X



【裁判】全盲女性の音楽祭の席「無理やり」最後列案内 「権利を侵害する違法行為」だと提訴−名古屋地裁★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:08.81ID:wSWAPOUB9
全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内
2019年1月8日 07時12分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190108-OYT1T50006.html

 名古屋市中区で昨年7月に開かれたクラシックコンサートで、購入した席から離れた端の席に無理やり移動させられ、精神的苦痛を受けたとして、市内の視覚障害者の女性(78)が、
コンサートを共催した市とCBCテレビ(名古屋市中区)を相手取り、慰謝料など約165万円を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
提訴は昨年12月13日付で、今月31日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状などによると、女性は中区の日本特殊陶業市民会館であった「名古屋国際音楽祭」のチケットを4000円で購入。
当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく端の席で鑑賞したという。

 女性は全盲で白杖はくじょうを使っていたが、スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張。本人の意向を無視して移動させたのは、障害者の権利を侵害する違法行為だと訴えている。

 市とCBCは昨年11月の3者協議で女性に謝罪したが、女性は読売新聞の取材に「協議の中で、私が納得して席に座ったと言われたことに憤りを感じる」と話した。
一方、CBCは転倒防止などのための対応だったとしたうえで、「話し合いによる解決に努めてきたが、訴訟になり残念」としている。市は「適切に対応する」とした。

★1が立った時間 2019/01/08(火) 07:47:41.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546901261/
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:00:45.07ID:sgYX8lvk0
めくらめんどくせえええwww
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:00:52.69ID:wBznIm7N0
>>703
ガイジは臓器移植用の培養容器と思えばいいw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:02.32ID:N+nf7nzy0
>>303
>>2とかそもそも出歩かないからなw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:05.98ID:dIShrIJU0
クラシックなら一番後ろが一番音がいいんだけどな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:09.83ID:v2fMVWDQ0
ネトウヨは日本の歴史(捏造)にはやたら詳しいくせに、「合理的配慮」って言葉はご存じないようで・・・
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:10.38ID:9+AXXz+O0
名古屋って木造で再建予定の名古屋城にエレベーターをつけろとか
こんなんばかりだな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:13.81ID:DbBblziW0
最初から障害者優先席を非常口の近くにでも作っときゃいいんだよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:28.66ID:SaN7RlzA0
>>683
完全介護する体制までの予算なんてないよ?
あっても今回のように障害者向けのスタッフ配置が限界
ま、今回はそのスタッフが超雑な扱いで大外れだった部分には問題あるとは思う

障害者のケアが足りないって思うなら、個人的に納得できるまで好きなだけ寄付すれば良い
それが出来ないならただの偽善者
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:51.16ID:1GxsJbYQO
>>456 けどもゲイジツを楽しむ場でみんなおめかしして
お金払って来てんの
ワーワー騒がれたらみんな下手すると指揮者や
演奏者にも聞こえて台無しだわ
障害者も甚だしい、故意の迷惑を周囲にかけるべきではないよ
さもなくば共存の道はない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:53.58ID:kH97V6yG0
>>709
ほとんどの国民は納得して障害者の手助けしてるが、たまにお前みたいなのとかこの係員みたいなキチガイがいるから困るんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:54.15ID:7KqpBaFL0
>>691
だいたい周りの観客も年寄りがほとんどやん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:54.66ID:fBD3CIr60
障害者差別解消法って法律をアべチョン政権が作って施行してるんで、合理的配慮をしなかったコンサート会場側は100パー負ける
お前らみたいに障害者側が介助者用意しろやって理屈はアべチョンが粉砕した
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:05.98ID:Y3VQRLHM0
権利侵害と言わずに買った席から説明もなく無断で移動させられたって詐欺罪なら理解できたのにな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:24.14ID:CAVl0Pk40
>>592
俺、一人で行くのはずかしい女性ファン多いアーティストのライブに友達連れてったりするよ。
別に金で雇わなくてもいいのでは?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:56.18ID:fy1wdi1T0
今は平時だから障害者が勘違いしてわがままし放題だけど有事の際には平時で貯めたヘイトで真っ先に差別迫害されるぞ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:59.05ID:Pykkm7SY0
>>699
これは、差別されたのが許せ無い、侮辱されたのが許せ無いだからこうなる。
後、民事の訴訟は其れなりに費用掛かるの忘れてるよ。

普通に5000円の菓子折り持って謝罪で済んだのに馬鹿。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:03:27.79ID:kH97V6yG0
>>722
市のコンサートにたまたま訪れた一人の障害者の面倒見るくらいの予算はあるだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:03:31.88ID:RBzk27/p0
仮に公演が始まってから到着したのならスタッフに付き添われていくより
1階の端でって方が周りの迷惑にならないよね

