X



【国際】電子レンジでゆで卵作ったら爆発「とにかく今まで経験した中でも最悪の痛みでした」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/01(火) 22:44:41.53ID:CAP_USER9
卵を電子レンジで調理する際には注意が必要だ。これまで何事も起こらなくとも、突然卵が爆発する可能性があるからだ。このほどイギリスで、一人暮らしの女性が電子レンジでゆで卵を調理しようとして顔に火傷を負った。『Metro』『Stoke-on-Trent Live』などが伝えている。

ニューカッスルに住むコートニー・ウッドさん(19歳)は12月26日の朝、自身の朝食を作ろうとベーコンをオーブンでグリルする間、手短にゆで卵を調理しようと思い立った。以前にもその方法で調理したことがあったというコートニーさんは、水差しの容器に少しだけ水を入れ、その中に卵を入れて電子レンジで1分間温めた。

調理時間が終わる前にレンジから卵を取り出し一旦脇に置き、オーブンのベーコンをチェックした。そして再び卵のところへ戻ってきた瞬間、コートニーさんの目の前で卵が爆発した。コートニーさんはすぐさま浴室へ行き、顔に水をかけたが、水膨れができて両目が一時的に見えなくなってしまった。一人暮らしのコートニーさんは、助けを求めようと見えない目で何とか友人に電話をすると、すぐに駆けつけた友人は非緊急通報番号「111」へダイヤルした。そこでコートニーさんは緊急外来に行くよう指示され、ロイヤルストーク大学病院で治療を施された。

医師からモルヒネを処方され、濡れたガーゼで治療を受けたコートニーさんは、幸いにも顔のやけどは表面的なもので、永久的なダメージとはならないことを伝えられ安堵したが、両目に関しては両角膜の表面が傷ついており、左目は右目よりも酷い状態だった。右目の視力は事故から48時間以内に戻ったが、左目は未だはっきりとは見えず、点眼薬とステロイドを処方されながらも傷が癒えるまで毎日眼科へ通わなければならないという。医師からは左目の視力が回復するまで1週間、もしくはそれ以上かかる可能性があると言われたそうだ。事故の後2日間ほど母親のトレイシーさんにそばにいてもらったコートニーさんは、他の人が自分のような目に遭わないようにと注意喚起を促している。

「とにかく今まで経験した中でも最悪の痛みでした。卵が爆発した瞬間、熱さで叫び声をあげていました。本当に恐怖だったので、こんな思いは誰にもしてほしくありません。みなさんはどうか気を付けて。」

なおイギリスでは、今年3月にもグレーター・マンチェスターに住む55歳の女性が電子レンジでポーチドエッグを調理しようとして顔に大火傷を負ったニュースが伝えられた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15819664/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e8655_196_9d948def_2ff37357.jpg
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:18.04ID:+K35s1KJ0
>>65
嘘書いて面白い?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:59.32ID:CBYBvvZq0
コーヒーメーカーでも作れるんだっけ?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:03.63ID:F4yn//gfO
なんか普通に読んじゃった
うちには電子レンジないから事故にはならないわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:31.70ID:lHJIknGc0
予想通りのナイトスクープスレw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:17:41.76ID:2WKVMHuJ0
>>745
ww

ポップコーンが初なのな
フライパンにぴったりの蓋がないんでレンジでやるかと思いつき検索してたまにやってたなあ
レンジポップコーンは楽だわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:17:46.55ID:4zMu6slF0
>>748
おいおい今度は振り出しに戻して誤魔化そうってか?w

そもそもお前は卵をゆでた電気ケトルを洗剤で洗うことすらしねえんだから全く話にもならんわwww
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:18:50.20ID:WxFNYyxQ0
>>759
> おいおい今度は振り出しに戻して誤魔化そうってか?w

