X



【裁判】全盲女性の音楽祭の席「無理やり」最後列案内 「権利を侵害する違法行為」だと提訴−名古屋地裁★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:08.81ID:wSWAPOUB9
全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内
2019年1月8日 07時12分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190108-OYT1T50006.html

 名古屋市中区で昨年7月に開かれたクラシックコンサートで、購入した席から離れた端の席に無理やり移動させられ、精神的苦痛を受けたとして、市内の視覚障害者の女性(78)が、
コンサートを共催した市とCBCテレビ(名古屋市中区)を相手取り、慰謝料など約165万円を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
提訴は昨年12月13日付で、今月31日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状などによると、女性は中区の日本特殊陶業市民会館であった「名古屋国際音楽祭」のチケットを4000円で購入。
当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく端の席で鑑賞したという。

 女性は全盲で白杖はくじょうを使っていたが、スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張。本人の意向を無視して移動させたのは、障害者の権利を侵害する違法行為だと訴えている。

 市とCBCは昨年11月の3者協議で女性に謝罪したが、女性は読売新聞の取材に「協議の中で、私が納得して席に座ったと言われたことに憤りを感じる」と話した。
一方、CBCは転倒防止などのための対応だったとしたうえで、「話し合いによる解決に努めてきたが、訴訟になり残念」としている。市は「適切に対応する」とした。

★1が立った時間 2019/01/08(火) 07:47:41.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546901261/
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:34.86ID:MahjMDWd0
>>134
愛知県芸術劇場なら座席案内を丁寧にするはず
ブロックごとにスタッフがついてる
そのつもりだったのかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:40.10ID:FkVD94kB0
もう自己責任でいいんじゃない?

障害者も健常者も差別なく「自分の力で行ける・できる範囲」ってのは個人個人の体調や持病で制限あるのはどちらも一緒

その範囲を超えて行動したいなら、もうそりゃ自己責任だわ

障害者も健常者も差別なくさ

ご希望通り中央席に座り、緊急時に逃げ遅れても文句はナシ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:38:46.24ID:WF/9OGX10
通路側の席を取ってない時点で
肘に捕まっての案内だけで済む話じゃねえだろw
端から他の観客や運営に迷惑かけてゴネる気マンマンじゃん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:03.90ID:fGj5AlSA0
>>156
そうゆうことか。腑に落ちました。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:05.17ID:+E7E3Dcm0
>>162
じゃあ、「どうか差別してください」と言うのが差別じゃないの?
バカじゃね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:11.89ID:ifiIt5ML0
>>151
問答無用で車椅子に乗せるあたり、ぎりぎりに到着したんじゃないかと思うが…
案内されたのも座席表で白い、最後列端っこの予備席でしょ
ふつうは開演ギリギリに到着した客を案内する席だよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:32.02ID:fqpgHlhE0
健常者と同じに扱え
でも身障者に配慮しろ!
って何様よ。

あぁ、身体障害者様か。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:32.23ID:XkE6FdpM0
欧米ならこういう人はいい席にしてもらえることが多いのに

日本って酷いな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:39:50.13ID:gWlfsepc0
健常者なんか放っておいて彼女をおんぶしてでもスマートに誘導するべきだろ。気の効かない子供大人が増えた日本。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:40:18.13ID:m9qwluuc0
>>167
いや、だからあなたと同じ主張よ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:40:49.00ID:68x7Syhv0
本当は車椅子必要ないのに車椅子で行けば優遇されると思ったんやろうなディズニーみたいに
障害者を甘やかすのはもうやめろよめんどくせー
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:04.92ID:+E7E3Dcm0
>>179
ギリギリに到着したのに、会場入り口と座ってから主催者と揉めてたの?

ちなみにCBCの主張では「本来の席に案内しましょうか?」と声をかけたといってるけど
(女性側は否定)
ギリギリに到着したのなら、そんな声かけるはずなくね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:06.83ID:G1TNb+wX0
オシ、ツンボ、カタワに人権など無いよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:37.77ID:zZE/2oQS0
全盲の人を真ん中の席まで連れて行くのは大変そうだな
万が一転倒させたらこんな騒ぎでは済まないだろうし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:03.52ID:68x7Syhv0
>>180
ほんとめんどくせーよな
自分の都合いいように主張コロコロかえてだから障害者は嫌いなんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:03.79ID:V3l0al1+0
>>187
車椅子はスタッフ判断

