X



名古屋城新天守のEV問題、障害者らが日弁連に人権救済申し立て 名古屋市「EV以外の"新技術"募集中!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/08(火) 08:33:11.54ID:K3/S4H529
2019年1月7日 21時12分
朝日新聞デジタル

 名古屋城の木造新天守にエレベーターの設置を求める障害者らが7日、不設置とする名古屋市の方針は人権侵害にあたるとして、日本弁護士連合会に人権救済を申し立てた。

 申し立てたのは、障害者団体などでつくる「名古屋城木造天守にエレベーター設置を実現する実行委員会」のメンバーら。エレベーターが設置されなければ、車いすの人は2階以上に上れず、障害者差別解消法などに違反すると指摘。「共生社会の実現を目指す世界の潮流に反した有害なシンボルを建てるものでしかない」として、市に不設置方針を撤回するよう促す「警告」を出すことを日弁連に求めた。

 市は昨年5月にエレベーター不設置を決め、これに代わる「新技術」を新年度に公募する方針。申立書では、この「新技術」について「他の昇降方法が突然実現するとは到底考えられない」と指摘している。(関謙次)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15840105/
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:57:26.04ID:3XdaKzb20
身障者はタダで入れるだけで十分!という謙虚な考え方をしろよ
マッチョなおもてなし武将隊におんぶして上がればよい〔一回5000円位?〕
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:57:28.28ID:ii+mN8rw0
ビミョーなとこだよな。
急な階段が名物の観光地をいくつか思い出すと、出世階段で有名な東京
の愛宕神社は山の上まで上がれるエレベーターあるらしいな。
一方例えば、京都の知恩院の三門とかにエレベーターつけなきゃ
障害者差別だと言われても困るわな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:57:28.61ID:3TBsBkEk0
そのうち日本中にある神社仏閣にエレベーターつけろとか言いそう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:57:30.64ID:cDXA0s/u0
サーカスの人間大砲はどうだろう
とんねるずの番組で葛城ユキが大怪我したやつ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:57:47.09ID:YJrdaWrS0
>>334
イミフ
健常者は元々歩いて登れるんだし
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:58:04.81ID:A7vOJGqe0
素直に大型エレベーターにしとけよ
観光資源として回転率上げれば収益も増える
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:58:37.80ID:ojfaNql/0
>>325
公園から遊具が撤去されているのも
害児が使えない!差別だ!ってクレームのせいらしいな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:59:24.54ID:84OonDRR0
>>342
はいこれが自称愛国者の意見だよ
こいつ日本人のふりしてるだけでしょ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:59:39.69ID:IIXiq1kj0
復元する城にはEVは不用

EVが必要ならそれ専用に違う場所にソックリの城でも作ればいい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:59:40.36ID:A7vOJGqe0
>>347
単に危険だからだよ
怪我でもされたら賠償面倒だし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:00:13.65ID:Pt6aJL6p0
いらねえーよ。evなんてよ。当時を再現することが最重要。当時はevなんてなかったから障害者は諦めろ。見たいならおんぶしてもらえよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:00:38.17ID:HeOZPsVb0
この件とは関係ないが一般的に障害者は周りの健常者の好意を義務だと勘違いしてることが多いな
そういうのに関わりたくないから障害者には近寄らないようにしてる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:00:46.49ID:YJrdaWrS0
>>353
VRぐらいならペイできそうってこと
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:00:49.42ID:0qVXBr170
高齢化社会なのにエレベーター付けないとかバカなのか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:00:58.71ID:A7vOJGqe0
>>352
天守閣って展望台だろ?

ありゃ何のためにあんの?w
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:01:53.45ID:fwrJ1eOX0
>共生社会の実現を目指す世界の潮流に反した
>有害なシンボルを建てるものでしかない

>有害なシンボルを建てるものでしかない
>有害なシンボルを建てるものでしかない
>有害なシンボルを建てるものでしかない


これカチンときたわ。文化財が有害とか何様なんだ
ケンカ売ってるわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:01:58.55ID:12oM1ggr0
障害者用の新名古屋城建設でええやろ
地元の土建中心にホクホクや
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:02:11.74ID:A7vOJGqe0
>>354
当時を再現することが目的じゃないからな