え? 論点すり替え無い = 振り出しの話題じゃん。

論点すり替えて、(生)卵が綺麗かどうかの話するなよw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:13.04ID:4HZzuwqg0
容器に卵割り入れて、黄身を少し崩してラップして
600Wで40秒くらいチンすれば半熟のいいのできる
あとはめんつゆでもなんでも好きな調味料でどーぞ
多少はぜる時はあるがラップ吹っ飛ばすほどではない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:14.31ID:4JLFj2+A0
「探偵!ナイトスクープ」っていい番組なんだね。
この番組のおかげで、どれだけ多くの人が
>>1のような災難に遭わずにすんだことか。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:14.50ID:yavvMaLw0
>>343
祖チンぽは汚物と一緒
0764!omikujl 【417円】
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:17.93ID:sbCdqfJZ0
おまいらガタガタ言わず、アルミホイールで卵包んで、水を入れた大きめのカップに入れてカップにラップを被せてチンすれば簡単に出来るぞ。
何回もやったから問題ない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:19.46ID:gVoCT3pz0
ん? 俺はこれ何処で買ったんだっけ? たまごチンする黄色のプラスチック
 
>>44
白身がbanするよ
最初50秒でちょと間をおいてやや白くなってからさらに10〜15秒くらい
 
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:49.34ID:/u/F/t5p0
当時、ナイトスクープでこれを観た時は
マジで死が頭をよぎるくらいに笑いが止まらなかった。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:20:01.52ID:WxFNYyxQ0
>>759
> そもそもお前は卵をゆでた電気ケトルを洗剤で洗うことすらしねえんだから

ラーメンとかうどん作るわけじゃあるまいし
卵を茹でた所で汚れないよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:20:58.45ID:N83YCR9C0
へぇええ

これがニュー速+に上がるようなスレとはねえ

いい加減にしろよ糞記者
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:21:10.54ID:ecqAqJEl0
炊飯器の水蒸気でゆで卵作るタマゴッコーというものがある
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:21:27.80ID:YPI7sLOW0
電気ケトルでゆで卵作る時は、耐熱性のあるポリ袋に水と卵を入れてからケトルのお湯に突っ込むコンドーム作戦で
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:22:11.89ID:4zMu6slF0
>>760
言われたことに一切答えずに逃げ回るだけしかできねーのかよw

鍋とケトルがどうたらって話はとっくに終わってるしお前は洗剤で洗ってない時点で論外だっつうんだよアホw

少しは恥ってもんを知れよクズがw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:23:02.86ID:iB+6Fhoe0
釘とヤシの実オイルとある洗剤混ぜたものも爆発する
マメな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:23:56.45ID:WxFNYyxQ0
>>774
卵の綺麗汚いの話も終わってるんだけど?

生卵の中にサルモネラ菌が入ってる可能性があって汚いんでしょ?
なら、あんたは生卵を食べるのを止めたほうが良い。

そうでしょ?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:24:26.04ID:cMhTg/9f0
卵を溶き卵にしてレンジでチンするとクソ不味くなるんだよな
同じ熱を加えてるだけなのになんでフライパンと違ってレンジの卵ってまずくなるんだろうか
案外隠された秘密があるのかもな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:25:07.59ID:4rqsS9Hg0
ただのバカ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:25:26.40ID:aaWMN2Tr0
鍋でゆでると結構時間かかるんだよな
卵専用の電子レンジ調理器で作るのは不味いしなあ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:26:11.65ID:NMpp+IUR0
ダイソーかしらんで
レンジでゆで卵つくる容器なかったか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:26:37.22ID:kShRmxLD0
経験が浅い
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:26:42.39ID:BLp7EzFo0
レンジでゆでた孫
0787 【大吉】 【67円】
垢版 |
2019/01/02(水) 01:27:34.78ID:XFcE5HYZ0
なぜ殻を割らなかった?
いや割ってもダメなんだっけ??
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:28:52.21ID:vVeuEQUO0
>>726
あるあるw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:28:52.82ID:CtQMP+8lO
こういうお馬鹿自慢ニュースって記者の人達は性格悪いんだろうなって思うわ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:16.16ID:Gu4TwxOM0
>>767
全く汚え奴だなw

