X



【増税とは】安倍政権、7年で社会保障費4.3兆円を削減する事に成功 年金は2兆円削減を目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/26(水) 03:52:40.82ID:CAP_USER9
夜の政治
2018年12月25日(火)

 2019年度政府予算案に基づくと、安倍晋三政権が13年度以降の7年間で削減する社会保障費は、額が判明するものだけで4兆2720億円に達することが本紙の試算でわかりました(表)。18年度までの6年間の社会保障費削減額は少なくとも3兆8850億円でした。19年度は3870億円を削減しようとしています。

 額が大きいのはマクロ経済スライドの発動による年金支給額の削減です。19年度には約2500億円(0・5%)の年金支給額を実質的に削減することを狙います。安倍政権の7年間で年金削減額は2兆円に達します。

 マクロ経済スライドは、物価・賃金の上昇に伴って本来引き上げるべき年金支給額を、少子高齢化の進展に合わせて削減する仕組みです。小泉純一郎政権が導入したこの制度を安倍政権はさらに改悪。物価・賃金の上昇率が低くて削減しきれない場合、翌年以降に繰り越して削減する仕組み(キャリーオーバー)を導入しました。これにより19年度の削減幅は0・2%から0・5%へ拡大しました。

 75歳以上の後期高齢者医療では保険料の「軽減特例」を、消費税増税と同時(19年10月)に廃止します。年金収入80万円以下の高齢者は平均月380円の負担が月1130円へ3倍に増えます。

 高齢化などで当然増える社会保障費の自然増分は19年度に1200億円削ります。安倍政権の7年間で1兆7100億円もの削減になります。19年度は生活保護の生活扶助費を切り下げます。18年10月から3年間で合計210億円(うち国費160億円)の削減を狙います。

 政府が社会保障の予算(国費)を削れば給付費が減ります。給付費は公費(地方自治体)や保険料も財源に含むので、国民生活への打撃は国費の削減額以上に膨れあがります。

 他方、政府は3歳以上の幼児教育・保育「無償化」などを社会保障「充実」と呼びます。しかし給食費を無償化の対象外にした上、待機児童対策と称して規制緩和と詰め込みを進めています。しかも財源は消費税の増税分です。所得が低い人ほど負担割合が大きくなる消費税の増税は、社会保障の目的の一つである所得再分配=格差是正に逆行します。

 日本共産党は富裕層・大企業優遇税制の見直しなどで財源をつくり、幼児教育・保育の完全無償化と認可保育所の抜本的増設を同時並行で実現する政策を対置しています。(杉本恒如)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-25/2018122501_02_1.jpg
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-25/2018122501_02_1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:55:20.38ID:1RK1gEhT0
安倍ちゃんが国民の命は財産では無くコストと言ってるんだから
支持してきたジャップは生きていることを恥じろよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:55:32.50ID:KEjj2sAe0
そもそも消費税を5から8%にする時って社会保障費に全額ぶっ込むとか言ってたような
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:56:06.52ID:2LmFkjgd0
安倍の数字マジックには うんざり
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:56:12.30ID:e+eH73r80
安倍晋三にレーダー照射していいよこれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:56:52.89ID:zkbFz2to0
国民年金を先延ばしにして受給させないようにするだけの

簡単なお仕事
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:57:16.20ID:qXgfHxqE0
安倍は地方いじめ庶民いじめしてるのに底辺ほど安倍を支持するという不思議なことになっている
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:57:25.11ID:Yk5/Qmt/0
予算は過去最高を更新してるらしいがお友達にばらまいてるのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:57:25.70ID:dUgzVkvB0
年金を当てにしてはいけないと言うなら、払った年金返せという話。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:57:25.98ID:c3EMgxv90
まさしく発展途上国のような政治。経済も発展途上国レベルの日本。真面目にこの国はヤバイよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:57:55.76ID:gDmXW4K80
>>10
昔は定年が50歳だったって今の若い子に伝えたい(´;ω;`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:59:27.69ID:QuXu9rgG0
我々奴隷にはどんどん厳しくさせる

