X



【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 00:43:10.09ID:7xfF6M4v9
2019年1月5日(土)
 国民の公的年金の保険料を原資として株や債券で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
2018年10〜12月の資産運用で過去最悪の2倍近い、14兆円を超える損失を発生させた可能性があることが、本紙の試算で分かりました。

 東京証券取引所で昨年12月28日に行われた昨年最後の取引終値は、日経平均株価が2万0014円77銭(前年末比12%減)、
東証株価指数(TOPIX)も1494・09(同18%減)と、前年比でいずれも大幅な落ち込みとなりました。

 この結果、昨年9月末時点と比べても大幅に下落。また、日本だけでなく世界的にも株価は下落しています。

 一方、GPIFの昨年9月末時点の運用資産は165兆円にものぼります。このうち、国内株式に43・5兆円、外国株式に43・6兆円が投じられていました。

 本紙が12月末時点で、代表的な株価指数などから10〜12月の3カ月間の収益率(価格の変動+利子・配当)を推計したところ、
国内株式は17%程度、外国株式も16%程度のマイナスとなりました。金利低下が進み国債価格が上昇したことなどで
国内債券は若干のプラスですが、外国債券は若干のマイナスとみられます。

 そこで、GPIFの9月末時点の運用資産にこれらの収益率を乗じて計算したところ、14兆円を超えるマイナスという結果になりました。

 資産の運用方法によっては、この試算結果とは若干の誤差が生じますが、GPIFの運用はTOPIXなどの株価指数に
連動する方法が大きな比重を占めているため、現実の損失も試算結果に近いものとなりそうです。

 GPIFが公表している過去のデータによると、4半期ベースの損失額が最大だったのは、2015年7〜9月期のマイナス7・9兆円です。
GPIFが10〜12月の運用状況を公表するのは2月初めごろの予定です。本紙の試算通り、14兆円の損失が出ていれば、損失は同期の2倍近い水準となります。

 株価対策に国民の大事な年金資産をつぎ込んできた安倍政権の責任が改めて問われます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-05/2019010501_03_1.jpg

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-05/2019010501_03_1.html

★1)2019/01/06(日) 06:17:16.20
前スレ
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546780132/
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:04:57.95ID:i37mx+nM0
恣意的な低金利誘導下では投資の方が優位ではあるが

老後の生命線である年金資金だからね
人間の生計費は一定の水準以下には削れんから大きく増えるより大きく減る事の方が致命傷だからな
リスクの取り方は保守的であるべきだ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:19:35.50ID:i37mx+nM0
年金の収支は加入者のライフサイクルに連動する極めて人間的な柔軟性に乏しいものであり
さらには景気変動とマッチングする保証は無いのである

従って景気変動の影響が大きいアセットに偏重すれば大きなギャップを発生させる可能性がある

国民年金は全国民を対象としたものであるから手堅くやるべきである
運用リスクを取りたければ個人裁量でやれば良いだけのこと
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:55.21ID:FKBOEuU90
>>353
選挙区てまは、共産党に入れても死に票になるだけだよ、当選しないから
それよりも対立候補で最も強そうな候補に集中させる
新聞に情勢出るからそれを参考にするといい
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:36:27.42ID:hlCTCzxZ0
業績に関係なく
ただ国民の金を垂れ流して株価上げてれば
企業すらこのままでいいんだって錯覚するよな

ただでさえ日本企業はバブルにおぼれた馬鹿ぞろいだから
すぐ目先の利益に飛びついて大局的な損失を見て見ぬふりする

だけど一番損失を被るのは国民だ
国のオレオレ詐欺でどんどん金を奪われて老後も安心して暮らせないんだから

安倍は歴代最悪の総理であり売国奴だよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:30.48ID:wpXVUHfY0
KOSPIの上位構成銘柄を持ちすぎ
日本年金固有のリスクがあるんだから、全部売れよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:46:39.10ID:hlCTCzxZ0
年始に為替のクロス円が軒並み暴落してたが
何かを支えるために慌てて円に換えたどこぞの馬鹿機関でもいたのかね(苦笑)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:54:03.49ID:wpyc/Gzp0
>>428
まー先の大戦でも、当時の日本国民は
勝ち目のない対米開戦を手を打って大喜びしたそうだからな