だって「移動に肘を貸せ」という主張なんだもの
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:09.23ID:7HV/MG/z0
めくらだから後ろのほうでいいや
って考えが名古屋らしくて名古屋らしくて
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:09.90ID:uEBRhx9a0
>>187
スタッフに車椅子に乗せられたと書いてあるがねえ
日本語読めないなら書き込むの止めたら?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:25.95ID:m9qwluuc0
なんで現場はこんな対応しちゃったのかね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:27.49ID:02gLAWVT0
>>114
東京新聞の子会社で、TBSの系列だからなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:29.54ID:evmTgIMj0
>>187

優遇じゃなくて普通にすら扱ってもらえなかったからでしょ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:30.05ID:bEJ6XYKJ0
>>179
あほ!
広報活動もしないで勝手に変えるな!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:31.31ID:V38WvloO0
運営上健常者と同じ席に障碍者座らせて何かあった時にスタッフが対処出来ないから後ろにしたんだろうよ。

自分は大丈夫と言い張るかも知れないが前後左右の席に迷惑かかるかも知れないし、開演してから何かスタッフが手伝わなければならない状況等になった時クラシックコンサート真っ最中前の方の席まで介助しに行ったら他の客に迷惑だろうが。
少しはわきまえろよガイジ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:47.73ID:IjttbjfW0
音楽との出会いは一期一会だからな
165万が高すぎるなんてことはないだろう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:42:55.33ID:ifiIt5ML0
>>168
D席だけどセンターだから自分的にはいい席←わかる

雨で床が滑る日に、78歳の高齢者でしかも全盲の人を
傾斜が急な4階の席まで案内できない←これもわかる
C席→1階のA席にランクアップして案内←妥当
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:12.72ID:jgOV3uAW0
これは劇場が悪いわ
単に目が悪いだけなら普通の座席に座らせても何も問題ないじゃん

座席への案内さえ「他人に頼るな」ってやつはスマホなしで道に迷っても絶対に人に尋ねるなよ?そのレベルだぞこれは
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:15.98ID:7m6VsBM80
自ら行けないならば事前に確認を取るべき事
(事情を説明して、許可貰ってたのに正当な理由無しは問題だと思う)
ホールなどの場合、もしもの場合があった時結局は責任を取らされるのが運営だからな
それらの弊害だろう そのようにしてきたのは障害者達だし

裁判結果はどうなるかな
ま〜満額とは行かないだろうが、小額でも訴えた側が勝ったとか言うんだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:22.20ID:OsOucqtx0
>181
そうだよな。在チョンはさんざんいろんな面で優遇しといてな。
今回の照射事件だって、相手はやる気マンマンなのに、こっちはなるべく穏便に、みたいなな。
なんか今の日本、やることがちょっと変なんだよ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:52.50ID:68x7Syhv0
目が見えないなら前列も後列もセンターも端っこも同じやろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:44:28.46ID:+E7E3Dcm0
>>207
ヒキコモリにはわからんかもしれんが、音は中央席と端っこの席じゃ全然違うんやで
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:44:40.42ID:IjttbjfW0
何かあったときに対処するためって便利な言葉だな
そんな気持ちなかったくせに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:44:46.41ID:68x7Syhv0
俺もこれから車椅子で行動するかな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:31.38ID:m9qwluuc0
まあ裁判起こしてもいい案件だとは思うけど
78歳でいつ死ぬか分からない最晩年で
生きてる間に確定するかも分からない裁判起こして
負のエネルギーを発し続けて生きていくのって
もったいないな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:32.47ID:7m6VsBM80
>>207
音楽の場合、反響とか色々有って違うものになる
それらの違いが分かるかどうかは人それぞれだがな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:52.40ID:ifiIt5ML0
白杖ユーザーに肘を貸すのは普通の対応

だけど、雨で床が濡れていて、傾斜が急な4階席に
78歳の全盲高齢女性を案内するのって相当怖いぞ?
歩けるってご本人は言うけどたまたまこれまで事故らなかっただけだよ…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:46:44.64ID:+E7E3Dcm0
>>213
目の見えない人にとって「音楽を聞く」という最高の娯楽を邪魔してきたんだから
しゃーなくね?
これで文句つけなかったら、また同じことやられるわけだろ。
これから、どこの演奏会にいっても、最後列の端っこの席でしか聞けないなんて、悲しすぎるだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:46:45.24ID:V3l0al1+0
>>210
何かあったとき(天災、火災)
対処するため(適切で迅速な誘導)

そして不幸があったときに
できることはやった。というアリバイ作り。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:46:54.92ID:mNOXIET50
もし、俺がこのコンサートの演者だったら二度とここの会場とイベント会社は使わないわ。
これが辻井伸行さんとかだったら大問題になるぞ。

