X



【北海道】鳥が衝突し危険…日ハム「ガラス張り球場」に再考促す 北海道自然保護協会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 12:49:48.77ID:CAP_USER9
日本ハムファイターズのボールパーク(BP)建設に伴うアクセス道路建設で、北海道自然保護協会は14日、国の特別天然記念物・野幌原始林への影響が懸念されるとして、ルート変更を求める要望書を北広島市へ提出した。ガラス張りの球場も、鳥が衝突する危険性などがあるとして再考を促した。

 要望書は、北広島、江別両市の3自然保護団体との連名。市は、21日に4団体との意見交換会を開く。

 要望書では、アクセス道路「東西ルート」(2・6キロ)を、環境に多大な影響を及ぼすとして再検討を求めた。新球場を取り囲む市道(2車線)の4車線化も、森林の伐採につながるとして撤回を要求した。

 在田一則・道自然保護協会長は「一帯の森林が周辺の環境に果たす役割は計り知れない。森を破壊しない方策を考えてほしい」と話している。

 市は、東西ルート建設を2023年3月のBP開業に間に合わせる予定で、道道への昇格も内定している。

2018年12月15日 09時00分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181214-OYT1T50142.html?from=ytop_main3
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181214/20181214-OYT1I50043-L.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:37:42.21ID:LPbcC8jc0
自然環境ガーとか鳥さんかわいそーとかは置いておいて
しょっちゅう周りで死にかけの鳥がピクピクしてる球場なんてやだな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:37:53.74ID:S02pfqKl0
まあこれは搦め手だけどなw
本命はパーク予定地に発見される予定の遺跡だw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:38:40.49ID:lcSO/Vzu0
>>30
某航空自衛隊の幹部学校の鳥除けCDにはツバメが巣を作ってるけどな。
航空祭の時の一番人気やった。他に飛ぶ物あまりないし・・・
奈良な。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:39:21.94ID:boO9oYrU0
>>32
残念ながら私情です
逃げられた理由もボッタクリがひどかったからだし

>>41
×クズども
○公務員ども
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:39:25.82ID:PyPC8H5i0
>>86
おまえ中国に住んだ方がいいよ
おまえの考え方は向こうのがあってる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:39:50.61ID:YZOvobtc0
全面ガラス貼外壁のビルとか地震のほとんどない国や地域で発展してきたデザインだからな、
地震大国の日本には不向きなんだよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:41:18.09ID:tANfAPji0
>>97
どうせ設計変更しないと、その経済効果以上に観光資源の低減になるんじゃないの。ずっと未来を見据えればさ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:42:18.13ID:lxF0b8Gi0
>>107
外壁のガラスは建物を支える機能は全く無いカーテンみたいなものだからあまり関係ないよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:43:59.73ID:4jyDOo0F0
今時、競技人口激減、子供に見向きもされない野球興行でもなかろう
さっさと時代錯誤の職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱に
ついての国税庁通達を見直して、野球だけを特別扱いするのをやめるべきだな
でないとこんな悲劇がこれからも繰り返される
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:46:54.97ID:LiMQH0QI0
うちの会社もガラス張りなんだけど2ヶ月に一回は鳥が激突する
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:47:39.95ID:YZOvobtc0
>>114
大地震でもガラスは絶対に割れたり落ちたりしないのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:48:59.47ID:mW8qnH3s0
>>114
地震で外れて落ちると割れるって話じゃない?
東日本大震災の時、そういう事あったし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:49:01.36ID:95phEJ3J0
邪魔してる団体の中の人は、
逃げられ恥かかされた札幌市公務員だろw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:49:45.53ID:mW8qnH3s0
>>122
アオシマがプラモ出しそうだなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:49:58.17ID:S02pfqKl0
>>118
そうやって現実を見ないで理想だけ追い続けた結果が今の北海道。

ヘドが出るわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:50:12.35ID:rQPke+tJ0
在田一則・道自然保護協会長
こいつも、大切な森林を破壊した住宅地に住んで居るんだぜw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:50:47.43ID:npXgeyc+0
>>105
大阪の肉屋の横暴さはバレちゃってる