目的は木造であることだけだ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:02:40.25ID:WY6hxJS70
>>361
なんで攻撃的なんだ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:02:53.34ID:Pt6aJL6p0
>>361
evは大きいしさすがに風情が失われそう。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:02:55.52ID:kLkrijQC0
>>1
荷担ぎ人夫のボランティアを使えばいいんじゃね?
ボランティアに背負ってもらって登山している障害者とか、たまにいるじゃん。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:03:04.78ID:A7vOJGqe0
>>362
だから天守閣って何のために作ったと思ってんだ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:03:59.87ID:YJrdaWrS0
>>363
復元に無駄なもの付けたら台無しだしな
ガチムチ男に背負ってもらって1万円とかだと払わなさそうだし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:04:06.69ID:wGb/G9a70
歩いて登ればいいじゃん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:04:15.76ID:A7vOJGqe0
>>368
エレベーターは小型のもあるよ

でもどうせ設置するなら大型にしといた方が利便性が高いよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:04:26.09ID:qsRjQGSd0
現存する櫓の階段は結構急で狭い
ググると現時点でも人を乗せれる階段昇降ロボットは開発されてるようだが、
櫓専用のものだと新たに開発する必要があるのかな

すでにある昇降マシンをベースにすれば開発はできるのでは?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:10.87ID:A7vOJGqe0
エレベーターが付けば反対派だって結局利用するだろうな
いちいち階段で登るとかアホみたいだし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:18.33ID:z8e/54P50
具体論
1 木造天守閣を現代の建築技術で再建しても意味がない、
当時の技術で再建せよ
2 石垣 200tの石材、重機なしではこんでせっちしている。
人海戦術ではこんだわけじゃない。
3 当時 エレベータなんかなかった
というのは、勘違い 電気モーターはなくても当時の技術で設置は可能当時、重機なしで200tの石材をどうやって運んだ?
それを再現しなさい。知恵を絞りなさい
4 そもそも釣下げエレベターは、自重はつりさげ重りでバランスを取っているので、釣り上げるのに必要な力はつりさげ滑車を使えば
わずかな力だけで上がる。馬や牛をつかってもいいし、水車の動力を利用する手もある
我々の祖先の叡智で 再現することにこそ意味がある。
5 木製の滑車 木のエレベター あったかもしれん
これを実現してこそ 名古屋市長の名声 いっきに高まるというものじゃ
やってやろうじゃないか がんばらんかい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:38.49ID:FOJvIDt00
弁護士が背負えば良い
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:42.30ID:h3IDm+DZ0
>>1
     _/_          丶丶   __|_|__         ___
     /   ヽ    ̄ ̄ ̄フ      |  __)           /
    /  _|                 |        _     |
     (_ノ ヽ   \  ___       |         _.)    \
               ̄ 
       ___|  |_
       ___|  |_     |                |
       ___|  |_     |      |   ヽ.     ̄|  / ̄\
           ヽヽ.    |      |    |     |/  .___|
       ノ  \  _   ヽ_ノ    ヽ       /|   \.ノ\
             ̄   
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:44.19ID:WY6hxJS70
>>373
名古屋本丸御殿は木造で再現されてるが電気通ってるだろ?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:50.18ID:8WdzTAJE0
せっかく愛知の城なんだから、弥冨の工場から団体の連中纏めてH2Aで宇宙まで昇らせてやれよw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:02.45ID:pzxsQc5w0
>>371
城の頂上にあるから天守閣なんだよ。城の構造が大きく変わるなら作る意味がない
展望台のために城があるんじゃない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:07.10ID:HlEPULT90
木造エレベーターなら納得
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:18.69ID:84OonDRR0
>>374
電気設備もいらないってことだよね
建築金具も現代のものも使えないな

お前はそういう考えなんだろ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:20.35ID:rh+xjw4o0
辻とかいう奴が代表のゴロツキ団体また暴れてんのか
いい加減にしろや
我慢を覚えろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:26.04ID:WY6hxJS70
>>379
今までの書き込みが
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:26.61ID:Pt6aJL6p0
まあ、大阪城とかもエレベーターついてるから、名古屋城もエレベーターつけたらいいんじゃねとは思う
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:32.01ID:KtUUqC2W0
障害者も公平に乙武みたいに稼いで納税すれば良いと思う。
義務を果たさず権利を主張する事は許されない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:23.78ID:NFBbV6yD0
支援者がおんぶして登ればいい
流石にこれは我儘過ぎる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:28.25ID:84OonDRR0
>>385
は? 当時の再現が目的だろ
そこでエレベーターはそぐわないとの主張だよね
なんで電気設備は容認するの?
ダブスタじゃないかなー
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:29.40ID:A7vOJGqe0
大名古屋城がエレベーターなしとかショボすぎるwww
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:39.21ID:ztuzHM7Y0
中止でいい
障害者がゴネて中止という前例を作っとけ
中止だ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:44.64ID:h3IDm+DZ0
>>369
    ___    _|__   __     _/_ヽヽ  _./_
             |/  / |     ./       /   ヽ
            /| /   |    /  ̄ ̄   /  _|    ・ ・ ・   
    (  __   レ|'     レ  / ヽ__    (_ノヽ
      ̄
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:47.56ID:qqqozujC0
まだやってたのか
しつこさ共産党並みだな
市税無駄に使うなよ
とっとと取り下げろ 税金で食わせて貰ってるくせに