一般人のおばあさんにはほんと気の毒だけど、ここは日本で肩書きによる不条理な差別はしかたがない。
運が悪かったと諦めてもらうしかない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:47:06.30ID:JkycoOIa0
4階席とか落ちちゃう可能性あるよね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:47:08.64ID:68x7Syhv0
>>215
肘を貸して転んで今度は怪我したって訴えるんだろ
どっちみち訴えるのが目的で音楽祭きたんやないんか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:47:16.32ID:REqMF2cb0
>>36
4階席の3列目から4列目に移動って、ちゃんと記事に書くべきだよね。
話がまったく違ってくるじゃないの。

大騒ぎさせるためにマスゴミは伏せたのかなあ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:07.84ID:ifiIt5ML0
>>210
劇場は消防法でけっこうがちがちに縛られてるから
「何かあった時の為」は最優先だよ
アマチュアの演奏会ですらドア係は必ず置くよう指導されるし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:19.88ID:FkVD94kB0
この婆さんをチケット通りの席に座らせたら、4階にスタッフ1人配置しとかなきゃならなくなるよね?
緊急時の時のために
それしないと後で何かあればクレームつけられるだろうしさ

通常は各階にスタッフ常備してるものなの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:20.95ID:7m6VsBM80
>>215
何か有った場合、運営側の責任になるからな
自己責任と言うのが軽視されてるから

事前の確認が必要だったのに怠った
今後は全てのチケットに障害者に付いての記載がされるんだろうな
場合によってはお断りされる事も
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:23.56ID:68x7Syhv0
トイレどうすんの?いちいち係員が連れてかなきゃいけないの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:25.45ID:HqnXQ8jf0
スタッフはゴネ盲客に一筆書かせるべきだったな
「いかなるトラブルの責任もすべて全盲が負います」ってww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:36.26ID:fMEKAkWr0
さて、ここから、どうやって、財務官僚が悪いに持って行くかだな。
お金さえあれば、施設を改修できるのに。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:56.31ID:CLEGc4mf0
リスニングポジションは大事だろ。
全盲なら尚更気になるのでは?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:13.26ID:m9qwluuc0
>>215
会館側の都合で席変えるなら
せめて元より良席でないとな

これも会館支配人あたりが丁寧に詫びながら
1階SS席中央とか(実際どこが空いてるか知らんが)に
誘導すればスマートな対応だったのに

これはもう個々の担当者のセンスの問題だがな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:22.97ID:rI2852iZ0
>>209
そういう拘りを貫きたいのなら、他人をあてにせず自分でどうにかしろよ。
補助者を自分で依頼するなりなんなり全てな。
責任も世話もいきなり全て押し付けて、権利のみ主張はおかしいだろ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:24.43ID:REqMF2cb0
>>15
当日は大雨で、ホールの床も濡れてて滑りやすかった可能性あるし
車椅子は仕方がないかも。

夜の時間帯だし
息子さんが付き添ってあげてたら
タクシー運転手さんがタダでサポートしなくていいし
みんなに迷惑かけずに済むのにね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:24.71ID:DpXfjief0
>>4
どんな顔してこんなレス書いてんだろうなー。

人間の尊厳をかなぐり捨ててまで、こんなレスを書くモチベーションがマジで理解不能。
まあ精神障害なんだろうが。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:39.69ID:ifiIt5ML0
>>221
そこまで狙ってたわけじゃないと思うよ?
普通に対応してくれれば私は歩けるから!って過信してるだけ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:56.26ID:e8MLivrL0
中央と端では音響、音場の差もでる。目がみえないかたなので、よりそその感覚は研ぎ澄まされているのかもしれない。
「自分で納得して座った」ことにされてるなど、まったくもって馬鹿にされている。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:04.47ID:m9qwluuc0
>>217
まあ怒る気持ちはわかるんだけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:07.86ID:+E7E3Dcm0
>>224
それだけ最優先なら、何故HPで告知しないのかな
障がい者が来るたびに端っこの席に案内して、訴えられてたら話にならないから
最初から告知すべきだろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:10.50ID:JkycoOIa0
買っていった指定席は4000円=最安D席

