X



【やっちゃえ日産】日産・西川社長、ルノーと提携関係見直しに意欲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/01/07(月) 22:29:02.29ID:W54RwMCe9
 日産自動車の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)は7日、大株主の仏ルノーとの提携関係について、「将来に向けて話し合い、できる限り早く安定化させたい」と述べ、見直しに意欲を示した。経済3団体が開いた新年祝賀会に出席した際、記者団に答えた。

 ルノーは日産株の43・4%を保有する一方、日産はルノー株の15%の保有にとどまり、議決権がない。前会長のカルロス・ゴーン被告が昨年、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で起訴され、会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕されたことを契機に、日産では関係見直しを求める声が強まっている。

 西川氏は「ガバナンス(企業統治)をどうにかしなければ、株主やステークホルダー(利害関係者)の信頼を得られないので、そこが最優先だ」とも述べ、当面は昨年設置した第三者委員会で、企業統治の立て直しを巡る議論を進めることを重視する考えを示した。

2019年01月07日 21時07分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190107-OYT1T50079.html?from=ycont_top_txt
0706幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:50:47.11ID:SVPrJQyl0
粘るゴーンが仕掛ける“検察vs海外メディア”の国際ドロ仕合
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244566

場外乱闘の様相を呈してきた――。

 25日、東京拘置所から保釈された日産自動車取締役のグレッグ・ケリー被告。

 弁護士を通じ、<無罪の判決を受け、私の名誉が回復されて、一刻も早く家族の元へ帰りたい>とコメントしたが、現在、茨城の病院で
持病の治療を受けているという。

 夫の不遇にカンカンなのが、ケリー被告の妻・ドナ氏だ。ケリー被告が保釈される直前、2度にわたり、保釈を求めるビデオメッセージを公開。
日本の司法制度に怒り心頭だった。

 夫の保釈が<私たち家族のクリスマスの願い>という彼女のメッセージが奏功したのか、カルロス・ゴーン容疑者の“懐刀”のケリー被告はクリスマス当日に保釈。
この例に倣って、今度はゴーン容疑者の妻が保釈要求のメッセージを出しても不思議じゃない。

 日本の司法制度に反発する海外からの声を無視し、ゴーン容疑者を閉じ込めていたら、海外メディアと日本の検察との国境を超えた“ドロ仕合”になるのではないか。

 経済ジャーナリストの井上学氏がこう言う。

「すでに特捜部にとって分が悪い状況でしょう。ゴーン氏が自白せずに粘っているため、攻めあぐねているのではないか。特捜部のメンツを優先して、ゴーン氏を
勾留しておけばおくほど、日本の『人質司法』が国内外から批判されます。いわば、海外世論を味方につけているゴーン氏の方が有利な立場にいるのです。自白を
強いるという、検察側の日本人相手に通用してきた手法が通じないということでしょう」

 年明け1日にゴーン容疑者は勾留満期を迎える。東京地裁は10日間の勾留延長を認めるとされ、保釈は早くとも来月11日以降になる見通しだ。今後、シャバに
出てきて、退院したケリー被告とともに外国人特派員協会などで“暴露会見”を開いたら、ドロ仕合にますます拍車が掛かるに違いない。

 ゴーン容疑者の粘りに検察は躍起になっているが、一方で、裁判所の態度は変わりつつある。

「ケリー氏の保釈が認められたのは、持病を抱えていたからだと考えられます。もし拘置所内で病状が悪化し亡くなったりしたら、米国との国際問題に発展しかねない
ので配慮したのでしょう」(井上学氏)

 日本の検察に「国際感覚」を期待してもムダか。
0707幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:51:15.09ID:SVPrJQyl0
特別背任でゴーン氏再逮捕、特捜部が賭けに出た事情 得意の捜査手法を否定され、選択肢は他になかった
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55088


東京地裁に勾留延長を認められなかった特捜部は、特別背任容疑でゴーン氏再逮捕に踏み切った(写真:AFP/アフロ)
 (須田慎一郎:ジャーナリスト)

 日本中、いや世界中を驚かせた日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン氏の逮捕。だが、「巨悪」を逮捕したはずの東京地検特捜部が描いていたシナリオは次々と変更を余儀なくされており、捜査の行方は
予断を許さなくなってきた。


 まずこれまでの捜査の経緯をざっと振り返っておこう。

 11月19日、東京地検特捜部が2015年3月までのゴーン氏の報酬について、有価証券報告書におよそ50億円分を過少に記載していたとして、金融商品取引法違反の容疑でゴーン氏と日産代表取締役のグレッグ・
ケリー氏を逮捕。11月22日に、日産は取締役会を開いてゴーン氏の会長解任を決定。もっとも株主総会の開催はできず、ゴーン氏は日産の取締役にとどまるという状況が続く。

 11月30日に東京地裁は、地検の請求を受け、ゴーン氏の勾留延長を決定。その勾留期限となる12月10日、地検はゴーン、ケリー両氏を起訴し、さらに今度は2018年3月までの報酬約40億円分を過少記載して
いたとして2人の再逮捕に踏み切る。

特捜部にとって誤算続きの捜査
 10日間の勾留期限が迫った12月20日、地検はさらに10日間の勾留延長を裁判所に対して求めたところ、地検の意に反して、東京地裁がこれを認めなかったため、「ゴーン氏保釈」の可能性が一気に高まり、
マスコミは一斉にざわめいた。同時に、ゴーン氏らを長期に勾留してきたことで国際的にも批判を浴びていた東京地検は、その捜査手法を裁判所にまで否定されたことで、極めて苦しい立場に追い込まれてしまった。

 翌12月21日、「ゴーン氏、今日にも保釈」と報じられる中、その瞬間をとらえようと、小菅の東京拘置所前には早朝からカメラマンが待機していたわけだが、そこに「東京地検、ゴーン氏らを特別背任の容疑で
再逮捕」の一報が流れる。保釈どころか、ゴーン氏は再び特捜部の取り調べを受けなければならない立場となり、そしてカメラマンたちが待ち望んだ「保釈直後の画」はお預けとなった。

 それでも、25日にはケリー氏のみが保釈され、そのまま茨城県内の病院に入院した。

 これがこれまでの大まかな流れだ。ゴーン氏を特別背任の容疑で再逮捕したことで、特捜部はかろうじて体制を立て直すチャンスを握ったが、その前段として裁判所が勾留延長を認めなかったことは大きな
誤算だったことは間違いない。

 これまでこういうケースでは間違いなく認められてきたので、今回も「当然ながら裁判所は、一も二もなく認めてくるだろう」と考えていたんだろうと思う。

 今回のゴーン氏らに対する捜査は、特捜部にとって誤算続きの捜査と言っていい。というのも、彼らの捜査の手法が、かつて特捜部が世の喝さいを浴びた昭和の時代スタイルを踏襲しているからだ。実は
これは完全に時代遅れのスタイルになってしまっていることに、特捜部は気づいていないのだ。

 そもそも特捜部の主な役割は、国会議員や都道府県知事クラスの大物政治家の疑惑を解明すること、大企業の経営トップが絡む経済事案を摘発すること、そしてキャリア官僚の疑惑を追及すること。つまり
政治家、財界人、高級官僚が絡む「巨悪」の摘発が特捜部の捜査の目的だ。

 その意味では、日産の経営トップであるゴーン会長が関わる犯罪であれば、特捜部が手掛ける事案にふさわしい案件と言える。しかし、相手は日産の筆頭株主・仏ルノーというグローバル企業の会長も
兼任する人物。捜査の動向は世界的にも注目を集めるし、その進め方によっては外交問題にもなりかねない。

通用しなくなった記者クラブを通じたメディア操縦術
 ところが特捜部のやり方は、従来の手法と何ら変わっていなかった。「従来の手法」とはこういうことだ。

 まず有無を言わさず逮捕し、彼らが筋読みして組み立てた事件のストーリーに沿って取り調べを進めていく。同時に、世論を味方につけていくことも忘れない。「こんなにとんでもないヤツは捕まって当然だ」
「ぜひ有罪に持ち込んでくれ」といった世論の後押しを受ける形で捜査を進めていくのだ。「巨悪に挑む正義の捜査機関」というイメージ作りが成功してきたからこそ、少々強引さがあっても、無理筋の事件の
捜査であっても、許されてきた。その側面は否めない。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:51:32.12ID:UtLZ1OlF0
>>701
そうきたか。www
11月22日以降にゴーンとケリーが解任されたソース出してみな。
0709幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:51:34.87ID:SVPrJQyl0
 そもそも特捜部の主な役割は、国会議員や都道府県知事クラスの大物政治家の疑惑を解明すること、大企業の経営トップが絡む経済事案を摘発すること、そしてキャリア官僚の疑惑を追及すること。つまり政治家、財界人、高級官僚が絡む「巨悪」の摘発が
特捜部の捜査の目的だ。

 その意味では、日産の経営トップであるゴーン会長が関わる犯罪であれば、特捜部が手掛ける事案にふさわしい案件と言える。しかし、相手は日産の筆頭株主・仏ルノーというグローバル企業の会長も兼任する人物。捜査の動向は世界的にも注目を集めるし、
その進め方によっては外交問題にもなりかねない。

通用しなくなった記者クラブを通じたメディア操縦術
 ところが特捜部のやり方は、従来の手法と何ら変わっていなかった。「従来の手法」とはこういうことだ。

 まず有無を言わさず逮捕し、彼らが筋読みして組み立てた事件のストーリーに沿って取り調べを進めていく。同時に、世論を味方につけていくことも忘れない。「こんなにとんでもないヤツは捕まって当然だ」「ぜひ有罪に持ち込んでくれ」といった
世論の後押しを受ける形で捜査を進めていくのだ。「巨悪に挑む正義の捜査機関」というイメージ作りが成功してきたからこそ、少々強引さがあっても、無理筋の事件の捜査であっても、許されてきた。その側面は否めない。

 このイメージ作りの主要なツールになったのが、「情報統制」だ。捜査に関する情報は特捜部が厳重に管理する。特捜部が関与しない形で情報をすっぱ抜くマスコミについては「出入り禁止」という強権的な手法を用い、逆らえないようにする。
その一方で、友好的な社や記者に対しては情報を小出しにリークしてやり、それを通じて世論を一定方向に導いていったのだ。記者たちにしても、検察の幹部に食い込んでリーク情報にありつければ、他社を出し抜くことが出来るので、「利用されている」
と分かっていながらも拒むことは難しい。

 今回の捜査で、特捜部は朝日新聞とタッグを組んだ。その証拠に、11月19日に特捜部が、羽田空港にプライベートジェットで帰ってきたゴーン氏の身柄を取った瞬間に現場に居合わせたマスコミは朝日新聞だけだったのだ。その後もこの件では朝日が
特ダネを抜き続けた。多少なりとも検察の動き方を知っている記者だったら「今回の事件では、特捜部は朝日と手を組んで、世論をリードしていくつもりなんだ」と感じたはずだ。

 ところがこうした手法がまだ通用すると思っていたのは、特捜部の誤算だった。

 ますこの手法は日本国内では通用する手法であっても、グローバルスタンダードの中では、異質、あるいは許されない捜査手法なのだ。実際、ゴーン氏逮捕から勾留延長、再逮捕といった行為が、海外から厳しい批判を浴びていた。

 もう1つの誤算は、昭和の時代と違って、特捜部を取材するのは日本のメディアだけではなくなっているという点だった。記者クラブに加盟していない海外メディアもあれば、インターネットメディアも増えている。特捜部全盛時代には、全国紙や
テレビ局などの記者クラブ加盟メディアを、情報とのバーターでコントロール下においておけたが、現在は記者クラブ外のメディアの存在感が急速に大きくなっている。そこを特捜部は正確に評価できていなかった。

 そうした中で、ゴーン氏の捜査に対して批判的な報道が増えていった。裁判所には、これが相当なプレッシャーになった。「従来の慣行だから」という理由だけでゴーン氏の勾留延長を認めれば、今度は裁判所、ひいては日本の司法制度全体が
国際世論の批判を浴びかねない。裁判所の求めは法的に瑕疵のない形であることはもちろん、グローバルスタンダードに配慮した形で対応するような方向へスタンスを変えていった。それが特捜部の見込み違いだった。

