X



【裁判】全盲女性の音楽祭の席「無理やり」最後列案内 「権利を侵害する違法行為」だと提訴−名古屋地裁★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:08.81ID:wSWAPOUB9
全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内
2019年1月8日 07時12分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190108-OYT1T50006.html

 名古屋市中区で昨年7月に開かれたクラシックコンサートで、購入した席から離れた端の席に無理やり移動させられ、精神的苦痛を受けたとして、市内の視覚障害者の女性(78)が、
コンサートを共催した市とCBCテレビ(名古屋市中区)を相手取り、慰謝料など約165万円を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
提訴は昨年12月13日付で、今月31日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状などによると、女性は中区の日本特殊陶業市民会館であった「名古屋国際音楽祭」のチケットを4000円で購入。
当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく端の席で鑑賞したという。

 女性は全盲で白杖はくじょうを使っていたが、スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張。本人の意向を無視して移動させたのは、障害者の権利を侵害する違法行為だと訴えている。

 市とCBCは昨年11月の3者協議で女性に謝罪したが、女性は読売新聞の取材に「協議の中で、私が納得して席に座ったと言われたことに憤りを感じる」と話した。
一方、CBCは転倒防止などのための対応だったとしたうえで、「話し合いによる解決に努めてきたが、訴訟になり残念」としている。市は「適切に対応する」とした。

★1が立った時間 2019/01/08(火) 07:47:41.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546901261/
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:27:46.17ID:m9IYK/Hd0
>>13
頭沸いてるね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:27:56.11ID:vSP2xFej0
>>120
書いておけば既に差別事案なんだよ
現行では障害者が来て拒否すれば詰む
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:06.08ID:g3/9WO/l0
契約不履行の債務不履行、主催者側に勝ち目無し
とっと詫びて示談だろ
無駄に税金使ってんじゃねーぞ、糞公僕
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:41.47ID:GY/tRWBd0
>>124
態度が悪ければ追い出される
そんな事いちいち書いてないだろ
管理者サイドで決めていい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:45.37ID:zdhOH4kQ0
アメリカ辺りでこれやったら弁護士が多数名乗りを上げ
莫大な慰謝料を請求されると思う
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:45.87ID:ifiIt5ML0
>>109
4階中央はC席だから4,000円じゃないし何らかの割引料金かな?
最後列の端ならA席でグレードアップだ(白いのはギリギリで入った客等への予備)
好みの問題はあるだろうけど文句言われてもな…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:29:06.08ID:vSP2xFej0
>>122
その辺は無視しとけばいいだろ
企業と違って個人にそこまで責任はない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:29:39.81ID:oV7VebpH0
>>96
ただこの日本特殊陶業市民会館フォレストホールはもともと響が悪くて
天井桟敷は舞台から遠いわ
ぶーんって空調の音が消えないわの最悪環境
息子は母親にもっと良い席を買ってやれよと

名古屋でオーケストラを聞くなら愛知県芸術劇場のコンサートホールだけど
2018年は改装工事で閉めていたから市民会館に臨時で移ってたんだけど
今年の音楽祭の会場は全部芸術劇場コンサートホールだし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:29:47.85ID:ifiIt5ML0
>>120
障碍者でも、同伴者がいて時間の余裕を持って到着したら自分の席に座れたんじゃない?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:30:00.49ID:gyakhmNC0
避難しやすいようにだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:30:15.71ID:6x0kt6mV0
>>105
それで転ばれたら主催側の落ち度になるんだろ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:30:22.30ID:V3l0al1+0
ちょっと違うかもしれないけど
クラシックコンサートって、「未就学児入場不可」が常識なんだよね
入場できるところは、その旨記載しているから

そしてそれで訴訟とか聞いたこともないんだよね
この件は、本人が

>スタッフの肘につかまれば

などと介助を必要なことを、後出ししているし
CBCは転倒防止などのための対応だったと言っている
安全管理上の理由は正当なものだろう。

未就学児不可の場所に、未就学児つれてきてゴネるより醜いよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:30:36.88ID:iY3OqHcr0
プロかもな
過去にも似たような訴訟やってそう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:30:43.13ID:XK4ueFon0
たぶん最初は納得して座ったけど、後からムカムカして訴えたんだろうな
年寄りにはよくあること
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:31:00.84ID:W24f89Kx0
>>117
自分も最初はそう思ったけど
4F中央席から1F後方席への移動だから
むしろ音が良い席貰ってると思うよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:31:05.69ID:VpC+W/ok0
そもそも4000円席って、一般にはそれほどいい席じゃないよな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:31:16.97ID:9fprGheV0
告知してないなら買った席に誘導するべき
健常も障害も関係ない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:31:17.82ID:gyakhmNC0
映画館とかも段差有ったり坂になってたり意外と危ないよね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:32:04.10ID:+E7E3Dcm0
>>127
書いて差別なのに、現場で実行したら差別じゃないのか?w

