X



【裁判】全盲女性の音楽祭の席「無理やり」最後列案内 「権利を侵害する違法行為」だと提訴−名古屋地裁★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:08.81ID:wSWAPOUB9
全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内
2019年1月8日 07時12分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190108-OYT1T50006.html

 名古屋市中区で昨年7月に開かれたクラシックコンサートで、購入した席から離れた端の席に無理やり移動させられ、精神的苦痛を受けたとして、市内の視覚障害者の女性(78)が、
コンサートを共催した市とCBCテレビ(名古屋市中区)を相手取り、慰謝料など約165万円を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
提訴は昨年12月13日付で、今月31日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状などによると、女性は中区の日本特殊陶業市民会館であった「名古屋国際音楽祭」のチケットを4000円で購入。
当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく端の席で鑑賞したという。

 女性は全盲で白杖はくじょうを使っていたが、スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張。本人の意向を無視して移動させたのは、障害者の権利を侵害する違法行為だと訴えている。

 市とCBCは昨年11月の3者協議で女性に謝罪したが、女性は読売新聞の取材に「協議の中で、私が納得して席に座ったと言われたことに憤りを感じる」と話した。
一方、CBCは転倒防止などのための対応だったとしたうえで、「話し合いによる解決に努めてきたが、訴訟になり残念」としている。市は「適切に対応する」とした。

★1が立った時間 2019/01/08(火) 07:47:41.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546901261/
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:15:53.12ID:aMaO4nvy0
市営バスや都営バスに関わるパス不所持の問題(運転手は自腹で対応)
迎車タクシーの上限金額以上の支払い拒否(運転手が自腹で対応)
病院(通院先)での予約時間超過を当たり前と捉え、病院側が混乱し、看護婦に八つ当たりする。
健常者と同等の扱いが前提とし、行列などの飲食店、販売店、握手会、バーゲンなど優先されて当たり前とゆう感覚

全て心無い一部の障害者が引き起こしている社会的問題が浮き彫りになってきた。
不思議な事だが、外国人の方が多く、また、LGBTの方々にも多いと聞く。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:05.27ID:SaN7RlzA0
>>774
合理的な配慮で真ん中の席から端の席に移動させた
って言われたら反論できる?
合理的な配慮って障害者本人じゃなくて、介護側の判断でもあるんだよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:06.55ID:oV7VebpH0
>>793
訂正
コンサートは2018年7月5日
謝罪掲載がニュースになったのは2018年8月28日
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:37.54ID:d5UrUhbY0
障害者団体は城だの音楽ホールより地方の駅のバリアフリー化を先に訴えろよ
人でなしが
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:52.90ID:7KqpBaFL0
>>794
特に4階とか
転げ落ちそう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:55.26ID:3++6D0qt0
これで原告が勝ったら、今後は係員が介助するのか、
それとも介助者がいない場合は入場お断りにするのかどっちだろうな
後者なら試合に勝って勝負に負けた感がすごい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:03.48ID:HG576Qyu0
>>787
普通はそうだよね
たまに子供が前の座席の人の頭つかんじゃったりしてむっとさせてる

今後は全盲のお年寄りがきたらお年寄りの個性に合わせて介助するんじゃなくて
一律真ん中の席はご遠慮ください似するしかないと思う
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:10.68ID:obGGD4hx0
障害者のケアってピンキリだから難しいんだよ
障害者が社会参加するなら、周囲は無知のド素人しかいない、という心構えが要る

ここまで揉めるのは、事後の話し合いでネゴした奴が悪い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:18.83ID:J2TzhKUH0
糖尿病になってお前らだって全盲になるかもしれないのによく言うよね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:27.73ID:Mk6AA5L90
バーちゃんをお姫さま抱っこで席に座らせねばならんのか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:34.00ID:JaKDMIjp0
指定席買ったんだから、その席に座るのは当然。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:18:10.72ID:VFhrkOat0
映画館の車椅子スペースの「切り欠き」
あれもド真ん中にしろと言われそう
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:18:18.80ID:Z0w08m3A0
>>792
その時に死ねばよかったのに
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:18:32.18ID:UvC6j37c0
>>807
入場お断りは無理だね
そのためのスタッフ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:18:47.28ID:PTk1oOSL0
これからは障害者料金作ればいいのよ
4000円+介助者費20000円で一週間前の予約制
館員の指示に従って座るなら4000円のまま
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:18:47.94ID:7KqpBaFL0
>>799
あったと思う
ただ購入の時 言わないと別の人が買ってしまう
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:18:54.76ID:SaN7RlzA0
>>799
ライブで大暴れて放り出されたクソガキが同じ事を言いそうだな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:19:00.99ID:0oPIXqWK0
配慮義務があるからやってることなんだぜ
配慮を義務づける法律がなけりゃ勝手にしろ好きな席に座れですむ話なんだわ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:19:24.74ID:r3XgUNnc0
>>809
介助って下手な奴にされると本当にきついからなぁ
介護士を馬鹿にしてる人間も多いが資格を設けるだけはあるよ
習えば簡単だけどね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:19:36.28ID:Pykkm7SY0
>>793
何これ?普通に歩ける人に車椅子勧めて、追加で5000円払って車椅子専用席に
行けってか。

