X



【おひる速報】三菱UFJ銀行、一部店舗で「昼休み」を導入。メガバンク初、来年1月から。正午からの1時間は休業に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/18(火) 09:09:44.87ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121701722&;g=eco

三菱UFJ銀行は2019年1月から、メガバンクとして初めて当座預金を扱う店舗の一部で「昼休み」を導入する。
銀行の営業時間に対する規制緩和を踏まえた措置。インターネットバンキングの普及で来店客が減る中、
拠点網の維持に向けた店舗運営の効率化を進めるのが狙いだ。
 
人口減少が進む地方では、従業員の確保が難しくなっており、地方銀行でも同様の動きが広がっている。
 
三菱UFJ銀は愛知県設楽町の出張所で1月21日から昼休みを導入する。平日午前9時から午後3時の営業時間のうち、
正午から1時間を休業にする。同出張所では現在、昼休みの人員について別の拠点から応援を受けているが、
人繰りが厳しくなっているという。
 
手形や小切手の決済に使われる当座預金を扱う店舗の営業時間は従来、平日午前9時から午後3時までと決められていたが、
16年に規制が緩和。営業時間の短縮が可能となった。
 
地銀では、東邦銀行(福島市)が今年7月から9支店で昼休みを導入。同行の広報担当者は「工夫しながら店舗網を維持したい」と話す。
群馬銀行(前橋市)、伊予銀行(松山市)、佐賀銀行(佐賀市)なども一部店舗で昼休みを実施している。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:27:44.20ID:UImn2LSD0
ふざけんなよwwwwwwwwwwwwwww
おまえら3時で終わるくせに昼も休みかよwwwwwwwwwwwwwww
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:28:05.88ID:XNx4Nffz0
昼休みしか行けない客はどうする
一緒に休んでどうする
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:32:06.37ID:f2HL3ZyS0
(´・ω・`)窓口業務なんかはオンライン化すればいいのに
やってることはその辺のサポート業務なんかとおんなじ
サポートなんかはこの頃海外にいる外国人につながって日本語でサポートしてもらうのが当たり前
日本でもサポートなんかは札幌とかに電話がつながる

銀行でも振込とか引き出しとかほとんどロボットとオンラインで応対するだけでこなせる
最初の受付だけ人間が対応してそのあとはロボット窓口にまわせばいい
だいたい現金を数えるのだって人間が関与しないほうが正確なんだからなるべく人をつかわないように自動化すればいい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:32:18.33ID:7sQMLBSk0
営業時間を夕方から開始にする店舗があってもいい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:32:20.55ID:8zYDyjBy0
銀行員とか足蹴にして使ってやってるけど屑しか居ないからな

擁護してる馬鹿も同族だろ生きてる価値無いね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:34:38.77ID:USWxTyVu0
お前らはゆとりある世の中にしたいのかしたくないのかどっちなんだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:35:28.88ID:VQnlipNr0
>>283
昔平和相互銀行が夜まで窓口開けてたね
おかげで水商売系の個人口座が多かったとか何とか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:41:01.69ID:Pwa0wWjn0
「昼休みに行けない!」とか言ってる馬鹿は、市役所も病院も全て昼休みに行ける範囲内にあるの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:41:26.53ID:XuByXxeC0
>>287
自分は昼休みいいと思うよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:43:01.24ID:cMc9qIU30
15時に閉まるくせに怠慢だな
働く人間は昼にしか行けないやぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:44:59.45ID:XTAFvhWM0
客に合わせ過ぎなサービス業
個人的にはこれくらいでいい
ただ休み時間自体は、きっちり12時前後に取らなくてもいいと思うけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:29.10ID:VQnlipNr0
>>292
まずは落ち着いて>>1を読め
サラリーマンなんかいるかどうかすら怪しい山奥の出張所1店舗だけだぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:45:34.20ID:iFLY7xQB0
いまどきお役所ですらお昼も窓口やってるんだが
民間サービスが市役所以下って、それでいいのか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:48:10.17ID:z80K8O++0
>>29
ガチアスペルガー
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:49:03.01ID:Pwa0wWjn0
>>293
その過剰サービスを見直す時期に入ってきたんだよ。
その無駄のせいで長時間労働、労働生産性の低下に繋がってるわけで。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:52:11.08ID:VQnlipNr0
>>300
本当ならATMだけ残して撤退したいぐらいの店舗なんだけど
県や町の公金を扱うから仕方なく昼休みを取って存続させてるというのが正しい