>>129
障がい者差別解消法というのがありましてですね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:32:56.35ID:pphQfjOd0
目が不自由でも耳は正常
あまり気を使わない方がいいのかも
本人のわがまま聞いてやり その後はしらん(本院の自己責任)でいい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:32:56.57ID:zfrXEfRq0
めんどくさ。z武的にうんざりするわ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:32:57.00ID:+E7E3Dcm0
>>135
入り口で車椅子に乗る乗らないで揉めて
席についてからも自分の買った席に座らせろ、いやダメダともめてるから
時間に余裕はあったんでないの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:33:13.63ID:G1TNb+wX0
な、弁護士増やしたらこのザマ
仕事無さすぎやろwwwww

医者とは大違いのブンケイ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:34:03.38ID:Bx2mqTRr0
火災か地震が起きた時には最後列の方が安全じゃねーの?
コンサートホールで真ん中なんかにいたら
いざという時に逃げ出せねーだろw

これ、どうせ災害時の避難誘導フォロー仕切れずに死なせた場合は
主催者とか施設側の責任問題になるんだろ?
そういう事も考慮しないのかね?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:34:08.47ID:gPIJPNyu0
つボイノリオのラジオ番組でこの話題とりあげるかな?


相方がCBCの課長アナウンサーだからスルーだろうけどw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:34:26.67ID:VYwvHJln0
>>114
> 名古屋在住の立場から言わせてもらうと、
> 日頃反日偏向報道一辺倒のCBCが、という点ではクスクス。

だからこそ、陰謀論としては自作自演、
会場スタッフもグルというのが成立するわけよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:34:34.76ID:m9qwluuc0
開演中なら分かるが開演前なら連れていけただろうに
スタッフが横着したせいでこんな裁判起こされるくらいなら
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:06.69ID:uEBRhx9a0
主催側が障害者は最後列だと最初から伝えてたかどうかが全て
伝えてなかったら主催側が悪い
スタッフの負担がどうのと言ってる奴もいるが客の誘導もスタッフの仕事で人件費はチケット代に入ってる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:11.64ID:f8iteuiP0
>>95
障害者の対応も仕事のうち
仕事サボりたいのはわかるが
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:18.88ID:68x7Syhv0
一人で席に行けないなら行くなよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:30.72ID:oV7VebpH0
>>98
これは今期の名古屋フィルハーモーニー交響楽団の定期演奏会のシーズンチケットの割り振りだから
座席割りが違う
当該公演は>>36
4階の3列4列が4000円最安席にする割り振りだった

主催者としては
こんなクレームでちゃ
これからは中央を最安席にするのやめるだろうね
この女の人はこれから最安席で中央指定の席を買うことができなくなるだろうよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:31.47ID:zfrXEfRq0
差別するなってという主張が実は差別的なんだよな。
それに気づている人少なすぎ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:40.21ID:4aIOR70s0
女様で障害者様だと扱いが大変だね
さすが女尊男卑の国だよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:41.81ID:W0ewZYSv0
>>1
全盲女性みてみえる人、みえますか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:36:27.85ID:zfrXEfRq0
>>160
これが正解
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:36:58.60ID:68x7Syhv0
どうせ見えないんだから前でも後ろでも同じやろ
まさか見えてるのに見えてない言うてるんやないやろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:37:13.12ID:uEBRhx9a0
>>157
つか開演中なら健常障害関係なく入れない
演奏中に席を立つ事自体重大なマナー違反だし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:37:20.68ID:nI8gYq/f0
嘘つきオバハンか?
4000円(障害者割引で定価8000円)ならD席
D席は4階、車椅子席は1F中列
いい席を3ヶ月以上前に予約していた→D席なので嘘
最後列に連れていかれた→車椅子席は1F中列端なので嘘
となると肩を触られたとか言った言わないも嘘っぽいな
ばあさんの虚言か?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:37:24.55ID:G1TNb+wX0
この全盲老女の子孫は?
特定してやれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:37:59.41ID:V3l0al1+0
>>164
名古屋弁などという、誰も理解できない言語を書き込むな
荒らしでしか無いぞ。

全盲女性の面倒を見ている人は、いません。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:32.27ID:+E7E3Dcm0
>>168
>いい席を3ヶ月以上前に予約していた→D席なので嘘

「いい席」とはどこにも書いてない

>最後列に連れていかれた→車椅子席は1F中列端なので嘘

最後尾の隅っこに連れて行かれて、車椅子席もあるがそこなら追加で5000円といわれてる

お前の脳が虚言だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:34.86ID:MahjMDWd0
>>134
愛知県芸術劇場なら座席案内を丁寧にするはず
ブロックごとにスタッフがついてる
そのつもりだったのかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:40.10ID:FkVD94kB0
もう自己責任でいいんじゃない?

