【企業】武田薬品 買収で売上高3.4兆円に 大阪本社ビル売却

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2019/01/07(月) 17:56:39.13ID:Fb6qbGKZ9
武田薬品工業のクリストフ・ウェバー社長は7日、アイルランド製薬大手シャイアーの買収後の連結売上高が313億ドル(約3兆4千億円)になるとの見通しを示した。
2017年10月から18年9月までの2社の売り上げを合算した。
買収後の有利子負債削減のために進める資産売却については、大阪市中央区道修町にある大阪本社のビルを売却すると明言。
統合後は「強い財務を持つことになり、厳しい市場環境下にも挑戦ができる企業になる」と述べた。

8日に予定されているシャイアーの買収完了を控えて、ウェバー氏は東京都内のグローバル本社で会見を開き、買収後の連結売上高が313億ドルとなり、米国事業は全体売上高の49%を占めるとした。
武田の平成30年3月期の連結売上高は1兆7705億円で、買収後はほぼ倍となる。ウェバー氏は「研究開発型のバイオ医薬品のリーディング企業、真のグローバル企業となる」と強調した。

買収後の有利子負債が5兆円超に膨らむことから、速やかな負債削減のために中核事業以外の資産売却を予定している。
その具体例として、大阪市中央区にあり、現在も登記上の本社を置く「武田御堂筋ビル」の売却する計画を正式に認めた。
ただ、賃貸契約を長期間で結ぶといい、ウェバー氏は「大阪にはこれからも積極的に関わっていく」と説明。
武田は本社機能の大半をすでに、グローバル本社に移しているが、本社の登記の移転はしない方針だ。

一方で、大衆薬事業については「日本ではとても大きな位置を占めている」として、現時点では売却の方針はないことを示した。

産経デジタル 2019/1/7 17:13
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/190107/ecn19010717130009-n1.html
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:23:33.53ID:fRluHRvZ0
 米国で研究できてるのならいいが・・・

大塚家具みたいな余寒
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:36:22.69ID:Xu7MOeXB0
>>103
得体の知れない事業や企業に莫大な投資をしているとこ

シャイアーってどうなんだ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:03.45ID:w7Y9ev6D0
東京キー局の「東京ゴリ押し」に視聴者はウンザリ
なお、名古屋、九州、北海道の視聴率は関西よりも下(それぞれ、11.3%、12.4%、7.4%)

大河ドラマ「いだてん」初回視聴率、2000年以降でワースト2位

6日に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(日曜後8・0)の
初回平均視聴率が15・5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが7日、分かった。

関東では昨年放送された前作「西郷どん」の15・4%を上回ったものの、
2000年以降では2番目に低かった。関西地区は最低の12・9%だった。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/679

(参考)日テレ「ヒルナンデス」が東京のお店ばかり取り上げるのを、不満に感じるか?

九州地方(66.7%)
中国地方(61.1%)
近畿地方(59.8%)
中部地方(46.7%)  
四国地方(45.5%)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/680
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:44:04.60ID:gho0FO4Y0
>>116
ヒルナンデスなんか、関東ローカルで良いけどな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:45:15.33ID:gho0FO4Y0
>>66
法人税の支払い先、
ちなみに朝日新聞社も大阪市が本店だな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:47:55.81ID:QrydW4Yi0
武田薬品なのに社長が武田さんじゃないなんて
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:48:26.51ID:gho0FO4Y0
>>78
一応、アジルバだけはあるな。
新薬を出せないと、不動産屋とM&Aをやるしか無いな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:55:34.51ID:lf6c38q/0
>>5

配当を維持した代わりだろ。来年から両方、、
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:59:25.93ID:MuwaTlXY0
研究所移転した時はいずれはと思っていたが
武田も完全に大阪と関係ない会社になるな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:00:09.12ID:JQiLOcbt0
本社東京に移すんか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:09:37.14ID:VIQ5f4NA0
カジノを目指す街に本社を置いていては優秀な人材が集まらないからな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:19:28.26ID:Xu7MOeXB0
>>116
日テレとテレ朝はそれでも大阪のスタジオで制作した番組を全国放送するなど頑張っている方だと思うよ

NHKみたいに東京から一方的に放送するのと違って

でも、ヒルナンデスって関東ローカルでいいな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:49:09.09ID:BRoNPCDQ0
大阪24時間観光都市化だってよ
そら大阪ではテーマパークしかしか育たないわけだわ
企業はどんどんでていけ
スラム化まったなし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:51.15ID:AqSu7inC0
武田の役員様だって
ションベン臭い大阪の女と酒飲むより
銀座や六本木で遊びたいわな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 01:16:02.98ID:g8Xu0vCY0
株価はこの二日で戻してるよな・・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 03:39:34.94ID:QpGHIKSG0
>>122
創業家の元社長は買収反対派やったから追放やで。まぁ、傍流やけどな。
本家さんは乗馬でヨーロッパ移住しはった。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 03:52:01.86ID:463AGlcZ0
>>131>>132

トヨタもビックリ!大阪には日本一の優良企業がある!!

