーを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:49:49.14ID:INi7fPEe0
>>1
国鉄昭和の近郊型電車・イチイチゴーを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:59:49.30ID:INi7fPEe0
>>1
昭和の近郊型電車・しなの鉄道のイチイチゴーを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:02:15.74ID:INi7fPEe0
>>1
さあ撮り鉄だ、世界を凝縮するNikonD500と信頼のNIKKORを携えて、
引退近づく国鉄形車両の激V記録に勤しもう。

斜めストライプがいまだ新鮮、イチハチゴ踊り子を、同業ヲジンと肩を寄せあい、

シチサン・カツカツ・日の丸

復活カボチャも仲間入り、しなの鉄道イチイチゴ系を、同業アニキの股間を撫で上げ、
お邪魔な桜はパチパチし
シチサン・カツカツ・日の丸

週末のあの路線の線路脇、D500の高速連写が熱く世界を凝縮だ。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:06:53.03ID:INi7fPEe0
>>1
さあ撮り鉄だ、世界を凝縮するNikonD500と信頼のNIKKORを携えて、
引退近づく国鉄形車両の激V記録に勤しもう。

斜めストライプがいまだ新鮮、イチハチゴ踊り子を、同業ヲジンと肩を寄せあい、

シチサン・カツカツ・日の丸

復活カボチャも仲間入り、しなの鉄道イチイチゴーを、同業アニキの股間を撫で上げ、
お邪魔な桜はパチパチし
シチサン・カツカツ・日の丸

週末のあの路線の線路脇、D500の高速連写が熱く世界を凝縮だ。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:14:03.44ID:D2363zYo0
>>5
撮り鉄は、女の子達からキモいと言われて嫌われる。
男の子からも、ウザイと言われて嫌われる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:15:12.23ID:D2363zYo0
>>114
撮り鉄は、女の子達からキモいと言われて嫌われる。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:19:31.49ID:Ca3H8/hN0
>湘南色
カボチャみたいな色の電車か
>横須賀色
切った茄子みたいな色の電車か
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:19:44.59ID:D2363zYo0
>>85
鉄道オタクは、女の子達からキモいと言われて嫌われる。
男の子からもウザイと言われて嫌われる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:15:39.33ID:KQsF8KoX0
こんな電車誰も見向きもしなかったのになー
鉄屋って不思議だよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:12:38.45ID:aIyPNkzr0
そういや信越線にスカ色走ってたっけ?
中央線から篠ノ井線経由で来る列車あったかな?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 23:23:29.56ID:aIyPNkzr0
>>153
なくなってくるとノスタルジーが働くな
俺も103系とか113系とか大嫌いだったが
でも営団6000系は現役時代から割と好きだったかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 07:51:42.85ID:2gwPQhw90
人身事故の賠償請求で黒字になってる鉄道会社が多い。
人身事故がなくなったら即赤字転落。
だから減らそうとしない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:11:31.86ID:i+Mq50dc0
>>160
上信電鉄、一畑電車
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:14:31.95ID:1SeDqRuK0
>>7
車好きやバイク好き→ウェーイ系・チンピラ系・ヤンキー系などのDQNが多いしな

鉄ヲタとは毛色が違う
0168辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/12/13(木) 00:15:39.95ID:gQva9Fhh0
>>1

旧国鉄の匂い

あれなんの匂いなんだろうか
独特だった気がする
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 00:39:32.23ID:0ONK+HPs0
自分は711系が良かったな
1M2Tで経済的だったし

まあJR東の6M9Tとはいい勝負だったろうけども
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 06:10:04.34ID:pdsUTNGS0
>>168
消毒薬と生活臭の混じったような独特のにおいだよね
決していい匂いじゃないんだけど不思議と落ち着く
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:07:52.39ID:YDQz8sCU0
>>170
それわかるわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:00:29.07ID:xLUPk6LA0
人身事故の賠償請求で黒字になってる鉄道会社が多い。
人身事故がなくなったら即赤字転落。
だから減らそうとしない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:15:24.87ID:Q/uI5HLr0
横須賀線
新川崎も武蔵小杉も止まらず
もちろん総武線快速にも繋がってなかった頃が懐かしい
東京駅は東海道線(湘南電車)の隣のホームだっま
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:54:14.75ID:4YqcuOSA0
神奈川の地名、カッコいいか?
多摩や八王子の方がいいだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 04:02:35.33ID:rj/HDQdT0
藤沢ー大船ー逗子とこれに乗って通ってた、懐かしくて涙出てくる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 04:15:51.87ID:EA/z5NLN0
>>176
アイヤー!湘南はもともと中国の地名アルヨ
日本のニセ湘南よりずっと深山幽谷だよ
そういうわけで真の湘南は現相模原市小倉付近。
かつてそのあたりが湘南村で日本で唯一地方自治体の公式名称
として湘南といわれたんだ。これ誰も信じないよな。
5ch高等学校試験問題に出したら偏差値75は行くだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 04:59:13.76ID:pp5aQkMz0
>>135
京王は世界でも貴重なしぶろくゲージだし
JR東に勝ち、京王つまり東京の鉄道王になってるから
<ありふれた>とはかけ離れているだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況