X



PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 00:24:35.74ID:CAP_USER9
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15742025/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544793066/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:18:39.17ID:tE9Sp2nA0
クレカ作った奴は全員運が悪けれ被害者になるってことか
現金持ちが勝ち組やったんやな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:18:45.16ID:aiTWtbFi0
デビットカードは使い方によっては便利だけど
>>819みたいなのが騒いでイメージ悪くするのがなあ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:18:46.84ID:VSyUbcKa0
>>736
よくわからんがデビットカードは即引き落とされるから被害者は自分
クレカは引き落とされるまでに気がつけば被害者はクレジットカード会社
ってことで良いか?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:18:57.37ID:ZspuWGyD0
デビットも保証あるよメインバンクじゃなく
ネットバンクとかで分散して使ってるわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:19:01.82ID:a2Irr7gD0
>>845
さすがに返品繰り返しは何かあるんじゃね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:19:04.62ID:pzeQjksI0
>>833
いや、他のクレカ決済システムでは起きてなくて
Paypayだから起きてる問題だからpaypayの決済認証システムに問題あるんでしょ
他のクレカ決済システムでも起きる問題ならそれはそれでたいへんだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:19:24.45ID:dRak+azd0
もうVISAのタッチ決済以外怖くて使えんな
デパートとか持って離れちゃうしw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:19:29.01ID:IdhARU/l0
つまりこれって何垢かサンプル作って傾向を把握して適当にバーコード作成したら使えるのができてタダで買い物し放題やな?つーか試すなよw犯罪やで
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:19:30.20ID:C/GWT2gx0
ID:2rbyt7YP0
何でそんなに頑張ってるの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:19:59.21ID:Mfr9GsZB0
>>839
カード番号盗まれた時点で他でも悪用可能だし
カード番号がどこで盗まれたかが問題
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:20:02.45ID:aiTWtbFi0
>>854
間違えた訂正
×>>819みたいなのが騒いでイメージ悪くするのがなあ
>>819に書かれてるやつみたいなのが騒いでイメージ悪くするのがなあ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:20:14.41ID:IdhARU/l0
>>862
居酒屋とかでたまーに席で会計とかもヤバイよな。そこは現金でやるしかない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:21:35.12ID:3BmHweLv0
>>837
そこはあまり関係ない
ワンタイムパスワードだから

店員がカード番号とセキュリティコードを目視で抜くような
単純なスキミングが防止できることだけ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:21:35.50ID:49N3UKb70
これの酷いところは、禿が胡散臭いと思って近づかなかった俺みたいな人間も
禿のシステムで酷い目に遭う可能性があるって事やね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:21:43.20ID:YTnsgATJ0
クレカ番号がリークした時点で新規カード発行してこなかった信販会社が悪いだろ
リークしたっぽいけど悪用されてないから様子見。じゃアカンわな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:22:21.97ID:uLLqau8C0
>>861
取引ナビ導入前のメルアドでやってた時に支那に買われたのか。
数年前だけど今ほど支那は居なかったなぁ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:00.35ID:x89zEedy0
>>3
同胞チョンヤクザに情報筒抜け
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:01.55ID:j75w49750
名前からしておもいっきり中国だろ

ポイント還元に引っかかってる若い奴はバカなのか?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:22.20ID:a2Irr7gD0
>>873
だがしかし蜜墨発行のDカードプリペイドが
不正利用頻発なんだよなあ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:25.71ID:OSwbGwdG0
まじかこれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:26.25ID:Q/nK87rn0
>>850
ヤフーウォレットは削除したらちゃんと消してるのかね
削除したつもりで中に残ってると恐い
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:26.27ID:5xK/Kk080
Tポイント使うのにヤフオクでTカードのクレカ登録しててビビったんだがJCBだったんで助かったわ
ヤフーカード作らんで良かったわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:39.30ID:3VYwQP900
paypay利用した後の不正利用多すぎ・・・・
関係者は必死でpaypay関係ないとコメしてるけど
あきらかにpaypay絡み
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:39.84ID:2+M/5LW00
>>624
ソフトバンク系だから大丈夫だと思うってのが素人だな
昔からネットやってる奴らは逆に絶対近づかないのに
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:48.59ID:szyhUYxC0
>>798>>811

