X



【ドイツ】工場のタンクから溢れ出たチョコレートで道路が舗装 消防隊が緊急出動(写真あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/12/13(木) 13:42:14.12ID:CAP_USER9
ドイツ西部のベルル市で10日、工場のタンクからあふれ出た液状のチョコレートが外の道まで押し寄せ、消防隊員が緊急出動するという出来事があった。

消防当局は道路を一時封鎖。専門の除去業者が到着するまで、シャベルで流れ出たチョコレートを道の片側に寄せて対応にあたったという。

消防当局は「この事故で、クリスマス時期にベルル市にまったくチョコレートがなくなるという事態にはならない」と話している。

(写真)http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/2/12203_769_2b55078dd533d082170bd0445916c60c.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15729203/
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:01:55.10ID:kQWvjKbb0
シュトーレンに影響の無い材料なら
大丈夫なんじゃないの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:01:59.62ID:0MNPgIXo0
衛生状態気になるなら
一回熱して溶かして
ザルかなんかでこせば
いいよね。

絶対食べられるよ!!!!

もったいないよ〜
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:02:15.89ID:53Or3slQ0
>>45
まあ「を」も違うけどな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:02:26.29ID:O1KAYuK10
糖尿への道か
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:02:36.11ID:LerhhdcY0
専門家としてアドバイスしよう。
液体窒素をかければ簡単に取り除ける。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:04:35.75ID:lKVAyYbA0
予想通りのウィリーウォンカスレ
しかし規模が小さい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:05:06.54ID:waHknscq0
うまそう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:05:25.03ID:f1C/H9KK0
さすがメルヒェンの国。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:05:25.08ID:w94Kc7mf0
>>66
どういう原理よ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:05:52.03ID:BuMZJBg/0
>>2
(^-^)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:02.71ID:wnZ1ikGF0
赤煉瓦の街がチョコレートに溢れてて子どもが喜んでる画像想像してしまったわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:06.54ID:w94Kc7mf0
メルヘンのようでも現実は熱い溶岩のように流れてきたんだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:56.42ID:H/BW/HNw0
こんなの工場主に直させろよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:07:16.02ID:w94Kc7mf0
もう少し薄く流れ出たら楽しかったのに
て画像
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:07:27.40ID:JrjdPj8o0
この画像と一緒にカカオ農園で子供が重労働している画像をセットで貼るとなかなか考えさせられる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:07:52.83ID:wnZ1ikGF0
>>47
なんか油くさいし 中に余計なもん入っててそれもまずいね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:08:11.16ID:Z4jDA4Q20
>>1
この季節、路面凍結に気をつけることはあっても
路面融解は無いなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:08:39.60ID:w94Kc7mf0
>>63
液体で流れ進んでる時に色々巻き込んでないのだろうか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:08:46.22ID:+5a+yMjo0
まあ冬で良かったよね
夏なら悲惨なことに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:09:44.82ID:jAzwPHnxO
>>69
最近フランス製やらイタリア製やらアメリカ製の
スイス製のとはまったく違う風味のやつあるから
もし新製品買うなら気を付けてな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:10:52.43ID:W1HSZxEO0
>>76
固まるから剥がして除去できる
というか、写真みたら固まってもう割れてるな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:11:29.62ID:JMnAJWza0
子供の頃、ビックリマンチョコでシールだけ抜いてチョコを捨ててる奴がいたけど、
オレはそんな事はしない、と誓って買った10個中、我慢して7個まで食べた時点で
気持ち悪くなり、結局残りの3個はチョコだけ捨てた。
>>1の画像を見て、そんな記憶が蘇ってきた。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:12:43.71ID:K8hbKRBT0
今の時期のドイツなら腐らんだろ、セーフやセーフ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:12:53.38ID:wnZ1ikGF0
>>92
寒くて凍ってるみたいね 液体窒素でさらに冷却すると割れやすいかね?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:12:53.73ID:r5IexICo0
ギネスものの板チョコだな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:13:04.16ID:Rt7jUHvx0
火山の映画でこんなのあったなw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:13:05.40ID:TgaJq5Sm0
中国人派遣すりゃ舐めて綺麗にしてくれんのに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:14:13.22ID:VwcQZ1vM0
食べたい(*´-`)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:15:16.77ID:zOxAYQdL0
>専門の除去業者