派遣で給料3分の1に減らされ
社会保障もなくなり
水の利権さえもうっちまう
売国奴
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 03:59:55.36ID:2NumDlMt0
だらだら書いて
>日本共産党は富裕層・大企業優遇税制の見直しなどで財源をつくり、幼児教育・保育の完全無償化と認可保育所の抜本的増設を同時並行で実現する政策を対置しています。
これかよw
なにがやりたいかもう少しわかりやすく併記しないと
こんな記事ではジジババのガス抜きにしかならない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:00:02.19ID:w0zGl62o0
削るもん間違ってないか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:00:43.29ID:gDmXW4K80
>>19
間違ってない
バラマキに必要だから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:01:19.56ID:BCpzDUxT0
なんだ共産党かよ(吐き気)

人間の屑どもじゃねえか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:01:24.01ID:QuXu9rgG0
これで消費税あげたらさらに
自殺者が増えるな

利権を外国に流さなければ余裕の
暮らしができたのにな

SNSを使い頭の悪いガキを洗脳したり
もはややりたいほうだい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:01:34.33ID:vmaJ+GxR0
>>13
社会保障を潰すなよB層。
B層は通貨発行権を知らないドバカだからな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:01:48.70ID:yZC7eZCl0
>>21
日本政府「な〜んと75歳まで働けるようになりました!」
どうせこうなるw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:01:54.05ID:gvtf3Sxg0
もう年金、株でスっちゃった(∀`*ゞ)テヘッ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:02:04.17ID:3F/L7KUP0
???
バブル崩壊の1991年には社会保障費は10兆円
安倍政権では過去最高の32兆円(来年度は34兆円)なんだが。

その他の省庁の予算すべてを合わせても25兆円
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
国の人件費5兆円も
すべてをまかなう。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:02:38.27ID:yZC7eZCl0
>>27
防衛費半分でいいよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:02:41.46ID:b4H56DEa0
26.3兆から34兆に増えてるが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:03:05.10ID:2NumDlMt0
ああ、共産党の
>日本共産党は富裕層・大企業優遇税制の見直しなどで財源をつくり、幼児教育・保育の完全無償化と認可保育所の抜本的増設を同時並行で実現する政策を対置しています。
を詳しく知りたい聴きたいという魅力が感じられない
だらだらだらだら文句だけで昔の共産党から進歩なし

ガチで消えてしまうよ? 国政から
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:03:05.73ID:PpZfjm++0
株なんかで左右される経済国ってのが
そもそも

日本は定義としておかしい


脆い国だぜ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:04:01.39ID:xHXbrass0
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。

日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/
--------------------

つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。

そのしわよせが、消費税となっているのです。

もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。

というより、消費税の廃止さえ可能なのです。

https://www.mag2.com/p/news/377019/3
--------------------

消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B.png

--------------------

”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html
--------------------

「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10260558/?all=1&;page=2
--------------------
消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース
          
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181027/0020576.html
-------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:05:24.32ID:xHXbrass0
もっかい貼っておくと、これは今年の9月のニュースなんですが、↓

「リーマン・ショックから10年です。

日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1077539220070125568
---------------------------------
主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。

https://www.mag2.com/p/money/7327
---------------------------------
日本の株高はアベノミクスの効果以上に米国の好景気の影響だ。
米国がこけたら日本もこける。いよいよ不穏な気配だ。
金持ちはこの数年でごっそり稼いだ資金を海外へ分散しバブル崩壊に備えている。
アベノミクスの負の遺産のしわ寄せは大衆にくる。なんと理不尽なことか。
      
https://twitter.com/SamejimaH/status/1077474389547859968 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:05:32.84ID:RIuheRrZ0
まあ年金は、もらいすぎって人の方が多いからな
若くて子育てしている家庭よりも、年金生活者の方が収入多いって
それはそれでアホらしい

年金って特定の口座にプールしておいて、使い切らなかったら返還とか
そういう仕組みを考えた方が良いと思う。
年金が貯蓄に回されて、その貯蓄が高齢となった子どもに相続で渡る
あれは止めないと駄目だわ。金は生きている間に使い切らんと
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:05:42.29ID:yZC7eZCl0
>>34
米国から兵器買ってもGDP上がらんぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:06:04.38ID:xHXbrass0
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。

既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。

そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。  

90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:06:25.25ID:xHXbrass0
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」

「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977/

「技能実習」で失踪する人の割合がすごい多くてですね。

法務省が公表している資料によると、
3人に1人くらいの人たちが失踪してるみたいなんですよ。( 年間増加数 ÷ 年間失踪者数 )