障害者も健常者も差別なく「自分の力で行ける・できる範囲」ってのは個人個人の体調や持病で制限あるのはどちらも一緒

その範囲を超えて行動したいなら、もうそりゃ自己責任だわ

障害者も健常者も差別なくさ

ご希望通り中央席に座り、緊急時に逃げ遅れても文句はナシ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:46.24ID:WF/9OGX10
通路側の席を取ってない時点で
肘に捕まっての案内だけで済む話じゃねえだろw
端から他の観客や運営に迷惑かけてゴネる気マンマンじゃん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:03.90ID:fGj5AlSA0
>>156
そうゆうことか。腑に落ちました。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:05.17ID:+E7E3Dcm0
>>162
じゃあ、「どうか差別してください」と言うのが差別じゃないの?
バカじゃね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:11.89ID:ifiIt5ML0
>>151
問答無用で車椅子に乗せるあたり、ぎりぎりに到着したんじゃないかと思うが…
案内されたのも座席表で白い、最後列端っこの予備席でしょ
ふつうは開演ギリギリに到着した客を案内する席だよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:32.02ID:fqpgHlhE0
健常者と同じに扱え
でも身障者に配慮しろ!
って何様よ。

あぁ、身体障害者様か。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:32.23ID:XkE6FdpM0
欧米ならこういう人はいい席にしてもらえることが多いのに

日本って酷いな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:50.13ID:gWlfsepc0
健常者なんか放っておいて彼女をおんぶしてでもスマートに誘導するべきだろ。気の効かない子供大人が増えた日本。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:40:18.13ID:m9qwluuc0
>>167
いや、だからあなたと同じ主張よ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:40:49.00ID:68x7Syhv0
本当は車椅子必要ないのに車椅子で行けば優遇されると思ったんやろうなディズニーみたいに
障害者を甘やかすのはもうやめろよめんどくせー
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:04.92ID:+E7E3Dcm0
>>179
ギリギリに到着したのに、会場入り口と座ってから主催者と揉めてたの?

ちなみにCBCの主張では「本来の席に案内しましょうか?」と声をかけたといってるけど
(女性側は否定)
ギリギリに到着したのなら、そんな声かけるはずなくね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:06.83ID:G1TNb+wX0
オシ、ツンボ、カタワに人権など無いよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:37.77ID:zZE/2oQS0
全盲の人を真ん中の席まで連れて行くのは大変そうだな
万が一転倒させたらこんな騒ぎでは済まないだろうし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:03.52ID:68x7Syhv0
>>180
ほんとめんどくせーよな
自分の都合いいように主張コロコロかえてだから障害者は嫌いなんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:03.79ID:V3l0al1+0
>>187
車椅子はスタッフ判断

だって「移動に肘を貸せ」という主張なんだもの
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:09.23ID:7HV/MG/z0
めくらだから後ろのほうでいいや
って考えが名古屋らしくて名古屋らしくて
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:09.90ID:uEBRhx9a0
>>187
スタッフに車椅子に乗せられたと書いてあるがねえ
日本語読めないなら書き込むの止めたら?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:25.95ID:m9qwluuc0
なんで現場はこんな対応しちゃったのかね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:27.49ID:02gLAWVT0
>>114
東京新聞の子会社で、TBSの系列だからなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:29.54ID:evmTgIMj0
>>187

優遇じゃなくて普通にすら扱ってもらえなかったからでしょ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:30.05ID:bEJ6XYKJ0
>>179
あほ!
広報活動もしないで勝手に変えるな!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:31.31ID:V38WvloO0
運営上健常者と同じ席に障碍者座らせて何かあった時にスタッフが対処出来ないから後ろにしたんだろうよ。