年間売上げ5000億円のキーエンスが、ソニーよりも時価総額が高い8兆円!

大阪に本社を置くキーエンスは、4月26日に2018年3月期の連結決算を発表しました。売上高は実質ベースで28%増の5,268億円(526,847百万円)でした。

キーエンスの時価総額は、日本6位の8兆円超!

 時価総額は、2018年4月27日の終値時点で、日本の全上場企業の中で6位の8,143,809百万円です。5位が「ソフトバンクグループ」、7位が「KDDI」、8位が「ソニー」。

最新!「平均年収が高い会社」ランキング300 | 就職四季報プラスワン
http://toyokeizai.ne...s/-/209838?display=b
1. キーエンス (大阪) 1,861万円
2. 朝日放送 (大阪) 1,518万円
3. ヒューリック (東京) 1,418万円
4. 三菱商事 (東京) 1,386万円
5. 伊藤忠商事 (大阪) 1,384万円
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 03:54:38.78ID:463AGlcZ0
>>129
先進国でカジノが無いのは日本だけ。
殆どの先進国の首都にはカジノがあります。

はい、論破。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 03:57:59.29ID:bYK9xses0
日本企業が世界製薬メーカートップ10に入りするんだぜ?喜ぼうぜ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:01:39.92ID:gxw5D3BX0
グローバリズムが命取り。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:07:21.17ID:463AGlcZ0
>>94
キーエンスや小野薬品工業やダイキン

大阪に基盤を置いている大阪本社の企業は、業績が鰻登り⤴

一方、東京の企業は近年、不祥事や不正や問題を起こしてばかり
■東京電力
■東芝
■電通
■日産
■タカタ
■旭化成
■三菱自動車
■三菱重工
■三菱マテリアル
■スバル
■オリンパス
■シチズン
■てるみくらぶ
■コインチェック
■ジャニーズ事務所
■朝日新聞
■オリエンタルランド
■マクドナルド
■TBS
■クロネコヤマト
■安藤ハザマ
■大塚家具
■ジャパンビバレッジ
■鶴見サンマリン
■三菱UFJ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:11:48.09ID:YjEZQZpf0
島国日本人はバカなお人好し
戦争と同じなんだよ
外国の奴等はどんどん侵食して来るよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:15:56.97ID:463AGlcZ0
これだけ東京一極集中と言われ東京に人・物・金・企業が集まっているのに東京は地方よりも経済成長率が低い!47都道府県で一番無能な都市東京に一極集中させたらそりゃ国力低下するよ。アホでもわかること。

【東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る】

2019年1月7日 1:31

東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。

地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)

内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:19:43.32ID:463AGlcZ0
一度、大阪から東京に本社を移転させた企業のトップたちに聞いてみたいね。

東京に本社を移転させた効果でどれぐらい業績が伸びたかって。

恐らく、本社移転による業績効果は殆ど無いよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:21:31.55ID:EDy/ZAZg0
>>16
薬だからあまり宣伝できないし、これが爆売れとかもできないよね
ゲームや車とは違う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:43:26.32ID:LpHojdWV0
>>145
社内の固定資産なにもかも移動するから税務署を煙に巻けるんだよ
そしてM&Aでツケ払いを先送りする
だからM&Aがどんどん大規模になってく
ツケをまたツケに回すんだからな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:56:38.59ID:2jHXCmSI0
「業績を伸ばすために東京を本社に」
ではなく
「業績が伸びないが、東京を本社にするぐらいしか残された手がない」

なんだろうな。

好業績企業は、わさわざ東京に本社を移さないしな。京都や名古屋企業見てるとそう思う。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 04:59:17.07ID:q2plO2Mw0
ま、不動産は今が売り時。いや遅いぐらいだからな(´・ω・`)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:05:09.99ID:djVpSdv00
スイスのナイコメッド買収の効果も出ていないからやるだけ無駄だな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:08:29.87ID:pew4RYgA0
武田勝頼は有能だったらしいが信長が傑物過ぎた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:09:49.75ID:2jHXCmSI0
>>146
同じ道修町の企業で、CMしまくりの
小林製薬が。
まあ、小林製薬は製薬会社なのか?という議論は認める。

