X



【福井しあわせ元気国体】国体業務で過労死ライン超え残業70人 福井県職員、最長は258時間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆Hikaru.CGk Hikaru ★
垢版 |
2018/12/15(土) 19:32:09.25ID:CAP_USER9
 今秋の福井しあわせ元気国体・大会(全国障害者スポーツ大会=障スポ)の業務に関わった福井県職員のうち、
今年4〜10月に国が示す「過労死ライン」の月100時間を超えて残業した人が70人に上ったことが12月14日分かった。
うち1人の残業は月258時間に達していた。
競技団体との打ち合わせや皇室への対応、台風接近に伴う調整などが主な理由としている。

 同日の県議会予算決算特別委員会で、糀谷好晃委員(民主・みらい)の質問に対し、理事者らが明らかにした。

 県人事企画課によると、月100時間を超えた70人のうち、64人が総合開会式のあった9月に集中している。
30人は複数月にわたっていた。国体・障スポには約2800人の全庁体制で臨んでいたという。

 理由として同課は、競技団体や市町、施設との打ち合わせや会場設営、リハーサル、天皇、皇后両陛下をはじめとする皇室対応、
台風24、25号接近に伴う競技日程変更などを挙げた。
両大会の関連業務により、例年に比べ職員1人当たりの超過勤務が約27時間増加した。
体調不良を訴えた人や病気で休んだ職員はいないという。

 同課の課長は「全庁体制で臨み、負担が過度に偏らないよう業務を平準化させたが、このような結果となってしまった」と釈明。
期間中に土日勤務した人に対し、障スポ終了後に振り替え休日を取得させたり、医師による保健指導を受けさせたりするなど健康管理に努めているとしている。

◆福井新聞ONLINE 2018年12月15日 午前11時20分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/760184
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:33:02.20ID:YCi+z8QG0
しわよせ国体
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:34:19.50ID:chm4Gv110
イベントなら仕方ないだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:34:19.86ID:9ZPEdeQ00
100時間程度で問題になるのか
ゆとり極まれリだな
嘆かわしい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:35:53.01ID:EHYoUJY40
普段してないからチャラね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:35:53.90ID:0IbO1UvK0
月258時間って管理職失格レベルだな。
知事は無能だわ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:36:17.54ID:Wyig+87I0
しあわせ元気wwwwwwww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:38:29.44ID:R5z+IqiD0
公務員も楽ではないよね
日本人は一億総奴隷
公務員や教師を攻撃しているのは誰なんだろうかね
一億総奴隷状態を維持したい連中だろうけど
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:39:35.06ID:Hun5Lvlw0
まただらだら仕事して残業代稼ごうとする寄生虫いるのか
公務員の残業代禁止にしろ
そしたらすぐ帰るわw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:40:45.67ID:ZA//UOHz0
普段は暇だから可能だった、死人がでなかった、ってこと
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:41:01.99ID:xC03cyc/0
各競技団体の役員は無償だった
県の職員は超勤がでる。

だからなんだ?
100時間がなんだ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:44:56.96ID:5PsDzCuv0
時給5万円で。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:45:38.23ID:S6NggrVQ0
>>1
いやいや時間じゃないから。
目的達成しなきゃ、どんだけ時間を費やしても意味ないし。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:47:08.07ID:riDIuKAb0
金目当てでワザとやってる奴もいるからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:47:37.20ID:ftxRUZCy0
肉体労働ならわかるが、こいつらの残業で過労死は俺にはわからん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:49:48.76ID:Rv315hSG0
残業代は支払われるんでしょwww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:50:59.65ID:iUUWW+lb0
これ残業を問題視してる記事じゃなくて
暗に残業代稼ぎしてる糞職員を晒すためのものだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:51:42.75ID:1Z2S1VlE0
オリンピック・ボランティアなんか野宿で朝3時集合とか。しかも無給w
年寄りが多いみたいだから、ほんとに死人が出るな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:54:23.61ID:0ZJVMkeA0
酷体で日本人を頃す
それが辞民盗クオリティw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:55:01.04ID:62DYb7nF0
植樹祭やった時は200時間残業したわ
開催2ヶ月前から休みなしで毎日日付変わっても働いてた
天皇くるとめんどくさい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:56:20.38ID:fiZ9/Sv90
>>1
そのうち、『無駄な打ち合わせ』および『無駄な打ち合わせのための資料作成』が7割とかじゃねえの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:57:11.01ID:fiZ9/Sv90
>>31
お前の仕事の捌きがキチガイ並にヘボなんだろwww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:58:32.20ID:vSqmssHE0
どうせ弱者切り捨ての自民党に投票したんだろ?
自己責任な
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:58:45.07ID:eYDxHko70
原発銀座と言われるあの田舎で国体とは!?
こわいねー
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:01:05.79ID:lr5SADPE0
>>31
もうやめりゃいいのにな