自分は大丈夫と言い張るかも知れないが前後左右の席に迷惑かかるかも知れないし、開演してから何かスタッフが手伝わなければならない状況等になった時クラシックコンサート真っ最中前の方の席まで介助しに行ったら他の客に迷惑だろうが。
少しはわきまえろよガイジ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:47.73ID:IjttbjfW0
音楽との出会いは一期一会だからな
165万が高すぎるなんてことはないだろう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:55.33ID:ifiIt5ML0
>>168
D席だけどセンターだから自分的にはいい席←わかる

雨で床が滑る日に、78歳の高齢者でしかも全盲の人を
傾斜が急な4階の席まで案内できない←これもわかる
C席→1階のA席にランクアップして案内←妥当
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:12.72ID:jgOV3uAW0
これは劇場が悪いわ
単に目が悪いだけなら普通の座席に座らせても何も問題ないじゃん

座席への案内さえ「他人に頼るな」ってやつはスマホなしで道に迷っても絶対に人に尋ねるなよ?そのレベルだぞこれは
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:15.98ID:7m6VsBM80
自ら行けないならば事前に確認を取るべき事
(事情を説明して、許可貰ってたのに正当な理由無しは問題だと思う)
ホールなどの場合、もしもの場合があった時結局は責任を取らされるのが運営だからな
それらの弊害だろう そのようにしてきたのは障害者達だし

裁判結果はどうなるかな
ま〜満額とは行かないだろうが、小額でも訴えた側が勝ったとか言うんだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:22.20ID:OsOucqtx0
>181
そうだよな。在チョンはさんざんいろんな面で優遇しといてな。
今回の照射事件だって、相手はやる気マンマンなのに、こっちはなるべく穏便に、みたいなな。
なんか今の日本、やることがちょっと変なんだよ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:52.50ID:68x7Syhv0
目が見えないなら前列も後列もセンターも端っこも同じやろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:44:28.46ID:+E7E3Dcm0
>>207
ヒキコモリにはわからんかもしれんが、音は中央席と端っこの席じゃ全然違うんやで
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:44:40.42ID:IjttbjfW0
何かあったときに対処するためって便利な言葉だな
そんな気持ちなかったくせに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:44:46.41ID:68x7Syhv0
俺もこれから車椅子で行動するかな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:31.38ID:m9qwluuc0
まあ裁判起こしてもいい案件だとは思うけど
78歳でいつ死ぬか分からない最晩年で
生きてる間に確定するかも分からない裁判起こして
負のエネルギーを発し続けて生きていくのって
もったいないな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:32.47ID:7m6VsBM80
>>207
音楽の場合、反響とか色々有って違うものになる
それらの違いが分かるかどうかは人それぞれだがな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:52.40ID:ifiIt5ML0
白杖ユーザーに肘を貸すのは普通の対応

だけど、雨で床が濡れていて、傾斜が急な4階席に
78歳の全盲高齢女性を案内するのって相当怖いぞ?
歩けるってご本人は言うけどたまたまこれまで事故らなかっただけだよ…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:46:44.64ID:+E7E3Dcm0
>>213
目の見えない人にとって「音楽を聞く」という最高の娯楽を邪魔してきたんだから
しゃーなくね?
これで文句つけなかったら、また同じことやられるわけだろ。
これから、どこの演奏会にいっても、最後列の端っこの席でしか聞けないなんて、悲しすぎるだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:46:45.24ID:V3l0al1+0
>>210
何かあったとき(天災、火災)
対処するため(適切で迅速な誘導)

そして不幸があったときに
できることはやった。というアリバイ作り。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:46:54.92ID:mNOXIET50
もし、俺がこのコンサートの演者だったら二度とここの会場とイベント会社は使わないわ。
これが辻井伸行さんとかだったら大問題になるぞ。

一般人のおばあさんにはほんと気の毒だけど、ここは日本で肩書きによる不条理な差別はしかたがない。
運が悪かったと諦めてもらうしかない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:47:06.30ID:JkycoOIa0
4階席とか落ちちゃう可能性あるよね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:47:08.64ID:68x7Syhv0
>>215
肘を貸して転んで今度は怪我したって訴えるんだろ
どっちみち訴えるのが目的で音楽祭きたんやないんか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:47:16.32ID:REqMF2cb0
>>36
4階席の3列目から4列目に移動って、ちゃんと記事に書くべきだよね。
話がまったく違ってくるじゃないの。

大騒ぎさせるためにマスゴミは伏せたのかなあ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:07.84ID:ifiIt5ML0
>>210
劇場は消防法でけっこうがちがちに縛られてるから
「何かあった時の為」は最優先だよ
アマチュアの演奏会ですらドア係は必ず置くよう指導されるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況