 特捜部の捜査手法は、言ってみればよく批判される「人質司法」である。政治家、経営者、官僚などという種類の人物は、たとえ「巨悪」などと呼ばれたとしても、逮捕され拘置所という閉鎖空間に長期間勾留されるだけで、人生が終わったような
感覚に襲われてしまうのが常だ。「順風満帆だった俺の人生、これでお終いだ」と失意の底に落とされ、結果的に特捜部の手に落ちていく。つまり、特捜部の意のままの供述をしたりすることになってしまうものなのだ。

 ところが、報道を見る限り、ゴーン氏は特捜部がぶつける容疑事実にことごとく反論しているという。精神的にタフなのだろう。そこも特捜部の見込み違いだった。しかも勾留延長を裁判所が認めてくれなかったことで、特捜部の目論見は決定的に
狂ってしまった。
0710幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:52:10.94ID:SVPrJQyl0
 特捜部に残された手段は、この事件の「本線」である特別背任の捜査に着手することしかなかった。そもそも、ルノー・日産・三菱自動車という巨大企業連合のトップを逮捕するのに、形式犯ともいえる「有価証券報告書虚偽記載」だけでは
釣り合わない。必ず批判に晒される。だからこそ特捜部は、「有価証券報告書虚偽記載」の先には、特別背任、あるいは業務上横領という「これなら逮捕されても仕方がない」と誰もが納得するような「本線」の事件につなげるつもりがあるもの
と見られていた。

 つまり有価証券報告書の虚偽記載は、あくまで捜査の入り口で、その後の本線につなげていくための端緒とも言える捜査だ。ところが本線に繋げる前に、容疑者が保釈されてしまえば、そこで捜査が途切れてしまう可能性が大だ。だから特捜部は
慌て、急遽、「特別背任での再逮捕」というシナリオを書き上げたのだ。

特別背任の成立に必須の「3つの要件」
 だから、言ってみれば「特別背任で再逮捕」ということは当初から予定していたことなのだが、今回の一件は、単にそのスケジュールが早まっただけ、というわけではない。

 どういうことか。特別背任というのは実は立件がかなり難しい案件になる。有罪に持ち込むためには、3つの構成要件が必要になるのだ。

 1つは、会社における地位・身分だ。つまりは、会社の経営幹部である、ということだ。平社員や外部の第三者が会社に損害を与えても、それは特別背任には当たらない。社長や会長、上層部の役員などの身分が必要なのだ。これについては
ゴーン氏は十分に用件を満たしていると言って差し支えない。

 2点目は損害額の確定だ。いくら損害が発生したのか、その金額を確定させなくてはいけないわけだ。算定の仕方にもよるだろうが、これも特捜部にとっては難しくはないだろう。

 そして3点目が、高い地位にある人物が、その行為をすることで、会社に損害が発生することが十分に予見できていた、あるいは会社に損害を与えることを目的としたその行為をした、といった、ある種の「悪意」の存在だ。

 これは何か客観的事実があるわけではない。容疑者の心象風景がどうなっていたか、の問題なので、これを捜査機関が証明するのは非常に難しい。

「そんなことは予想していませんでした。たまたまこれをやったら会社に損害を与えちゃったのです。はじめからそんな意図はありませんでした」と主張されてしまえば、特別背任は成立しないのだ。

 実は、特別背任の公判廷で争われているのはほとんどがこの3番目の部分だ。それほどここを立証するのは難しい。

 特捜部はこれまで、再逮捕を繰り返していく中で、容疑者をある種の絶望感に陥れ、そこから特捜部の意のままの供述を得ていくことで、この難関を乗り越えてきた。

 ところが、今後、勾留延長で「引っ張れるだけ引っ張る」という手法は使えなくなる可能性が高くなった。世論の強い後押しも期待できない。海外からの批判もある。

 それでも特捜部には、特別背任で再逮捕するしか道は残されていなかった。これから、準備期間も十分とは言えない中で、特別背任の立件に臨まなければならない。タフなゴーン氏を相手に、悪意の立証が出来るかどうか。特捜部が
置かれた状況を眺めると、極めて厳しいのではないだろうか。

 特捜部が何とか特別背任で起訴し、有罪を立証できれば、「巨悪」を摘発した正義の捜査機関として再び名声を取り戻せるかもしれない。しかし起訴できなかったり有罪を立証できなかったりすれば、国内外から批判の集中砲火を浴び、
計り知れないダメージを受けるだろう。ゴーン氏からの反撃があるかもしれない。

 誤算続きなのは日産も一緒だ。

 捜査の入り口となった有価証券報告書虚偽記載では、直近3年分の虚偽記載分に関しては、ゴーン氏が退任後に報酬を受け取ることが書かれた覚書に西川社長がサインしていることも明らかになった。これで「西川社長も共犯ではないか」
という声が上がってきた。

 最初から特別背任や横領の容疑で捜査を進めてもらい、「ゴーン氏はとんでもない人物だった」という印象を世の中に広めて、日産の経営トップから引きずり下ろすことを目論んでいた日産も、法人として虚偽記載で起訴され、
無傷でいることが難しくなってきた。

 これで特捜部がゴーン氏の特別背任を立件できないことになると、西川社長も日産も大きなしっぺ返しを食らわされる可能性がある。
0711幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:52:52.54ID:SVPrJQyl0
 ゴーン氏の勾留期限は1月1日にやってくる。そこで勾留延長は認められるのか。そしてゴーン氏の捜査はどのような着地点を見せるのか。2019年年明けから、その行方を世界が凝視している。

631 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/28(金) 14:22:48.77 ID:+Rdp6/1Z0
> このイメージ作りの主要なツールになったのが、「情報統制」だ。捜査に関する情報は特捜部が厳重に管理する。特捜部が関与しない形で
> 情報をすっぱ抜くマスコミについては「出入り禁止」という強権的な手法を用い、逆らえないようにする。


このネット全盛の時代に情報統制もクソもないだろ(´・ω・`)
情報統制どころか。過去の悪行も蒸し返されて、陰謀論に説得力を持たせてしまったお(´・ω・`)

633 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/28(金) 14:24:11.87 ID:+Rdp6/1Z0
東京地検特捜部が誤算だったのは、ホリエモンを叩いた路線をまた使えると勘違いしていた点だな(´・ω・`)

ゴーン会長に比すべきなのは、ホリエモンじゃなくて塩路会長のほうだったのに(´・ω・`)

特捜部に優秀な人間が行かなくなったので、この重要な点を見落としたのかもしれない(´・ω・`)

642 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/28(金) 14:28:20.32 ID:+Rdp6/1Z0
世耕はフランス世論を煽ってゴーン会長=金持ち=悪党のイメージ作りに励んでいるが、
これも上手くゆかないだろう(´・ω・`)

何故なら、そのイメージを肥大化されると困るのはルノー公団も同じだからだ(´・ω・`)
0712幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:53:19.67ID:SVPrJQyl0
660 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/28(金) 14:32:33.29 ID:+Rdp6/1Z0
日産ゴーン事件で蘇る「塩路天皇」問題という負の歴史 佃 義夫:佃モビリティ総研代表 
https://diamond.jp/articles/-/189866


これも長い記事だが、読む価値はないので見出しだけ引用しておこう。
中曾根康弘と石原社長のデマをさも事実であるかのように蒸し返している(´・ω・`)
佃義夫とかいう男は通産省からお金を貰ってデマゴギーのプロパガンダにせっせと
励んでいるデマゴーグだな(´・ω・`) 今は世耕とトヨタが餌付けしているようだ(´・ω・`)
0713幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:53:54.09ID:SVPrJQyl0
検察の冒険「日産ゴーン事件」(20)
https://www.data-max.co.jp/article/27121

推定有罪の日本司法
1:推定無罪
 推定無罪とは裁判で、正しい(違法収集でない)証拠に基づき犯罪が立証され、裁判官によって有罪と宣告されるまでは被告人は犯罪者として扱われないという原則である。
 従って、公訴手続が違法(刑事訴訟法違反)であれば公訴は違法手続として棄却される。
証拠も違法な手段で取得されたものであれば、それがいかなる意味(証明力)をもっていても裁判での証拠としての使用を禁止される(証拠能力の否定)。
 これは人類が、権力が被支配者たる市民を不条理に処罰してきた長い歴史から学んだ普遍の原理である。

2:ゴーン裁判の2つの権力犯罪
 ゴーン事件では日本のマスコミが検察の世論操作に協力するというかたちで、ゴーンの有罪性を示す「噂」が、証拠もゴーンの反論もなく、既成事実(真実)かの如く垂れ流される。
 この検察による「噂」(リーク)はもちろん、検察に不利な事実は一切含まれない。検察が隠蔽する不都合な真実こそマスコミは国民に知らせなければならない。

闇のなかの司法取引
 ゴーンは先に金融商品取引法違反の容疑で逮捕起訴された。証拠は司法取引協力者2名により提供されたものとされた。しかし同容疑は、具体的には有価証券報告書重要事項虚偽記載罪(以下同罪)であり、講学上「身分犯」であるから、
被疑者協力者は取締役が合意適格者となる(刑訴350条の2)。無論、非身分者も教唆犯・幇助犯として共犯となれるから、報道された被疑者協力者2名は取締役でないから幇助犯でしかあり得ない。

 ところが、本件の同罪の嫌疑は積極的な虚偽事実の記載ではなく、記載すべき事実の不記載による結果的・評価的虚偽記載、つまり、不作為による犯罪行為である。

 不作為犯の幇助行為とはいかなるものか。より具体的にいえば、これら2名の被疑者協力者のいかなる行為がゴーンの不作為による犯罪の幇助行為となるかである。報道によれば、ゴーンらが作成した将来(退任後)に受け取る報酬に
関する文書類を秘密裡に保管したという。しかし、この文書類は取締役会に提出して、その内容が承認されない限り法的に有効なものとならず、ひいて有報に記載すべき事項とはならない。犯罪とならない行為を犯罪行為と認識すること
を不能犯というが、被疑者協力者2名は司法取引合意における弁護人(ヤメ検)によって欺かれた可能性が極めて大きい。それはヤメ検2名が合意書に同意者として署名している事実が動かぬ証拠である。少なくとも被疑者協力者2名は
自己の保管行為が同罪の幇助犯、つまり犯罪行為との認識はあり得ない。もともと不能犯だからである。このような場合、講学上、これら2名の行為を「故意ある道具」と称し、正犯者はゴーンら3名の報酬決定権者のみとされる
(間接正犯)。被疑者協力者は単なる「道具」であり、被疑者とならない。市民の法的無知に乗じて検察は司法取引を成立させた違法がある。

 ゴーンは再逮捕された。それは上記犯罪の恣意的分断による2度目の嫌疑によるものであった。マスコミは何も知らず、テレビに登場する知識文化人、とくに弁護士らが何も言わないため、同罪の罪質の議論がまったく等閑にされた。
1人郷原弁護士のみが、同罪は一連の目的動機が同一の行為であるから包括一罪であり、分断起訴は公訴権の濫用となる旨の批判をした。

 同罪の保護法益は金融商品取引市場の信用・安全であり、投資家・株主の保護であるから

 虚偽記載が市場に公開された時点で犯罪が既遂となり、公開され続けるかぎり、保護法益の侵害が継続するから継続犯である。これは典型的な継続犯である監禁罪の場合、監禁場所を転々とした場合に、異なる場所ごとに監禁罪が
成立するのではなく、監禁が継続する限り一罪とされるように、継続犯として一罪である。厳密にいえば、最初の虚偽記載罪が継続している最中に同じ記載罪が重複して行われたものであるから、2回目以降の犯罪は犯罪の情状と
して扱えば必要十分である。分断的起訴は明らかに違法である。
 このような実質的事情もあって、再逮捕後の拘留延長が裁判所によって却下された。
0714幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:54:07.02ID:SVPrJQyl0
再々逮捕拘留―特別背任罪による逮捕拘留
 推定無罪である被告人の公訴手続は違法であってはならない。手続的正義が最も優先重視される。このことは憲法第31条が明確に宣言している(適正手続条項)。