>>1に出てる伊予銀行の出張所も村役場の中にある窓口だったはず
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:57:56.38ID:GZSDAZeG0
正午からはねぇだろう…
無駄に手数料ばっか取ってる高給取り様がよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:00:40.10ID:XMqP1caI0
お前らはカードすら持ってないのか
かわいそう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:05:03.99ID:hrRM7NM20
12時からの休憩でないと、近所の食堂のランチタイムに間に合わないんでしょww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:08:00.59ID:76O0GdKX0
正直最高すぎてもっとやってほしい。
企業も昼休みにやってるのも多いだろうし最高
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:15:41.58ID:q0YZAN6s0
お昼取るなとは言わないからせめて11時からにしてくれたらいいのに
お昼休みしか行けない人どうすんの休めってか
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:17:56.55ID:RvGtRXKI0
>>300
何度も会社変わってるけど
三菱は月2回会社に来てくれる
その時手形や小切手を預ける
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:23:05.63ID:Z7svEmzt0
だから、客に来るなと言ってるんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:27:32.51ID:SSDJ0gA70
>>308
ユーザー側がお昼の時間をずらせば良いだけ。

俺らのためにしろ!ってなら銀行側も同じセリフよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:28:53.59ID:tZoOvgQq0
いやいやずらせよw
公務員と言い嫌がらせすることしか頭に無いな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:29:17.51ID:l8ZJel9N0
この国得してるの本当に高給取りばっかりだね。
許せない。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:29:33.81ID:SSDJ0gA70
つーか未だにフレックスやら自由に働けない人って悲しいね。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:31:35.16ID:qx7LTlnV0
これATMでトラぶっても
「今休憩中でーすw」
ってなるだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:32:45.96ID:SSDJ0gA70
>>319
その代わり手数料五百円とかになるぞ。
500円で済むといいな。

もうそういう時代じゃないんだよ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:34:44.45ID:yji8gvov0
いいと思うよ、昼ぐらい休んでおけ
とにかく日本企業のサービスは過剰すぎ
そして激務で従業員が逃げていく悪循環

メガバンクだけじゃなく他社も追従して欲しい
昼休みには飲食店とATMが使えれば十分
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:35:21.67ID:qx7LTlnV0
>>322
いやどんなことが起こるかわからないぞ
危機意識のないゆとりかな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:35:38.71ID:XNx4Nffz0
その代わり手数料がタダになるの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:37:31.50ID:5i3yubnQO
他人が汗水たらして稼いだ金を価値のない株に変える悪徳銀行家は、家族を養うために盗みを働く気の毒な奴より、よっぽど刑務所行きの資格がある。
この家業に入るまでは悪徳政治家など世の中には高価な服を着て偉そうな話方をする悪党がこんなに多いとは知らなかった。