当時の国民の大多数はアヘちゃんを支持していた、
と歴史に刻まれることだろう

それを知った未来の日本国民は、
当時の日本国民は愚かだったんだな、
お陰で俺たちはとんだ貧乏くじを引くハメになっている
と思うことだろう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:55:28.84ID:hlCTCzxZ0
高値で支え続けて
かつ売れないなんて破産の未来しかないからな
外国人投資家に食い物にされ
日本国民の年金はすべて奪われる
国民が気付くころにはすべて遅い

第一次安倍政権では原発の外部電源を高台にあげるべきという指摘を聞き流し
日本を物理的に汚染させた安倍
今度は経済も破綻させる
日本の終わりは近い
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:10:23.52ID:O4xFBknQ0
>>410
既知外だから相手にするだけ無駄だよ
カルパースなんか世界的に見れば異質なやり方だ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:26:31.54ID:62bTwLOw0
>>433
粛々とリバランスしてるだけ
高値圏では売りに回る
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:29:53.28ID:62bTwLOw0
>>428
大部分はETFだから
株価が下がって時価総額が小さくなれば
その株に対する投資は自動的に少なくなる

お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:31:51.86ID:62bTwLOw0
>>426
年金基金の株式運用は世界的には常識
リーマンショック時にも問題になってない
お前が馬鹿だから世の中知らないだけ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:56.44ID:62bTwLOw0
>>425
日本株 25%
海外株 25%
日本債券 35%
海外債券 15%

この比率で国際分散投資してカントリーリスクを抑えている
お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:04.80ID:62bTwLOw0
>>410
損なんか出てない
お前みたいな馬鹿な情弱騙すために
単なるピーク時からのドローダウンを確定損のように書いてるだけ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:38.01ID:62bTwLOw0
>>1
これは単なるピーク時からのドローダウン
確定損でも含み損でも出ない

馬鹿な情弱騙すために悪意を持ってミスリードしている
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:42.87ID:TMALEdkW0
下がったことには変わりはないということで
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:54:40.43ID:p7HCmq460
>>440
まぁ日本人が投資に向かないってよくわかるよね


長期視点はまったくない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:55:04.32ID:p7HCmq460
>>441
あがっても無意味なのとおなじ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:03:16.30ID:GzC5Pqzo0
ID真っ赤にしたネトサポのアクロバティック擁護を生暖かく見守るスレか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:23:22.71ID:62bTwLOw0
>>444
運用自体は問題ない
人口動態の問題はまた別

少子化に関しては世界中どこにも答えがない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:26:22.28ID:73SmXVBL0
>>445
アベノミクスの好景気の大きな根拠の1つが株価の値上がりであることと
毎年5000億円規模で膨らむ社会保障費に充てるための年金運用であることを考えると
株価の値下がりは投資額を考えても国レベルの死活問題に思えますが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:32:16.77ID:i/W/QJNS0
利確売りとか、損切りみたいな個人投資家の運用とは別なんだよね
株価が下がって運用比率が下がったら買い足し、逆に上がったら売り払い、運用比率を一定に保っているだけだから
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:42:12.19ID:OG6iv9RR0
共産党の捏造スレは

スレ立て禁止

朝鮮人総連からの

不正資金かくし
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:43:14.69ID:73SmXVBL0
25%だかの運用比率って
GPIFの全投資額に占める株式投資額の話であって
持ち株の株価の変動でその運用比率が影響を受けることはないんじゃないですか?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:45:15.19ID:62bTwLOw0
>>446
日本株 25%
海外株 25%
日本債券 35%
海外債券 15%

この投資比率で国際分散投資してカントリーリスクを軽減している
日本の株価が低迷しても外国株式が伸びれば問題ない
逆もあり得る
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:48:37.15ID:62bTwLOw0
>>446
日本株 25%
海外株 25%
日本債券 35%
海外債券 15%

この投資比率になるように粛々とリバランスをする
株が上がれば株を売って債券を買う
株が下がれば債券をを売って株を買う

部分的な利確とナンピンとも言える
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:50:27.08ID:73SmXVBL0
>>450
日本の好景気は世界経済の好景気に牽引される形で実現しているものなので
日本株が低迷して、海外株が伸びることは基本的にありえない話だと思います

リスク分散を云々するんであれば 株と債券の比率で語るべきであって
日本株と外国株の比率で語るのは間違いじゃないでしょうか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:52:52.80ID:73SmXVBL0
>>451
ああ、なるほど
株が上がれば株を売って債券を買う
株が下がれば債券をを売って株を買う

