X



【調査】成人式に行きたくない理由「同級生に会いたくない」「成人を祝うことに意味を感じない」「「頭の悪い人がイキるための式」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/01/08(火) 07:34:38.26ID:+4gBCHyr9
日本財団は1月7日、成人式に関する意識調査の結果を発表した。
全国の17〜19歳の男女800人のうち70.6%が成人式に出席したいと答えた。

理由は、「同級生に会えるから」が66.4%で最も多く、2番目は「成人式で祝うことで人生の節目としたい」(54.3%)だった。
女性では、「着物・振袖を着れるから」が56.9%に上った。

逆に、成人式に出席したくない理由を聞くと、「同級生に会いたくない」が36.2%、「成人を祝うことに意味を感じない」が34%、「家族や友人とお祝いすれば十分」が25.5%だった。
女性では「着物・振袖など出費がかさむ/金銭的に余裕がない」が28.6%いた。

振袖のレンタルや着付け、髪のセットにはそれなりの費用が掛かる。
金銭的な余裕がなくて成人式に出席できないという人もいるのだろう。

また、公式行事として成人式が必要だと考える人は69.8%に上った。
主催はこれまで通り自治体がよいという人も72.1%いる。
自治体が公式行事として執り行うのがよいという人が多いことがわかる。

成人式がどのような場なのか聞くと、「人生の節目として、成人式は必要な儀式」(女性)、「日本の伝統行事であり、人としての通過儀礼」(男性)といった意見が寄せられた。
「しばらく会ってなかった友達などにも会える」(男性)という声もあった。

一方で、
「騒いで問題起こす人たちには出てほしくない」(男性)
「頭の悪い人がイキるための式ならば即辞めるべき」(女性)
と、騒いで暴れる新成人を苦々しく思っている人も多いようだった。

また、
「成人式に行かなければならないという風潮をなくしてほしい」(女性)
「成人式は別に必要ない。(中略)予算はなんで税金なのて思います」(女性)
とかなり否定的な意見もあった。

成人式を行うのにふさわしい年齢は20歳が74%で、18歳は23.9%に留まった。
理由としては、「18歳だと受験に重なる(受験直前の時期だから)」という人が62.8%に上った。

成人の日はセンター試験の直前。18歳成人式では、余裕を持って祝うことができなくなりそうだ。
また「18歳だと成人式に合わせてお酒を飲んだりタバコを吸ったりできない」という人も38.2%いた。

一方、18歳で行うべきだという人に理由を聞くと、「引き下げられた成人年齢である18歳がふさわしい」が62.8%に上った。
成人式では、毎年新成人が暴れてニュースになっている。

しかし騒ぐ人の気持ちがわかるという人は28.5%、成人式で騒いでみたいという人は12.9%に留まった。
大半の新成人は、暴れまわる同級生を冷ややかな目で見ているようだ。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/01/0107seijinsiki.jpg
https://news.careerconnection.jp/?p=65279
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:07:25.69ID:glTUCBr+0
とりあえず成人式に行きたいひとは、1月14日の月曜日なので、
事前にサイトで詳細を確認するか、役所に問い合わせましょう
成人式の案内状がちゃんと自分のところに届くか確認してください
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:07:32.15ID:Q58wVXoo0
成人式がもはや時代遅れ
廃止でいい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:07:38.24ID:80Q91n850
アホ自民が勘違いして若者の票が増えると成人を18歳に変えたのが大失態
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:07:49.43ID:OQvV7/xF0
>>1
お前らに良い事を教えてやろう