植樹祭だけじゃなくて育樹祭とかやってて、バカじゃないかと思う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:01:36.01ID:0UFvrb3d0
残業代も払われないでこれ以上残業してる奴も居るだろ
そういうのを取材して救ってやれよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:02:09.56ID:opUTgzm60
まあ納期直前とかだとそういうこともあるさ。
それが365日常態化していたら大問題だけどな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:04:10.69ID:w+k49nMg0
月の残業258時間は無理だろう
こいつらタイムカード使って無くて、出勤簿に自己申告で時間を書いて、判子を押すシステムなんだろ、つまりやりたい放題としか考えられないよね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:05:53.65ID:LWKiFfxs0
>>31
ほんそれな。
こっちはけーさつと事前擦り合わせ無茶苦茶やってたてた計画を宮内庁のバカ役人がひっくり返してまた調整とかな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:11:07.33ID:jSW/QzwC0
国体、育樹祭など皇室がからむ行事はどこもこうなる。
むしろ病人がいないのが奇跡的。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:11:52.63ID:62DYb7nF0
>>33
どこの都道府県もこんなもんよ
日中は問い合わせ多すぎて仕事にならんからな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:13:17.99ID:YXPUYP+z0
過労死に至るのは残業時間じゃなくて作業の内容だろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:13:22.45ID:r3eESif10
まさか残業代支給するわけじゃないよな? 公務員よ
これで残業代が払われるようでは国体の為の残業ではなく、国体を隠れ蓑にした生活の為の残業だ
公務員人件費は異常なレベルにある
アメリカを見本にすれば半減、公務員人件費は現状から半減させなければならない
日本の課題、優先すべきは経済政策よりも早く公務員の人員整理を含めた人件費の抑制しかない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:13:46.85ID:vOitiz0M0
時間になったら帰ればいいのに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:14:02.93ID:62DYb7nF0
>>36
辞めたら国土緑化推進機構の存在意義なくなるし天下り先減るからね
うちは1回目の植樹祭で天皇植えた木は枯れたから育樹祭で皇太子が手入れした木は影武者だしw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:18:30.39ID:+344bKZH0
国体局はどこの県でもこんなもん
県はどこも人減らして帳尻合わせてるから残業増えても仕方ないよ
働き方改革とかアホかと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:34:30.46ID:/S6CwYb/0
公務員は残業で金持ちになれるからむしろ積極的にやるだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:36:06.45ID:jSW/QzwC0
やんねーよw
時間と身体きりうりしても、それに見合う金額じゃないしw

さっさと帰るのが一番コスパいいぞ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:39:59.79ID:c+WJTCsX0
しっかり残業代貰えるんだからいいじゃん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:40:35.42ID:rRJIaVmR0
ホワイトカラーエグゼンプションを適用すればいいい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:41:40.90ID:Cl8OViXP0
共産党員の職員は定時で帰って仕事を残す
それを対応して過労死

こんないつものパターン?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:42:06.08ID:TJ1i1NM80
埼玉かどこかで残業代がものすごい人いたよな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:42:32.35ID:pBnAsuTv0
振替休日なんてなんの旨味も無いわ
休みたかったら有給休暇使うから金出せよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:42:55.42ID:jSW/QzwC0
残業代以上のストレスかかえるからね。

仕事してもしなくてもたたかれるしw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:58:18.20ID:rovi5TVC0
国体なんぞ止めちまえ
こーゆう無駄イベントが日本の生産性の低下を助長する。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:58:42.91ID:WVv4ddgs0
>>7
輪番で毎年どこかの自治体が同じようにやってるんだぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 21:00:38.67ID:jSW/QzwC0
>>61
法律で毎年やること決まってるからなw
むしろ地方公務員は被害者に近いな。

国会議員と皇室まきこんで変えなきゃいけんくなる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 21:01:20.94ID:jkx8FYO/0
県庁は働いた分全て超過勤務付くんかね
うちはそもそも超過勤務の申告を削るよう言われてるからなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 22:03:52.55ID:6/qSHX7o0
>>19
旅館業組合が欲しがる

むかし空港のすぐ近くに競技場を作ったらプレーヤーも家族も日帰りですぐ飛行機で帰っちゃって
地元カンカンなんて話もあった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 22:07:28.57ID:qZ7hmbVJ0
>>1
公僕は死んでなんぼのもん。
死んでもないのに騒ぐことない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 22:08:47.62ID:qZ7hmbVJ0
>>62
商売だから仕方ない。
嫌なら商売辞めろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況