だから株価が上がれば運用比率が下がると言っていたわけですね
理解できました
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:56:14.02ID:62bTwLOw0
年金の運用に問題はない
カルパースやノルウェーはリーマンショックも問題なく通り抜けた

少子化の問題は世界中どこにも答えがない
アメリカの白人は2040年代にはマイノリティに転落する
ヨーロッパでもイスラム化が進んでいる
韓国台湾シンガポールは日本より出生率が低い

日銀のは前例のない火遊び
あれがどうなるかは結局誰も分からない
前例がない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:01:18.25ID:62bTwLOw0
>>452
1960〜1985年にはアメリカ株が停滞していた
1985〜2010年には日本株が停滞していた

1960〜2010年のデータを元にすれば、
日本株25%海外株25%という投資比率は一応合理的と言える

未来は誰にも分からない
1985年にアメリカ株の復活を予言出来た者はいなかった
2010年に日本株の復活を予言出来た者もいなかった
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:11:07.54ID:hlCTCzxZ0
だからさー
一時的なドローダウンだとか今は株価も2万戻ってるとか
まるで健全に株式市場が動いてるように勘違いしてるけど
下がってきた株価を支えるために日銀が買い上げてギリギリ2万に戻しただけなんだって

やってることがイカサマで健全性なんてどこにもないのよ
実績が伴ってない虚像の株価なの
それでもうこれら巨額の支え利確すると株価も下がっちゃうから売れないわけ
支えるだけ支えて外人投資家にストップ狩りされていくだけなんだって

>大納会の28日、日銀は715億円の株式を買い取り、日経平均はぎりぎり2万円割れを回避しました。
>18年年間の日銀による投信を通じた株式の買い上げは 6兆5000億円と過去最高を更新。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:11:27.46ID:h/nM/naL0
売りで儲かる局面なら、どんどん売って儲ければ良い。

つまらないバイト代とは比較にならないぐらい儲かる。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:12:16.06ID:73SmXVBL0
>>455
1960〜1985年の時期は
ドル円固定相場で為替評価があまりにも円に有利だったために
アメリカが低迷して日本が好景気だったんだと思います

1985〜2010年の時期は
プラザ合意と変動相場制への移行で日本有利な為替環境が修正されたのと
日銀の誤った金融政策で円高が長期的に続いたのが影響したんだと思います

でも最近は各国が通貨安誘導を牽制し合ってるので
昔のようにどこかの国が一方的に栄えることは考えづらいんじゃないですかね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:18:19.97ID:73SmXVBL0
素人感覚で大丈夫かなって思うのが
日経平均銘柄の企業の実質的な国有化でゾンビ企業化して
ひとたび経営が悪化したときに公金を無制限に注ぎ込まないといけなくなって
その際に国の財政を圧迫したり、産業の競争原理を歪ませてしまう気がすること
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:22:12.25ID:h/nM/naL0
それは嫌なので中国に買ってもらいます。あとのことは知りません。

日本人は事なかれ主義なだけで、責任を取りたいわけではありません。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:32:24.27ID:62bTwLOw0
>>456
いろいろ間違っている

日経のPERは11台だからまだまだ割安

年金基金の株式運用は世界的には常識
日本株がバブルなら世界中どこの株もバブル

GRIFは国際分散投資をしてカントリーリスクを軽減している
日本株が停滞しても外国株が伸びれば問題ない
逆もあり得る
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:35:23.60ID:62bTwLOw0
>>459
大部分はETFだから
退場間際の会社に対する投資は自動的に少なくなる

お前が馬鹿だからETF知らないだけ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:36:23.15ID:62bTwLOw0
>>458
未来は誰にも分からない
1985年にアメリカ株の復活を予言した者はいなかった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:37:37.77ID:62bTwLOw0
>>457
兆単位で空売りなんか出来るわけないだろ
馬鹿か?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:40:53.99ID:WPJSDAqR0
だから何って話
先月とかに年金の支払いが停止されたとかニュースになったか?
普通に年金制度は維持されて年金は支払われてる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:02.67ID:hlCTCzxZ0
本物の売国奴がいるようなんで言っておくけど
アメリカは公職員の年金を使ってる州が一部あるだけで国民の金に手を付けるのはご法度
まともな国だから法律で禁じてる
国民の金を縦横無尽に巻き上げてギャンブルに散在してる異常な国は日本だけ

