X



PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 00:24:35.74ID:CAP_USER9
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15742025/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544793066/
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:26:27.47ID:a2Irr7gD0
>>892
もしかしてメアド、アカウント名のままにしてない?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:26:40.88ID:Jk39P6FI0
不正利用されてもカード会社が補償してくれるとか言ってるけど、それを判断するのはカード会社だからな
つまり、カード会社も同じ穴のムジナなら…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:26:48.03ID:GJw/Ibnz0
>>856
だよな、分散ってクレカでも必要だと思う。
デビッドってコンビニで使えるみたいだしいいかも
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:07.60ID:3VYwQP900
>>894
そういえば冷蔵庫も安くなってたわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:12.41ID:IdhARU/l0
>>899
さすがに林家ぺーとパーがいない芸能界は少し寂しい気がするな。気がするだけだが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:22.55ID:E/7HxKD+0
うまい話には裏があるんだよ
あんな胡散臭いサービス使わんでも電子決済できるだろうに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:37.25ID:pYv1vynm0
暗号通貨へ新規参入が減ったから
〇〇〇億円還元と銘打って新しい電子決済を開始
セキュリティ緩いクレカ情報を大量に集める

人海戦術で週末2日の間に一気に限度額まで使い切りる
17日月曜日にサービスを終了する

ソーシャルエンジニアリング使った詐欺かもな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:07.45ID:a2Irr7gD0
paypayは不正利用よりなにやりアカウント削除ができないってのを聞いて震えたわ
一生アカウント残ったままとか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:09.00ID:L6CwYvYo0
まさか全く使ってない人から被害が出るとは予想の斜め上だった
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:52.72ID:AgjE07DG0
じゃ俺も不正利用された!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:26.91ID:3VYwQP900
運営できなくて20%還元なくなるかもね
不正利用被害者増えていってる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:48.68ID:M7167YiK0
なにがペイペイだよw
名前がバカっぽい
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:55.91ID:VSyUbcKa0
>>879
どうせだし習近payにすれば良かったのにw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:48.23ID:3BmHweLv0
だいたいね、オンラインショッピングが全盛の時代に

わざわざ店頭まで出向いてスマホかざして決済しなきゃならんの?って話
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:49.01ID:iTuKjhS20
これ軽減税率のクレカ決済は暗礁に乗り上げたんじゃね?
これで強行したらやばそう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:55.13ID:F9SGxXFg0
>>919
メアドは変更できるし
変更しないとスパムばんばんくるよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:31:09.93ID:3VYwQP900
ソフトバンクは100億よりリターンが大きいから進めたんでしょ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:31:11.20ID:KR5Lp1XO0
口座使いわけ
クレカ二通り
やばそうなネット決済はコンビニ支払いや電子マネーやギフトカードを使う
これくらいはしてるけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:31:21.56ID:M7167YiK0
>>914
20%還元キャンペーンは早々に終わったとの報道
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:32:07.34ID:KR5Lp1XO0
心配な人はクレカ引き落とし口座に大金を入れとかない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:32:36.70ID:3VYwQP900
>>922
そのメアドで登録してるの多いから面倒臭いな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:32:51.27ID:OSwbGwdG0
こういう不正利用って店が被害を被るのかな?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:33:03.14ID:c+9EIQvO0
こういうとこで使っちゃうと現実に不正されたときにカード会社が先手を打って止めてくれなくなっちゃうからね
使わなくて正解
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:33:06.20ID:N/yAeATt0
これはひどい無責任すぎじゃね?wwww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:33:57.90ID:iTuKjhS20
しかしペイペイ利用者が被害に遭うなら自己責任と言えるが、全くペイペイなんか触れてもいない人が
やられるなんてヤバすぎ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:34:28.51ID:OSwbGwdG0
>>932
そうなんだ
ありがとう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:00.92ID:sgdEszBf0
   
上場 WWWWWWWWWWWWWwwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:43.88ID:z6kkNAxb0
すげー金額の有利子負債どうすんだろうな
虎の子の携帯事業は楽天の参入
ファーウェイの設備投資を全部取り替える
電波障害等での顧客減少
他に収益の柱になるような事業はゼロ

利子すら払えないんじゃないか
ソフトバンクグループは
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:51.80ID:3BkHixI90
ペイペイって何
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:55.51ID:da4YrZ5p0
店員がバイトや派遣しかいないからなぁデパートなんて何処か持って行くしマジでヤバい世の中になってきたな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:36:10.44ID:NFf0dt080
コンビニやスーパーでクレカ使う人ってスキャニングとか怖くないのかな?って常々思ってたわ
キャッシュレス化なんて無理無理
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:36:24.53ID:xBEtjdwW0
ソフバンはこの前からなんなんだ?
ファーウェイ問題でアメリカからやられでもしてるのか?
それとも切り捨てられる前に中華から反撃されてるのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:36:47.06ID:NOXI2pbh0
とりあえず限度額最低にしとこうかしら
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:03.89ID:MSRB6u1j0
つまりだよクレジットカードの情報なんて
とっくに盗まれてますよって事が発覚しちゃったんでしょ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:10.53ID:yksvhhns0
>>921
普通にやんじゃねえかな
VISAとMasterに金玉握られてんのによくやる、HUAWEIなんてレベルじゃない売国奴だと思うわw
なんで態々アメリカ様に消費税払う手伝いを国がしなきゃならんのかw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:50.64ID:KR5Lp1XO0
>>935
十分便利だよ
ネットだと胡散臭い安売り業者や中華ぽいのがあるからな
amazonならamazon直販か名の通ったとこで優先して買う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:37:51.54ID:3VYwQP900
>>933
ほとんどがpaypay経由の被害者
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:38:07.56ID:MiuD1qgv0
>>698
単に日本人じゃないハゲが扇動した騒ぎだよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:38:13.65ID:16Rmx8PU0
>>946
中国にな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:38:14.41ID:xBEtjdwW0
韓国切り捨てでケツ持ちが居なくなったからやられ放題なのか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:38:14.60ID:DxCJOdrw0
ソフトバンクが絡むと必ずこうなるwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:39:08.29ID:xBr5gs520
ペーペーペー ペーペーペー

ろくなもんじゃねぇ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:41:27.08ID:8hKA8R9T0
カード番号+有効期限+セキュリティコードでクレカ登録っていうのは
提携先のPaytmと同じみたいだな。

インドでも同じこと起きてんじゃないの?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:42:07.87ID:aiTWtbFi0
>>955
なんか騒動起きても驚きがないもんね
あーやっぱりかーって感じで
ただ今回はpaypay未登録者にまで被害が出てるってのが想像の斜め上だったわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:42:30.03ID:ALk2N9jQ0
ipoスルーして正解だった。HUAWEIのこともあるし
ソフトバンクは問題抱えすぎ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:43:27.51ID:rc+mII+o0
ファーウェイの携帯でキャッシュとペイペイ連携して使ってる自分は一体どうなってしまうんだ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:43:37.21ID:ZspuWGyD0
デキすぎた犯罪者の踏み台大企業
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:44:02.29ID:OSwbGwdG0
>>963
タバコや酒を買って全額キャッシュバックが当たったり20%還元したりすることから見るに
穴あり過ぎだよねぇ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:44:24.02ID:yksvhhns0
>>961
paypayやる前に実績のある中国から、実績あるクラッキング手法を輸入されてやられるんじゃないかとは
一部で言われてたらしいなw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:44:36.65ID:yq1ZQvac0
情報流出出ないなら、システム的な欠陥があるんだな?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:45:18.49ID:z6kkNAxb0
余程あぶねーだろうな
この時期2兆集めるとか
9月あたり11500あった株価も8400?
そして最悪のタイミングでソフトバンク上場

全てがソフトバンクグループ破綻のフラグに見える
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:45:55.41ID:szyhUYxC0
>>897
ふーん、では加盟店関係なくシステムでそうなってると??