中国の貧困層が逃げ出すぐらいの労働環境なんですよ。

そして、対策も講じているのに、年々増えているんですよ。

ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png
・新しい在留資格「特定技能」。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC.png
・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%83%BD1%E5%8F%B7%E3%81%A7%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B14%E6%A5%AD%E7%A8%AE.png
・【在留資格】の一覧。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7.png

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png

人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。
^^^^^^^^^^^^^
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111602000263.html

・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AF%E6%99%82%E7%B5%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%9A.png

産業別倒産件数では卸売業、小売業、サービス業他などが 前年同月を上回っており
「消費者に近い業種ほど 倒産が増加気配を強め、消費支出の鈍さを示した」 と分析している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H9X_Y8A101C1000000/

・売れてないのに「人手不足」とはこれ如何に。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E6%89%8B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BC%9F.png
・給料が上がりにくい原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png
・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%84%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85.png

その他ソース記事へのリンクは、こちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:06:26.47ID:oQaXo/Dj0
但し在日や公務員の社会保障カットは除外
消費増税は移民や在日ナマポや公務員の社会保障に使う
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:06:43.47ID:3wQKVoFs0
生き血
不埒


宜しくお願いします
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:07:14.59ID:3F/L7KUP0
>>32
???
社会保障先進国のEUは
消費税20%
軽減税率10%の世界なんだが。

フランスも消費税は20%
燃料課税では暴動が起きても
社会保障財源の消費税20%は受け入れているのが現実
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:08:00.90ID:hzOnT3H20
ネトウヨコピペ部隊はもっと弾幕貼らんと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:08:07.69ID:SAiqX7UK0
 
弱者から減らすのは簡単
公務員の給料下げてみろや
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:08:15.22ID:Z+n3KHiM0
無能の飾り野郎
なんで逃げたままで居なかったんだろうか。
忖度以外には何一つよくなっていねえ
まさに国難
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:08:35.88ID:/1eYbvU70
デフォルト前ならデフォルト後にする政策を行う余裕があると一番理解してるのが、
戦犯決定レース上位陣なんだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:09:08.33ID:MyOuttQe0
>>1
他の所の削減は?
借金が減っていなければ意味が無い
国民の財産は国の担保の考え方は止めてくれ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:09:08.35ID:2NumDlMt0
僕は無党派です
質問があります
共産党の志位独裁はいつ終わるのですか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:09:21.96ID:vmaJ+GxR0
>>43
フランス人が騙されてるから日本人も騙されろってか?
言われなくても騙されてるわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:10:14.07ID:3F/L7KUP0
>>38
年間出生数は1973年の210万人をピークに
一貫して減り続けている。
バブル時代(1986年〜1991年)だって減り続けているんだよ。
昨年は94万人
今年は92万人

そもそも、先進国は移民を除けば、
どこの国も出生率が減っているのが現実
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:10:24.49ID:vGjXQIS40
>>51
防衛費なら米国の言うがままに増やしましたよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:10:25.27ID:wVlAu9fl0
なんだ、赤旗じゃん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:11:09.33ID:ElgEzqac0
>>52
志位が老人になるまで続く
共産党は党首選ぶのに選挙がない
トップが全て勝手に決める
公明もだけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:11:49.49ID:QuXu9rgG0
株が下がってるのは戦争するからだろ

一部の金持ちが売ってるだけさ

ドッカン始まったら

どさくさで大儲け
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:12:00.31ID:3F/L7KUP0
>>57
社会保障費は34兆円

防衛費はアバウトに言って、ずっと5兆円のまま。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:12:18.02ID:vmaJ+GxR0
>>51
国の借金を減らすなB層。
信用創造すら知らないバカが経済に口を挟むな。
恐慌を起こすようなことを平気で言うのがB層。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:12:20.17ID:vXBuEv/U0
社会保障費削減なんて書くと良いことみたいに聞こえるけど、
実態は年金減らしだろ
スレタイが虚偽っぽい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:13:53.20ID:3F/L7KUP0
>>63
???
年金支給総額も毎年1兆円レベルで増加しているんだよ。
今では54兆円
基礎年金部分には国庫負担1/2=10兆円を投入

公共事業や防衛費が各5兆円と比べてみろよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:14:49.76ID:0HfpreSW0
>>59
定年制にいきなり例外規定作った自民党の悪口はそこまでだ