しかも額もダントツで日本が上

戦前にもこういう妙な工作員がいて妄想垂れ流しの大本営発表に追随してた連中がいたらしい
奴らは何のために間違っていた政府を懸命に擁護していたのだろう?
苦肉の策でも何か腹案があるわけでもなく
何ら着地点もないまま国を敗北に導く無能な働き者
発達障碍者というのが真実だろう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:38.86ID:FKBOEuU90
>>465
年金支給開始は70歳からに遅らされ、支給額は雀の涙の数万円
40年間月々3万円支払ってたとして、支給されるのは平均寿命の80歳まで10年間月々9万円

これで制度維持してるというのはあまりにも酷い
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:14:07.99ID:WYZIh/IY0
日本国債だけに投資する方がギャンブルじゃないの
共産党はハイパーインフレを心配してるんでしょ
ハイパーインフレになったら国際は紙切れだよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:19:02.16ID:BEg6g8MI0
はい!税金上げます。
消費税20%よろしくw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:25:26.04ID:ImEPGwUb0
長期的には短期の損失以上に儲かっているなら問題無いでしょ。
そこんとこどうなの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:28:52.28ID:FKBOEuU90
年金支給60歳から開始、月々30万円を100年間保証しろ
そうすりゃどんな運用しようが一向に構わん

70歳から支給開始、月々数万円なんてふざけた年金制度にするならどんな運用だろうとぶっ叩く
それだけのことだ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:35:08.04ID:bBVTN3/r0
七〇歳まで働いて支給は八〇歳からなんでしょ。
これだけ無計画に突っ込んでりゃ無くなっちゃうよね。安倍は鬼畜かよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:06:01.79ID:Kxe8Mlkm0
>>468
 日本国債は日本の自国通貨建てによって起債され、国内の機関投資家が
入札しているのでもっともリスクが低いはず。

 GPIFの基本ポートフォリオの考え方では「安全」という言葉を先に
上げているのでリスクの高い投機的な金融商品は組み込んでいないはず。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:13:06.56ID:Kxe8Mlkm0
>>468
世界経済での日本の位置づけからハイパーインフレなんてあり得ない。
共産党が心配していることは過去の過激な闘争の歴史や党の幹部が
豪邸に住んでいることで目が覚めて党を離れ、議席を失って党が無くなること。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:55.83ID:mzgLCCRY0
>>461>>465本物の売国奴
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:18:26.47ID:i37mx+nM0
長期の運用だとか言うのは
無駄知恵だけの本格的に頭悪いやっちゃな

保険料収入や給付額は人口動態によって大きく変動するんだから
運用原資は無限でも安定的でもねえんだよ

そもそも政府計画では
高齢化に合わせて資産を取り崩して50年後に余剰金はゼロになる予定だ
いずれ運用もクソもなくなるんだ
そんな基本も知らんのかよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:35:12.81ID:i37mx+nM0
積み上げた余剰金ってのはな
人口ギャップのバッファーとしてあるんだから
いずれ使って消える前提にあるのだ
団塊とその子が現役当時に老後のために積んだ資金で
彼らの老後にそれを取り崩すのは当たり前だろう

国家も人間の集合体に過ぎず
国家の運用も現実の人間のライフサイクルに則したものにしかならんのよ
本末転倒頭でっかちや引きこもり人間は自省しろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:41:44.38ID:h/nM/naL0
たかり、先食い、食い逃げがセットになったコースです。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:05.78ID:H+RHm9AD0
ID:62bTwLOw0

含み益は使っていい
けど含み損って言葉は使っちゃいけないみたいなルールでもあんの?

含み益があるうちに現金化することを利確っていうと思うんだけど、
100%売却した訳じゃないから利確じゃない、でも一部利確とも言える
って頭沸いてんの?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:43.64ID:Kxe8Mlkm0
>>476
そこまで日本の年金制度を否定するなら日本に住む必要なんてないはず。
日本から出て海外に移住すればいい。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:22:16.37ID:iCz+1V4q0
>>481
まともな日本人が海外に逃げて糞チョンと移民しか居なくなるな
そうなったら誰が年金払ってくんだろうな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:45:49.73ID:r72Pz3sD0
>>461>>465本物の売国奴 の片棒担ぎのネトサポ!