判断するのにいろいろな情報が抜けてるけど、そういう情報というのは
恐らく訴えてる方や記事にした方からは都合の悪い情報なんだろうな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:03:44.22ID:oV7VebpH0
>>717
ここは空調の音が最悪なホール
オケの音が途切れたとき
ぶーーーーーんって聴こえる
後ろなんて最悪ですわ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:04.36ID:3hWtgxrK0
「お客様が病気、あるいは必要な介助者の不在等の事由により、当該イベントに耐えられないと認められるとき」

こういう一文があったりしてなw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:16.31ID:gWSf+FrH0
>>20
視野狭窄かね
視点周りしかみえないならかなり不安だろうな

白状持ってても明らかに見えてる人居るから全盲以外もいるってことよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:18.66ID:ZvOD0SK/0
単純にめんどくせえな
関わり合いたくない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:05:00.91ID:kH97V6yG0
>>735
出来ない人は、人を思いやるイマジネーションがたりないんだよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:05:49.54ID:r3XgUNnc0
>>724
制度の存在を知らないのか、他に使って点数が足りてないのか
どっちにしろ既に助けてるんだよな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:06.67ID:3ZPojOes0
こりゃ酷いわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:11.16ID:eel0I5/B0
>>741
障害者は人を思いやる気持ちがなくて当然だから他人が自分を介護するのが当然だと思ってるわけだね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:15.03ID:1zVnzYrn0
>>67
嫌葉や陰謀論なんてw
身障者の駐車場と着座席は
避難誘導対応の設計図から優先席が事前取決めで規則化されている
安全対策守って裁判沙汰とは哀しいとは思わないか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:27.85ID:RBzk27/p0
>>741
それは介助する周りの人のことを考えられない障害者をディスってるの?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:38.33ID:7KqpBaFL0
人を思いやる は生産性がない と安倍
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:39.60ID:SaN7RlzA0
>>733
そんな予算ないよ?
1日拘束のスタッフを全公演に配置するなんて、かなり費用だよ?
それを全介護状態までやれってなると交代要員含めて来場する障害者の倍の人数が必要
今回みたいに急に来て介護してって人まで考慮して配置しろなんて税金の無駄使いだよ?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:44.02ID:5S1jDAdj0
健常者でも理不尽なことはいっぱいある
いい加減〜だからっていう被害者意識やめません?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:49.03ID:0oPIXqWK0
法律に従って配慮した結果でしょこれ
なのに逆に訴えられてたらかなわんよな
どうしろっちゅうねん
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:53.13ID:v2fMVWDQ0
たかだか手を引いて席まで案内するのもお断りとか、よっぽど余裕ないんだなあ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:57.08ID:3hWtgxrK0
しかしよく弁護士も引き受けたなw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:07:06.72ID:UvC6j37c0
まーたお前ら障がい者イジメかよw
こういうやつらって、相変わらず同じことばっかやってんだろなw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:07:42.79ID:HG576Qyu0
>>231
>会館側の都合で席変えるなら
>せめて元より良席でないとな

それが一番駄目な対応
1回良席に変えてしまったら、次も当然になりしないと大騒ぎになる
同じランクで変えないと
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:07:59.51ID:xiMLQwqZ0
いいなぁ、かたわは国から沢山金もらえたり、なにかやっても減刑されたり、
偉そうにオピニオンリーダー気取れたりww
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:00.54ID:7KqpBaFL0
>>755
弁護士なんて金になればなんでも
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:06.81ID:1GxsJbYQO
>>456 動物の方が優しいよ お母さんが死んだ子犬に
お乳をあげる猫とか、他の子猫と一緒に育てるでしょ?
種を越えて分け与える
物の考え方まで障害(偏見のことね)を抱くようになったら、
動物以下だよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:29.04ID:Z0w08m3A0
>>740
見えませんが
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:35.93ID:Pykkm7SY0
>>740
時系列的に、相手が訴訟決める前にしたんですか?

訴訟費用は、普通の老人は可成りきつい額だと思うんですがね?