 日本のマスコミが検察の世論操作に迎合した最大の罪は、本件特別背任罪による起訴には公訴時効の成立に関する重大問題が存在することを隠蔽無視したことである。

 この問題は裁判所も一体となって日本の刑事司法の犯罪的状況をつくり出してきたという日本司法の後進性―冤罪構造と同根―そのものの問題である。ゴーン事件は世界に報道され続けるから必然的にこの後進性の核心が
やがて白日の下に曝されることは必至である。

 ゴーンの特別背任罪の嫌疑事実は2008年に発生した。10年前の犯罪行為であるから普通にいえば、公訴時効が成立している。しかし、検察はゴーンの外国滞在が長く、それらの期間を合算した期間を差し引けば公訴時効は
成立していない、として今回起訴した。

 この検察の見解は刑訴法255条の解釈に基づくものであるが、外国滞在が単独で独立した公訴時効停止要件事実とする見解は実は56年昔の最高裁判例(白山丸事件)でもある。
 この最高裁のお墨付きの見解は世界に通用する正論であるか。

(つづく)
0715幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:55:22.54ID:SVPrJQyl0
特捜部は自滅必至…日産16億円謝礼のサウジ実業家は超大物
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244690

 特別背任容疑で再逮捕されたカルロス・ゴーン容疑者。私的な損失に絡み、協力してもらったサウジアラビアの実業家の会社に日産側から「謝礼」として約16億円を入金させた疑いを持たれているが、
この実業家は世界有数の大富豪で、サウジ王室とも太いパイプを持つ超大物だ。東京地検特捜部はゴーン容疑者を「黒」に持ち込む供述を得られるのか。

 ゴーン容疑者の知人の実業家は、サウジでトップクラスの複合企業「E.A.ジュファリ・アンド・ブラザーズ」の副会長を務めるハリド・ジュファリ氏。ジュファリ氏の父親が1946年に創業し、
サウジ国内の電気や通信に関わるインフラ整備事業のほか、建設、自動車製造、流通分野にも参入してきた。サウジ最大の企業のひとつだ。2016年には「世界で最も裕福なアラブ人トップ50」に入り、
「ジュファリ一族」として18位になった。一族の資産は日本円で約5000億円に上る。

 ジュファリ氏は08年、アラブ首長国連邦のドバイに設立した地域会社「日産ガルフ」の会長に就任し、中東地域全体で日産のマーケティングを請け負っていた。ゴーン容疑者とは30年来の付き合い
があるという。

 さらに、サウジの中央銀行の理事会メンバーを務め、王室との太いパイプも持つというから、ゴーン容疑者の「支払いは謝礼ではなく、日産のトラブル解決や王族へのロビー活動などに対する正当な報酬」
との説明もあながちウソとは言い切れない。いずれにせよ、数千億円も保有する超資産家が「16億円」でゴーン容疑者の「犯罪」に手を貸すとは思えない。ジュファリ氏からすれば“はした金”だからだ。

■ゴーン前会長に不利な供述はしない

 特捜部は特別背任を立証するため、当然、ジュファリ氏から話を聞く必要がある。しかし、思うような供述内容を取れるのか。サウジメディアによると、ジュファリ氏は15年にフランスとの貿易関係の
促進に貢献したとして、仏政府から最も名誉ある「レジオン・ドヌール勲章」を受章。ルノーの株主である仏政府から勲章を受けたジュファリ氏が、ゴーン容疑者に不利な供述をするとは思えない。

「ジュファリ氏の供述はゴーン氏の説明をなぞるような内容になるでしょう。30年来の付き合いで信頼関係もある上、『ゴーン容疑者から損失付け替えの相談を受けた』などと話せば、取引企業からは
『ジュファリ一族は簡単に人を裏切る』と見られてビジネス上もマイナスになり得る。そもそも、これだけの大物が海外の検察を恐れるとは思えませんから、ゴーン氏に不利な供述をすることはないで
しょう」(経済ジャーナリストの井上学氏)

 サウジといえば、皇太子が著名記者の殺害に関わった疑惑が浮上したものの、結局ウヤムヤになった。極論すれば“闇から闇に葬り去る”「お国柄」だ。外の世界をナ〜ンも知らない「ぬるま湯」育ちの
日本の特捜検事が太刀打ちできる相手じゃない。

 ゴーン事件を機に旧日本軍と変わらない時代錯誤の検察組織も改革が必要だ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:56:06.70ID:xfzJjGX80
>>708
お前が現在取締である証拠出せよw
0718幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:57:55.37ID:SVPrJQyl0
761 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 19:46:11.24 ID:woklxMdA0NIKU
ゴーン会長の冤罪不当逮捕に関して、当初は幸ちゃんも「安倍と世耕は馬鹿なことをしたものだ」と
思ったが、後から色々と情報が出たり、安倍応援団の必死な弁護を聞いてみると、

やはりこれは「安倍政権の権威を示すために必要な異端者への断罪」という答えしか出てこない(´・ω・`)

世耕は日産とルノーの関係をあれこれいじくってやろうとしたのかも知れないが、そうだとしても
やり方がお粗末過ぎる。安倍晋三の場合は、自分に逆らった、自分の教義(ドグマ)に異を唱えて
安倍信者たちを迷わせ、信仰を破壊する許しがたい異端者なのだから、徹底的に名誉棄損して断罪する
必要があったのだ(´・ω・`)

安倍晋三が狂っている以上、まともな見方をしていたら、本質が見えなくなる(´・ω・`)

764 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 19:47:28.55 ID:woklxMdA0NIKU
海の向こうから「気違いじみた宗教裁判」という批判が出てきたが、
これも幸ちゃんが先に「異端審問」だと言い出したものを引用したに過ぎない。

766 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 19:48:07.94 ID:woklxMdA0NIKU
要するに世界は安倍晋三を宗教裁判で政治犯を断罪する、狂った独裁者としか見ていないのだ(´;ω;`)

776 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 19:51:01.82 ID:woklxMdA0NIKU
習近平や金正恩やプーチンやエルドアンは、独裁国家の元首というだけで、理性はあるし空気も読むしキチガイではない。

ところが、安倍晋三は民主主義国家の首相にもかかわらず、理性皆無、空気読めない、おまけに気違い(´;ω;`)
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:59:02.43ID:UtLZ1OlF0
ゴーンが保釈されちゃうと西川、検察、経産省、官邸まで絡んだ
日産乗っ取り計画が崩壊しちゃうの。

だから何としてもゴーンは出さないようにしてくる。
そこでゴーンは勾留理由開示を利用して意見陳述で「国際世論」に
アピって外圧で出ようとしてる。

どっちの力が勝つか?
0720幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:59:04.54ID:SVPrJQyl0
791 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 19:58:19.55 ID:woklxMdA0NIKU
安倍晋三のデマゴギー・ほら吹き・論点逸らし・開き直りなどの特徴を考えてみると、

確かに安倍晋三は狂っているし、罪悪感も謙虚さも皆無だが、これを「ユダヤ的」と表現できる(´・ω・`)

ユダヤ人が欧米で嫌われているのは、この種のレトリックを常日頃から使い続けてそれが習性になっているからだ。

815 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 20:05:50.04 ID:woklxMdA0NIKU
安倍晋三、ゴーン会長への異端審問を試みるも、世界中から啓蒙思想と理性の火のついた
矢が飛んできて、僧服が大炎上して灰にw

大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-

834 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 20:13:49.50 ID:woklxMdA0NIKU
もはや安倍晋三を信ずるかどうかの宗教戦争の様相を呈してきたぞ(´・ω・`)

まあ財界は菅官房長官を闇将軍として、安倍晋三はもう相手にしていないようなので、
安倍政権もそう長くはないだろうが、安倍政権退陣後の安倍晋三の扱いもまた難しい(´・ω・`)

恨み千万の東京地検特捜部が安倍晋三の腕に手錠を嵌める可能性が濃厚だが、そうなると
日本会議ではこの狂った安倍晋三を「殉教者」として麻原彰晃のような扱いにするのか?w

それはそれで笑えるがw わははww

839 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 20:15:45.56 ID:woklxMdA0NIKU
仮に安倍晋三が逮捕されるような事態になれば、日本会議は大分裂だろうな(´・ω・`)

渡辺哲也や竹田みたいな先鋭的な連中は安倍晋三を殉教者扱いしそうだが、
上念司は「オレは騙されていた!」とか開き直りそうw わははww
0721幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 02:59:53.38ID:SVPrJQyl0
「日産とルノーが相互に20%出資」がありえる根拠
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00010003-newswitch-ind

ゴーン問題の着地点を聞く
 日産自動車、三菱自動車、仏ルノーのトップに君臨してきたカルロス・ゴーン容疑者が逮捕され拘留のまま年を越そうとしている。足元では3社連合の支配関係を
めぐり日産と仏ルノーの間で綱引きが続く。日産は、「ゴーン支持」の色を見せていたルノーが譲歩し、日産主導で事態が動きだす展開を期待する。ルノーはこれから
どう動くのか。着地点の見通しについて、自動車業界に精通するナカニシ自動車産業リサーチ代表の中西孝樹氏に聞いた。

 ―連合の「対等の精神」を守ってきたゴーン容疑者はなぜ変節したのでしょう。
 「近年、ゴーン氏の口からよく出たのが、『アライアンス(連合)の絶対統治者』という言葉。仏政府に邪魔されない連合トップに君臨し長期政権を築くという野心を
抱いており、その前のステップとしてルノーCEOとして日産との経営統合に動いたのではないか。『対等の精神』を捨てたとは思わないが、権力欲が勝った」

 ―日産はルノーに支配される資本関係を見直したい意向です。
 「日産がルノー株を買い増して出資比率を25%以上に高めれば、ルノーの議決権が消滅する。これが最も過激なやり方。しかし信頼関係を崩壊させる。両社ともに
連合を維持したいという思いは共通しており、この手法を実際に実行することはないだろう」

 ―現実的な選択肢は。
 「相互出資を再調整し20%ずつにする決着はありえる。仏政府・ルノーにとっては主従関係がなくなるマイナスはあるが、株の売却で1兆円近く入り、成長投資に
活用できる。また『改定アライアンス基本合意書(RAMA)』と呼ぶ両社の契約もカギ。RAMAには『日産の取締役会決定事項について、ルノーは株主総会で反対できない』
といった項目があり、日産の独立性を高めている。ルノーの支配力に制限がかかっている状態で、日産株を43%も保有していること自体が無駄という考え方もある」

 ―現状維持に落ち着く可能性は。
 「あり得る。ただ日産は、今以上に独立性を確保できるようにする条件を付けるのではないか」

 ―日産の経営体制は変わりますか。
 「ゴーン氏逮捕を契機に、日産は『リ・ジャパナイゼーション(再日本化)』を進めたいようだ。今後、主要ポストで日本人の登用が増えるのではないか。
グローバル感覚が薄れ、ルノーとの協業がスムーズにいかなくなる懸念はある」
0722幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:00:22.96ID:SVPrJQyl0
<これまでの経緯>

 ルノーから日産への出資は43・4%なのに対し、日産からルノーへの出資は15%で議決権もない。ただ両社は「対等の精神」でシナジーを創出してきた。
ゴーン容疑者はその守護神で、2015年にルノーの筆頭株主である仏政府が日産への関与を強めようとした時も盾になった。

 しかし18年に「対等の精神」の維持が脅かされる事態になった。仏政府がゴーン容疑者に対し、ルノーの最高経営責任者(CEO)の続投と引き換えに
日産・ルノー連合を不可逆な関係にする条件を出した。それをゴーン容疑者が飲み、経営統合に向け動きだした。日産は、そうした動きに反発し、検察の
ゴーン容疑者逮捕に全面協力したとの見方が専門家の間で支配的だ。

