X



【長崎】「軍艦島」に“違反”釣り人 上陸制限の世界遺産…長崎市は対応に苦慮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/01/01(火) 13:20:44.79ID:CAP_USER9
軍艦島に“違反”釣り人 上陸制限の世界遺産 市は対応に苦慮
2018/12/31(月) 10:07配信

世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する「軍艦島」として知られる長崎市の端島で、
市条例が島内への立ち入りを原則禁止し、見学は一部区域での認可ツアー客などに限定しているにもかかわらず、
多くの釣り客が護岸から魚を狙う“違反状態”が続いている。
市は長年、瀬渡し船を黙認していた事情もあり、対応に苦慮している。

市によると、2005年の旧長崎県高島町との合併で、同町所在の軍艦島を市有財産として管理するようになった。
無人島になった当初から「上陸禁止」が周知されていたが、市は09年施行の条例で、
資産の保存・保護が優先される世界遺産への登録(決定は15年)を見据え、
「見学施設」として整備した歩道、広場以外の区域への立ち入り禁止を定めた。

一方で、島は炭鉱で栄えた時代からメジナやマダイの好釣り場でもある。
週末の22日午前、海上からは護岸上や桟橋跡などで釣り客約10人を確認できた。
同市内から1隻の瀬渡し船が出ており、船長の男性(58)によると、年末年始など多い日には約30人が利用する日も。
1人4千円(往復)で「年間数千人を運んでいる」。
22日は海面から約10メートルの高さの護岸に数人が並んで立ち、糸を垂れている場所もあった。

なぜ、世界遺産で釣りが容認されているのか。市によると、05年に市有財産となって以降も
「護岸の管理者は長崎県と誤解していた」(財産活用課)ため、定着していた釣り客の存在を
「所管外」とし、事実上傍観してきたという。

市は世界遺産登録を機に、軍艦島の「廃虚」を守る護岸についても、市に管理責任があると気付いた。
このため、市は従来の「黙認」姿勢を見直し、15年7月に釣り客を上陸させないよう船長に要請したが、
拒否されたまま協議は膠着(こうちゃく)状態にあるという。

船長は取材に対し「父親の代から40年以上、瀬渡しを続けている。収入の7割がこの仕事で、辞めるのは納得できない」と説明。
市は「護岸での釣りは罰則はないが条例違反。今後も釣り客を運ばないようお願いしていく」(同課)としている。


端島(軍艦島)
長崎港の南西約18キロに位置し、岩礁の周囲を埋め立ててできた面積約6・5ヘクタールの人工島。
その外観から「軍艦島」と呼ばれる。1890年に三菱が海底炭鉱として採炭を始め、
最盛期の1960年には約5300人が暮らした。74年の閉山後は無人島に。
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つ。
長崎市は30カ年計画で、建造物や護岸の保全を進める。
今年秋の台風25号で見学区域の修復が必要になり、現在は上陸を全面禁止している。再開は来年2月の予定。

2018/12/31(月) 10:07配信 西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00010002-nishinpc-soci
軍艦島で糸を垂らし魚を狙う釣り客たち。護岸上などに5人の姿が確認できた=22日午前11時ごろ
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20181231/201812310003_000.jpg
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:15:14.54ID:sQUIb9KX0
そういや長崎ってなんで寂れてるの??

造船、漁業、林業、坂本竜馬とグラバー園、教会・原爆観光。修学旅行の定番。
なのに市役所近くで見かけたパン屋の求人貼紙には最低時給。

もういちど軍艦島みたいにインフラ資源を一点集中させて、コストダウンと生活水準の格上げの両立を図っては?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:33:29.97ID:qj0O8z4s0
>>356
長崎は日本新三大夜景のひとつにもなってるんだよな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:35:13.51ID:a3DGN8t40
こんな恥さらしの島なんだから、取り壊して、遊園地作れよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:40:55.01ID:t1CV6J9j0
渡船業者の免許を全部剥奪すれば良い。

公開の場で公聴会を行えば、どいつの根性が腐っているか良くわかる。
あとは社会的制裁で十分。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:49:12.45ID:sQUIb9KX0
>>359
地元民に理解されない違反だから、行政がアウトなんだよ
なんでも危険危険というなら、長崎全域が危険地帯になってしまう

中の立入禁止は理解が得られてるから、島の周囲を改めて釣り場指定するだけで済む
そうなっても地元の人には今までと何も変わらないだろうけどね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 21:25:54.35ID:UZ7IM4u/0
逮捕でいいだろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:11:27.16ID:td6HJJZ80
港とかでも立ち入り禁止区域に入る釣り人は警告の上射殺でいいと思う。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 11:36:02.76ID:RxggQaUT0
まず上陸する際に使用した船を即取り押さえ、釣り人は軍艦島に放置。
後は自力で泳いで戻るしかないようにすべき。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 11:47:20.12ID:6FrfLl+Y0
日帝残滓にふさわしい末路だ
倭人の漁業権はすべて違反!長崎加油
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 13:26:57.22ID:6FrfLl+Y0
>>366
清説は禁止している自治体に言えよw
条例違反人は小日本から出て行けば?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 14:31:23.85ID:+V2Kbnwn0
2018-12-28 16:12
 中国メディア・東方網は26日、「京都の女性が美しい秘密を知りたければ、美麗祈願の河合神社を参拝しよう」とする記事を掲載した。