成人式が始まったのは戦後だ
昭和21年だ

最初に始めたのは埼玉県蕨市、成年式だ
国の主導でも日本の伝統行事でもない
覚えておけ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:10.54ID:PnqYqqLcO
>>680
季節ズラせばいい
何なら卒業式と同時開催なら気分もより引き締まる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:20.13ID:u7Q+HCwC0
>>689
その通り!
当時ばあちゃんが私の為に買ってくれた最高級の着物で着付けの方や着物に詳しい方々からは私の着物は絶賛されたほど。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:25.30ID:fvPaToZ60
成人式はまだ若いからいいね
40すぎた同窓会なんか自分もまわりもふけるし
死んでるやついるしなんだかな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:38.32ID:8Q4HtHim0
成人を祝うことに意味を感じない?
普段の誕生日は馬鹿みたいに祝うくせに?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:40.05ID:qphKFvWy0
>>689
オレだったら、とっとと売り払うな。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:42.35ID:dFz3ObUZ0
誘われたけど後期試験近かったし飛行機代も無かったから行かなかった
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:46.29ID:zDnCj9u10
>>689
爺婆がいう高級品はうんざり
腕時計も高いんだろうが爺くさい時計
売って自分が欲しい時計したいわ
0718大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:46.65ID:zmoj9oTv0
>>701
アメリカ政府が封鎖されてるあいだだけだろ
いまのうちにみんなの年金をかせぐしか無い
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:54.85ID:lrHihj+70
帰りに調子に乗って飲んで車に乗って死ぬイベントだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:09:05.61ID:OoBVO0Be0
今はひと昔前と違って貧困家庭も多くなってきてるから
出たくない出せられないって人も多そう
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:09:17.04ID:qphKFvWy0
>>714
誕生日を祝う意味も分からん。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:09:38.88ID:5y0r9GLI0
お前らは不細工でニキビでチビでデブで馬鹿でいじめられっ子だったんだなぁ…
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:14.68ID:8Q4HtHim0
>>721
親になればわかるよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:17.37ID:gwS4HDkr0
>>705
正直マウントなんて当時は無いんだが
ただ仲間とその時を共有したいってだけで
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:19.72ID:yA5eHusP0
俺は17歳の時に両親が離婚した関係で住民票は前に住んでた区に置いたままで実際は隣りの区に住んでいた
俺が成人式の日は都内でも大雪で交通網は麻痺寸前
だから式が終わったらみんなさっさと帰ったりしてたし、飲みに行こうとしたら今度は俺が帰れなくなる恐れがあったから式会場だけでくっちゃべって帰っただけだったな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:33.56ID:1U+tEeXc0
行きたくなきゃ行かなくていいよ
ついでに小4(10歳)の1/2成人式のイベントも面倒だしやめてほしい
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:34.93ID:eoKLp/wl0
振り袖ってなんであんな高いんだろうな
一日、下手したら数時間借りるだけやん
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:39.10ID:F5hfnrGr0
時代が俺らに追いついた感をここ数年良く感じるわ
陰キャ率の高まりを感じる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:50.37ID:TXRzTmOn0
なんで市長かなんかに祝って貰わなきゃならんのかわからんかったので行ってない
全く地域なんかに帰属意識もなかったしなあ
家族や世話になった人だけで祝えばいいんじゃないの
もう30年以上も前の話だがね
当時行かないやつも多かったと思う。暴れるやつなんて全くいなかった
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:54.13ID:QoIVjNI30
はっちゃけ成人式と大人の成人式の二部構成にすりゃいいのに
大人の成人式で暴れたら容赦なく逮捕。これを徹底する
一方ではっちゃけ組はなにやっても大目に見る
来賓の挨拶とかそういうのも全部省略で、市民グランド開放とかで
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:55.39ID:eCn+QS7F0
>>725
それはいい仲間に恵まれましたな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:56.14ID:T9MdP7xZO
>>689 五十路の姉の時の振袖で150万円したみたいだわ。結局一回しか着てないが売っても棄て値だろうしもったいない。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:10:59.80ID:hofr5xIL0
>>722
チヤホヤされてたよ
でもdqnも騒がしいのも嫌いだからやっぱ家最高っすわってなった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:11:03.62ID:PnqYqqLcO
>>690
単純に小さいの頃の友達のが合わなかった人もおるんやろ
知能指数20違うと話通じない、なんて言うけどまだ環境なかなか選べない時分なんだし何とか表面合わせるだけ、って人もいたろうさ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:11:28.84ID:PlKen7ej0
成人式って昔はそこまでの重大イベントじゃなく出席しない奴も多かったよな
自分は大学で上京してたし住民票移してたし行ってない
盛り上がり方が異様になったのは今世紀になってからだよね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:11:40.31ID:d5kkY8KR0
俺も同じような理由で行かなかったけど
他人が言ってるの見たら情けねえなw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:11:53.96ID:qphKFvWy0
>>724
オレは子供の頃から面倒だから断ってた。それに、一生独身子無しで行く予定だから、
親になる事はない。ジジ・ババも両親も死んでるから1人で自由。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:11:59.84ID:F1D/kGfd0
俺も成人式に行けなかった。