951 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 20:52:41.81 ID:woklxMdA0NIKU
> 日刊工業新聞

デマゴギーばかり記事にするエロ新聞のたぐいだわw 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-

960 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 20:54:24.61 ID:woklxMdA0NIKU
> 自動車業界に精通するナカニシ自動車産業リサーチ代表の中西孝樹

世耕のお好みの小説を書く三文文士w

969 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 20:56:19.94 ID:woklxMdA0NIKU
 ―現状維持に落ち着く可能性は。
 「あり得る。ただ日産は、今以上に独立性を確保できるようにする条件を付けるのではないか」


塩路会長追放の時代とは違うことに気づけよボケ! テメーなんかいずれ失業だw m9(^Д^)プギャ-
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:00:29.91ID:1BNCeZSn0
福岡佐賀北部九州で、無職引きこもりニートでお困りのご家庭のご家庭の方へ

http://ghqvz.crayonsite.net
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:00:49.57ID:xfzJjGX80
>>719
そもそもこんだけ犯してる時点で、外圧って意味不明やがw

ゴーン元会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検 (デリバティブ取引損失18億5千万円を日産に付け替えた疑い)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39230900R21C18A2000000?s=0
日産、損害賠償請求を検討 ゴーン元会長の再逮捕受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39256340R21C18A2000000/
ゴーン前会長 流出させた16億円余はCEOの裁量資金か(※わかりやすい図解あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181222/k10011757201000.html
ゴーン被告、16億円を4年で3〜4億ずつ送金
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181222-OYT1T50058.html
ルノー会長後任選び加速 日産、解任強く働きかけ
https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/020/216000c 
>仏紙は、ゴーン容疑者の日産での報酬隠しにルノー幹部が協力した形跡が見つかったと報道。
ゴーン容疑者「決議あればいいんだね」 損失付け替え、銀行難色を押し切る
https://www.sankei.com/affairs/news/181223/afr1812230003-n1.html
サウジ実業家の会社 日産へ活動報告なし
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181226-00000012-nnn-soci
損失数千万円、日産が支払い カルロス・ゴーン容疑者「自分が負担」
https://www.sankei.com/affairs/news/181226/afr1812260056-n1.html

フランスって法治国家ちゃうん?w
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:01:55.01ID:sKol0CPn0
欧州連合終焉のとき。
イスラエルは邪悪なネタニヤフと汚職官僚と共に滅びる。
サウジアラビアはいずれ愚かな国王と王族の滅びを迎え、生まれ変わって、中東地域を安定に導いていくだろう。
そして、そこにはロシアがいることになる。
米国はロシアと対立しなくなり、最終決戦は極東となろう。
チャイナではない。
0726幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:03:05.97ID:SVPrJQyl0
>>719
リテラなどでは菅官房長官黒幕説を盛んに唱えているが、どうやらそれが見当違いで、
菅官房長官は事前に知らされていなかったようだ(´・ω・`)

何故なら、菅官房長官の選挙区は神奈川区であり、日産の古くからの本社のあった場所であり、
下手に菅官房長官に事前に打ち明けたら、情報が洩れてクーデター失敗になる(´・ω・`)

「敵を欺くにはまずは味方から」ってやつだ(´・ω・`)

それゆえ安倍と世耕と今井の冤罪不当逮捕が失敗した今では、安倍は事実上失脚しており、
菅官房長官が闇将軍なんだとw わははww
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:03:11.84ID:UtLZ1OlF0
>>724
また元に戻ったじゃん。

ゴーンとケリーが役員であるのはOK?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:03:46.16ID:xfzJjGX80
>>725
多分欧州は崩壊するよ

何処の国も緊縮財政・金融引き締めやってて、ドイツでさえやばくなってるし

イギリスは良い判断したと思う
0729幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:04:35.02ID:SVPrJQyl0
80 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 21:28:47.85 ID:woklxMdA0NIKU
それにしても、菅官房長官が闇将軍になっているという事実からして、菅長官は
ゴーン事件に関してはシロだな。橋下徹との食事会で安倍晋三はトンズラしたけど、
菅さんが出たから間違いない。

84 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 21:32:34.80 ID:woklxMdA0NIKU
菅官房長官の選挙区は神奈川区だから、日産の地元中の地元だし、こういう危ない橋を渡る
場合には、安倍政権を支える立場もあるから、絶対に誰かに相談するだろうよ。
そしたら、絶対に止められてた。そうなるのを安倍と世耕は恐れたので、「敵を欺くには
まずは味方から」を実践し、このざまだw 大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-

90 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 21:35:46.25 ID:woklxMdA0NIKU
結局ゴーン会長冤罪不当逮捕クーデターは、そのまま安倍晋三が自爆クーデターで失脚し、
菅官房長官が漁夫の利を得る結果にw

日刊ゲンダイではないが、マンガのような展開ではないか!w 笑いが止まらんw m9(^Д^)プギャ-

99 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 21:43:05.30 ID:woklxMdA0NIKU
安倍晋三がマレーシアに外遊で留守中にゴーン会長とケリー氏は電撃逮捕となったが、
日産の西川と安倍政権の守護神だという熊田弁護士が官邸の菅官房長官に報告へ行ったら、
菅官房長官はえらく驚いていたという。これを事実ではないと否定する意見もあるが、
幸ちゃんは事実だと思う。何故なら、こういう決定的な場面でデマを流すと、後で整合性
が取れなくなるからだ。となると、やっぱり菅官房長官には知らされていなかったということだ。

105 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/29(土) 21:48:05.85 ID:woklxMdA0NIKU
元経産省の古賀さんは菅官房長官こそ黒幕だと言っているが、これは本心なのか、
それともやはり日産が経産省絡みで利害関係がまだあるからなのか?

いや、やはり本心ではないか? 古賀さんの人脈も現役引退で限られている。
世耕が前面に出た案件だから、古賀さんに嗅ぎ回られると経産省は困る。
だから古賀さんの人脈で得た情報は、予め菅官房長官黒幕説に行き着くような
デマ情報だったのではないか?
その後古賀さんもツィッターの更新してはいるけど、産業革新投資機構閉鎖問題だけだ(´・ω・`)
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:04:49.04ID:xfzJjGX80
>>727
だから現在役員であるソース出せば、俺も納得するよ

>>724を見てアウトって理解できた?w
0731幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:05:47.34ID:SVPrJQyl0
>>728
何で日産の石原社長は中曾根康弘の言いなりになって大赤字の英国工場を建設したんだい?(´・ω・`)

日産の経営が傾いたのも石原のせいであり、塩路組合長こそスケープゴートではないか?(´・ω・`)
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:06:35.55ID:UtLZ1OlF0
そういうわけでゴーンが保釈されてしまったら
西川一派のクーデターは失敗に終わって西川は放逐
部下は傍流に左遷、検察の面子は丸潰れ。

その後にゴーンが有罪になったとしても何の意味もなくなる。
0735幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:07:59.67ID:SVPrJQyl0
>>733
虚偽記載の報告書提出で罰金刑ってのが関の山だろうね(´・ω・`)

特別背任はサウジアラビアに捜査員派遣とか無理だしm9(^Д^)プギャー
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:08:13.17ID:JBYO64js0
>>700
お前は代表取締役と取締役を混同してるのなw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:08:42.90ID:xfzJjGX80
>>733
だから起訴されて有罪がほぼ決まりなんで、ゴーンが終わりだよw

ルノーもCEO解任進めてるし、もうゴーンは終わり
0738幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:09:41.70ID:SVPrJQyl0
フランスは「生き埋め状態」のゴーンを救えるか? 一方的な情報発信、日本流の取り調べにやきもきするフランス人だが…… 山口 昌子 在フランス・ジャーナリスト
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018122400002.html

予期せぬ悪夢だった「三度目の逮捕」
 12月22日、クリスマス休暇を前に、早朝からカルロス・ゴーン氏(64)の保釈を期待していた在日フランス大使館員にとって、氏の「三度目の逮捕」、それも「特別背任の疑い」という極めて不名誉な
罪での逮捕は、文字どおり「予期せぬ悪夢」だった。

 フランス外務省の日本関係者は「これまで、あまりにも一方的な情報しか発信されなかった」と嘆く。

 はじまりは11月19日、羽田空港での劇的な「ゴーン逮捕」は、日本の有力メディアにリークされ、大きく報道された。西川広人社長兼CEO(最高経営責任者)による迅速な記者会見。その後もゴーン氏
による様々な“悪行”が次々と報じられ、「極悪人ゴーン」のイメージがあっという間に出来上がった。いまや、「うっかり反論することは、独立国家日本の司法の独立を犯したり、批判したりすることに
なりかねないので、注意深く傍観するしかない」(関係者)という状況だ。

メディアの「日本攘夷論」も焼け石に水
 フランスのメディアは、「日本攘夷(じょうい)論」などを展開した。日本は1858年、「安政の5カ国条約」でフランス、イギリス、オランダ、ロシア、アメリカと通商条約を締結。2018年には、
日仏で160周年の式典で盛大に祝われたが、残念ながら「外国人」に対して平常心ではいられない「攘夷」の気分が、事件の底流にあるという指摘だ。

 こうした「攘夷」思想の裏返しが、日産を再建したころの、ゴーン氏に対する異常ともいえるスター扱いだった。実際、当時の日本では「アラン・ドロンより知名度が高い人気男」風の持ち上げ記事が
氾濫(はんらん)した。ゴーン氏が「いい気」になった原因には、フランス人もあきれ返った日本における異常なゴーン・ブームもあったかもしれない。

 ただ、この「日本攘夷論」も焼け石に水の感は否めなかった。そんななか、“ゴーン悪漢論”に対するフランス側の反撃で多少、注目されたのは、「三度目の逮捕」直前に発売された経済週刊誌
「チャレンジ」の西川社長の特集だ。同誌の株主陣にはルノーが参加しているので、ルノー側、フランス側の反論とみていいだろう。

西川日産社長批判で反撃するが……
 「執行人」という、死刑執行人を連想させる見出しの記事は東京特派員によるものだ。

 「彼? カルロス・ゴーンを取り巻く日産幹部の中で最も卑劣な奴だ。この20年間、躊躇(ちゅうちょ)することなく主人の指図に従ってきた男だ」
「日本人が彼を嫌悪するのは、常にゴーンの影に隠れていたから。フランス人が彼を嫌悪するのは小心よくよくで臆病者だからだ」
などの証言を列記し、「虎の威を借るキツネ」的な西川社長のイメージづくりを試みている。西川社長が1999年4月の日産とルノーのアライアンス以来、「彼以上にゴーンに近い者はいない」と言われた
側近中の側近だったことは、社内外の一致した見方だ。
 ルノーやプジョーなどフランス車専門のアナリスト、クリストファー・リシテール氏のコメントも紹介している。リシテール氏は「彼(西川社長)がゴーン逮捕後の11月19日夜の記者会見で、雑駁
(ざっぱく)な告発でカルロス・ゴーンを生き埋めにするのをこの目で見た。ブルータスによるシーザー暗殺劇を直接、目撃した印象を受けた」と言い、「ルノーでは、もし告発が事実なら、日産も同罪。
連座するべきだと考えている」という指摘も伝えている。

 ゴーン氏は2017年4月の西川社長任命時の記者会見で、「私は常に、日本人が自分の後継者になることを望んでおり、数年前から西川氏がそうなるよう準備をしてきた。彼に全面的な信頼を寄せている」と、
任命理由を説明した。だが、日産の業績は西川氏の社長就任以来、下降線をたどるなど芳しくない。同年9月には完成車検査の不備問題も発覚するなど、悪いニュースが続いた。