>>61
今年度一気に増やしましたけどw?
イージスアショアとF35ってタダなんでしたっけ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:15:26.91ID:7F9buoPB0
>>59
そうなのですか
しばらくは同じ顔ってことですね
ありがとうございました
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:15:55.40ID:A60egOs40
>>9
漢字を間違えないようにしようぜ!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:16:41.70ID:gDwd937f0
>>3

おまエラ在日朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:18:26.71ID:fpxig1yD0
貧乏な若者4人でより金持ちの老人6人を支えるのが無理だという話。
削減するのが当たり前。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:18:28.48ID:JkQWfZQ90
タバコを法律で禁止すれば社会保障費は激減するかもよ。
いますぐやれ!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:19:22.46ID:fpxig1yD0
>>67
それ以上に高齢者人口が増えている
0077多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2018/12/26(水) 04:19:53.29ID:gDFlKH+80
>>1
 > 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」。


  政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。

少子化要因は、「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化による不妊”だから。

  “真の少子化対策”は、「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。

 なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (US512P)

だから「待機児童対策」「イクメン」を推進しても少子化対策としては“意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】

根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国」が1つも選ばれておらず、
逆に女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど出生率は低い」
――ことが判明。   http://www.seisaku-center.net/node/284


エマニュエル・トッドの統計では“女性”の「学歴が向上」し「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し“少子化傾向”になる。  【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”は女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し“仕事”など「外の活動に価値」があると見なす。
「専業主婦を廃止」「全女性を労働参加」させる“共産主義”。【元東京女子大教授 林 道義】


●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気が更々ない」事が“少子化の原因”。【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し数兆円規模の予算が投入されてきたが多くは保育支援で少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は今時の女性が結婚に価値を見いださず結婚したいと思わなくなったこと。【小池 百合子】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に待機児童7万人で割ると児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。

   “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
   “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。 驚くべき“高コスト”である。

 経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
 『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 教授 鈴木 亘】
.
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:20:03.87ID:Qw4as3+G0
議員年金を先に最低半分くらいに減らせや!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:20:03.98ID:YEFqbxNj0
金持ちの安倍信者は分かるけど、底辺で安倍推してる奴は本当に馬鹿やろ
良い奴隷は自分の頭で考えない奴隷だわな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:20:07.78ID:NdDHF0fJ0
削減しちゃダメだよ。1000兆円の債務を減らすなら増やさないと。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:20:35.06ID:fpxig1yD0
>>75
たばこ税が減収になるだけ
いずれ何かの病気になるから医療費は変わらない
感情的にならずにすこし真面目に問題と向き合おう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:20:37.07ID:KXIGhYgN0
年金砲(笑)
さっそく溶かしてしまいました
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
0083『育児は社会で負担しろ!』論争は「前提条件」が“間違っている”
垢版 |
2018/12/26(水) 04:21:36.90ID:gDFlKH+80
>>1 >>77
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?

   少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
   その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。


   内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』

     ・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。

   国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
   この論争は、  「前提条件」  が  “間違っている”  と言わざるを得ません。


このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、

“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。

しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?

福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。


    障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
    みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。


        保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」  という大前提の上で、
       “何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。

        病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
       “理由”  がある家庭を、  「税金」  を使って  “支援”  するものです。


    かつて“児童福祉法”には、  「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」  と書かれていました。
    (現在は、“児童福祉法改正”により  「保育を必要とする」  という文言に代わっています。)

 ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
 例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
 こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)

         自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
         何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
         「自助」 ⇒ 「共助」 ⇒ 「公助」 の順番を、間違えてはならないのです。


しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。

施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。

【『産経新聞』2016年7月4日】 http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html


  https://youtu.be/RWejZI6hVBc?t=84         https://youtu.be/WAOb_QcOkSc?t=300
 『“社会で子育て”という甘い言葉にご用心!』 https://youtu.be/bS-3egFc10o?t=65 (US512P)
.             
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:22:02.01ID:vmaJ+GxR0
>>74
通貨発行権を知らないB層はしゃべるなと。
さらに金持ち大企業への利益誘導にも気づかずに
貧乏人同士のゼロ和計算しかできない間抜けが。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:22:37.69ID:Ouo4J9yI0
◆政策解説◆

消費税増税分「すべて社会保障に」のウソ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php
 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。




増税した5兆円のうち社会保障にはわずか1割
安倍政権の「すべて社会保障に」は大ウソ!
詐欺も同然…
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00a53a71ea55430a0cd7d87906806f6e
政府は、消費税を導入する時も、増税する時も繰り返し「社会保障の充実」を理由にしてきた。