直ぐ謝罪してるなら、其処までしない気が?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:39.35ID:RBzk27/p0
>>754
手を引いてでないとその席に行けないということは、
出る時も手を引いてもらわないと出れないということだよ

もし火事とかになったら避難はどうするのかということもあるし、
火事とかでなくてももし病気や腹が痛くなったらどうやって外にでるのかとかいろいろと無理でしょ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:42.11ID:wpUomqZR0
俺が現場にいたらさっさと手を貸して座らせてあげたのになあ。

で、帰りはほっとく。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:53.03ID:v2fMVWDQ0
これ市が関わってるのか
じゃ、完全に法律違反だな
市は合理的配慮を行う義務があるからな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:09:39.45ID:r3XgUNnc0
>>749
まぁこういう訴訟を通して線引きが出来るから悪い事ばかりでもない
思いやりの精神は良くも悪くも綺麗事だからな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:04.11ID:0vx8Jeda0
何人来るか分からない障害者の為に障害者用のスタッフを用意しておくとか無理やろ
こういうのは障害者側が介助者用意するんだよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:06.20ID:Z0w08m3A0
>>759
羨ましいならお前も手足切って聾唖になれよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:31.15ID:v2fMVWDQ0
>>765

残念、確率の低い災害を理由にするのは、合理性に欠けます
んじゃ、怪我して松葉杖の健常者も壁際にご案内だな
今までそんな話は聞いた事ないが
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:35.82ID:Pykkm7SY0
>>740
抑々、半年経ってるからして、担当者が居直ったんで葬式費用崩して訴訟した
感じに見える。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:40.08ID:FkVD94kB0
>>765
だからこその席移動なのに、そこを聞いても答えてくれないんだよな、婆さん擁護のみんなはw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:46.05ID:0oPIXqWK0
ようは障害者の安全よりもこいつ個人のわがままに配慮しろって言ってんだよな
安全を考慮したら出入り口に近い席にすべきなのは明白なのにそれ以上に個人のわがままをかなえろって言ってんだよこの障害者
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:11:13.28ID:6bUK//aj0
全盲が1人で音楽祭に行ったのが間違いだと思います
これでスタッフが何もしないで怪我でもしたら文句言うんだぜ
キチガイ障害者は早くあの世へ行け
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:11:39.83ID:geiAMa+e0
>>707
当事者双方の話し合いで合意に至らず和解できずに解決しないのなら
訴訟を起こさないと損害賠償での解決なんてできんぞ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:11:42.93ID:/Vlz4/uB0
>>35
つまりこういうことだよな有事の際一人で動けない障害者は簡単にスタッフが誘導できる端の席でいいよね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:12:25.51ID:eq2l12il0
>>772
最安席でゴネる基地外だからね
たった5000追加でユニバ席有るのにキレてる
介助費をケチってるんだよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:12:42.61ID:fBD3CIr60
ネトウヨはアべチョン内閣府のホームページに言って、障害者差別解消法や合理的配慮の知識を持ったほうがいいよ
もうヘイト飛ばしてられる時代じゃなくなってんだよアべチョン政権の手で

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_leaflet.html
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:08.66ID:RBzk27/p0
>>774
火事や地震とかいつ起こる分からんし、それに腹が痛くなったらどうするん?
音楽を楽しんでる周りの人にトイレに連れてってもらうこと前提なの?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:16.02ID:1zVnzYrn0
>>755
どうせ共産党系弁護士だよ
名古屋市市営音楽ホールにNGKがネーミングライツしている箱モノ
名古屋城と同じく南京大虐殺否定派した河村たかし市長に嫌がらせキャンペーン張っている
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:20.61ID:Fm4jsAp/0
何かあった時すぐ避難できないじゃん

文句ばかり言うなよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:40.12ID:JSEv9tVX0
たぶん、車椅子では入れない狭い通路、
健常者でも他のお客さんに気を使いながら横になって入っていくようなところ

じゃないかと思うんだけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:45.71ID:SaN7RlzA0
>>767
そういう近視眼的な判断は誰も幸せにならないよ?

もし主催者側が負けたら、全盲の人は必ず介護者が必要ですって注意書きが増えるだけ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:51.57ID:WAsXLaW90
安全管理上障害者は席移動の旨伝えてなければ運営は敗訴。席のグレード分の差額を払ってやれ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:35.44ID:MAeojGpS0
書いとけよ
障害がある方は同伴者がいない場合
有事の際の安全面に配慮して席を移動して頂く事があります、と
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:41.01ID:1GxsJbYQO
>>733 しかしトイレなんかの途中で転んだといって
膨大な治療費、慰謝料を要求されたらどうする!? 78才の盲人だよ?