 「ゴーン逮捕」の引き金について、ゴーン氏がルノーと日産の合併問題を画策したからだとか、業績不振の西川社長の更迭をはかろうとしたためだ、などのニュースが報じられている。真実はどこにあるのか。
0739幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:10:12.89ID:SVPrJQyl0
“精神的拷問”への危惧も
 1カ月以上に及ぶ刑務所暮らしの間、三つの国籍(ブラジル生まれなのでブラジル。両親がレバノン人なのでレバノン。高校時代から暮らすフランス)を持つゴーン氏はこの3カ国の在日大使、そして
日本人弁護士との面会を許されている。
 在日フランス大使のピッグ氏は早々に面会して以来、「何回か面会に行っている」(フランス外務省日本関係者)。畳で寝る習慣のないゴーン氏の狭い独房に最近、小型ベッドが持ち込まれたのは、大使の
請願の結果だという。ただ、食事はフランス料理とはいかず、ご飯とみそ汁といった日本食だ。

 フランスでは許可される尋問時の弁護士の同席は許されていないことにも、フランス側は不満を募らせる。尋問は英語で行われている。ゴーン氏にとって英語でのやりとりは問題はないとはいえ、母国語でない
言語での尋問には極度の注意力が必要だし、不安なはずだと関係者は口をそろえる。

 知り合いのフランスのベテラン判事は、「日本でもたぶん同じだと思うが、フランスでは容疑者を有罪にする確実な方法は自白だ。従って検事による尋問は厳しいものになる。耐えられなくなって自白する容疑者は
少なくないが、なかには早く尋問から逃れたい一心から、ウソの自白をして後で撤回すればいいという考えに陥る人間もいる。ゴーン氏は精神力が強いからそんなことはないと思うが、1カ月以上も外国の刑務所と
いう特殊な環境におかれていることを考えると……」と、“精神的拷問”への危惧を口にする。

 さらに、「日本は幸か不幸かEU(欧州連合)加盟国ではないので、欧州人権裁判所に告訴されることはないが、EUなら“人権”問題が浮上するのは確実だ。テロリストでも連続殺人犯でも小児性愛者でも
連続レイプ犯でもなければ、1カ月以上も拘束する例は多くないはずだ」とも指摘した。

国家が国民を救出する意識が強いフランス
 フランス共和国は国民国家である。つまり、国家と国民は無数の契約で結ばれているという考えが根底にある。別の言い方をすれば、国家は国民の一人ひとりを保護する義務があるということだ。フランス国民が、
とりわけ外国で窮状に陥った時には、救出する義務があるのだ。

 そのうえ、いったん緩急あれば、「三色旗」と「ラ・マルセイエーズ」のもとに結束する強烈な中央集権国家だ。例えば、ジャーナリストがテロ集団の人質になれば、あらゆる外交ルートや仲介人を駆使して
ジャーナリストを救出する。日本政府のように外国任せにしない。もっとも、日本政府の場合、確固たるルートがないので、外国に頼らざるを得ない面もあるのだが……。人質が解放されれば、現地まで外相が駆けつけ、
到着する空港では国家元首である大統領が出迎える。
 ゴーン氏がVIP(最重要人物)であるとか、ルノーが旧国営企業で、現在もルノー株の15%をフランスが所有する看板企業であるといったことへの配慮がまったくないとは言わないが、たとえば無名の人であれ、
フランスからみて外国で不当に長期拘留されていたら、動く国なのだ。

 繰り返すが、フランスは国民国家だ。いざという時は国家が助けてくれると、国民は考えている。「黄色いベスト」を着た人たちが三色旗を振りながらデモを繰り返すのも、国家が自分たちを救済するのは当然だという、
「親方日の丸」ならぬ「親方三色旗」の考えが強いからに他ならない。

 地震の経験がほぼ皆無のフランスだが、南仏にはわずかに地震帯がある。ニースで地震が発生した際、慌てふためいた市民たちが殺到したのは警察署だった。警察は国家権力の象徴。いわば国家そのものだ。国家=警察が
自然災害から自分たちを救済してくれると信じての行動だった。これこそが、フランスの国家と国民との関係だ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:10:17.35ID:FHgCEml20
>>730
取締役の解任は株主総会の決議が必要なのです(会社法339条1項)

https://www.sansokan.jp/akinai/faq/detail.san?H_FAQ_CL=1&;H_FAQ_NO=370
https://legalus.jp/corporate_legal/board_of_directors/qa-1156
http://houmu-bu.com/board-director-182
https://akatsuka-law.jp/director-dismissal.html
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95%E7%AC%AC339%E6%9D%A1
http://www.torikai.gr.jp/compliance/3298
0741幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:10:24.51ID:SVPrJQyl0
外交への影響に気にするフランス外務省
 外務省が目下のところ最も危惧しているのは、ゴーン事件が日仏外交に及ぼす影響だ。フランス外務省の日本関係者に「三度目の逮捕」の日に会った時に真っ先に指摘したのは、2019年の重要外交日程だった。
「7月にはG20が議長国日本の大阪で開催されます。8月にはG7が議長国フランスのビアエリッツで開かれます」。 
 そんな大事な年に、日仏関係を冷え込ませる(と、フランス側は少なくとも考えている)事件を抱え、それが何らかの影を落とさないかと気をもんでいる。日本政府が「司法の独立」を盾に平然と構えていることに対し、
驚きを隠せない様子だ。マクロン大統領は先日、アルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれたG20の際、安倍晋三首相にこの問題の善処を要請したが、日本側は安倍首相が取り合わない態度をよし、としている。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:10:53.52ID:QicBQqzD0
夜中になると日産の擁護がなくなるのは
日産がピットクルーを雇っているという良い証拠になるね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:11:07.79ID:xfzJjGX80
>>734
だから日付見ろ言ってるやんw

>>733
だから起訴されて有罪がほぼ決まりなんで、ゴーンが終わりだよw

ルノーもCEO解任進めてるし、もうゴーンは終わり

クーデターは成功です

ルノーの弱みも握って

ルノー会長後任選び加速 日産、解任強く働きかけ
https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/020/216000c 
>仏紙は、ゴーン容疑者の日産での報酬隠しにルノー幹部が協力した形跡が見つかったと報道。

ルノー株買い増しもするみたいだし

ルノー、日産の出資見直しも=「バランス調整」へ−仏紙
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122203410&;g=eco
>フィガロは「日産がルノー株を買い増す可能性があり、ルノー側も受け入れる構えだ」と報じた。
0744幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:11:12.90ID:SVPrJQyl0
878 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/30(日) 02:44:38.65 ID:a6r6Ebat0
Carlos Ghosn’s Daughters See a Nissan Revolt Behind His Arrest
カルロスゴーン氏の娘たちは、逮捕の背後に日産の革命を見た
https://www.nytimes.com/2018/12/29/business/carlos-ghosn-nissan-children.html

ゴーン会長とその家族の写真が出てる。娘たちは東京を故郷だと感じているそうだ。

“I called Maya just crying. We didn’t say anything for the first three minutes,” Caroline Ghosn said.
“The whole situation is absolute whiplash on the order of a Greek tragedy.”
「私は(妹の)マヤ=ゴーンに泣きながら電話をかけた。最初の三分間は何も言うことができなかった」と
(姉の)カロリーネ=ゴーンは述べた。「この全体的な状況は殆どギリシャ悲劇のむち打ちの手順です」

879 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/30(日) 02:48:03.51 ID:a6r6Ebat0
まったく今回ほど悔しくてやるせないことはないよ(´;ω;`) 
日本人として何も力になれなかった無力感でいっぱいだ(´;ω;`)

それゆえ、幸ちゃんはゴーン会長に酷い仕打ちをした連中に必ず復讐を誓う!

日本国および日本人の名誉を穢した連中には死あるのみだ! 覚悟しろ!!!
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:11:16.59ID:UtLZ1OlF0
>>737
> だから起訴されて有罪がほぼ決まりなんで、ゴーンが終わりだよw

西川や経産省の目的は日産を乗っ取ることでゴーンを終わらせることではない
ゴーンを潰すのは手段であって目的ではない。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:11:22.53ID:JBYO64js0
>>708
ははは
こいつはまだ気づかない振りに必死だw
2人が今でも日産の取締役だってことすら知らなかった馬鹿がwww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:12:39.61ID:xfzJjGX80
>>745
経産省の目的は、ルノーの議決権を排除することやろ

それは着々と進んでる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:12:58.62ID:GcxCo8hf0
相手側の代表を裏切って切り捨てたのに、何をどうしたいっていうんだろうな
つかどんな顔で会うんだw
0752幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:13:02.94ID:SVPrJQyl0
671 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/30(日) 13:57:08.63 ID:a6r6Ebat0
弁護士のケリー氏、反撃開始w

ゴーン容疑者の娘ら「逮捕の背景に日産内に権力争い」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181230-00000016-jnn-soci

 日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者の娘らがアメリカメディアの取材に応じ、逮捕の背景には社内の権力争いがあるなどと指摘しました。

 ニューヨーク・タイムズの電話取材に対し、ゴーン容疑者の三女・マヤさんは「今回の逮捕の背景には父が問われている罪よりも大きなものがある
と直感的に感じた」と話しました。また、「拘置所には暖房がなく、毛布が欲しいと繰り返し要請していて、体重は少なくとも9キロ落ちた」と弁護士から
聞かされたとして、長女のキャロラインさんは「父はテロリストではないのに聞こえてくるのは心が痛くなるような話ばかり」だと語っています。

 ゴーン容疑者の逮捕後、娘らがメディアのインタビューに応じるのは、これが初めてとみられます。(30日11:05)
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:13:35.97ID:2K0zM/R+0
ルノーはF-1撤退だな。
道楽できるのも日産のお陰なんだから。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:13:51.25ID:UtLZ1OlF0
>>743
> だから日付見ろ言ってるやんw

バカか?11月22日にゴーンとケリーが代取解任されて
それ以降に変更がないから止まってるだけだろ。

では何か?変更がなくてもその日付は毎日更新させるのか?

ゴーンとケリーが役員を退任したニュースを出せば簡単だろ?
それこそ日産のIRで報告があるはずだし。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:13:54.73ID:JBYO64js0
>>748
アンカー間違い
正しくは>>703
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:13:57.19ID:FHgCEml20
>>748
メディアが日産元会長のゴーン容疑者とか言うのも良くないよな
きちんと日産元会長で取締役のゴーン容疑者と報道すべき
0758幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:14:16.74ID:SVPrJQyl0
日産、西川社長退任が濃厚か…ゴーンと刺し違え、「隠れゴーン派」志賀元COO復帰説も
https://biz-journal.jp/2018/12/post_26119.html

 日産自動車は、前会長のカルロス・ゴーン被告の後任選びの戦いが2019年6月の定時株主総会で繰り広げられることになる見通しだ。

 日産、仏ルノー両社の思惑が絡み合って「ポスト・ゴーン」は不透明な状況となっている。ルノーは日産主導での決定は許さないだろう。

 ロイター通信は12月13日、ルノーの筆頭株主である仏政府が、ゴーン被告の後継者選定に入ったと報じた。ルノーに在籍したことがあり、現在、トヨタ自動車副社長のディディエ・ルロワ氏が
有力となっていると報じた。

 ルロワ氏は仏ナンシー工科大学卒業後、1982年にルノーに入社。工場のエンジニアとして成果を出し、当時ルノーの幹部だったゴーン被告の目に留まり、ゴーン被告の部下として働いた。

 ルロワ氏は16年10月、慶應義塾大学で行った講演で、トヨタ入りの経緯を語っている。

「1998年にトヨタからヘッドハントの誘いを受ける。日産とルノーが提携する1年前だ。最初は断ったが、その後、トヨタの製造部門のトップからフランス新工場の草案を見せてもらった。
カルロス・ゴーン氏とトヨタ、どちらを取るか。私はトヨタを選んだ。周囲は猛反対だった」

 トヨタ入社後は念願のフランス工場建設に携り、赤字続きの欧州事業の立て直しに奔走。ゴーン流のコストカットは行わないと決め、土台をつくることに専念した。実績が認められ、15年、
トヨタ初の外国人副社長に就任した。

「ルロワ氏は、今でも古巣のルノーから信頼されている。名前が挙がっているのは、そのためだ」(在フランスの自動車アナリスト)