厚生労働省の労働統計の捏造、改ざん統計!23年前から国民を騙して隠ぺい!www
>>461>>465コイツらよりも100倍頭が良い奴らの捏造だらけの数値で「それは違う!」だの
ドヤ顔!www官僚の捏造だらけので「データや数値で「お前ら全然違う」と能書き垂れている!
ただのバカ!見っともないからもう出てくんな!小僧!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:50:21.53ID:r72Pz3sD0
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)

(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!ここいらで
日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:58:12.35ID:62bTwLOw0
>>466
株式の長期投資はギャンブルではない
お前が馬鹿だから世の中知らないだけ

年金基金の株式運用は世界的には常識
リーマンショックでも問題はなかった
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:59:15.38ID:62bTwLOw0
>>467
運用自体は問題ない
少子化の問題は世界中どこにも答えがない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:01:33.03ID:62bTwLOw0
>>471
運用自体は問題ない
少子化の問題は世界中どこにも答えがない

アメリカの白人は2040年代にはマイノリティに転落する
ヨーロッパもイスラム化が進んでいる
韓国台湾シンガポールは日本より出生率が低い
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:02:18.69ID:62bTwLOw0
>>472
年金基金の株式運用は世界的には常識
お前が馬鹿だから世の中知らないだけ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:02:52.92ID:b01H79eM0
利確してどうなったみたいな発表無いから、別に持ってるだけで損は発生しないんじゃ
株価アップで企業が信用を得て多国で商売できる環境を支えてんだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:04:31.24ID:62bTwLOw0
>>474
そうなるかもしれない
そうならないかもしれない
未来は誰にも分からない

株と債券に分散投資するのが安心かつ安全なのは世界的には常識
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:05:01.91ID:JrLESMXo0
でも富裕層の資産は守ってます
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:05:24.62ID:62bTwLOw0
>>476
年金基金の株式運用は世界的には常識
お前が馬鹿だから世の中知らないだけ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:06:01.33ID:D1jaeK4q0
>>7
非正規雇用で毎日働いていても1日500円の食費じゃないとやっていけないから、非正規雇用労働者より刑務所の犯罪者達の方がいい物食べてる日本

家賃、光熱費やら高すぎて生活していけない
不動産屋が儲けすぎだわしねよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:08:37.88ID:62bTwLOw0
>>480
この手のパッシブ運用には含み益も含み損も出ない
運用益と一時的なドローダウンが発生する

部分的な利確とナンピンは繰り返すが、
それは普通リバランスという言い方をする

お前が馬鹿だから仕組みを理解出来ないだけ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:10:32.29ID:62bTwLOw0
>>494
死ねばいいのに
なんで生きてんの?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:11:07.38ID:CeYGO8Lg0
つまり日経平均とダウが上ればいいわけか
いけんじゃね?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:16:54.13ID:ndzsjE5Q0
俺は日本の味方をしていない、日本が悪党な証明をしている。

お前らは、経済学的な右左と、人種問題的な右左をわざと混同させている。

(1) ナチは犯罪者。これはもう結論が出ている。いまさら蒸し返すな。人種問題における右左では、ナチは凶悪犯罪者で存在を許されない人類の敵。

(2)経済学的な右左は意味が違う。わざとお前らは混同させている。

経済学では、
緊縮財政派を、タカ派・右と定義している。
金融緩和・公共事業拡大を左と定義している。(米国のリベラルがそう定義した。恐らくは混同させるためだ)

だから、
アベは右だし、
日本共産党・日本社会党・日本のマスコミ・カスミガセキは極右。

したがって結論は、

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

となる。これが最も地球上で左な意見。お前等日本はナチ。

オマエラ日本に民主主義は無理なんだよ。日本およびドイツを1945年に滅ぼしておくべきだったんだ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