なんか嫌がらせとしか思えない、この世代の
名古屋人てマジで厄介だよ。

ああ、僕はこの世代の盲人のはずの人から
いきなり背中を白杖で刺されたから
文句いう権利はあると思うよ。
いかにも嫌われてそうな婆さんだったよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:57.53ID:oV7VebpH0
>>764
コンサートは2017年7月5日
謝罪掲載がニュースになったのは2017年8月28日

<CBC>視覚障害者を端の席に 不適切対応を謝罪(2018年8月28日配信『毎日新聞』) 

 CBCテレビ(名古屋市中区)と市が共催したコンサートで、同市南区の視覚障害者の女性(77)が購入していた席とは別の席に座らされ、
歩行できるのに車いすで移動させられていたことが27日、関係者への取材で分かった。CBCは「不適切な対応だった」とホームページで謝罪した。

 CBC事業部や市障害企画課、この女性によると、7月5日に日本特殊陶業市民会館(名古屋市中区)であった「プラハ放送交響楽団」のコンサートで、
女性は4階の中央席を購入していたが、対応した会場スタッフが女性を車いすに座らせたうえ、同じ階の端の席に誘導した。
女性は開演前に本来の席への移動を申し出たが、スタッフは「5000円を追加で支払えば車いす用の席がある」と返答。
結局、女性は4階の端の席でコンサートを聴いたという。

 CBCは「当日は雨が降っており足元が悪いため、けがをされないよう車いすを勧めた。
(端の席に誘導したのは)中央席に行くには段差があったため」と説明。
これに対し、女性は「自分が歩けることや、中央の席で聴きたいことを何度も伝えた。
音楽を聴くことは生きがいで、こんなことになり悔しい」と話した。CBCは「配慮が足りなかった」、
市は「女性との意思疎通に問題があった。今後、同じことがないようにしたい」としている
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:58.22ID:VAXzCZHj0
78歳の全盲とか怖くて歩かせられないだろ
誘導してコケたらそのまま寝た切り直行で数千万円の賠償させられるぞ
歩かせるなら誓約書を書かせないと
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:07.79ID:RBzk27/p0
障害者支援団体もさ
支援するというのならこういうときに賠償請求のお手伝いを支援するんじゃなくてさ
同行して移動をサポートしてあげるとか、音楽を聴きに行くことそのものの支援をすべきだろうに
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:11.09ID:7KqpBaFL0
金さえだせば出入りしやすい席もあるのに
クラシックコンサートは席指定できるのに
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:18.85ID:Pykkm7SY0
>>765
それは、障碍者専用席を作らなかった主催者の落ち度。
チケット販売した以上は、一方的な契約破棄なんで民事訴訟も当然。

本当、謝罪で済むのに馬鹿。

学生には差別主義者の前歴が付いて如何すんのかね?
韓国政府みたいに謝罪したら死ぬ病気なの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:28.19ID:Z0w08m3A0
>>783
はあ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:53.12ID:aMaO4nvy0
市営バスや都営バスに関わるパス不所持の問題(運転手は自腹で対応)
迎車タクシーの上限金額以上の支払い拒否(運転手が自腹で対応)
病院(通院先)での予約時間超過を当たり前と捉え、病院側が混乱し、看護婦に八つ当たりする。
健常者と同等の扱いが前提とし、行列などの飲食店、販売店、握手会、バーゲンなど優先されて当たり前とゆう感覚

全て心無い一部の障害者が引き起こしている社会的問題が浮き彫りになってきた。
不思議な事だが、外国人の方が多く、また、LGBTの方々にも多いと聞く。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:05.27ID:SaN7RlzA0
>>774
合理的な配慮で真ん中の席から端の席に移動させた
って言われたら反論できる?
合理的な配慮って障害者本人じゃなくて、介護側の判断でもあるんだよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:06.55ID:oV7VebpH0
>>793
訂正
コンサートは2018年7月5日
謝罪掲載がニュースになったのは2018年8月28日
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:37.54ID:d5UrUhbY0
障害者団体は城だの音楽ホールより地方の駅のバリアフリー化を先に訴えろよ
人でなしが
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:52.90ID:7KqpBaFL0
>>794
特に4階とか
転げ落ちそう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:55.26ID:3++6D0qt0
これで原告が勝ったら、今後は係員が介助するのか、
それとも介助者がいない場合は入場お断りにするのかどっちだろうな
後者なら試合に勝って勝負に負けた感がすごい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:03.48ID:HG576Qyu0
>>787
普通はそうだよね
たまに子供が前の座席の人の頭つかんじゃったりしてむっとさせてる

今後は全盲のお年寄りがきたらお年寄りの個性に合わせて介助するんじゃなくて
一律真ん中の席はご遠慮ください似するしかないと思う
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:10.68ID:obGGD4hx0
障害者のケアってピンキリだから難しいんだよ
障害者が社会参加するなら、周囲は無知のド素人しかいない、という心構えが要る

ここまで揉めるのは、事後の話し合いでネゴした奴が悪い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:18.83ID:J2TzhKUH0
糖尿病になってお前らだって全盲になるかもしれないのによく言うよね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:27.73ID:Mk6AA5L90
バーちゃんをお姫さま抱っこで席に座らせねばならんのか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:34.00ID:JaKDMIjp0
指定席買ったんだから、その席に座るのは当然。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況