 国内の自動車メーカーのトップは「仏政府は、日本の自動車業界に通じているルロワ氏をルノーと日産の会長に据えて、ルノー主導による日産、三菱自動車の三社連合(アライアンス)の
維持を図るのが狙いだ」と分析する。

 12月17日付仏フィガロはタイヤ大手、ミシュランのジャンドミニク・セナール最高経営者(CEO)がルノー会長の有力候補となったと報じた。セナール氏がルノー会長に就く場合は、
現在CEO代理のティエリー・ボロレ氏が正式なCEOになり、ルノーの経営にあたるとの見方を伝えた。

 そのほか、PSA(旧プジョーシトロエン・グループ)のカルロス・タバレスCEOの名前も挙がっている。タバレス氏はルノーに在籍していた当時はCOO(最高執行責任者)だった。

「ゴーンに『トップの椅子を譲れ』と直談判してゴーンから切られ、ルノーのライバルのPSAのトップに移籍した経緯がある。タバレス氏がルノーの会長になれば、故郷に錦を飾ることになる」
(ルノー関係者)

 一方、ルノーの傘の下から抜け出すことを悲願とする日産は、会長は日産から出したいとの思惑がある。だが、日産に43.4%出資しているルノーが会長・社長候補を出せば、日産に勝ち目はない。

 日産側は西川廣人社長兼CEOが会長に就き、後任の社長には、菅義偉官房長官が後ろ盾になっている川口均・専務執行役員を昇格させるシナリオを描く。

 しかし、仏政府とルノーが西川・川口案を認める可能性は極めてゼロに近い。西川氏はゴーン追放のクーデターを決行した張本人であり、川口氏はゴーン被告を東京地検特捜部(森本宏特捜部長)
に告発した極秘チームのメンバーの一人だからだ。ルノーとゴーン被告にここまで弓を引いた以上、西川氏は長く留まれないとみられる。19年6月の株主総会で社長交代となる可能性が高い。

 仮に後任社長は日本人だとしても、ルノー側がOKを出す人物に限られる。「ルノーと一緒に仕事をしたことがある購買部門の人の可能性はある」(ルノー関係者)という。“隠れゴーン派”といわれる、
元ナンバー2の最高執行責任者(COO)だった志賀俊之取締役の復帰の芽が出てきたという指摘も一部にはあるが、今のところ本線ではない。

 ルノーは日産に対し、臨時株主総会の早期開催を要求している。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:14:55.64ID:UtLZ1OlF0
>>750
ゴーンが保釈されたら臨時株主総会で穴は塞がれるだろ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:15:02.80ID:9ngd/QgB0
昼間凄いもんな日産擁護
どんなネット工作企業と契約してんだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:15:04.04ID:sKol0CPn0
フランス民衆はマクロン以下マヌケどもが広場で処刑されることを望んでいる。
声高にグローバリストによる悪意は確実に滅びると叫ぶだろう。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:15:10.14ID:xfzJjGX80
>>754
お前が現在も取締役って証拠出せば済む話やろ
0763幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:15:35.10ID:SVPrJQyl0
ゴーン前会長の扱い「ギリシャ悲劇のようだ」娘が米紙に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000035-asahi-soci

 日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)が会社法違反(特別背任)などの疑いで逮捕された事件で、
米紙ニューヨーク・タイムズは29日、米国に住むゴーン前会長の長女(31)と三女(26)に電話インタビューした
記事を載せた。家族との連絡が許されないまま拘置所での勾留が続いていることなどについて、2人は
「ギリシャ悲劇のような仕打ちだ」と強く批判した。

 2人の話では、ゴーン前会長が収容された小部屋は暖房がなく、毛布を何度も求めたという。体重は少なくとも20ポンド
(約9キロ)減ったと知らされた。起業家だという長女は「彼はテロリストではない。詳細を知るにつけ、心が張り裂けそうだ」
と同紙に語った。
0764幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:16:02.64ID:SVPrJQyl0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!           
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n        
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  < アベノミクスの精華の日本製原発を世界に売り込み!w
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)     < 全部失敗したけど、どうせ国民のカネだw
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    / 
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |       < わははww     
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l 

     /⌒Y⌒\
   //⌒⌒\ \
  / /       ヽ ヽ
 / /          ヽ ヽ
 | | ━━    ━━ |  |
 | |⊆・⊇   ⊆・⊇ |  |  アベノミクスはアホノミクス
 | | ゚             |  |
 | |   ノ(__)ヽ   |  |
 | |   / ̄ ̄\  |  ノ
 )ノヽ______ノ|/
     _/) (\__
    | >|ー|<  |
    | \|  |/  |
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:16:18.06ID:xfzJjGX80
>>759
すでに後任人事してるのに、無理だよ
もうすぐゴーンはルノーの人間でなくなる
0766幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:16:22.47ID:SVPrJQyl0
“ゴーンvs検察”越年決定 最終攻防は年明けから本格化する
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244607

 どんでん返しに次ぐ、どんでん返し。平成最後の大スキャンダルとなった日産前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)の逮捕劇。
「ゴーンvs.検察」の“バトル”は19年の年明けから本格化する。

 東京地裁が18年12月20日、ゴーンに対する地検特捜部の勾留延長の要請を却下すると、特捜部は翌21日、「会社法違反」
(特別背任)容疑でゴーンの3度目の逮捕に踏み切った。ゴーンの個人会社と銀行間のスワップ契約で生じた18億5000万円の
損失を日産に肩代わりさせた疑いだ。もともとの逮捕容疑だった「金融商品取引法違反容疑」(有価証券報告書の虚偽記載)は入り口に過ぎず、
特別背任が“本丸”とみられていたが、特別背任は、会社に損害を与える意図があったのかなど、立証のハードルが高い。経済的な実害が伴うため、
起訴・有罪となれば実刑は免れないだろう。

 一方、ゴーンは損失の肩代わりの事実を否定している。「傷つけられた名誉を回復したい」と検察とのガチンコ勝負にヤル気満々だ。
海外メディアから日本の「人質司法」を問題視する声が上がるなど、国際的な関心を集めた“バトル”はどう展開するのか。元検事で弁護士の
落合洋司氏はこう言う。

「(世界が注目する中で)特捜部が特別背任で逮捕に踏み切ったということは有罪に持ち込める自信があるのでしょう。損失肩代わり以外にも
1470万ドル(約16億円)の資金流出容疑もあります。おそらく、1月中に追起訴し、早ければ3月ぐらいから公判前整理手続きに入る。
実際に裁判が始まるのはかなり先になるでしょう。いずれにしても難しい裁判になると思います」

 最強弁護団をバックにゴーンが猛抵抗するのは間違いない。裁判の長期化は必至だ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:16:30.58ID:UtLZ1OlF0
>>762
だから日産のサイトに書いてあるだろ。w
11月22日最終更新の「最新情報」なの。

日産のサイトに嘘が掲示されたままだと考えるお前は異常。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:17:05.72ID:NPh9mGsP0
明日の基礎知識講座かなf(^_^)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:17:18.58ID:xfzJjGX80
>>767
だから解任した前日の日付で止まってるやん
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:17:23.89ID:UtLZ1OlF0
>>765
> もうすぐゴーンはルノーの人間でなくなる

日産の役員であることは変わらない。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:18:06.08ID:UtLZ1OlF0
>>769
それ以降に変更ないから止まってるの?

日産クラスの企業サイトがそんな間抜けなことすると思ってるのか?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:18:28.02ID:xfzJjGX80
>>770
ルノーの人間で無くなるので、例えお前言ってる取締役だったとしても、解任は決定される
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:18:40.63ID:JBYO64js0
>>716
お前のような馬鹿に言ってもしかたないかもしれないが
取締役の解任は株主総会でないと出来ねえんだよ
この時点で2人は取締役だが

https://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PROFILE/EXECUTIVE/
それ以降に日産の株主総会は開かれてない
必然的に2人はまだ取締役だ
わかるか?
馬鹿にはちょっと難しいか?www
0775幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:18:44.40ID:SVPrJQyl0
平成の終焉がもたらす大激動 ー 馬脚現す安倍“ペテン外交” 北方領土も拉致問題も前進なし
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244604

 19年はいよいよ“外交の安倍”の化けの皮が剥がれる年になりそうだ。安倍は北方領土返還に総力を挙げる方針のようだが、1ミリも前進しない可能性が高い。

 ロシアとの平和条約交渉は年明けから本格化。1月下旬に安倍が訪ロし、25回目の日ロ首脳会談に臨む。1956年の日ソ共同宣言を基礎とするのがロシアの立場で、ここがミソだ。
歯舞群島と色丹島を引き渡すとの明記があるが、主権には触れていない。筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)は言う。

「年末恒例の大記者会見でのプーチン大統領の発言が交渉姿勢のすべてを物語っています。平和条約は経済協力を引き出すまき餌に過ぎず、そもそも返還に応じる気はない。だから
主権移譲が書かれていない共同宣言を持ち出し、交渉を複雑化させているのです」

 プーチン大統領は返還後の米軍基地配備に警戒感をあらわにしてきたが、大規模会見でも「日本がどの程度主権を持っているかわからない」と指摘。辺野古新基地建設の強行を挙げ、
「知事が反対しているが、何もできない。人々が撤去を求めているのに基地は強化される」と言及した。

「在日米軍が撤退しない限り、条約締結はないとハードルを上げたのです。日米同盟の強化に動く安倍首相がこの難題を解決できるわけがない」(中村逸郎氏=前出)

 安倍が最重要課題に掲げる北朝鮮による拉致問題も進展しそうにない。金正恩朝鮮労働党委員長にガン無視され続け、面目丸潰れだ。北村滋内閣情報官を密使に使い、水面下交渉に
躍起になっているが、まったく相手にされていない。

「北村氏のカウンターパートは本来、金正恩氏の側近の金英哲党副委員長です。彼が出てこないのは、メリットがないとの判断からです。北朝鮮は米中ロ韓しか視野に
入っていないのです」(南北外交関係筋)

 安倍が人気取りに利用してきた“2大外交”は瓦解している。
0776幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:19:13.28ID:SVPrJQyl0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!           
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n        
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /) <  ゴルフに偏見を持っておられると思います。ゴルフはいま
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)   < オリンピックの種目にもなってますから。ゴルフがダメでですね、
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /   < テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということなんだろうと思いますよ?  
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |    
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l     < わははww  
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:19:29.42ID:xfzJjGX80
>>772
日産としては解任したので認めてないから、22日で止めてるんだろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:20:01.58ID:JBYO64js0
>>683
いつまでも無知をさらす馬鹿wwww
0780幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:20:23.92ID:SVPrJQyl0
【平成からのくりこし】日産ゴーン事件よりも気掛かり、トランプ米政権の輸出規制
https://response.jp/article/2018/12/31/317616.html

中高年のオヤジたちがカラオケで歌うレパートリーに「酒と泪と男と女」がある。昭和から平成にかけて活躍した大阪出身のシンガーソングライター・河島英五のヒット曲である。その歌詞は
「忘れてしまいたいこと……」と始まり、「飲みつぶれて」「静かに眠るのでしょう」で終える。

静かに眠れない?
平成の時代といえば、日経平均3万8915円87銭の史上最高値の好景気に始まり、一転バブル崩壊。金融危機から「失われた20年」と呼ばれた長いデフレが続き、不良債権を抱えた銀行など、
構造不況に見舞われた多くの業種で再編・統廃合などの大変革を迫られた、激震の30年でもあった。

平成最後の年末年始こそは歌のように酒を飲んで静かに眠りたいものだが、枕を高くしてのんびり寝正月とはいかない人たちは、どうも少なくないようだ。ことさら、12月26日から1月6日
まで12日間のロング休暇の日産自動車。

東京地裁が勾留延長を却下したため、カルロス・ゴーン前会長はクリスマス前にも釈放されるのではないかと思われていたが、急転直下、東京地検特捜部が「どんでん返し」の再逮捕に
踏み切った。3度目の逮捕となったゴーン前会長の新たな容疑は、これまでの役員報酬をめぐる有価証券報告書の虚偽記載とは異なり、2008年秋のリーマン・ショックで抱えた私的な投資損失を
日産に付け替えた会社法違反。特捜部が会社の私物化の“本丸”と位置付けていた「特別背任」であり、再び衝撃が広がっている。