はい??
エポス公式がデータ到着次第といってるがw
クレジットカードの仕組みでリアルタイム通知は不可能なんだよ

https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/138

>ご利用加盟店からのご利用データは、エポスカードに到着しだい、
>随時ご利用明細に反映しておりますが、毎月のお支払い金額の集計後に、到着したご利用分は、次回のご請求となります。

>また、ご利用データの到着のタイミングは、ご利用の加盟店により異なり、
>お日にちがかかる場合がございますので、ご了承ください。

>>804
楽天やその他もアプリの反映は即時ではありません。
楽天銀行カード(デビット)のアプリは即時反映でメールにも通知されるが
楽天カードのアプリは数日後に反映されるのが普通。(笑)

>>830
リスク対策でデビットカードの口座に数百万とか入れないけど。
阿保っすなあ。大金使うときは預金からデビット口座に移す。
クレジットカード使う馬鹿って常に数百万の損失リスクを抱えてるんだな。

>>843
その通り。
デビットカードは口座に必要以上入れなければいいだけ。
クレジットみたいに大目に入れる必要ないからな。

>>849
SMBCデビットカードのページ見てくれば?(笑)
保障されないと本気で思ってるのかw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:55.28ID:16Rmx8PU0
>>833
同じ禿システムのYahooウォレットからカード情報盗まれた可能性
中国人によって
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:24:36.88ID:Gb6qPczs0
>>886
お前クレカ持ってないじゃん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:14.43ID:ptpWz0gA0
ペイペイが終わった瞬間に、ビックカメラの6万5千円のカメラが5万2千円に下げられたんだって?
ペイペイに引っかかった人は、オレオレ詐欺にも引っかかりやすいタイプなので気を付けてねwww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:23.01ID:IdhARU/l0
フェリカとかセキュリティとかどんだけ頑丈にしてるか考えたらこんなお手軽な決済なんて鼻くそだよな。かけてるコストが違いすぎ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:32.97ID:3VYwQP900
>>850
確かにすごい来るわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:39.10ID:R4O0/GaL0
>>888
楽天やエポスはオーソリデータをトリガーにメール発信してるから、ほぼリアルタイムなんだがw
実請求データのことを必死に並べても意味ないぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:45.21ID:+j01pUvU0
てころで、ペイペイってクレカ登録しなくても500円だけもらって使えるの?もう500円も上限きてもらえないの?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:45.70ID:lkfEq5fG0
ペーパレスなんて信用できない

裏でやりたい放題じゃん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:26:27.47ID:a2Irr7gD0
>>892
もしかしてメアド、アカウント名のままにしてない?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:26:40.88ID:Jk39P6FI0
不正利用されてもカード会社が補償してくれるとか言ってるけど、それを判断するのはカード会社だからな
つまり、カード会社も同じ穴のムジナなら…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:26:48.03ID:GJw/Ibnz0
>>856
だよな、分散ってクレカでも必要だと思う。
デビッドってコンビニで使えるみたいだしいいかも
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:07.60ID:3VYwQP900
>>894
そういえば冷蔵庫も安くなってたわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:12.41ID:IdhARU/l0
>>899
さすがに林家ぺーとパーがいない芸能界は少し寂しい気がするな。気がするだけだが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:22.55ID:E/7HxKD+0
うまい話には裏があるんだよ
あんな胡散臭いサービス使わんでも電子決済できるだろうに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:37.25ID:pYv1vynm0
暗号通貨へ新規参入が減ったから
〇〇〇億円還元と銘打って新しい電子決済を開始
セキュリティ緩いクレカ情報を大量に集める