「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( リンク先にテレビ番組の動画 ソース)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543689895/201
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:23:11.33ID:Ouo4J9yI0
バカ安倍物語 利権あるものにやさしく、貧乏人に厳しくがモットー

●公務員の給料 UPUP。 その財源は税金、しかも法人税は減税だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。


●大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。https://i.imgur.com/wexx14y.jpg


●日銀ETFと 年金基金60兆円使って、株 UPUP。
そのつけは、年金保険料 UPUP。受け取れる年金 down down。
https://i.imgur.com/MVlfyMi.jpg
株下がったら受け取れる年金、更に down down。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:23:27.41ID:NuaFaJjF0
自民党に投票したやつらが悪い、くそバカ
0088多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“賃金が下がる”仕組み
垢版 |
2018/12/26(水) 04:23:28.03ID:gDFlKH+80
>>1 >>77
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位向上を保証する平等社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “グローバル化推進社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも
「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

89年では男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為である。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (UA245M)
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:23:28.52ID:GOtIo52J0
ぽしゃったり爺になったときにもらえる金減らすけど
税金だけはしっかり上げたるわって言われてるわけやけど嬉しいか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:23:31.19ID:0HReC0GB0
           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==   売国  `-::::::::ヽ
          |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
          (i ″   ,ィ____.i i    i //
           ヽ    /  l  .i   i /  上級以外の日本人に最低保障などいらないニダwww
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   貧乏人は死ねwwwww
           |、 ヽ  `ー'´ /
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ヽ ` "ー−´/、/:.::``¨''ー- 、、、
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:23:44.26ID:mZPiEfA40
これは安倍ちゃんgjだね!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:23:47.20ID:UvO1mhGW0
どんな政策でも話す人によって印象も変わります
えーと、たしか名前はだんじりじゃなくて…
えーと、モリカケのときよく見かけた…幸太?
清宮幸太郎? あ!辰巳こうたろうや!
ああいう若くてイキのいい顔に変えるとか
女性を起用するとかあっていいんじゃないかと
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:24:09.23ID:ElgEzqac0
>>84
通貨発行権をFRBから政府にしたいので
アメリカが金融マフィア対軍産複合体になってる
トランプどうするんだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:24:13.16ID:vmaJ+GxR0
金は国が発行してることすら知らないB層はしゃべるなよ景気が悪化するから。
なんでそんなに貧乏になりたがるんだ?
なってもいいけど、他の人を巻き込むなよ。

貧乏になりたきゃ自分だけがなれ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:24:19.48ID:bcax+2i90
ここまで中間層と内需をぶっ壊されて
アベの後のぺんぺん草から日本を立て直すには戦後復興レベルのエネルギーガイル
0096資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2018/12/26(水) 04:25:07.40ID:gDFlKH+80
>>1
 > 社会保障費も今年度より5000億円前後増える方向です
 > こうしたことから、予算編成で過去最大となる見通しになり
 > 財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです


@産業界の意向
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ

↓↓↓↓↓

A政府の対応
『男女共同参画』で女性の生甲斐や幸せなどを“自己実現”と称して
“家庭外”に求めさせる一方で、家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ
“仕事”など「外の活動」に“価値がある”と意識するように仕向けた

↓↓↓↓↓

○左派野党もリベラル・マスコミも賛同

  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.p

↓↓↓↓↓

B国民への影響
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化

↓↓↓↓↓

○男性世帯主の賃金が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる

↓↓↓↓↓

B政府の対応
「少子化対策」と嘘ぶいて、多額の税金を投入して『待機児童対策』

  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は消費税増税頼みで・・・
【『しんぶん赤旗』2013年9月6日「安倍政権の待機児童対策消費税頼み」】

↓↓↓↓↓

○「社会保障費」の“増大”

↓↓↓↓↓

◎『増 税』 ← 今ココ!


★【結 論】★
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている

>>77 >>88
(M573AP)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:25:08.00ID:3F/L7KUP0
>>85
???

社会保障費は34兆円

消費税収は17兆円しかないんだよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:25:09.74ID:Nca4putA0
>>43
日本の社保年金を税ととらえて比較したらなんだっけ、
ヨーロッパ基準で消費税三十ウンパーセント軽減税率なしだったっけ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 04:26:20.37ID:vmaJ+GxR0
>>97
さんすうができないあたまのよわいひとはかんがえなくていいですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況