カポネの発言とされるけど、問題はその細かい正否より、当時から変わってないこの社会やろ
カポネも極悪人だけどね、(´・ω・`)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:37:47.45ID:Pwa0wWjn0
>>327
えっと、コンビニのATMには銀行の担当者常設してますか?
馬鹿は屁理屈並べる前に、現状を見ましょう。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:39:30.32ID:FWnp0xBC0
正午が1番客多い時間だろ休む時間がおかしい、休むなら16時あたりにしとけ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:43:16.62ID:6eYBagrZ0
実際窓口行くのなんてまずないものな
相続のとき行ったぐらいだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:47:36.59ID:Pwa0wWjn0
>>332
労働基準法で6時間以上働く場合は休憩を与えないといけないので、16時に休むとなると開店時間が10時以降になります。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:48:31.14ID:cBKe8I+O0
>>1
俺は当座預金口座持ってないから関係ないかな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:03.29ID:cQLEERJ10
おまんこ休業
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:00:05.52ID:9n64D2Ol0
>>1
甘いな。
みずほ銀行なんて、休日の度にATMが使えない凄い銀行なんだぞ!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:10:46.77ID:b3dwxdrS0
>>33 なんかこれ違和感感じるよな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:23:42.11ID:Z7svEmzt0
>>114
自己紹介は自分からやるもんだぞ礼儀知らず♪
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:24:50.30ID:hP6YIEMM0
北朝鮮の資金洗浄疑惑はどうなったんや
近くの支店はもう昼にシャッターおろしやがる
ATMしか使えん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:55:11.31ID:0vU7zCUA0
朝番と遅番に分けてやればいいだけ。
百貨店とかみんなそうやってる。サービス業だろ。
なんで全員いっせいに昼メシに出掛けるんだよ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:03:09.35ID:TTZfOwM50
むしろ午前中とか開けんでいいだろ
そんな時間に行けるのは仕事してないニートだけだわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:05:09.55ID:vzcy2OBN0
こういう顧客無視のサービス低下は
他の金融機関も「うちも」と右に習え
してくるんだよな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:15:32.47ID:ovxYsYI40
しかし何となくローテーション30分休憩をこういう名目で人件費削減にしている気がする。気のせいか・・・
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:23:47.30ID:60l8kpjV0
>>92
りそな17時までやってるしな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:28:09.12ID:2nVmQ5om0
>>96
他の銀行に預金をうつすしかないかな....
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 22:32:40.98ID:CiOfIdAI0
アホスギ
一般企業でも時間差昼休みしてるのに
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:11:04.43ID:SOCm9hjP0
実際に窓口業務やってるのは行員じゃなくて派遣社員だからな。昼休みくらい取らせて上げれば良いのに。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:43:01.04ID:RKcRKrIl0
まるで昔の役所関係だな。三菱UFJは合併した銀行が多くて
合併前の銀行に口座開設した時と違ってATMコーナーは大行列だし、
サービスは悪くなるわで最悪だな。口座作りたくない銀行No.1だわ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 00:53:18.90ID:L0jvxjcY0
法人なら当座預金口座、個人なら決済用普通預金口座(普通の普通預金口座ではない)
に預けとけば、ペイオフ逃れられる。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:58:21.48ID:O9izGStJ0
文句言ってるけど、窓口ってそんなに必要か?
ATMとネットバンキングで99%事足りるだろ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 10:23:38.60ID:B+oUbIQ30
昼休み
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 10:54:50.84ID:Q+p1Fgph0
ほら、昼休みがないからシステム障害がおこった
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 10:56:39.79ID:jRmrw37P0
交代で仕事すれば良いだろ
客が来るのが嫌なんだな
他に行くよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 10:57:01.84ID:JvftZrt40
交代で休憩したらいいと思うが
一斉に休む必要性はどこにあるの?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 10:57:08.72ID:/OsaS1f00
サービス業の一種なんだから昼休みって
お昼休みしか行けない人もいるだろに
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 10:59:23.85ID:jRmrw37P0
>>339
元みずほホールディング会長だったのは
安倍晋三の伯父 みずほはヤクザに融資して
いたがなんとなくうやむやになっちゃったね
韓国系の臭いがする
0373相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/12/19(水) 11:27:35.30ID:RmxpfZWc0
15時以降と同じで、表向き店は閉まっていても
窓口に座る行員(派遣だけど)以外には関係ないのかな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 13:14:07.76ID:a0Q0vp/R0
>>157
自分でタイムスケジュール決められないブラック勤務の人?
12時〜13時までしか絶対昼飯食ったらいけない会社なん?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 13:55:03.53ID:SvTFpyeb0
>>374
これで文句言ってるのはライン工とか自分で時間管理出来ないやつだろうな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 14:55:13.45ID:RcbaxpVv0
>>369
銀行はサービス業ではなく金融業
メガバンクはリテールやめたいぐらいに思ってるよ
そのうち口座維持費用取るようになる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 15:05:59.31ID:SvTFpyeb0
ほんこれ、銀行をサービス業と勘違いしてる奴多すぎる。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 15:15:39.58ID:Qd1QGW+E0
>>377
しかし金融業なら個人の貯蓄(投資)に金利払えとは思うけどね。国が0やらマイナス金利やらして金が循環しない方向だから仕方無いけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況