「3社連合」の行方
勾留が長期化する可能性もあるゴーン容疑者の罪状などはともかく、日産社員をはじめ業界関係者が気になるのは、日産・ルノー、そして三菱自動車を含めた「3社連合」の行方だろう。11月19日に
「ゴーン事件」発覚以降、経営の主導権をめぐる思惑の微妙な違いから、日仏間で緊張感が高まり交渉が難航していることも事実。

日産と傘下の三菱自動車はゴーン容疑者の会長職を直ちに解任したが、日産の筆頭株主の仏ルノーは「反論に関する情報が少ない」として、会長兼CEOを留任させてきた。ルノーの2017年12月連結決算は、
43.4%を出資する日産からの持ち分法投資利益が最終利益の50%以上を占めており、業績不振のルノーにとっては、日産との絆を失えば大きなダメージを受ける。このため、仏政府はゴーン容疑者を通じ、
日産との関係強化を狙って「日産とルノーの経営統合」を画策していた。事件の罪状認否が明らかにならないうちに影響力を持つ会長職を解任すれば、日産とのパワーバランスが低下することを懸念しての先送りだった。

だが今回の逮捕容疑の「特別背任」は自分の利益のために組織に損害を加える悪質性の高い犯罪行為であり、ルノー側も「これ以上擁護し続けるには限界」との見方もある。すでに水面下では後継者探しに
着手したとの報道も伝えられていることからゴーン容疑者の会長解任も時間の問題だろう。

「ゴーン後」に業界再編も
では、「ゴーン後」の3社連合が描くシナリオとはどんなことが考えられるのか。まず、カリスマ経営者追放後の日産だが、ルノーに対して現行の15%の出資では議決権はなく「不平等」な提携関係のままである。
これを25%まで出資比率を高めれば、日本の会社法の規定ではルノーが持つ日産への議決権が消える。現時点ではこの比率をどう変えるのかなどは明らかになっていないが、ルノー側も「ゴーン後」の日産との
関係悪化を防ぐためには、資本関係の見直し交渉で譲歩するのはある程度やむを得ないとみられる。

ただ、そのルノーの筆頭株主は仏政府。日仏間の不用意な摩擦を生じさせないための政治的な配慮も必要だ。資本構成などをめぐる交渉でどこまで妥協点を見いだせるかどうかはわからないが、日産としては
「規模の利益」を得るために親子の縁をすぐに断ち切らないまでも、対等以上か、あるいは「下剋上」の関係を構築しつつ、より独立性を高めることを強く働きかけることになるだろう。
0781幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:20:39.50ID:SVPrJQyl0
日産としても、万が一ルノーとの提携を解消した後の経営体制の見直しについても模索する必要があるだろう。事件の後始末をつけたタイミングで、西川廣人社長兼CEOらは経営責任を明確にする形で退任すると
みられる。その場合、後任人事の選出を含めて、三菱商事など三菱グループが後ろ盾の三菱自動車との関係を強化しつつ、新たなパートナー探しが最大の焦点になる。国内の乗用車メーカー8社のうち、
トヨタ自動車は完全子会社のダイハツのほか、マツダ、スバル、スズキとも提携関係を持つ。残る1社はホンダだが、稼ぎ頭の二輪車部門を除くと四輪車事業は苦戦している。最近では、米GMなどと次世代技術分野
で関係を結んでいるが、この先“自前主義”を守り抜くにも限界があるだろう。

年が明けて4か月後には新しい元号に替わる。「平成からのくりこし」として今回の「日産ゴーン事件」が、思わぬ自動車業界の再編にまで飛び火する可能性もある。

日本に対して貿易不均衡を主張するトランプ米政権
もっとも、「平成からのくりこし」といえば、ゴーン事件よりも自動車業界にとって気掛かりなのは、1月下旬から開始する予定の日米貿易協議の行方だろう。米中間ばかりではなく日本に対しても貿易不均衡を
主張するトランプ米政権が、自動車への高関税や円ドル相場に影響しかねない為替条項の導入も辞さない強硬姿勢で臨むとみられているからだ。自動車や関連部品の関税を最大25%まで引き上げる輸入制限を回避
できるかどうか。自由貿易の原則から是が非でも避けたいところだが、交渉の相手は筋が通らないトランプ大統領である。農産品の関税引き下げなどの駆け引きも難航しそうで、先行きはまったく見通せない。

自動車の対米輸出に高関税が課せられることになれば、仮にトヨタ自動車では日本からの輸出車1台当たり平均約6000ドルの負担増となり、単純計算で約4700億円の減益要因となるという。日本の自動車業界で
追加関税による負担増は2兆円にも迫るという試算もあるほどだ。

自動車の対米輸出自主規制は、日米経済摩擦が深刻化した1980年代にも度々実施されたが、日本車メーカーが現地生産に乗り出す前の当時とは取り巻く環境は様変わりしている。だが、それでも追加負担分を
価格に転嫁すると競争力を失い、販売台数が減少すれば経営を圧迫しかねない。なかでも世界販売の6割以上を米国に依存し、その約65万台の半数を日本から輸出するスバルなどは、再びの自主規制という最悪の
事態にまでに及ぶことになれば経営への打撃はかなり大きい。

対米輸出の規制を回避するには現地生産を拡大するという対応策も考えられるが、巨額の設備投資や時間もかかる。さらに、国内の新車販売の不振に加えて輸出が減少すれば、国内工場の稼働率が低下し、
過剰設備の閉鎖も余儀なくされると雇用への影響も避けられない。経費削減や中国やアジアなどの成長市場へシフトを強化しても打つ手が限られる。米国から乗用車を撤退しているスズキを除くと世界戦略では
各社とも世界最大市場の中国とともに、米国はまだまだ欠かせない重要な市場だけに、平成最後の年末年始を迎えても内心は穏やかではないだろう。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:20:44.09ID:UtLZ1OlF0
>>773
日産の役員の地位も同時に失うと思っているのか?
それは違う
0783幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:21:20.15ID:SVPrJQyl0
925 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 13:37:34.47 ID:s5RkZWGd0
> トヨタ自動車は完全子会社のダイハツのほか、マツダ、スバル、スズキとも提携関係を持つ。残る1社はホンダだが、
> 稼ぎ頭の二輪車部門を除くと四輪車事業は苦戦している。

> なかでも世界販売の6割以上を米国に依存し、その約65万台の半数を日本から輸出するスバルなどは、再びの自主規制
> という最悪の事態にまでに及ぶことになれば経営への打撃はかなり大きい。


これも幸ちゃんが前々から指摘している内容じゃん(´・ω・`)
トランプ大統領が輸出規制されたらスバルは潰れるし、ホンダもアメリカで利益出ていない(´・ω・`)

929 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 13:40:32.44 ID:s5RkZWGd0
トランプ大統領、デトロイトで何度も「オレが雇用を作る!」と豪語してきたのに、
GMが5つも工場閉鎖して数万人も解雇(´;ω;`)

トランプ大統領は全米自動車労組の票を当てにして、高率の関税と、外国企業への
自動車労組加入を義務化させるであろう(´・ω・`)

となるとトヨタの現地工場でも利益が出なくなるんだお(´;ω;`)

941 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 13:48:28.44 ID:s5RkZWGd0
以前からマツダの経営難が指摘されているが、トランプ大統領が関税掛けて死ぬのはスバルだ。
また、ホンダも経営が苦しいし、トヨタも崖っぷち(´・ω・`)

943 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 13:49:39.86 ID:s5RkZWGd0
トヨタ、昭和24年の倒産の際には日銀に泣きついたが、
それ以来の経営破綻となれば、70年ぶりか(´・ω・`)

今回も日銀に泣きつくの?(´・ω・`)
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:01.47ID:UtLZ1OlF0
>>778
役員解任は重大な事項だからIRニュースリリース出す。
でも出てないから解任されてない。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:04.67ID:xfzJjGX80
>>782
ルノーの人間で無くなる以上、日産の取締に居続ける根拠が無くなる
0787幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:07.72ID:SVPrJQyl0
日産の経営がおかしくなったのも、元はと言えば中曾根康弘が石原社長に
イギリスに工場を作らせたせいだ(´・ω・`)

群馬県は報いを受ける時が来たんだお(´;ω;`)
0788幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:22.13ID:SVPrJQyl0
英国日産自動車製造
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E6%97%A5%E7%94%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%A3%BD%E9%80%A0

英国日産自動車製造会社 (Nissan Motor Manufacturing (UK) Ltd, NMUK) は、1984年4月に設立された日産自動車のイギリスにおける自動車生産を行っている企業で、
タインアンドウィア州サンダーランド市にサンダーランド工場を有する。

日産のヨーロッパでの自動車生産を行っており、サンダーランド工場はイギリス最大の自動車工場である。敷地付近には池や湖、森林があり、2005年から風力発電を開始し、
8基のタービンを用いて必要電力の6%を発電するなど環境保護活動も行っている。日本へもデュアリスを2008年初頭まで、マイクラC+Cを2008年7月に輸出した。

1984年3月にタインアンドウィアの造船所やダラム炭田の閉鎖によって産業が衰退していたサンダーランド市の誘致により、サンダーランド工場が建設されることが決定され、
同年4月に設立。1986年7月には生産が開始された。なお、最初の製造車はブルーバード(日本名オースター)であり、その車は現在サンダーランド博物館に展示されている。

1990年5月にはブルーバードの生産を終了し、プリメーラの生産を開始。1992年8月にはマイクラの生産を開始し、1996年1月にはP11型プリメーラの製造が開始された。
1992年時点で日産の投資額は9億ポンドを超えており、これは日系企業のイギリスにおける最大規模の投資案件となった。1993年にはQueen's Award for Export Achievementと
RSA Environmental Awardを受賞した。2000年1月にはアルメーラの生産が開始され、2006年11月まで生産された。さらに、2001年12月からはP12型プリメーラの生産が、
2002年11月にはK12型マイクラの生産が開始され、2005年秋にはマイクラC+Cの生産が開始された。

1990年代から2000年代にかけて連続でWorld Markets Research Centre選定のヨーロッパにおける最も生産性の高い工場に選ばれている。

その後、2006年1月にはノートの生産が開始され、同年12月4日から、11月に生産を終了したアルメーラのラインを用いてキャシュカイの製造が開始された。

2010年のフルモデルチェンジを機に、マイクラの生産がインドの新工場に移管され、同年にジュークの生産を開始予定である。

2012年に年間生産台数50万台を記録した。従業員数は6000人となっており地域の産業の核となっている[1][2]。10数年に渡りイギリス最大の自動車工場、イギリス最大の
輸出される自動車の製造工場になっている。

2013年3月に電気自動車のリーフの生産を開始した。新規の生産ライン構築に4億2000万ポンドを投資している[3]。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:41.62ID:JBYO64js0
>>743
読めよ馬鹿ww>>774
キチガイww
0790幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:53.33ID:SVPrJQyl0
975 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 14:11:05.10 ID:s5RkZWGd0
サッチャー首相の恫喝に中曾根康弘が屈服して、日産にイギリス工場を建設させたので、座間工場閉鎖(´;ω;`)

986 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 14:15:29.56 ID:s5RkZWGd0
>>979
安倍晋三が総理大臣になれたのって、単に安倍家に生まれたからだよね(´・ω・`)

格差があるのは当然だとして、何で安倍晋三みたいな知恵おくれを日本人は総理大臣にしているのか?(´;ω;`)

988 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 14:17:18.67 ID:s5RkZWGd0
麻生太郎もそうだ(´・ω・`)

単に麻生家に生まれただけで、この下品な口を利くジジイは、何をやっても許される(´;ω;`)

992 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 14:18:52.59 ID:s5RkZWGd0
医学部不正入試もやっと本丸に斬り込んだな(´・ω・`)