タダみたいな価格で使っておきながらさらにまけろだからね。
北広島ダシにして球場とショッピングセンター、ホテル建てられる土地をタダでよこせと脅しかけたけど
その結果は北広島に島流し。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:53:01.75ID:+7pn+u2t0
網入りにしとけば、鳥も流石にわかるんじゃね?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:53:40.88ID:GM7XQ8/o0
近くの道の駅もガラス張りで夏は暑い
そんなところで産直で野菜売ってんだから野菜も暑い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:54:28.51ID:6N9LRBGo0
>>36
自然保護団体=プロ市民=売国奴=チョン+チャンコロ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:55:09.47ID:4H+g1JRQ0
焼き鳥って書いたのぼりを立てとけば寄ってこないんじゃない。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:56:06.07ID:+aFFfYhw0
>>112
森林破壊が最も進んだのが江戸時代、薪なんかで刈り尽くした

現在はむしろ森林増えすぎ状態だぞ。
杉の過剰植林のせいで植生が歪んじゃってるのが最大の問題点だがな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:57:55.35ID:ZPHL9R7x0
>>86
カネかけて自然に優しい施設にしたほうが経済効果高いでしょ?
作るなって言ってるんじゃないし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:58:08.78ID:Clw5hFyeO
もっと大きく沢山あるガラス張りのビルには要望を出したことないのに、札幌から脱出した日ハムのBPには要望を出す。
硝子だけにどんな意図か透けて見えるね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 13:59:13.64ID:/l/MoG510
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:00:00.44ID:DDEbDZM70
ガラス張りって見た目のメリットより太陽光の反射でのデメリットのほうがデカそうだけど好きな奴多いよな
某ビルは太陽光の反射で苦情来てたな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:00:55.84ID:N2KMX/5c0
>>138
そりゃおめー、年の真ん中と原始林近くの自然の中で基準同じわけないだろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:01:35.53ID:7pNF+kBQ0
札幌ドームに戻ってくんなよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:04:27.89ID:7pNF+kBQ0
>>141
ケガさせてそれを逆に公の場で批難出来るような性根の会社だし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:04:57.98ID:w2uMZ/h90
北大を北広島に移転して空き地にドームで良かった
のにな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:14:48.39ID:vVUcrB0S0
>>3
なにいってんだよバカ
0153cho-senn大変
垢版 |
2018/12/15(土) 14:15:32.15ID:0oZRuo5d0
九州国立博物館は山の中にあってガラス使用し過ぎな建物だが
鳥が死んだとは聞かない。少数だから報道ないのかも知らん。
心配無用だ鳥から慰謝料や補償補償の請求は来ない。
安くて暖房費のかからない建材ならガラスでもベニヤでもOK.
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:15:50.46ID:vVUcrB0S0
ガラス張りは暑いよ
雪で潰れるし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:18:43.74ID:s8plSuti0
こんなもんにぶつかったって野鳥が死に絶えるわけでもあるまいし、馬鹿の言など取り上げるなよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:19:38.30ID:SPineN0q0
>>55
野球なんて一度も観戦したことがない人の方が多いのに、唯一の娯楽なわけないだろー
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:20:28.93ID:uDtc4sdB0
>>18
中ではおハムがレイプされ取るんか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:21:50.74ID:toXe6Xst0
自然守って経済滅ぶ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:22:00.42ID:4r/prVvq0
天然芝を養生するためのガラスだから譲るわけには絶対いかない
導線についても誓願駅がかなり難しいく、マイカーでの来場に期待するしかない現状
いずれも新球場の生命線
さあどうする、日ハム
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:23:38.76ID:t0zwB3HR0
ネコがマンションのガラスにぶつかってた
鼻が折れてなければいいが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:23:56.39ID:7pNF+kBQ0
>>161
おまけに道路を通す予定の場所のすぐ隣に天然記念物の森林が近くにあってどうのって話もなかったか?
あれは迂回するルートになったのかもしれんけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:25:06.84ID:uDtc4sdB0
>>119
無敵の若鷹軍団やな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:28:53.02ID:cVd3dCta0
鳥が云々はまだしも車線増やすのまでいちゃもんつけられてたら開発なんて何もできないぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:28:57.93ID:7pNF+kBQ0
>>169
それでも民有林買い取り前提でかつ経営難のJRにまで負担をしいるとか
本気で北海道を植民地か何かと思ってそうなだなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:29:00.66ID:2GPlge5K0
嫌がらせしてるだけじゃん
上野幌に住んでるけどたいした鳥なんか来ないぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:30:52.70ID:boO9oYrU0
>>139
市がぼったくった
サッカーには安く使わせて、天然芝まで用意
い一方やきうには芝の移動費払わせてコンクリートにシートひいた人工芝でプレイ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:31:34.46ID:Yc5swuvF0
>>169
つうか普通の道民にとってはあり得ない道路だよ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:32:20.45ID:ghObUtz70
まあ観光行って鳥の死骸が転がってたら気分は良くないな
ガラス張りなんて見栄張らんでいい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:38:39.56ID:FmUM+I3m0
カラスがガラスに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:38:43.94ID:BmkSc/Qp0
>>175
そもそもサッカーのワールドカップのために作ってその他に多目的でも使えるようにって設計だからじゃないの?
後からズケズケと入ってきて文句だけ言って最後は砂かけて出て行っただけでしょ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:39:39.90ID:pQEy5kr20
見た目のお洒落感だけで考えるからガラス張りとかトンチンカンな建物を作る
立地やあの面積のガラス張りだと周りは激突死した野鳥の死骸だらけになるな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:40:21.29ID:q7hbzcZM0
ガラス張りは確かに危ない。自分もとろいので
たまにぶつかりそうになる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:40:55.33ID:UkZKxpAm0
環境利権
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:41:03.71ID:iN+LLvm20
大通りすすきのに繋がってないし
赤字確実で駅作るかも不透明
なんでこんなに計画性ないんだろうな