 記事が紹介したのは、京都府の下鴨神社内にある河合神社だ。「占有面積は大きくないのだが、女性の参拝客でいっぱいだ。こ
の神社は神武天皇の母である玉依姫命を祭っており、古くから女性守護の信仰がある。女性の安産、育児、縁結び、そして、美麗の守り神とされているのだ」と紹介した。

 そして、ここを訪れる人はみな入口にある社務所に群がっており、その理由が河合神社独特の手鏡絵馬にあることを説明。1枚800円と比較的高い値段の絵馬には文字を書き込むのではなく、自分が使っている化粧品を使って絵馬にメイクを施すのが特徴だとしている。

 また、絵馬に描いた顔にメイクを施す為のメイク室も用意されており、参拝客が多い時にはメイク室に入るのにしばらく待ち時間がかかるとし、本殿の側にある絵馬を掲
げる場所には、それぞれの参拝客が願いを込めて描いた様々な顔の絵馬が並ぶという独特の光景を見ることができると伝えた。

 記事はさらに、手鏡絵馬に並ぶ河合神社の名物として「美人水」の存在にも言及。「これは絶対に1杯飲むべき。毎日飲めば永遠の若さと美しさが保てると言われている美人水は、下鴨神社に生えているカリンの木
にできた実をハチミツに漬け込んで作ったもので、淡い香りとかすかな甘みがある。肌にうるおいと弾力を持たせる効果があるとされているのだ」と紹介している。

 美を求める気持ちは日本の女性も中国の女性も一緒だ。特に中国の
女性には日本ブランドの化粧品を愛用している人も少なくない。中国人も多く足を運ぶ京都に「美容の神
様」がいると知れば、きっと女性観光客たちは訪れたがることだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1673885?page=1

頭狂はベクレ水で劣化
そーすはサッシー
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:08:42.84ID:nKOj0b9bO
>>369
おい友達のいない童貞
新年早々コピペしまくるな
無能
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:30:58.67ID:qRG6VOnO0
>>64
軍艦島のすぐ隣にある火葬場として使用していた島に連れて行けばOK
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:37:45.02ID:BRDCFK5o0
世界遺産として保護するために申請したんだろ長崎市は
保護責任果たさないとほらほら
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:39:43.45ID:H59XWhei0
ルールとか規制とか国宝とか世界国宝とか正直、縛り作るだけで無価値に感じることある
金儲けのための遺産ならいらない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:52:43.18ID:zC4kLnmq0
彼岸島送りにしてやれ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:18:06.77ID:JXIt5zjr0
>>6
世界遺産する前は結構な釣りのスポットだったらしい
地元の中には世界遺産になるのをあまりよく思ってない人間もいるでしょう
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:19:31.46ID:JXIt5zjr0
あ、自分は釣り趣味ないけどね
ただ世界遺産になるまでは軍艦島探索も自由きいてたし、
必ずしもよい面だけというわけではない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:21:45.96ID:JXIt5zjr0
>>39
そのくせ老朽化が結構深刻みたいだし
ていうか世界遺産になる前から崩落の危険がある場所とかあったのにね
世界遺産になればそれでいいのだろうか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:46:24.80ID:xgCaM9Vp0
釣りしてる奴よりも禁止されてる知ってて船出す船頭の免許剥奪したれよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:30:23.85ID:ucH7cSMu0
ええやろ
資源は活用しろ
ルールを作ればよろし
乳頭料取れよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:20:35.66ID:4Wg9AsQk0
長崎といえば、チャンポンかな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:33:08.92ID:YtkSNNbX0
>>159
お前らみたいのがいるからだから、富士山ゴミだらけなんだなw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 04:20:33.84ID:6Sd4+Mp20
>>1
なんでもかんでも禁止にするのって典型的な低IQバカの発想だろ…
何故皆が幸せになる最適解を探そうとしない…
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 04:24:46.71ID:BjrdrRge0
船押さえれば一網打尽なのにね
癒着があるから捕まえられんのよね
組合のほうが市長より権力もってる地域もあるし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:17:40.67ID:YAeu+S0L0
あぁ、むやみやたらと出来ない大人の事情があるのか。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:12:57.59ID:76sUa8jk0
上陸禁止無視して商売してたんなら仕事なくなっても自己責任じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況