X



【教育】靴ひも結べない、球技が苦手・・・認知度低い「不器用」な発達障害★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2019/01/08(火) 10:43:59.56ID:HxZUtIfW9
極端に手先が不器用だったり運動が苦手だったりする「発達性協調運動障害(DCD)」への理解を広める動きが、京都などの教育現場で出始めている。発達障害の一種だが認知度が低く、周囲の無理解のために本人が傷ついたり、教員が対応に苦慮したりするケースがあるためだ。教員らは作業療法士からアドバイスを受けるなどして、知識や対応を学んでいる。

■周囲の無理解がいじめにも

昨年11月。京都市左京区の京都大医学研究科を訪ねると、DCDのある同区の養徳小6年山本詩己(うみ)君(11)が、同科の加藤寿宏准教授から、活動を楽しみながら運動機能の発達を促す作業療法を受けていた。天井からぶら下がる遊具に乗り、クッションを投げたり受け取ったりする。
山本君は幼少期から不器用さと運動の不得意が目立った。作業療法を受けるまでは、靴ひもが結べない、キャッチボールができない、手すりを持たずに階段を下りられないなど、日常の活動に支障があった。母親(42)は「苦手意識も強くなり、息子も私もどうしたらいいのか分からなかった」と振り返る。
DCDは専門家の間では知られているが、社会的な理解は進んでいない。加藤准教授は「自閉症などほかの発達障害との併存がよく見られるが、その場合はDCDの診断名を付けない決まりが2013年まであったことと、不器用さは本人の困りごとと捉えられがちであることが原因ではないか」と推測する。
だが近年、周囲の無理解が、子どもの情緒や発達に悪影響を及ぼしたり、いじめにつながったりすることが研究などで分かってきた。図工や体育、楽器を扱う音楽の授業などで劣等感を抱いたり、同級生からからかわれたりするためだ。映画ハリー・ポッターシリーズの主演俳優ダニエル・ラドクリフさんはDCDであることを公表し、学校生活では上手にできることがなく、つらかったと経験を語っている。山本君も「以前は体育が嫌だった」と打ち明ける。
教員もDCDの子どもへの対応に苦慮してきた。京都市教育委員会などによると、障害とは知らず、整った文字が書けない子どもに繰り返し書字の練習をさせる、姿勢を保てない子どもに厳しく注意する、といったこともあったという。


■研修で教員の理解深める
学校現場での理解を深めようと、京都府や京都市の教育委員会は教員に対して研修会を開いたり、学校が作業療法士から助言をもらったりしている。
市教委は昨年10月、下京区の市総合教育センターに教員約200人を集めて研修会を開催した。講師の加藤准教授がDCDの基礎知識に加え、書字がうまくいかない子どもには紙の下に紙やすりを敷いて書きやすくするといった改善法について話した。最後に「不器用さは周りが思っている以上に、本人にとっては深刻な問題。自己否定感につながりやすい障害だと十分に認識し、指導してほしい」と強調すると、教員らは熱心にメモを取っていた。

ソース/京都新聞社
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190107000111

前スレ(★1の立った時間 2019/01/08(火) 06:59:32.43)
【教育】靴ひも結べない、球技が苦手・・・認知度低い「不器用」な発達障害
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546898372/
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:23:32.76ID:+KyQn/EG0
日本人は全員同じじゃないといけないって考えにとらわれすぎだから
生き辛い
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:07.97ID:QwJJ6hAt0
>>95
満員電車の体の使い方で。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:12.11ID:P8375XN/0
>>504
全然違うんだけどなあ・・・
体感で覚える話だけど、そこらへん考え方が違うね。
それにヒモ結びは自分でやれるようになれば
結ばれる過程を見ながら自分で理解できるよ。