卵をゆでりゃ死滅した菌体や溶け出した残留薬物は出るし水を沸かすのとは訳が違うんだよドアホw

普通の感覚ならお前みたいな汚えことはしねーんだよゴミがwww
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:36.45ID:vVeuEQUO0
>>784
エッグベーカーかな?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:52.65ID:5QVPajYV0
15年くらい前の2chで騙されてゆで卵爆弾作らされたやつが、天井まで飛び散ったって
ブチ切れてたな
ネタかと思ったら騙したヤツの書き込みの削除依頼まで出しててマジだったw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:30:13.97ID:+K35s1KJ0
>>65
ググったら本当だったごめんね
アルミホイル火花出るんじゃなかったのか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:30:28.88ID:WxFNYyxQ0
ところで知ってるか?
黄身がひよこになるわけじゃないんだぜ
黄身は(白身も)ひよこ(の元)が摂取する栄養素なんだぜ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:30:48.20ID:4HZzuwqg0
ゆで卵作る時、MSサイズの小さいのだと殻がうまく剥けない
大きい卵の方が向いている
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:30:49.87ID:Gu4TwxOM0
>>778
だーかーらーw

洗浄してるから綺麗ってほざいたのはお前なwww
結局汚えんじゃお前に一切言い訳の余地なんざねーよドアホwww
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:30:57.97ID:WxFNYyxQ0
>>792
> 卵をゆでりゃ死滅した菌体や溶け出した残留薬物は出るし水を沸かすのとは訳が違うんだよドアホw

鍋で茹でても同じですよね?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:31:03.10ID:oQ3DldV50
両脇を針で 穴を開けておく
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:32:01.01ID:ecqAqJEl0
>>800
それ中身出てこないの?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:32:04.30ID:Qqute9qw0
 


電子レンジでの卵調理は色々な方法が考案されているが、

どれもこれも、昔からの方法で作った方が、
電子レンジ以外の方法で作るのと比べ結局は手間も大して違わずうまく行くと悟った。


 
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:32:06.29ID:WxFNYyxQ0
>>798
> 洗浄してるから綺麗ってほざいたのはお前なwww

はい。洗浄して綺麗だから、衛生面に不安なく食べます。

汚いっっていったあんたは、衛生面が不安だから
生卵を食べるのを止めたほうが良いよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:32:06.91ID:g5Sw9pNe0
>水差しの容器に少しだけ水を入れ、その中に卵を入れて電子レンジで1分間温めた。

これだったら大丈夫くね?
1000wのレンジだった?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:33:49.98ID:OBsChDr60
色んなものを電子レンジで温めているけど密封容器系の惣菜パックが時々ポンって破裂しているな。
卵だけじゃあなく内圧溜め込む容器に入った物はやっぱ危険だな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:33:50.65ID:Gu4TwxOM0
>>799
同じだったら何だ?w

そもそも鍋は洗うのが前提だからなw
お前と違ってなwww

電気ケトルでゆで卵作って洗剤で洗いもしないで次に使うとかまともな神経じゃねーんだよゴミwww
0811 【豚】 【202円】
垢版 |
2019/01/02(水) 01:34:28.39ID:XFcE5HYZ0
>>807
コンビニあるような1500wくらいだと
十分に沸騰した水が完成するだろう
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:34:29.72ID:WV19VaTv0
最初の1分は 解凍モードを使うこと
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:35:03.16ID:WxFNYyxQ0
>>810
あ、もしかして、洗剤で洗ったら殺菌できるって思ってる?
菌が100%いなくなるって思ってる?
洗剤で洗っても(卵の中のサルモネラ菌が不安なお前の基準では)汚いよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:35:26.79ID:cYlKYoCn0
なんでわざわざ電子レンジ使うのかね
電気ケトルに入れて指先一本で茹で上がるじゃねえか
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:35:36.66ID:Gu4TwxOM0
>>805
イミフw

洗浄して綺麗と言い切った時点でお前は現実に起こった食中毒事件を一切説明できねーわなwww
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:35:56.17ID:WV19VaTv0
水蒸気さえ逃がせば 爆発しない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:36:03.27ID:WxFNYyxQ0
電気ケトルで油ものとか作るわけじゃないんだから
水で流す程度で十分綺麗になるんだがね
ステンレスだし、フッ素加工だしね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:36:39.98ID:WxFNYyxQ0
>>815
> 洗浄して綺麗と言い切った時点でお前は現実に起こった食中毒事件を一切説明できねーわなwww

