X



【差別発言】自民党の平沢勝栄(衆東京17)議員「LGBTばかりになったら国はつぶれちゃうんですよ」大炎上へ ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:15.57ID:X94KnqF49
※夜の政治
1/4 18:49
同性愛者を含む性的少数者いわゆるLGBTについて、自民党の
平沢勝栄衆議院議員が「LGBTばかりになったら国はつぶれる」
と発言し、今後、波紋を広げることになりそうだ。
自民党の平沢議員は3日、山梨県で開かれた集会であいさつし、「少子化問題」に触れた上で次のように述べた。
自民党・平沢勝栄議員「LGBTで同性婚で男と男、女と女の結婚。
これは批判したら変なことになるからいいんですよ。もちろんいいんですよ。でもこの人(LGBT)たちばっかりになったら国はつぶれちゃうんですよ」

http://www.news24.jp/sp/articles/2019/01/04/04413423.html .

★1)2019/01/04(金) 20:08:21.77
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546773305/
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:43:15.68ID:gkX3aLkQ0
そのまえに重税で潰れるよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:44:19.14ID:+KD0ilHZ0
>>357
父親から育児を受ける権利が子供になければ離婚した父親が養育費なんか払わなくなるだろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:45:07.52ID:sEGqKD2c0
それを無知なりに主張しつづけたら、
何か与党のプラスになるんか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:46:36.05ID:+KD0ilHZ0
>>361
なるだろ
同性婚容認でLGBT以外の人間はみんな損するんだから
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:47:12.24ID:7uR6dCeU0
>>360
19条起草によると非嫡出子でも保護されるんでしょ?
非嫡出子には養育費を支払う義務ないよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:47:29.27ID:+KD0ilHZ0
>>363
その場合でも移民の同性婚は認めない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:48:05.89ID:a+wjd3Lg0
>>361
同性婚に慎重な層に向けてのアピールでしょうな
与党にとってプラスになるかといえば微妙なところではある
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:48:45.43ID:+KD0ilHZ0
>>364
草案が想定する保護の主体は国家だよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:48:54.71ID:DjM46piV0
え?
LGBTばかりになるわけないじゃん
頭おかしいのかこのボケ爺は
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:08.30ID:5XpHyvB60
>>352
>>328がその「考え」なんだけど
お前さんが話を噛み合わせようとしていない
あるいは反論になっていないことを理解して書き込んでいるように見えるから
話を噛み合わせた方がいいんじゃね?ってのが>>320で言いたかった内容だよ
ってことだな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:33.28ID:sEGqKD2c0
>>367
ごく少数派を批難して
与党のためになるならもろ手挙げるが
マイナスだよなぁ
また野党に突き回されて無駄足踏むし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:51:27.24ID:7uR6dCeU0
>>368
うんだからお前によると国家は非嫡出子も保護して両性から育児を受ける権利として養育費を請求する権利を認めてるんでしょ?
でも実際は非嫡出子に養育費を支払う義務はないわけで
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:51:34.71ID:1wQsF6As0
極論を現実に起こるものとして話を展開する奴は、詭弁を弄している嘘つきと見なすべきだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:51:51.18ID:kPmctH1I0
>>1
ばかりになるわけないだろゴミ!!
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:51:54.06ID:yQX+eiga0
ばかりってのが割合上5割位をさしてたら
よほどストレートのカップルが頑張らないと崩壊待ったなし。
それ以前に世相自体がすでに少子化だから何割がLGBTカップルになった時点で潰れるかはわからないが
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:43.68ID:GkZkTt030
>>368
>>346>>341みたいに都合の悪いレスだけスルーしてて草
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:53:05.45ID:R9lpMEYZ0
LGBTが多数派になったら子孫が残らないだろうな
種としては緩やかに死んでいくとは思うぞ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:53:06.69ID:+KD0ilHZ0
>>366
安倍夫妻が納めた税金も子供の生まれる男女のカップルに使われる方がいいんだよ
なぜなら国が次世代を増やすことで安倍夫妻も老後が保証されるからだ
一方同性婚に税金をやっても行ったきりで安倍夫妻にはかえってこない
安倍夫妻と同性婚カップルの利害は対立しているんだ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:55:13.61ID:L85sV5+o0
>>377
ゴキブリみたいに劣った人間が増殖するよりはまし。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:55:18.08ID:+KD0ilHZ0
>>372
国家が父親の義務を無条件に肩代わりするわけがないだろ
放置するわけにはいかないから保護するだけだ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:55:33.48ID:sEGqKD2c0
>>378
同性婚をする層は
比較的に社会的地位高めじゃない?アメリカとかだと
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:57:24.04ID:7uR6dCeU0
>>380
養育費や直接の育児等、非嫡出子が侵害されてる父親から育児を受ける権利はどう保護されてるの?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:58:12.41ID:R9lpMEYZ0
>>379
ゴキブリが劣ってるってのがそもそもズレてないか?