鉛筆で線を描いてどうしてそういう線になったか分からない人なんていない。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:17.05ID:gyakhmNC0
ハゲも発達障害
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:32.45ID:sEGqKD2c0
>>540
あなたのIDはさっき見た
この1時間で風呂掃除と洗濯と夕飯の仕込みやってきた
あなたは?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:36.16ID:JZOldnS+0
>>538
子供の頃からで年を取ってきても変わらずだけど、もっと酷くなるんかな
嫌だなあ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:43.17ID:5W89uAAq0
>>77
不要だから、不毛になったんだ
それは進化だよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:51.32ID:XUF7usuY0
>>546
ピアノ幼少期からやってたけど子供は手小さいけど開脚みたいに無理矢理横に広げて弾かされるよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:05.64ID:a93mVN350
方向音痴も絵がかけないのも
発達障害だろ
正常者より障害者が多すぎるだけの違い
で完全に正常な奴などどこにもいない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:14.28ID:mnxwjyzQ0
>>530
そういやうちの近くの市立総合病院のHPみたら
脱ギャンブル(パチンコ)への診断、相談しますって広告があったな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:27.44ID:9EIYFon90
>>538
3つ打ちができるかどうかだな
やってる間に混乱する人が居る
タカタッタカタッなのか
タッタカタッタカなのか
認識の違いなんだろうな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:36.68ID:i777ACsr0
群れて導線に居座りキモいクネクネダンスしてるのも発達
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:43.24ID:e/0a850Y0
何が何でも障害にしたら健常者の方が少なくなってそっちの方が障害になるんじゃね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:03.28ID:2YndVoPE0
>>544
そういう子こそ「発達障害」だろ
ママは「私のせいではなくて病気のせいなのね」
子供は「ママが怒るのは僕のせいではなくて病気のせいだったんだ」

丸く収まる
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:35.36ID:RDY945N50
俺もバスケとかサッカーとかどう動いていいのかわからなくて
立ち尽くしてたわ
俺も発達障害なのかな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:55.35ID:+KyQn/EG0
スキップできないやつは確かに不思議だができなくても社会生活に影響ないはず
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:04.28ID:CEKxZdOD0
オタクって、アイドルとかにのめり込み、運動できないよな。
発達の要素が完全に一致する。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:16.04ID:mnxwjyzQ0
こういうの訓練でいくらでもカバーできると思うんだけどな
身に付ける前に気恥ずかしさで逃げちゃいかん
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:28:32.62ID:APKH3Qdi0
そういえばニュー速+民曰く偏差値60以下は障害らしい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:28:41.07ID:Ap4s4wvL0
>>555
もやい結びくらいなら、一度覚えれば出来るようになれたよ
覚えるまでの時間が常人の数倍かかったけど。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:10.69ID:Avvag3Nb0
>>557
人間て検査機関から、お前は知能遅れだと言われるのから
逃げたいとう願望が強い、しかし知能遅れには
ちゃんと言った方が、本人のため、社会のためでもあるんだぞ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:36.23ID:idHftoJy0
・応用は得意
・効率化も得意
・推理クイズとかも得意
・パズルも得意
・手先も器用
・記憶力も良い

コミュニケーションが取れない(面倒くさいんだもん。お金が発生してる仕事なら取るけど)けど発達障害なのかね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:37.16ID:XUF7usuY0
>>582
いや、関係ないよ
うちの母は更年期始まるより前から終わったあとまでずっとヒステリックだから元々
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:43.30ID:MX5HcV/90
小学校のときに
北極はめちゃくちゃ寒いけど
南極はめちゃくちゃ暑いってドヤ顔して教えてくれた

久保田くん思い出した
0593巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:49.98ID:TZrK2SUu0
BB弾とドリフト以外の球技は受け付けない、空間認識の問題なんだろうけど飛んで来るボールの軌道と言うかボールが見えない。

偏差射撃とかドリフトの軌道読むのは得意、ゴルフもビリヤードもボーリングも全滅。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:51.17ID:KpwGhngz0
電話を切った途端
会合の日時が思い出せなくなったり
ボケなのか単に忘れっぽいだけか…
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:56.93ID:qs26CNTq0
>>577
その訓練させるために
対象者を洗い出しましょうね
って話だ。