ドベ2の中央の指定(4階3列30)をとっていたら
連れて行ってもらえなくて
ドベ1の端(4階4列1)に座らされたと


これは目が見えないなら仕方なくないか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:15.78ID:VWyObR450
Kの法則ですね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:27.85ID:iitiTd2z0
俺も障害者の一人だけど、こういうことやっちゃう障害者ほんと
嫌になる。益々肩身が狭くなるわ。
おそらくスタッフの方は総合的に判断して配慮してくれたはずなのにね。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:34.82ID:s2yatT+q0
4,000円が165万か
ウハウハだな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:36.67ID:ifiIt5ML0
>>231
DまたはC席からA席へのランクアップだよ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:40.82ID:68x7Syhv0
係員がサポートしなきゃ移動できないなら真ん中の席になんかしたらその列の観客にめちゃめちゃ迷惑かかるやん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:22.06ID:b/7h4GHh0
これはしょうがないんじゃない
何かあったら責任は施設管理者になるんだから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:31.29ID:JkycoOIa0
>>231
SSだと他の客から批判出るだろ
この高齢者が買ってたの最安値の席だし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:35.11ID:+E7E3Dcm0
>>232
それ、関係なくね?
結局この女性には、男性スタッフが一人付き添って車椅子で連れて行き
その後も、元の席にいかせろ、無理だの問答をしてるんだから
自分の席にいきたいなら自力でいけ、っておかしくね?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:44.63ID:ifiIt5ML0
>>238
単なる障碍者じゃなくて
全盲で高齢で雨で床が滑る日だった
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:52:19.85ID:REqMF2cb0
>>221
>また、高齢者でも女性です。
>知らない男性に公共の場でいきなり両肩をつかまれる行為、手をはなすよう言っても離さない。
>危険と恐怖を感じたとのことです。
>このような行為は明確にセクハラ行為であり愛知県迷惑防止条例に反するのではとさえ思います。


息子さん、介助してくれたスタッフをセクハラだといってる。

スタッフ個人に対しても、セクハラで提訴するのかな。
愛知県迷惑防止条例違反に認定されると、お婆さんをサポートしたスタッフ逮捕されちゃうのかな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:52:22.09ID:68x7Syhv0
>>242
こりゃ障害者も活動的になるよな、ある意味、商売やし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:52:33.32ID:m9qwluuc0
>>243
ん?書き込み読むと同じランクのように見えたけど
実際はどこに誘導したのかな

正確な情報ある?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:52:49.87ID:W0ewZYSv0
>>164
>>172
名古屋人にしか意味が通じない「全盲女性みてみえる人、みえますか?」が、方言ではないと言い張ってみえる益田さん、みえますか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:52:53.80ID:+E7E3Dcm0
>>248
全盲で高齢者で雨で床がすべる日だから、は「車椅子」にかかる部分では?
晴れた日なら自分が買った席に座れたのか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:52:54.68ID:QiH7+bDs0
ゆすりたかりいいがかり
こういう人間とは関わってはいけない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:53:01.24ID:JkycoOIa0
>>247
他の客への迷惑はどうでもいいの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:53:12.64ID:68x7Syhv0
>>249
完全に行く前から金目的やん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:53:38.63ID:m9qwluuc0
>>246
出ないよ

会館側の都合だもん
それにそんな文句いう南青山住民みたいなクズは
相手にしなくていい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:08.31ID:JkycoOIa0
>>249

セクハラって
かなりきてるな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:15.04ID:b1CvZIMF0
全盲でなくても案内するだろ、広いから分かりにくいもん
今時ホムセでも場所聞いてるだけなのに案内するもんな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:32.01ID:VkL5xzs/0
S席のチケットだったのに立見席に追いやられたのなら
お怒りは当然
全席自由席だったのなら問題なし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:37.73ID:UfueNWd20
>>255
具体的にどんな迷惑があるの?
基本的に会場側には合理的配慮をする義務がある。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:39.44ID:+E7E3Dcm0
>>255
中央の席を買った人は、みんな「先に来たほかの人に迷惑かけながら」中央の席に座るんだけど
障がい者はそういう迷惑すらかけちゃいけないの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:53.11ID:m9qwluuc0
>>249
息子が怒ってるのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:54:55.85ID:Zsr0JhYu0
こんな差別するなら割引の全盲席を用意しとけばよかったのに
良いチケット買ったのに移動はクソ
クラッシックならまだマシだが最前転売に二倍の金額出してたドルオタやバンギャならブチ切れるぞ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:22.08ID:59itSyFf0
無理やり移動させるならもとよりいい席にするのが常識だろうに
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:26.11ID:RWA+t+ms0
>>244
普通に考えるとそうだよねぇ
一切移動しないからと約束するのであれば真ん中でも良いのかも
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:31.07ID:5gsHw66Z0
自分で移動出来ないと、地震とか火災の緊急時に死ぬ可能性上がるよね
障害者なら現実は非常口の近くがベストだと思うけどね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:33.66ID:RrfW+A0M0
障害者健常者関係なく購入した席につかせるべきだろ
わからないと思ってなめてるからこうなる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:33.80ID:JkycoOIa0
>>258
いやいや、出るから

じゃあ文句いってるバーさんもクズだから
相手しなくていいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況