ゴキブリの大半は都市じゃなく森にや林に居て分解にとってメチャクチャ大事じゃん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:59:50.70ID:fboXRTjk0
ああパチンコの守護神の人か
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:01:43.54ID:5XpHyvB60
>>385
パチンコは射幸性のない遊戯に生まれ変わりました
後は緩やかに滅びるだけだな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:01:51.97ID:+KD0ilHZ0
>>382
それは物理的に父親がいない以上不可能だから別の保護で代位するしかない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:01:58.60ID:GkZkTt030
24条の「のみ」を同性婚禁止だとする説に対する反論に再反論できる奴このスレにいなくて草
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:02:47.64ID:2Cbw8SdI0
こんな不自然なカップルやホモが回りに沢山居るような悪魔的な世の中になると自殺したくなる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:02:57.33ID:a+wjd3Lg0
>>370
よくわからんが、代理出産は現実的じゃねえと言われたところで
たしかに数自体は少ないかもしれないが、同性愛者が子供を持つことが可能であることに変わりはなく
要するに子供の有無を根拠に同性婚を否定する主張への反証として代理出産を挙げたわけだが
なんか指摘したい部分はあるかい?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:32.60ID:+KD0ilHZ0
>>341
それは単なる類推解釈じゃないか
のみという限定を限定していないとするのは文理的にすでに間違っている
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:03:59.54ID:7uR6dCeU0
>>387
どういう別の保護がされてるの?
そもそも非嫡出子に養育費払わなくていいってなってるのは違憲じゃないの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:04:40.41ID:QWH7x+AE0
正論を言ったら炎上する美しい国、ニホン
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:04:53.86ID:+KD0ilHZ0
>>388
のみだから限定してる
他に解釈の余地はない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:05:43.69ID:5XpHyvB60
>>390
だからさ、現実的ではない手段が存在したとして、それは反論にならないよね?
そんなことわかりきってるよね?
って話な訳だ
選択できない/しないであろう選択肢が存在してたとして
選択すれば子供を作れるから子供を作ることを前提としていないってのが間違いだってことにはならないだろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:11.99ID:+KD0ilHZ0
>>392
その草案が実現しなかった以上現状保護されていないのは仕方がないだろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:06:44.72ID:GkZkTt030
>>391
>>346みたいな解釈も文理的に間違ってるってことやね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:07:54.64ID:dJrkdCJo0
大御所ヒラ議員だからこのぐらいなら当選危機レベルまで行かないんだよねえ
ポリコレ棒強い時期なら潰されてるけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:08:05.18ID:7uR6dCeU0
>>396
つまり草案を前提に解釈してるお前の論は根本から意味のないものになるね
実現しなかったんだし
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:08:24.82ID:+KD0ilHZ0
>>390
だから代理出産では同性カップルは妊娠出産のリスクをまったくおかしていないじゃないか
>>397
具体的に例を示せよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:09:17.51ID:+KD0ilHZ0
>>399
起草者の考えが生物学的な親子関係を基準においていることがわかればよい
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:10:26.53ID:a+wjd3Lg0
>>391
それのみで成り立つってことは、それ単体でも成り立つって意味でしかないよ
それでなければ成り立たないという意味は含まれていない
そういう風に限定される書き方がされていない限り、他は成り立たないとするのは単なるこじつけです
憲法解釈抜きの、純粋に文章として読めばね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:12:42.68ID:bZtk94Oc0
子供残せない、増えたら国が潰れるのはホモもレズもロリコンも同じ
なのに何故ロリコンを差別するのか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:13:58.92ID:siQrVfbi0
LGBTの人は何を望んでいるの?