> カード利用通知サービス

> ※「月々のお支払」「カード利用情報が照会されないご利用」「1,000円未満のご利用」「totoオフィシャルサイトでのご利用」などはご通知されません。
> ※ご利用の加盟店によっては、通知が遅れる場合がございます。
> ※本サービスは、カード利用情報が照会された場合に通知されるサービスです。
> クレジットカードのご利用を確定するものではありません。また請求を確定するものでもありません。

↑公式には加盟店によって反映が変わることが記載されてる。
仕様上そうなってるって理解してね。(笑)
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:46:17.91ID:heqMscCj0
>>926
これたまに言う人いるけど
不正利用だろうがなんだろうが、請求来たら支払わないと自分の信用情報に傷がつくだけだから
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:46:43.41ID:+j01pUvU0
>>910>>959
ありがとう。やろうとしたら、ガラケーでSMS認証でつまずいた(;´Д`)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:46:43.78ID:65f/4L7P0
クレカ登録してないし来月10日にちゃんとポイントバックしてくれたら何でもいいわ
使い切ってパイパイですわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:47:27.14ID:F9SGxXFg0
>>975
アカウント削除できない仕様
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:47:43.48ID:7DStgkeo0
登録したら、それを不正利用され
登録しなかったら、クレカを不正登録される
最悪のシステムってことなんか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:47:44.09ID:WtVvdI5t0
底辺乞食みっともない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:48:27.84ID:ZspuWGyD0
禿と組んだトヨタは十年内にハイエースとか勝手に夜中の港に集結しそう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:49:00.18ID:KR5Lp1XO0
>>973
明細来た時に連絡すれば支払わなくていいよ
警察に連絡が必要だけどな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:49:02.81ID:s/Z1bTDi0
銀行のサーバーがメンテナンスに入ってロック解除できないぉ・・・

土日をこのPAYPAYの500円で生活するのか・・・
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:49:17.52ID:VlXKs0jG0
>>942
スキミングねw
今はicカードだからスーパーやコンビニでスキミングはほぼ無理
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:50:17.71ID:VSyUbcKa0
>>977
まったくソフトバンクは地獄だぜえw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:50:48.36ID:moB7NjRe0
ありがとうJCB
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:50:51.22ID:Cs6iEPDC0
孫さんは良くも悪くも中国人なんだよ
道徳よりも利益が優先するの
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:50:57.15ID:OSwbGwdG0
>>982
501円分の買い物をするとポイントはそのままで501円はクレカからの引き落としになるって
昨日のスレで見たよw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:51:10.02ID:heqMscCj0
>>981
支払わなくていいかどうか決めるのはカード会社です
不正利用されたならその証拠を提示しなければならない
最終的に返金されるにしても、その間に一度引き落とされるのはよくある事
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:53:17.34ID:hDXOTVIP0
知らない奴多そう
クレカは16桁番号と有効期限のみで使えるよ
セキュリティコードも今でも不要のサイト結構ある
氏名なんて元から入力欄ない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:53:31.39ID:+j01pUvU0
>>988
SMS認証が送られて来るんだが、自分のガラケーはSMS非対応なので。ペイペイは音声認証が選べないみたい。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:53:36.44ID:VSyUbcKa0
>>986
中国人とは失礼な!

孫さんはれっきとした在日朝鮮人やでw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:53:36.66ID:ZspuWGyD0
>>989
カード会社さんの不正利用のチェックを鈍らさせるための
100億円還元キャンペーンだったりして…
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 02:53:52.33ID:BYjXK3+X0
ファーウェイ製品の損切りで
1兆円だとソフトバンク損失
もう終わりだろいくらなんでも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況