学生でカネも無く…帰省費用も無く
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:12:25.24ID:w82925zo0
成人式なんて行かないわー
今年夫婦揃って二度目の成人式だが
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:12:40.56ID:OQvV7/xF0
>>603
昭和初期・大正・明治には成人式はありませんでした
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:12:45.77ID:7GK5kqbQ0
大成するような人間は同窓会も普通に出る
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:12:47.17ID:QlWgk8Z80
成人式なのに卒業した中学校ごとに分けられて、母校の校歌歌わされて先生からのビデオレター見させられたって友人が行かなければよかったって後悔してた、

鎌倉、江ノ島旅行行ってて正解だったわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:12:49.46ID:FbvhHlBw0
>>645
動物園ですか。そこらのDQNよりやな奴だね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:13:14.96ID:u7Q+HCwC0
>>727
二分の一成人式、感動したよー。
あと、15歳の時に20歳の自分に届く手紙、内容にジーンときた。
0749大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/08(火) 09:13:25.31ID:zmoj9oTv0
>>736
フジ3Kなんかの似非右翼の演出だろ

根底に人種差別がある
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:13:53.60ID:8Q4HtHim0
てか成人式の本当の目的は式のあとの同窓会だからw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:00.25ID:BuuReynp0
>いきってる
うちの成人式では、終わって市民ホールの外に出てから
血気盛んな連中が喧嘩を始めて、お巡りさん来たぞ
もう20年前か(しみじみ)
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:16.63ID:80Q91n850
成人式なんて大学生活に忙しくて参加していないな
更にワイの場合、出れば代表でスピーチを頼まれる恐れがある
ご立派な大学だったので回避したw
同じ地区の小学生、中学生が、
ほんの一部のハイソな上級になったか?大多数の底辺DQNになったか?
成人式にはその確認の意味しかない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:22.05ID:/QXY/m2X0
>>201
25歳の同窓会でだいたい勝ち組か負け組かが分かる 

20歳の時は早い奴だと男女とも子供いる奴もいる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:34.93ID:qphKFvWy0
>>721
おいおい、中学生とやった、って勘違いしてないか?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:35.00ID:HjJn1yGI0
そろそろ廃止していかなきゃならない行事が盛りだくさんだぞ
田舎の行事しかり

辞めると後味悪いからなかなか進まないんだがな
ほとんどの人はやりたくないと思ってるw

だから安易に行事を始めるなと言っているのにwバカどもがw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:36.30ID:yA5eHusP0
>>728
その時期にしかニーズがないからじゃね?
年に1日しか借りられていかないものを364日間保管しなきゃいけないんだし
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:39.38ID:wpS5CiQo0
かなり前だが都市部は出席率って50%くらいって聞いた
田舎ほど出席率が高い