一緒に住みたいなら住めばいいし、カミングアウトしたいなら、すれば良い。
趣向が必ずしも受け入れられないのはLGBTに限った話ではなく誰だってそう。
法律に明記する必要なんてなくない?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:15:08.94ID:7uR6dCeU0
>>401
親子関係に関する条文をあえて採用しなかったなら親子関係を前提とするのは辞めたと読めるけど
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:15:48.58ID:7uR6dCeU0
>>403
ロリコンはスレチなのでさよなら
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:16:28.49ID:+KD0ilHZ0
>>402
婚姻は両性の合意のみに基づいて成立するのだから
両性の合意に基づかないものは全て婚姻として成立しない
したがって同性の合意しかありえない同性婚も
両性の同意に基づかないので婚姻ではない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:18:36.32ID:a+wjd3Lg0
>>395
いや現実に可能なんですが?実例もあるし荒唐無稽な話でも何でもない
子供を作ることを前提としていない、なんて誰も言ってないでしょうが
婚姻制度は子供を作ることが前提にあったと思うよ俺は
だからといって憲法が同性婚を禁止しているということにはならないわけで
君もちょっと要点を整理したほうがいいかと
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:18:57.32ID:7uR6dCeU0
>>407
なら婚姻届も違憲だね
法的に婚姻が認められるには婚姻届の提出を義務付けており、「のみ」に抵触する
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:19:32.28ID:+KD0ilHZ0
>>405
両性、夫婦、配偶者と書いてあるので生物学的な雌雄のつがいをさすものとしか読めない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:20:14.70ID:+KD0ilHZ0
>>409
そんなことはない
内縁関係も認められている
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:21:18.25ID:5XpHyvB60
>>408
で、>>320にループする訳だ
少なくとも同性婚としての一般論や全般の話として語るなら
可能/不可能じゃなくて現実的かどうかを基準にするべきだ
ってこと位はわかりきってるだろ
って話なんだけど
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:21:49.98ID:7uR6dCeU0
>>410
13条の「幸福追求に対する国民の権利」にプライバシー権が含まれるとも読めないね
カタカナすら登場してないもん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:22:53.24ID:1yuOp/UL0
>>404
差別差別って叫んでるうちに、差別って言えば相手が引くのを知ったから味をしめたんだろね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:23:26.33ID:7uR6dCeU0
>>411
内縁は婚姻じゃないよ
その証拠に配偶者じゃないから相続権がない
仮に内縁=婚姻なら内縁者を配偶者と認めないのも違憲だね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:24:22.70ID:ldWSxHdi0
悪口はダメなんだよ
お前のかーちゃんデベソもお前のとーちゃんツルッパゲも言ったらダメなんだよ
怒られた時に「だって本当の事じゃん!」って駄々踏んでどうだった?
お前のかーちゃんなんて言ってた?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:24:52.88ID:vZUxn9gT0
>>315
変態が権利主張するとかマジで日本末期状態だな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:25:27.51ID:vZUxn9gT0
国ってこうやって滅びていくんだな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:25:46.50ID:a+wjd3Lg0
>>407
婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し、という一文が意味するのは
両性の合意だけで婚姻は成立するってことであって
それ以外は成立しないとするのは論理の飛躍だよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:27:23.79ID:ldWSxHdi0
しかしネトウヨのLGBT嫌いは理解出来んね
何をそこまで憎むのか
頑なに性行為だけの話にしたがるし
性行為にコンプレックスでもあるのか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:27:36.67ID:vZUxn9gT0
>>420
どうでもいいわ
冷静に考えてみろよ?
同性婚ってなんだよ
狂ってるだろ
なんでこんなおかしな社会になってしまったの?