あと、ボンドとアロンアルファで知られてるコニシがあるな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:21:56.49ID:ZHQj4sKz0
これって6兆の買収とか言ってたやつ?
こんなに早く金用意できたの???
で、来年は二兆負債が発覚するの???
なんか、話が早くない?社長がなんで外人になったの?意味わからん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:26:00.57ID:ZHQj4sKz0
>>135
意味分からん
ちゃんと書けないなら書くなよウザい
なんだよ傍流?乗馬?
僕はスラングにくわしいんだよーーーウザ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:26:14.06ID:RspFY90m0
ここ買収が決まってからも株価下がってたな。
2,3日後に一時的に上がったけど、また下げてるし。
負債の大きさが響いてるな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:30:07.02ID:RspFY90m0
>>153
小林製薬のナイシトールなんか、
薬と青汁とセサミンを足して3で割ったような感じだしw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:32:06.80ID:HiCR53Iz0
>>145
アホだな、大阪ではデメリットしかないから移転するんだぞ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 05:41:12.60ID:3XtMZ6rk0
医薬品って国の許認可が命なんだよ
大阪府が出先機関置いてくれって言っても無視してるから
東京に移すしかない
権力が集中してる弊害だわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 07:53:05.63ID:3NmPssAL0
>>155
キャノンのトイレ家みたいに本家の後継者が早死にして弟が継いだのが国男さんや。で、長兵衛さん予定だった長男とこの子供はスイス留学して乗馬にはまり日本に帰って来なかった。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:14:21.44ID:bZy1MhQh0
>>154
今の円高で早く買収完了したんだよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 08:44:58.89ID:qtF8M/b40
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.52180957
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 10:00:33.87ID:eLjNDDZI0
6兆とか言われてたの支払い終わったの?
これからじゃなくて?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 10:05:41.90ID:hCFmp2De0
お前、、
道修町は薬神が宿る地なんだぞ

アステラスも山之内製薬時代の土地売ったのか?

エーザイを見習え!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 10:39:39.42ID:1vJmGDxn0
このウエバー社長もジャップの言いがかり国策逮捕でいつかお縄だろうな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 10:52:27.64ID:OafSTIHO0
短期的には経営不安に陥るかもしれないが
長期的に見て成功する買収であってほしい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 12:11:02.42ID:qW+sxpMD0
大赤字抱え込んで中華ベンチャーの救済投資まで見えた
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:27:55.95ID:CbHlTMfu0
トンキンが潰した代表的企業になったな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:32:56.79ID:463AGlcZ0
>>158
デメリット=国策。

省庁が集中する東京に本社を置く方が企業にとって居心地が良い社会作りをしてきたのが日本政府。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:39:28.17ID:ROsb/Vb30
薬ビジネスは 特許が大きい。

特許切れると どうなるのってのがあるから、

外人経営者って やばいってきもするけどねー。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:42:28.77ID:aSdQiql40
民主党政権が続いていれば今頃東京一極集中が解消されて関東の人口も今の1/3くらいになってただろうな
さすがに東北、九州、群馬栃木辺りは人がいなさすぎてすっからかんになってたかもしれないが、大阪や名古屋や中四国はめちゃくちゃ発展してたはず
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:42:45.36ID:ROsb/Vb30
アリナミンAとか

アリナミンEXプラスの会社。


ほかは 風邪薬とかかな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:42:58.54ID:GbbKh68r0
>>170
現金もってて安心とおもってたんだが
大塚家具同様、ソレが狙われて倒産するんだろなあ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:45:01.70ID:ROsb/Vb30
狭い日本で 集中のメリットを生かさないという手もないし。

地方分権とかおかしな政治家が無限にいる国会のわるいところ。

国会は今後も日本の悪いところ。

売上より利益がどうなるかが大事。

株主総会で何とかできるところはあったかも。

塩野義が今後伸びるというきもするー。

このすれすごいね。そうかあ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 03:16:26.78ID:tRaM7jjB0
>>173
てか、シャープが鴻海に買収されたのは元を辿れば民主党のせいだからね。

民主党政権時代に極端な円高政策をやり、日本の輸出企業は大ダメージ!日本製品が海外製品との価格競争で惨敗して売れない日々が続いた。

奇しくも、この一番苦しい時に、シャープが社運を掛けて建設していた堺の液晶ディスプレイ工場完成が重なった。

パネルの生産伸びずに赤字に転落。

民主党政権が円安政策を取っていれば、シャープは鴻海に買収されずに済んだかもしれない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/10(木) 14:05:30.80ID:RW21m3Vk0
>>159
そういやあ、昔に厚生省の事務次官が天下ってここの社長をやっていた頃があったなあ
許認可で全てがんじがらめの業界だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況