こんな行事は廃止するべきだと思うけどね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:14:45.13ID:fvPaToZ60
成人式の娘相手にはっちゃけてた人は自分は貧乏で式出られなかった人だったな
そういう人が今おやになって豪華になるのかなとか思う
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:15:11.75ID:WhE+oSu40
女子のおめめパッチリに驚いたな〜
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:15:38.80ID:R75nRnXw0
20歳の時は進学した大学のある自治体に住民票を移していたが
その自治体の成人式が「荒れる成人式」の元祖的状態で、
前年成人式に出席した大学の見た目気弱そうな先輩が
地元のDQNにカツアゲされたと聞いていたので
親戚一同からは成人式に参加するよう強く説得されたが、
身の安全を最優先に考慮して結局出席しなかった。
20歳の時点で成人式は行事に名を借りた現職市長の選挙運動と冷めた目で見ていたから
成人式不参加は何の問題もないと思っている。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:15:42.38ID:qphKFvWy0
>>757>>751へのレス。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:15:46.20ID:xm+4y84P0
20歳の同窓会で池沼ぶり炸裂させて宴席をメチャクチャぶっ壊してやったワイが最強。
成人式は壊せないな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:16:20.53ID:cFazHK3a0
成人式は、童貞は参加できない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:16:35.02ID:8aWu61BQ0
税金の無駄
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:17.63ID:HjJn1yGI0
だいたいのクソ行事が酒の席で酒脳で勢いで始めたものばっかだろw
まず酒の席で決めるな
これ鉄則

そしてその程度の酒の席は必要ない
ポケットマネーで自分らだけでやってろ
迷惑だ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:21.65ID:GdHbvzSH0
>>110
三連休の中日に開催する自治体が多い
なので、夜中まで飲み歩いてもドカタは翌日休みだから
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:34.56ID:tSlMBJ8T0
>>705
成人式のために大学から故郷に戻って出席した。
後で自分の服のズボンを見たら尻の辺りに穴が開いてた。
いつも大学近辺の下鴨の下宿から大学の吉田まで自転車で通ってたから、
尻の辺りが擦り切れていたんだな。まあ良い思い出。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:39.45ID:1U+tEeXc0
>>748
うちの子の学校は平日5時間目に手紙とかもらうイベントやるんだけど、ほとんどの親が来るからどうしても仕事とかで来られない子が何かかわいそうだったんだよね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:39.58ID:vUTv6Dmm0
一生に1度と言うけど、今日という日自体が一生に1度。人生も。
一生に1度を大切にしたいなら日々努力を重ねて性交しても失敗してめ悔いの無い人生を送るべき。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:45.59ID:LQ4gZGO30
お前らちゃんぽんは危険だぞ(´・ω・`)
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:56.49ID:LuOsblhd0
>>717
時計はデザインが全てだと思うが
着物は生地が重要で今のやつなんて裏側がしょぼい作りになってて
両面に生地があるものは本当に手に入らないからな?

マウント合戦するならこれ以上のものはないの
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:18:10.17ID:JzFsaKeX0
クラス会はやったけどクラス全員で成人式はブッチしたなあ
だって担任の誕生日だったんだもん…(´;ω;`)
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:18:33.94ID:Hs5aXp370
「同級生に会いたくない」
「成人を祝うことに意味を感じない」

分かるわ〜
オレもその頃は人生どん底の負け組丸出しだったから
今は同窓会とか行きたくてしかたがないw
やっぱ色んな意味で引け目があると、昔の友だちとか会いたくないよね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:18:47.98ID:OQvV7/xF0
>>744
全く関係ないわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:19:09.42ID:hwJ444xU0
20年前俺はスレタイみたいな気持ち抱いてたから行かなかった
成人式に出なくとも何の問題もないよ
出席した友人にどんなだったか聞いたけど別に何ともなかったといってたし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:19:25.57ID:DVkoYoAF0
>>3
ヤンキーほど右翼思考で地元愛が強い
エリートほど左翼思考で地元愛がない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:19:26.05ID:SAQlHgrJ0
市長からのお言葉は「金が無い」だったな
おめでとうとか無かった
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:19:33.99ID:8Q4HtHim0
斜に構えないで素直に楽しめばいいのだよ
若い時の輝きはあっという間
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:19:56.83ID:OQvV7/xF0
>>746
動物みたいな振る舞いをする恥ずかしい大人の方がどうかと思うわ
0791大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/08(火) 09:19:57.13ID:zmoj9oTv0
妹が裏千家の師匠に世話になってて
振り袖もそのお茶会に行ってる
んで、香川県高松の雑煮は、白味噌であん入り餅食うので
地元から送ってお茶会してたら