そんな狂った社会を憲法すら想定してないんだよ
終わりだよ日本
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:28:22.60ID:bhvGkcxC0
>>421
そんなにLGBTが好きならケツ穴掘ってやろうか
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:29:04.26ID:a+wjd3Lg0
>>412
だから現実的に可能ですって。実例もありますて
一般的ではないかもしれないが、だから何だという話w
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:29:13.98ID:+KD0ilHZ0
>>413
それは文理解釈ではなく拡張解釈だろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:29:59.81ID:pXaP+LHj0
>>421
LGBTとか性行為がすべての関係だろ
子供もできないし
ひたすら性行為をやるだけの人生
野性動物と変わらんよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:32:24.18ID:6fbhTKji0
変態性癖が権利主張してるとか尋常じゃない
なんなのこの国
こうなってくると中国あたりに支配してもらった方がましなレベルだわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:33:22.77ID:7uR6dCeU0
>>427
無効になるのは民法724条の効果であって憲法の効果じゃないから
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:33:26.00ID:5XpHyvB60
>>424
実例があるかどうかと現実的であるかどうかは関係ないんだけど
可能であっても実現する可能性が低ければ現実的ではないからな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:33:35.35ID:IJlPowZm0
変態に滅ぼされる日本
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:34:40.96ID:a+wjd3Lg0
>>422
俺は君の考えを否定しない。同性婚なんて不自然だ、おかしいよと思う人も当然いるわけで
抵抗感があるので反対ってのは全然いい。支離滅裂なことを宣う人よりもずっとね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:34:52.38ID:pI7Xxgfa0
>>428
さっさと中国行けよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:36:00.29ID:+KD0ilHZ0
>>420
それを表現したければ両性の合意のみで足るとか書くだろ
だが実際には未成年者の婚姻には制限があるし
重婚などの禁止規定もあるから両性の合意のみでは足りない
したがって両性の合意は必要条件であり充分条件ではないと考えられるので
同性婚は必要条件を満たさないので婚姻ではない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:36:12.36ID:Ib982kFk0
>>432
検閲は21条2項により当然無効だよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:36:42.99ID:mmXnJ74j0
>>433
国民が増えれば税収も増えるって事から、結婚の制度が有るからな。
宗教的な結婚なら法律関係無いから勝手にやればいい。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:37:09.19ID:FR502lsc0
>>435
中国をバカにするけど
変態性癖の権利主張なんか絶対に認めない許さない強い政府があるからね
羨ましいわ
平沢の発言ですら叩かれるのを見ると日本の政府がいかに弱体化したのかがわかる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:37:53.70ID:FR502lsc0
>>434
でも変態が権利主張なんかしてこなかった
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:38:03.42ID:dqr3VWB/0
安倍の失政をLGBTをスケープゴートにしようとしてるパチンコ議員
最悪
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:38:23.59ID:OyAtg+UW0
>>436
年齢、重婚等の民法上の規定を根拠に憲法の条文を解釈するのは憲法の最高法規に反するね
民法が憲法の条文を操作することが可能ってことでOK?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:38:59.32ID:4nubVJ1uO
>LGBTばかりになったら

そもそも前提条件がおかしい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:39:43.90ID:a+wjd3Lg0
>>430
しつこいね君もw
だったら国内で法整備して代理出産を行いやすく調整すればいいという話になるだけだが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:00.63ID:OyAtg+UW0
>>442
憲法上禁止されてることを行えば法律を介さずに当然無効だよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:03.65ID:+KD0ilHZ0
>>443
重婚に関しては慣習法として解釈できる
未成年を保護するのは憲法の精神
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:22.47ID:pI7Xxgfa0
>>439
そんなことない
トンラスジェンダーには寛容で性別変更にも柔軟に対応しているようだが
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:31.68ID:QdPyjcXp0
こんな正論でも炎上するのかよ
日本本格的なオワッタなwオワタw
こりゃ中国に勝てないわなw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:47.54ID:ldWSxHdi0
>>426
異性と交友交際した事あれば分かると思うけど
子供の有無とセックスだけの関係じゃないんだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:56.96ID:17euRL3a0
>>403
性的に守られるべき未成年女子を変な目で見る
ロリコンは日本にいらない、さっさと全滅しろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:41:24.00ID:WHl1LIGu0
国内の変態の権利主張に負けるのに中国や韓国に勝てるわけがない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:42:18.68ID:5XpHyvB60
>>446
それならそれを実施して、現実的になってから話をすればいいだけ
少なくとも代理出産が現実的だってお前さんの書き込みには根拠がないし
可能であるって話を現実的だって話にすり替えて話をするのは詭弁だな
で、それをあえてやってるように見えたって>>320以降の話に繋がる訳だ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:42:41.46ID:DVkoYoAF0
真実を言ったら差別
反論したら差別
正論を言ったら差別

すげーな差別特権って
差別ビジネスは繁盛するわけだ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:42:42.15ID:WHl1LIGu0
>>451
まともな恋愛経験や結婚したことがあればわかると思うけど
恋愛感情なんてもって2、3年な?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:42:52.78ID:qQCF4VSX0
黒い人たち「LGBTも金になる」
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:43:42.37ID:OyAtg+UW0
>>448
法適用法3条
法令又は道徳に反しない慣習は、法令の規定により認められたもの又は法令に規定されていない事項に関するものに限り、法律と同一の効力を有する。
つまり慣習法=法と同等なので結局法律が憲法に優位するという立場を取らざるを得なくなるね
そもそも禁止されてる重婚が慣習法と認められる余地はないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況