ヤブ医者の馬鹿息子なら、お金さえ積めば階級の世襲を保証される(´;ω;`)
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:59.30ID:UtLZ1OlF0
>>784
人違いしてる。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:23:10.26ID:xfzJjGX80
>>785
だから例え保留でも、ルノーの人間で無くなる以上、日産の取締に居続ける根拠が無くなるので総会で解任は決定的になる

いい加減諦めろw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:23:34.27ID:PdiDZQI80
今年の株主総会に西川はいないだろうな
0795幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:23:39.44ID:SVPrJQyl0
安倍首相が休暇入り 読書は本紙連載「全体主義と闘った男」など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000532-san-pol

 安倍晋三首相は29日、年末年始の休暇に入った。朝から千葉県袖ケ浦市のゴルフ場で実弟である自民党の岸信夫衆院議員らとプレーし、英気を養った。
首相は29日、フェイスブックに「年末年始はゴルフ、映画鑑賞、読書とゆっくり栄養補給したいと思います」と投稿した。

 首相は「購入したのはこの三冊」と続け、写真には、百田尚樹氏が神話の時代からの日本の歴史を描いた『日本国紀』(幻冬舎)、垣根涼介氏の
直木賞候補作『信長の原理』(KADOKAWA)、産経新聞の湯浅博特別記者の連載を書籍化した『全体主義と闘った男 河合栄治郎』(産経新聞出版)
が写っていた。

 首相は、来年1月3日まで東京都内のホテルに宿泊する。元日は皇居で新年祝賀の儀に参列し、4日は三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝して現地で年頭の
記者会見に臨む。5、6両日には地元の山口県で父の安倍晋太郎元外相の墓参などを予定している。

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              
       /::::::==       `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l           
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!           
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n        
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)  < 「全体主義と闘った男」を読んで、どうやってレジスタンスを
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)     < 潰すかを研究するのだ!w
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /       
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |     < わははww  
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l 
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:23:41.86ID:UtLZ1OlF0
>>786
いずれにせよ西川の排除は変わらない。
0797幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:24:11.46ID:SVPrJQyl0
「特捜vs.ゴーン」検察史上に残る闘いの行方を読み解く 日産はこれからどうなるのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59200

国際問題になりかねない
ゴーン氏の逮捕は、西川社長をはじめ幹部が結成した「極秘告発部隊」と、東京地検特捜部が上げた一定の成果である。

だが、日産が抱える問題はここからが正念場だ。ゴーン氏が去った日産は、ルノー・日産・三菱3社連合を維持するのか否か、そして検察はどこまでゴーン氏を絞れるのか。

元GM副会長で米国自動車界の「ドン」であるボブ・ラッツ氏は、ゴーン氏と3社連合について、本誌にこう語った。

「ゴーン氏と会うたびに、私は彼が『CEO病』に罹っていると思っていました。倒産寸前の会社を復活させたCEOにありがちなことで、みんなに崇められ、自分を規律や
法を超えた存在と思い込んでしまうことです。

3社連合について、もともと私はうまくいくと思っていませんでした。表面上はうまくやっていたかもしれませんが、日産からすれば経営不振のルノーと組む意味がまったく
見いだせないのが正直なところです。

ゴーン氏の逮捕は、この関係を振り出しに戻すいい機会ではないでしょうか」

改めて、ルノー・日産・三菱の間で締結されているアライアンス(連合)について整理しよう。'99年、倒産寸前だった日産はルノーと資本提携を結び、'03年には2兆円超の
有利子負債を完済する。

'06年からルノーは日産の株式43%を取得し、連結子会社している。そして'16年、燃費偽装問題が発覚した三菱自動車の株式34%を日産が取得し、3社連合を形成するに至った。

ゴーン氏は各社の会長を務め、実質的にこのアライアンスのリーダーである。

ただし、日産もルノーの株式15%を持ち、形式上は持合会社になっている。アライアンス内でのアンバランスな株式配分で、現在ルノーは日産に対して不可逆的な議決権を持っている。

だが、従業員一人当たりの売上高は親会社のルノーよりも日産のほうが高い「逆転現象」が'09年より続いていた。

ルノーの大株主はフランス政府であり、経済・産業・デジタル大臣を務めてきたマクロン大統領がルノーと日産の統合を計画していたのは厳然たる事実だ。

「ゴーン氏が去ったことで、日産はルノー株を買い増し、お互いの議決権を相殺することもできるようになりました。完全子会社化を避ける手立ては整いましたが、ゴーン氏に代わる
日仏の調整役を担う人物がいないのも事実。

今の体制で日産がガチンコの『独立戦争』を仕掛ければ、両国間の国際問題に発展しかねないので難しいところです」(経済評論家の加谷珪一氏)

今の自動車業界は、他社と合従連衡を組んで世界戦略を描かなければ生き残れない。フォルクスワーゲングループやGMがその典型例だ。

ルノーの業績が芳しくないとはいえ、部品や製造拠点を共有すれば、コストカットにつながる。「日産を守る」という社内感情が強くあったとしても、提携を解消すれば日産自体が
潰れてしまうかもしれない。

「後継者問題」も悩みのタネだ。経済ジャーナリストの磯山友幸氏はこう考える。

「ゴーン氏がいなくなり、日産の経営は一時的に悪くなる可能性があります。どの企業でも、『天皇』と呼ばれる存在が辞めれば、業績が落ち込むことのほうが多い。

日産の幹部クラスがゴーン氏のイエスマンで固められていたと考えると、その中からリーダーシップを取れる人物が出てくるかどうかは未知数です」
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:24:24.26ID:UtLZ1OlF0
>>794
だからゴーンもケリーも依然役員だと書いてる。
人違い。w
0799幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:24:32.63ID:SVPrJQyl0
特別背任で立件を狙う
司法取引をしたとはいえ、西川社長陣営も今後、刑事訴追や責任問題を問われることになる。「暴君」は去ったものの、これからの日産のガバナンスや経営方針は
不安定なものになるだろう。

独立か、アライアンスの維持か――。いずれにしても、日産は今後ルノー及び仏政府とより慎重な協議を続ける必要がある。そのうえで重要になるのが、逮捕後も
ルノーCEOを解かれていないゴーン氏の処遇だ。

「国際的に、日本の検察の勾留の仕方は非人道的だと指摘されることが多い。余罪を引っ張ろうとして勾留が長引くと、政治的な批判がフランスから飛んでくる。
ルノーとの協議にも影響が出るかもしれません」(前出・加谷氏)

とはいえ前述のとおり、今回の件における東京地検特捜部の気概は、只事ではない。

「日産の件に人一倍張り切っているのが、特捜の森本宏部長です。『検察のエース』と呼ばれ、昨年9月に着任した森本部長は、司法取引制度を日本に導入した張本人。

初適用となったのは、三菱日立パワーシステムズの元幹部3人が、海外の取引先に賄賂を贈っていたという事件でした。

しかし、このケースで起訴されたのは、法人である会社側ではなく社員である幹部。

本来の司法取引とはかけ離れているとして、検察は相当な批判を受けました。ですから今回、司法取引で大企業トップの悪事を吊るし上げるというのは、森本部長に
とって願ってもない案件だったわけです」(全国紙司法担当記者)

だからこそ、一度身柄を押さえたゴーン氏のホコリは叩けるだけ叩きたい、というのが検察の心づもりだ。ゴーン氏と「決別」した日産側も、捜査協力を尽くすだろう。

元検事で弁護士の落合洋司氏はこう語る。

「最終的には、特別背任などでの再逮捕を想定していると思います。来年3月に人事異動があり、検察は年を越すと身動きがとりづらくなる。年内に再逮捕、そして
起訴まで持ち込みたいと考えているはずです」

現在は東京拘置所で過ごしているゴーン氏。大鶴基成元特捜部長を弁護士に付け、簡単な脅しで口を割ることはありえない。

「ゴーンが直接指示したメールなどの証拠も出てきていることから、逮捕容疑の金融商品取引法違反は確実に有罪に持っていけると踏んでいます。金額が金額だけに、
求刑もかなり重く取れるでしょう。

ただ会社の資産を流用して損害を与えたとする、特別背任を立証するのはかなり時間がかかりそうです。というのも、ゴーン氏が資産隠しのために作らせた
ペーパーカンパニーは国内外にあり、各国との連携も必要になってくるからです」(東京地検関係者)

特捜VS.ゴーン、検察史上に残る闘いの幕は切って落とされたばかりだ。

「週刊現代」2018年12月8日号より
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:24:50.69ID:xfzJjGX80
>>796
排除されるのはゴーンだよw

すでにカードは西川が握ってる

ルノー会長後任選び加速 日産、解任強く働きかけ
https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/020/216000c 
>仏紙は、ゴーン容疑者の日産での報酬隠しにルノー幹部が協力した形跡が見つかったと報道。

ルノー、日産の出資見直しも=「バランス調整」へ−仏紙
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122203410&;g=eco
>フィガロは「日産がルノー株を買い増す可能性があり、ルノー側も受け入れる構えだ」と報じた。
0801幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/08(火) 03:25:04.29ID:SVPrJQyl0
275 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2018/12/31(月) 15:44:37.09 ID:s5RkZWGd0
                , ― 、
         __  ,、  !ヽi    .}
       γ 、 -、.ゝヽ} ゝ,  .ノ.シ
       { _.>ヽ. ` /._ ̄   ゙ゝ
        ゙ y ヽ l!ll!|イ o  ヽ     ゙ゝ 
         / r⌒d_- ゝ   ノ  ニ   ヽ
         i _゙Y≡   -‐ 、   ̄  ,.=='、
          i  ゝ,,,-、'゙  ゝ \  /.ミミ/  ̄ヽ < 安倍晋三丸が沈没するぞ〜!
     三三.入  \ ゙' '゙  / / ミミ/   ニヽ < みんな逃げるんだ〜!
  三三三/   \  ゙'‐-‐'゙ / ミミ/   ニニニ
三三三./   ミミミ    /, -‐-ミミi   ニニニニ

東京地検特捜部の森本宏は安倍晋三丸に取り残されて海の藻屑にw 

大笑い海水浴場www m9(^Д^)プギャ-
                 _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ    <  安倍晋三さん、橋下徹元知事との会食もキャンセルされましたかぁ〜?
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ     < 山本一太議員や藤井聡さんも袂を分かったようだし、大変な年の瀬ですねぇ?
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,   < 来年早々の北方領土交渉ガンバってくださいねw オ〜 ホッホッホッホッ! w
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:25:40.78ID:UtLZ1OlF0
>>800
だからその記事はゴーンが出てくるまでの時間稼ぎだと気がつけよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:26:19.94ID:xfzJjGX80
>>803
何処らへんが時間稼ぎに見えるん?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:27:34.21ID:xfzJjGX80
>>803
そもそも有罪確定してるゴーンに勝ち目はないよw

これの何処が無罪か説明よろしくw

ゴーン元会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検 (デリバティブ取引損失18億5千万円を日産に付け替えた疑い)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39230900R21C18A2000000?s=0
日産、損害賠償請求を検討 ゴーン元会長の再逮捕受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39256340R21C18A2000000/
ゴーン前会長 流出させた16億円余はCEOの裁量資金か(※わかりやすい図解あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181222/k10011757201000.html
ゴーン被告、16億円を4年で3〜4億ずつ送金
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181222-OYT1T50058.html
ルノー会長後任選び加速 日産、解任強く働きかけ
https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/020/216000c 
>仏紙は、ゴーン容疑者の日産での報酬隠しにルノー幹部が協力した形跡が見つかったと報道。
ゴーン容疑者「決議あればいいんだね」 損失付け替え、銀行難色を押し切る
https://www.sankei.com/affairs/news/181223/afr1812230003-n1.html
サウジ実業家の会社 日産へ活動報告なし
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181226-00000012-nnn-soci
損失数千万円、日産が支払い カルロス・ゴーン容疑者「自分が負担」
https://www.sankei.com/affairs/news/181226/afr1812260056-n1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況