現実的に考えて札幌ドーム並の立地なんてないんだけど
財務公表して使用料下げるの拒むのは税制優遇のせいなのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:41:15.58ID:ZAZxmw470
球場の屋根にぶつかって落ちた鳥をベルトコンベアでは根ででそのままフライドチキンになる全自動の装置を作れば受けるんじゃね?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:43:10.08ID:2c26490y0
北海道玄関フードある家が多いんだけどさ、そのガラスにたまにカラスが激突して死んでたりするわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:56:27.36ID:e/LYTJEoO
いや
ビルの窓ガラスとかとは違うと思うぞ
ドームのガラスは太陽に正対してるんだから
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:58:28.35ID:niXOP4FD0
自然破壊が嫌なら自分達が引っ越してその跡に植樹でもしたら
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:59:27.78ID:t0zwB3HR0
いいこと考えた
ゴミ集積所をガラス張りにすれば退治できる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 14:59:48.69ID:0bvaWZ/h0
>>9
ルートなんか言われるの初めからわかってるだろ
むしろ言われないと思っていたのならその方がなにも考えてない証拠だろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:02:36.35ID:0bvaWZ/h0
>>135
戦後の住宅需要で一気に切りすぎたツケが回って来てるだけなんだけどな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:04:30.93ID:3X8v/ly+0
ガラス張りは無理じゃないか?
最終的には福岡ドームみたいな形で建てるだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:05:43.14ID:TJME3QfA0
東大で講義受けてたら鳩が教室に入ってきて、
外に出ようとして天井の蛍光灯のシェードにボン、ボン、と
ぶつかってた
だからガラスにもぶつかるだろうな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:07:05.30ID:hNSnezpM0
どうせ新球場失敗して東京か大阪に帰るから大丈夫だろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:11:50.71ID:J8KfGrJH0
最初は派手な花火を打ち上げていれは 派手好き新しい物好き他人を羨ましいがって 猿真似する
道産子にはホラ吹きハムには赤子の手だろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:11.79ID:TQVDA3Yr0
>>160
経済守って、自然滅ぶ。人滅ぶ。
世界中、実は、その歴史。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 15:17:32.96ID:t5/7oY+r0
全てのガラスにこういう模様をいれとくだけで解決するだろ

<●><●>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況