人海戦術で週末2日の間に一気に限度額まで使い切りる
17日月曜日にサービスを終了する

ソーシャルエンジニアリング使った詐欺かもな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:07.45ID:a2Irr7gD0
paypayは不正利用よりなにやりアカウント削除ができないってのを聞いて震えたわ
一生アカウント残ったままとか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:09.00ID:L6CwYvYo0
まさか全く使ってない人から被害が出るとは予想の斜め上だった
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:52.72ID:AgjE07DG0
じゃ俺も不正利用された!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:26.91ID:3VYwQP900
運営できなくて20%還元なくなるかもね
不正利用被害者増えていってる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:48.68ID:M7167YiK0
なにがペイペイだよw
名前がバカっぽい
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:55.91ID:VSyUbcKa0
>>879
どうせだし習近payにすれば良かったのにw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:48.23ID:3BmHweLv0
だいたいね、オンラインショッピングが全盛の時代に

わざわざ店頭まで出向いてスマホかざして決済しなきゃならんの?って話
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:49.01ID:iTuKjhS20
これ軽減税率のクレカ決済は暗礁に乗り上げたんじゃね?
これで強行したらやばそう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:55.13ID:F9SGxXFg0
>>919
メアドは変更できるし
変更しないとスパムばんばんくるよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:31:09.93ID:3VYwQP900
ソフトバンクは100億よりリターンが大きいから進めたんでしょ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:31:11.20ID:KR5Lp1XO0
口座使いわけ
クレカ二通り
やばそうなネット決済はコンビニ支払いや電子マネーやギフトカードを使う
これくらいはしてるけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:31:21.56ID:M7167YiK0
>>914
20%還元キャンペーンは早々に終わったとの報道
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:32:07.34ID:KR5Lp1XO0
心配な人はクレカ引き落とし口座に大金を入れとかない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:32:36.70ID:3VYwQP900
>>922
そのメアドで登録してるの多いから面倒臭いな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:32:51.27ID:OSwbGwdG0
こういう不正利用って店が被害を被るのかな?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:33:03.14ID:c+9EIQvO0
こういうとこで使っちゃうと現実に不正されたときにカード会社が先手を打って止めてくれなくなっちゃうからね
使わなくて正解
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:33:06.20ID:N/yAeATt0
これはひどい無責任すぎじゃね?wwww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:33:57.90ID:iTuKjhS20
しかしペイペイ利用者が被害に遭うなら自己責任と言えるが、全くペイペイなんか触れてもいない人が
やられるなんてヤバすぎ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:34:28.51ID:OSwbGwdG0
>>932
そうなんだ
ありがとう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:00.92ID:sgdEszBf0
   
上場 WWWWWWWWWWWWWwwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:43.88ID:z6kkNAxb0
すげー金額の有利子負債どうすんだろうな
虎の子の携帯事業は楽天の参入
ファーウェイの設備投資を全部取り替える
電波障害等での顧客減少
他に収益の柱になるような事業はゼロ

利子すら払えないんじゃないか
ソフトバンクグループは
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:51.80ID:3BkHixI90
ペイペイって何
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:55.51ID:da4YrZ5p0
店員がバイトや派遣しかいないからなぁデパートなんて何処か持って行くしマジでヤバい世の中になってきたな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:36:10.44ID:NFf0dt080
コンビニやスーパーでクレカ使う人ってスキャニングとか怖くないのかな?って常々思ってたわ
キャッシュレス化なんて無理無理
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:36:24.53ID:xBEtjdwW0
ソフバンはこの前からなんなんだ?
ファーウェイ問題でアメリカからやられでもしてるのか?
それとも切り捨てられる前に中華から反撃されてるのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:36:47.06ID:NOXI2pbh0
とりあえず限度額最低にしとこうかしら
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:03.89ID:MSRB6u1j0
つまりだよクレジットカードの情報なんて
とっくに盗まれてますよって事が発覚しちゃったんでしょ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:10.53ID:yksvhhns0
>>921
普通にやんじゃねえかな
VISAとMasterに金玉握られてんのによくやる、HUAWEIなんてレベルじゃない売国奴だと思うわw
なんで態々アメリカ様に消費税払う手伝いを国がしなきゃならんのかw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:50.64ID:KR5Lp1XO0
>>935
十分便利だよ
ネットだと胡散臭い安売り業者や中華ぽいのがあるからな
amazonならamazon直販か名の通ったとこで優先して買う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:51.54ID:3VYwQP900
>>933
ほとんどがpaypay経由の被害者
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。