「チョコレート除去の専門業者」と考えたらちょっとクスッとした
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:15:41.90ID:jt/m5odi0
まあ固まってるのはサクサク取り除けても、こびり付いてるのまでは取れないから
アスファルト引っぺがすしかないね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:17:01.83ID:Xf6by3F60
素敵。ロマンチック。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:17:12.47ID:Y0JXnlDz0
固まった板状の奴でチョコの家造ってみろよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:17:39.29ID:y+HQY4Sc0
硫酸タンクの亀裂をチョコレートで防いだマグガイバー
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:17:40.67ID:JTKXsg9M0
カカオ農場で働かされてる10歳未満の小さな黒人の子供たちはチョコレートを一度も食べたことがないと言っていた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:18:05.08ID:VKKmCrEA0
ここをキャンプ地とする
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:18:58.17ID:Oiw/0V7x0
チャーリーとチョコレート工場最初期待もなにもしなくみたら
とても面白いすばらしい作品だった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:19:00.40ID:G7qXIvKW0
乳と蜜の流れるところってこんなのか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:20:23.81ID:5CJsVoRc0
>>93
なぜいっぺんに食べようとするんだw
ラップしてとっといて少しずつ食べたらいいじゃない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:23:14.20ID:r67S8KdX0
メリークリスマス!!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:23:28.22ID:DmaByXoS0
滑って転んで笑われたい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:29:49.49ID:PBsnbrOQ0
チョコレート除去の専門業者
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:31:03.60ID:uvnFeHyM0
はようチョコまみれになろうや
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:32:21.70ID:PBsnbrOQ0
>>108
これ以上北に行ったらボクはしにます
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:33:58.35ID:veOPq3+l0
そこら中にチョコの臭いが漂ってるんだろうな・・・ショコラなだけにしょこら中に・・・うーっくっくっくっ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:35:22.58ID:6jNbyX1m0
ベルルの町はチョコでできてるの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:37:45.65ID:bdaRdOPP0
>>12
ウランじゃなくてよかったな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:40:53.31ID:k3/x+cp90
チャァリィィィィィィイイ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:41:46.99ID:U9EV9xy60
>>1
>専門の除去業者
ペロペロペロ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:42:11.90ID:4SO+ur/J0
98%は簡単に撤去出来るだろうけどアスファルトに入り込んだ分はやっかいだな
脂塗ってある様なもんだし危ない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:42:52.18ID:LJ/RvDIt0
5月にも似た事故あった
チョコ積んだタンクローリー横転してチョコが高速道路を舗装
http://www.afpbb.com/articles/-/3174029
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:44:48.79ID:VrWZ09IBO
>>1
>「この事故で、クリスマス時期にベルル市にまったくチョコレートがなくなるという事態にはならない」

ほかにまず心配することがあるだろーがw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:45:06.42ID:rq4jFUtr0
10年くらい前にドイツの田舎町で肥溜めタンクが破裂して町中が真っ黄色になったことあったな
ここでも話題になったけど誰も覚えてないだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:45:55.87ID:LJ/RvDIt0
固まりやすい寒い冬だったのが不幸中の幸い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:47:15.19ID:BUdPvfEt0
>消防当局は「この事故で、クリスマス時期にベルル市にまったくチョコレートがなくなるという事態にはならない」と話している。

欧米の、こういうジョークを公的機関がだす、出せるってのがいいよな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:48:33.73ID:svxBsOGR0
シュガーラッシュの上映イベントのために
チョコレートのコースを作ってんちゃうの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:49:41.56ID:HBRHKS330
回りは甘いいい匂いなんだろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:49:52.60ID:kCSd3W5A0
>>57
メルヘンやねえ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:50:12.45ID:95CZjyhL0
1919年 ボストン糖蜜災害
醸造会社の巨大タンクが破損して糖蜜の洪水が街を襲った。
100年近く経った今でも蜜の匂いがするという。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:50:59.05ID:RWW8Zz/V0
ぬ〜ぼ〜のチョコみたいだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:52:19.20ID:zrmmwWiA0
>>156
鬼の手か
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:53:35.20ID:XtoPzYrP0
バナナ持って集合な!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/13(木) 14:57:54.76ID:+o2wbRNo0
中国とかだったらこれを食うのに人が集まるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況