なんか、その餅屋にマスコミが大挙して押し寄せてきてよ
騒がしくなって餅の注文もできなくなったぜ

なんなんだよ、あのハイエナは


俺も此処でも色々いわれてるけどよ、お茶会で急ぎすぎ
せっかちでトンキンの悪いの伝染してて、いつも修正うけてる感じだぞ
千利休
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:20:08.26ID:EmajNSBe0
うちはド田舎だったので成人式がお盆で、そんなクソ暑いときに会いたくもない同級生に
会う意味もわからんし、某バンドの横浜スタジアムライブがあったので思い切り欠席させて
いただきました。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:20:21.47ID:QS0wx4sP0
20年前は成人式出る方が少なかっただろ
ハロウィンや恵方巻きみたいに最近盛り上がり始めた
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:20:37.57ID:QW29U1cL0
>>789
こういう集まりに素直に行けないって
これからの社会人生活、うまくいかないと思うわ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:20:50.09ID:7GK5kqbQ0
>>787
ネトウヨという存在の根本的矛盾がそこにあるんだよな
家族や地元すら愛せないのになぜか日本国という国は愛してる設定になってんだもんwww
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:20:50.26ID:u7Q+HCwC0
今月、同窓会だらけ。
長女→成人式後の同窓会
次女→中3と中2のクラスの時の同窓会がそれぞれ
私→地元の同窓会(男女仲良し組+お誘いした別口の友人ら)
旦那→大学のサークル友人達と小学時代の友人らと
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:00.36ID:80Q91n850
成人式は女性の2浪阻止要因になっているので廃止が妥当でしょう
どうしても東大、京大を狙う女性は1浪でアキラメロンということか
日本のフェミ団体は随分と大人しいな
他の肝要なことで女性の人権侵害が多すぎて、その程度の件は麻痺してるのかと
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:00.59ID:VHkv52od0
>>173
20歳くらいではまだそこまで差はないと思うけどね
一流大学に入ってるといってもまだ入ってるだけだからなあ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:03.49ID:Kr5Pu0xn0
>「頭の悪い人がイキるための式ならば即辞めるべき」
これはあるな
時代が変わったのにイベントしても金の無駄だろう
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:06.46ID:eRhAjKLA0
小中の同級生なんて大半が住む世界や人生観・価値観が違いすぎる別の生き物だからなあ
高校の同級生は価値観を共有できる人が多いから会いたいけど
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:19.40ID:40ARAWdv0
自分のことをいじめていた人から逃げているのに成人式なんて行けるか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:22.53ID:7GK5kqbQ0
ネトウヨがエリートってのは全く違うが、思想的には左翼そのものだよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:39.14ID:Q5DbrZ2t0
東京の大学に行っていて定期試験だったから行かなかったな。わざわざそのために帰省するのも面倒だったし

俺みたいな奴多いんじゃない?

つまり地元の成人式に行ける奴ってのは、地元で人生頑張っちゃってる奴だけかなーって
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:43.32ID:hcgAjgRg0
自分も行ってない
同窓会も行ったことない
つまり友達がいないということ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:21:49.21ID:QQUGg5bX0
日本人の若者の民度の低さが白日のもとに晒される季節がまたやってきましたねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況