ニューヨークタイムズと言う”新聞” を読んだだけで、
いかに、 東大やカスミガセキがバカかが
わかるんだけど
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:19:09.94ID:ndzsjE5Q0
アベでも、金融緩和・公共事業拡大といった景気対策が不十分。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:33:01.11ID:6+I+Gsz20
売らなきゃ損失じゃないよ
あんたらが死ぬまでに利益出ないだろうから突っ込んだ金分さらに追い銭してねってことね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:47:02.57ID:kWOreHuZ0
年金を株で食い潰す安倍はまさに日本国民の敵!
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:50:24.26ID:gh/8Eco60
じゃぁどうやって運用すればいいの?
共産党の考えを聞いてみたい。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:50:35.86ID:IhIK1cMm0
安倍なんて気楽なもんだよ
子孫居ないので、年金すべてスっても屁とも思わないでしょうに
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:53:03.31ID:iBxiaD2Q0
>>505
差別といわれるかもだけど
小梨が政治やっちゃダメだな
日本の未来のことを他人事としか思わなくなる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:14.90ID:iBxiaD2Q0
>>501
だがしかし、2030年代に年金積み立て金は底をつく見込みなんだなー

それまでにはGPIFの保有株式、債券、全部売らなければならない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:58:51.00ID:iBxiaD2Q0
>>507
どんな人にも向き不向きがあるように
小梨は政治家をするのは向いてない、という
考え方はあっていいんじゃねーの
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:07:42.37ID:PiO22Mdu0
>>508
そういう仕組みじゃ無いんだよ

>2030年代に年金積み立て金は底をつく見込み
現役世代からの掛け金が予測通りに集まらなかった時には受給額が減少するだけ
つまり集金した金を分配するだけ
GPIFの収益は支払額のごく一部を充当するだけの仕組み
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:10:57.99ID:AqkYMeII0
>>505
現物の指数リバランスしてるだけで年金無くなるわけないだろ
馬鹿か?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:11:58.65ID:AqkYMeII0
>>501
既に十分な運用益出てるだろ
メクラか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:12:18.76ID:gh/8Eco60
>>509

「考え方はあってもいい」って言うんだったら
杉田水脈のゴタゴタもOkだよな。
あれなんて「LGBT=生産性が無い」なんて言ってないのにな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:13:15.44ID:AqkYMeII0
>>497
株は配当が出るから
指数がヨコヨコでも資産は確実に増える
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:16:05.27ID:AqkYMeII0
>>513
国が政策の優先事項決めるのは当たり前だろう
莫大な税金使ってオカマ用の公衆便所を作るべきではない
杉田はそういう文脈で言っている
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:17:38.99ID:QeWIO5rH0
それより 日銀は 大丈夫なのか?
債務超過になるんじゃねw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:18:03.12ID:+K1ikh1P0
>>512
年間いくら入れていくら利確できてんの?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:18:43.21ID:gh/8Eco60
>>516
そう、「LGBT=生産性が無い」じゃなくて、
「LGBTのカップルに税金を使うのは生産性が無い。子育て支援に使え」って言ってるだけだよね。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:20:12.08ID:iBxiaD2Q0
>>510
何言ってんの?
あまり表には出てこないが、
国が抱えている年金支払いに関する隠れ債務は
900兆だがあるそうじゃん

今後も受給者は増える一方で、
保険料を支払う方は減る一方だから
やがて積み立て金に手をつけことになる
これは100年安心年金も予定していることだ

そして積み立て金が払底した後は、
集めた保険料を右から左に給付に回すだけ

今がそうなってないから未来もそうならない
見たいな恣意的な書き方やめてくんない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:27:44.85ID:AqkYMeII0
>>520
運用自体は問題ない
人口動態の問題はまた別

少子化の問題は世界中どこにも答えがない
アメリカの白人は2040年代にはマイノリティに転落する
ヨーロッパでもイスラム化が進んでいる
韓国台湾シンガポールは日本より出生率が低い
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:29:27.85ID:AqkYMeII0
>>518
運用益は3%台前半ぐらいみたいだな
この資産配分だとリアルな数字だな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:30:27.27ID:AqkYMeII0
>>515
半分は債券たから当たり前だろう
メクラか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:34:40.09ID:PLejKC530
3か月ではなくせいぜい1年〜3年見ないとね。長期運用してるから。
相当儲かってるから出さないんだろ赤旗のクルクルさんよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:13.82ID:i37mx+nM0
戦乱にでもならない限り今存在する赤子から老人までの寿命は確定だ
人口だけは長期間ほぼ正確な推測ができる

たとえ予定通りの運用利回りになったとしても
原資は取り崩して行く計画になってるからね
いずれ運用資金は無くなる
本来そのための余剰金だからそれでよいのだが
どうやって換金するかの答えが無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況