.
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:08:00.02ID:FOAuRXdI0
健常者用の城と障害者用の城を建てて、模擬戦すればいいんじゃね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:08:03.99ID:ojfaNql/0
往時は無かった防火設備とか照明設備、階段の手すりや滑り止めなどの新設は現存天守でも行われている
現存天守で行われているレベルの改変は復元天守でも当然許容される
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:08:31.05ID:0qVXBr170
名古屋城は名古屋市の物なの?
公共物ならエレベーターつけるべき
私物なら自己満で階段のみにしていいけど
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:09:03.93ID:G/CwRBSY0
よくあるやん、エレベーターに乗ると絵で描いた岩壁がくるくる回って、地下に着いたかのように錯覚させる見学施設
あれと一緒で、レプリカ作ってエレベーターに名古屋市の絵くるくる回せばええねん描いて
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:09:06.04ID:KcdmBmmp0
付添人に手伝ってもらうとか?
是賛成してる人はちゃんと名古屋城の新天守閣を見に来るの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:09:12.18ID:DLWsthZr0
日弁連の馬鹿に焚き付けられた一部の障害者がやったことで、大半の障害者は苦々しく思っているんじゃ?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:09:23.13ID:h3IDm+DZ0
 
      _人
     ( __)
     ( ___) >>399
    <丶`Д´>_9m
         _ ノ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:10:01.13ID:A7vOJGqe0
つるべ式エレベーター設置はアリだな
木製歯車の減速機も付けて、上で健常者が乗って降りれば
障害者のせた籠が上がる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:10:53.15ID:s4r04kGI0
設置をもとめる奴らが全額費用負担するってことでどうよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:24.05ID:A7vOJGqe0
>>403
じゃあエレベーターもじゃないか

エレベーター付きの天守閣は日本でも限られた名城にしかない
名古屋城はそれにふさわしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:25.57ID:ZLyBl1lW0
偽物作っても犬山城に勝ってないんだから、名古屋城のレプリカなんてエレベータあった方が健常者や搬入業者も楽だろうに。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:25.65ID:IkLPg7RW0
支援者がボランティアでおんぶ部隊を結成して常駐すれば
それくらいなら反発ないだろ 何で他人や他人の税金でさせようとするんだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:41.07ID:FOJvIDt00
他に困っている場所は無いのか?
こんなところ一生行かなくても困らんだろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:43.79ID:WY6hxJS70
>>400
>>405
ネトウヨや共産主義者みたいにこういうこと書くから
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:55.79ID:Iw1rl3ax0
いっそ名古屋城を爆破して更地にすればええ、問題解決だw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:02.96ID:kdUQA/I00
名古屋城木造天守復元反対派新手法乙
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:19.21ID:wPsgloiH0
もしつけたら、日本中の障害者に上ってもらってね。
そうでなければ、上れない人は差別。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:25.15ID:R1xCk7L20
逆バンジーでブン投げてやれ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:28.41ID:MCdRPfTQO
ドローンでVRにしとけよ
足踏み入れなきゃならない理由もないし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:29.81ID:P+VH4K+s0
政治臭がプンプンする
まともな名古屋市民を敵にまわしてるな
エレベーター付きの再建なら意味がない
再建というより復元が目的なんだから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:43.65ID:/Z0aL5R30
人間大砲で撃ち出せはOK
城は公共施設ではないからEVは不要
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:47.45ID:QciMxYre0
>>1
おんぶじゃダメなの?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:50.34ID:ojfaNql/0
>>418
エレベーターを新設した現存天守などない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:54.06ID:CRjGcy+d0
>>19
城が壊れたらいかん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:59.93ID:A7vOJGqe0
>>417
空気式だろうな

つまりトイレは石垣の上に張り出しててそのまま下に落とすだけ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:13:01.26ID:NFBbV6yD0
>>392
当時の姿を完全に復元するのが目的だからな
江戸時代の名古屋城にEVはないし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 10:13:03.11ID:pzxsQc5w0
>>418
火災や地震でEVが使えないときに避難できないようじゃだめだ。身体障碍者への対応を考えるならEVだけでは不十分。
それに対応する構造にするともう城じゃなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況