全員できるまでずっと靴紐の訓練つきあいたいか?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:26.64ID:RDY945N50
自転車に乗れるようになるまでに人の3倍くらい時間かかってるし
教習所行った時は
車の運転以前に君は社会で生きていけないとか言われたわ
俺も病院行った方がいいのかなぁ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:49.67ID:AZSHqLNT0
>>62
川田アナですか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:07.83ID:nH7p4xcL0
>>580
昔は障害レベルに頭の悪い人間は公務員にしかなれなかったみたいだけどね
勉強しないと公務員にしかなれないよと脅されてたみたい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:19.12ID:CEKxZdOD0
>>586
それは単に子供だったからアニメやゲームやアイドルが好きだっただけじゃね?
今も好きなの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:26.46ID:cFazHK3a0
彡⌒ミ 
(´・д・`) < おまいらは、発育障害
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:33.40ID:X8an4N/L0
>>501,538
多分むしろ優秀だと思うぞ
脳内である動作を一つのセットにして
その繰り返し処理をしている
計算が楽になるから
0606巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:39.46ID:TZrK2SUu0
>>516 学生の頃は視力は2.0越えてた、学校で一日中外見てたから。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:44.16ID:DIwbKEg40
球技苦手やから手帳と年金出せやコラ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:55.42ID:7p6SvZjA0
>>592
8月がめちゃめか暑いから、12月頃にはサウナみたいになるとドヤ顔で言っていたあの久保田くん?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:32:36.80ID:bpLDrGKR0
>>550
それな
そういう腐った暗黙の了解がどれだけ生き辛くさせてるのだろうか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:05.16ID:i777ACsr0
>>591
近所にそういう年がら年中ヒスって子供を怒鳴りつけてる人がおる
その子らがちょっと発達ぽい横レス
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:06.00ID:nrawAXoT0
息子が多動の発達障害の疑いがあるとか言われたらしく嫁が凹んでるから調べて見たら、自分も
・ 学校での勉強で,細かいところまで注意を払わなかったり,不注意な間違いをしたりする。
・ 課題や遊びの活動で注意を集中し続けることが難しい。
・ 面と向かって話しかけられているのに,聞いていないようにみえる。
・ 指示に従えず,また仕事を最後までやり遂げない。
・ 学習などの課題や活動を順序立てて行うことが難しい。
・ 気持ちを集中させて努力し続けなければならない課題を避ける。
・ 学習などの課題や活動に必要な物をなくしてしまう。
・ 気が散りやすい。
・ 日々の活動で忘れっぽい。
○ 多動性
・ 手足をそわそわ動かしたり,着席していてもじもじしたりする。
・ 授業中や座っているべき時に席を離れてしまう。
・ きちんとしていなければならない時に,過度に走り回ったりよじ登ったりする。
・ 遊びや余暇活動におとなしく参加することが難しい。
・ じっとしていない。または何かに駆り立てられるように活動する。
・ 過度にしゃべる。
○ 衝動性
・ 質問が終わらないうちに出し抜けに答えてしまう。
・ 順番を待つのが難しい。
・ 他の人がしていることをさえぎったり,じゃましたりする。