卵の殻を洗浄してきれいになっても、サルモネラ菌は卵の中にいることがあるからって、説明したはずだけど?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:37:24.21ID:Gu4TwxOM0
>>813
そもそも洗剤で洗う事すらしないお前がそれをほざく事の間抜けさにも気づかねーとかほんとゴミだなお前www
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:38:22.25ID:WxFNYyxQ0
「現実の起こった食中毒事件」の原因を見てみればわかるでしょ?
電気ケトルでゆで卵を作った場合は一件も無いはずだ。
現実に起こってない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:39:03.97ID:c15F5ogR0
探偵ナイトスクープの爆発卵は今でも面白い
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:40:38.40ID:Gu4TwxOM0
>>813
洗剤で洗っても汚いから僕は洗剤で洗いませんってか?www

とっとと病院行けよクズwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:41:24.18ID:ZZBz6NX90
冷えたゆで卵をレンジで温めるのはOK?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:42:52.58ID:WxFNYyxQ0
>>826
いや、電気ケトルの話は終わった。

今は「生卵の中にサルモネラ菌があるから汚い」問題だw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:43:19.08ID:ZZBz6NX90
>>830
やってみようと思ったけど、有難う
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:44:34.73ID:WxFNYyxQ0
>>834
(洗剤で)洗ってもサルモネラ菌(全ての菌)はとれないからボクは食べません(洗いません)ってかwww

とお前が言ってるんだよ。自覚しとけよw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:45:13.67ID:WxFNYyxQ0
潔癖症って怖いな。無菌じゃなきゃ生きていけないんだろうな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:45:24.85ID:DAI17TzO0
水入れたどんぶりに卵入れてチンしたらゆで卵できるやろ
やったことないけど
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:45:56.02ID:9sfWi+Do0
スーパーで店員の対応にイラっと来たら10個入り卵を店内備え付けの電子レンジに入れてタイマー目いっぱいで稼働して去る
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:46:45.83ID:Gu4TwxOM0
>>837
お前の感覚が異常なんだよw

目の前でゆで卵を作った電気ケトルでコーヒー出されりゃ誰でも気分悪いわドアホwww
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:47:12.15ID:WxFNYyxQ0
>>838
何が言いたいのかわからん。洗剤で洗った所で100%無菌にはならんし、
そもそも無菌状態になんか特殊な環境でもなきゃありえないし
健康上問題にならないレベルであれば、俺は問題ないと思ってるが?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:47:47.10ID:WxFNYyxQ0
>>841
> 目の前でゆで卵を作った電気ケトルでコーヒー出されりゃ誰でも気分悪いわドアホwww

え?また振り出しに戻すの?
お前が気分悪いって言ってるだけじゃんw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:48:37.69ID:WxFNYyxQ0
> 目の前でゆで卵を作った電気ケトルでコーヒー出されりゃ誰でも気分悪いわドアホwww

目の前でゆで卵を作った鍋でラーメンを作って出したら気分悪くなるのかな?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:49:05.05ID:ZZBz6NX90
>>830
知恵袋の回答でこんなんあったわ・・・口の中で爆発とかw

>真ん中で二つにカットしてから温めるのが安全ですよ。
>冷蔵庫に入れておいたゆで卵の殻を剥き、レンジの「弱」モードで温めました。
電子レンジと卵の組み合わせは危険と知っていたので、控えめに加熱していました。
いつもはいい具合に加熱され、問題なく食べていたのですが、
その時は少し温め過ぎたようで、口に入れて噛んだとたん「バンッ」・・・
口の中で爆発し、それはそれは痛い思いをしました。
次の日、前日の失敗を踏まえ、卵にかぶりつくのは止めようと思い、
加熱後、箸で割ろうとしたところ、「バンッ!」
近視のため顔を卵に近づけすぎてしまったため、瞼や額を少し火傷しました。
卵の黄身は天井まで達してやはり部屋が硫黄臭く・・・
それ以来、卵は二度とレンジで温めてません。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:50:08.92ID:Gu4TwxOM0
>>844
普通は洗うんだよドアホw
完全に無菌になるか否か以前に最低限の衛生管理だろクズがwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況