こういの全部当てはまって笑ったわ
昔はただの好奇心が旺盛で落ち着きがない子だったのにな
軽々しく障害とか付けるなよ
ウチの子は可愛いけど
ぶっちゃけ不細工の方がよっぽど生き辛いし、ハードモードの障害だと思うが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:29.79ID:DIwbKEg40
定型発達の方がマイノリティやぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:41.32ID:09N/1H+L0
>>24
その時や場所で違うから色々おるんやで
その差こそが進化なんよね
それを理解出来ん人が多い様に思う
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:45.30ID:MiGsOW9c0
なんでもかんでも病名つければ解決とでも言いたいのかね最近の風潮は
0619巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:45.74ID:TZrK2SUu0
>>597 適性検査で全部にチェックが付いて教官室に呼び出された。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:00.24ID:RDY945N50
上司は俺に恥をかかせるために
わざわざ喫茶店に連れて行って仕事の説明をさせるわ
俺がしどろもどろになると煽ったり追い詰めたりして
他の客が俺を見るようにしむけてくる
マクドナルドで頭からフライドポテトをぶっかけられて
中学生に笑われたこともある
俺も発達障害なのかなぁ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:03.79ID:Cz7fMYB40
>>94周りへの悪影響がデカイから金払ったほうが良かったりする
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:13.20ID:vs5UkH570
911テロくらいからネットやってるけどいまだに人差し指タイプしかできないし、ボーリングのスコアは35点だわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:50.88ID:Cz7fMYB40
>>620それはパワハラだから訴えてよろし
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:22.96ID:Avvag3Nb0
知能遅れが悪という概念が強すぎるから
障害者の親が普通のクラスに入れようとする事件が
多発してるんだろ、現実に知能低い奴はいるんだから
住み分けた方が、教育にもいいに決まってる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:42.16ID:igHyCHZM0
運動能力が高すぎて最初は不器用な動きになる子もいる。澤穂希もサッカー以外は全然できない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:50.78ID:09N/1H+L0
>>614
軽度ならどれかに当てはまる人が殆ど違う?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:11.03ID:CEKxZdOD0
>>624
でも、我を失う程じゃないだろ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:14.58ID:RDY945N50
>>619
俺はギリギリEランクだったわ
運転に向いてない傾向があるだけで
人間として終わってるわけじゃありませんとか言われたけど
その後の教習でボロカスに人格否定されたから
何のフォローにもなってないわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:35.39ID:jn9Gm1J30
4名無しさん@1周年2019/01/08(火) 10:46:19.85ID:nLzEbFXU0
何でもかんでも発達障害のレッテルを貼って食い扶持にしようとしてるように思えるな。

未だに必ずこの手のが出てくるんだよな。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:38.53ID:Cz7fMYB40
>>625病名付けないと分類とか対処とか難しくなるけどこれはオーダーメイドでやらないといけない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:47.77ID:8V3ROvI00
>>628
こういう子は不器用なだけじゃない
他にもいっぱい出来て当たり前の事が出来ない
単なる不器用レベルではなくはっきりと病気
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:50.26ID:eVlo0H690
>>3
俺はASD+ADHDだけど、極端な夜型のクロノタイプだ
その頃に生まれてたら夜警の仕事してたんだろうなと思う
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:52.02ID:h4ygeedo0
ついには不器用、運動苦手まで発達障害にされたか
運動なんて指導者の教え方次第でいくらでも伸びるのに
それを飛び越していきなり発達障害にされる子が増えることになる

次は歌が下手、絵が下手まで発達障害になるかもな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:58.09ID:MX5HcV/90
>>608
今日は寒いねーって言ったら、
は?エベレスト山頂はもっと寒いで
ってドヤ顔で叱ってくれた
あの久保田くんです
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:06.97ID:09N/1H+L0
>>620
フライドポテトぶっかけたらええねん
そうするのが正しいんでしょ?って言えば済む
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:16.42ID:DIwbKEg40
学校体育の球技ってあれ運動嫌い作ってるだけだろ
なんか意味あんのか?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:23.94ID:PnqYqqLcO
>>613
親は元々は健常だが発達の子の育児からのストレスでいっぱいいっぱいになっている
親も発達傾向だからすぐいっぱいいっぱいになりやすい
親が発達傾向でそこからの虐待的育児で子どもは愛着障害
単なる愛着障害の連鎖
親は人格障害か別の精神病で子どもは愛着障害

…どれだろうな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:52.80ID:2YndVoPE0
>>635
自動車免許取得を諦めさせようとしたんだろ
自動車事故は人を殺すからな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:57.69ID:Cz7fMYB40
ちょっと周りと違うだけで障害者とかやってらんね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:00.03ID:Es4dgkcW0
自分は子供の頃、病的にスポーツが出来ず、教師からもいじめを受けていた。
社会人になってから暫くは、やらかし多数だが中二病の特性で乗り切ってたなぁ。
30手前からうつを発症し、結局ADHDの診断が下り、精神障害者手帳持ちになったよ。

まぁ、自分のような奴は氏ぬべきだとは、何百回と考えた。独身だったらとっくに氏んでたと思う。
お似合いの伴侶を得たためなんとか生きている感じだね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:02.75ID:oV8njUbR0
俺は部屋の片付けが出来ない
足の踏み場が無くなってやっとゴミを出す感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況