そりゃあ、侮辱を感じるの当然じゃん。
責任者が責めらるの当然じゃん。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:19:43.59ID:ZjEyUSsF0
>>803
合理的か合理的でないかを議論するしかないし、それがもつれて裁判になったんだろ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:19:49.24ID:3hWtgxrK0
日本プロモーターズ協会
ライブ・エンタテイメント約款より

第6条(事故の事前防止)
主催者は公演会場内における事故を防止するため、必要な人員を配置し、安全管理に必要な措置を講じるものとします。
主催者は、入場者に対し、円滑で安全な公演環境を提供するため、公演会場において必要な注意事項等を告知します。
主催者は、入場者に対して、公演会場への入場に際して危険物及び公演の進行の妨げになると判断する物品の持ち込みを
禁止できるものとします。
主催者は、入場者が公演会場に入場する際、携帯品の開示等を求めることができるものとし、
危険物及び公演の進行の妨げになると判断する物品については、終演時まで預かり保管することができるものとします。
主催者は、公演会場が混乱すると判断した場合、入場者に注意を呼びかけ、適切な指示を与えることができるものとします。
主催者は、入場者が係員の指示に従わなかったり、他の入場者に迷惑を及ぼす等、
円滑かつ安全な公演運営が妨げられると判断した場合、当該入場者に公演会場からの即時退去を要求することができます。この場合、主催者は、入場券代金の返還はもとより、旅費、通信費、手数料等一切の費用の請求には応じません。
主催者の指示ないし公演会場での注意事項に従わずに生じた事故等については、
主催者は入場者に対し一切責任を負いません
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:08.09ID:oV7VebpH0
>>799
車椅子専用席なら5席ございます
https://hicbc.com/event/nimf/41th/20180705/
S¥10,000 A¥8,500 B¥7,000 C¥5,500 D¥4,000
U25¥3,000(アイ・チケット(電話)のみ取扱い。25歳以下で、来場時に年齢確認あり)
(Pコード:346-010 / Lコード:46205)
※車椅子席はアイ・チケット(電話)での取扱いとなります

> スタッフは「5000円を追加で支払えば車いす用の席がある」と返答。

9000円でございます
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:10.48ID:fBD3CIr60
>>807
後者は明確で典型的な障害者差別解消法違反事例です
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:11.32ID:JFes3FWO0
まあ日本特有の過剰反応
元々の席に座らせてればいいだけのこと
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:15.74ID:FwotP2KZ0
CBC ロマンティックが止まらない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:24.95ID:yTTKGGl80
>>812
ここは指定席を買っても席を指定するのは運営側
しかも4000円の席は一番下のD席
それより下の席に移されたならまだしも、一番下のチケットでどこに移されようが価値は変わらん、運営の裁量権の範囲
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:41.09ID:SaN7RlzA0
>>818
そもそも障害者割引って介護者分の席もあるから安く設定してるんだよ?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:42.93ID:eq2l12il0
>>812
ケチらずユニバ席買えよって話でしょ
その為に補助金受けてるはずだよ
健常者と同コストで差分得したいなんて考えだからこんな事が起きてる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:21:09.87ID:ifiIt5ML0
>>824
本人は普通に歩けるって主張してるけど
そもそも78歳の時点で足腰微妙でしょ…
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:22:15.72ID:BY7wIgPZ0
席まで案内すればいいだけだろ
健常者なんだからそのくらい簡単もしかしてそれも出来ないのに健常者ぶってんの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:22:36.37ID:t774V4EZ0
>>6
めくらは利用規約も読めないから自発的に問い合わせるべきだったな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:23:00.15ID:ifiIt5ML0
そもそも4階席って若くて金のない奴が行くとこだと思うんだけどなー
何ヶ月も前から楽しみにしてましたってタイプはもうちょっといい席を取れば
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:23:24.32ID:eRA87cDf0
>>834
人にもよるが昨今の70代なんて余裕で歩き回ってる
俺のじいさまとか80代後半だが介護なしで普通に電車で遠出できるしな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:24:00.43ID:7KqpBaFL0
>>839
激しく同意
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:24:13.23ID:1GxsJbYQO
僕は脚と目が不自由な人を他県の美術館に
介助人としてお供したことあるよ
その方は社会的にも地位があるし、常識を弁えてる
長く世話になってるひとなんでお供した
脚はさほど悪いわけではないけど、
目も悪いので、会場内では車椅子と音声マイクの解説付き
僕らは迷惑をかけないようにすーっと一巡して、
近くでお土産を買って、食事して
タクシーで帰った。
因みにヴァン・ゴッホ展だった。僕たちは絵が好きなだけ、それだけ
迷惑かけてたらごめんなさいと言うよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:24:22.27ID:b7Ur/P5G0
>>764
7月5日に問題のコンサート
後日抗議

7月11日 謝罪したいと電話連絡あり
息子氏「今の段階では謝罪を受け入れることはできない」と伝えました。
この時、私から「障害者差別解消法という法律をご存知ですか?」と質問しましたが、知らない、と答えられました。

8月 主催者がHPで謝罪

・マスコミ各社が報道
中央席の視覚障害者を端席に 名古屋市など共催の公演
https://www.asahi.com/articles/ASL8X3C5RL8XOIPE007.html


8月24日「広報なごや・声の広報なごやへの掲載について  掲載は予定しておりません」と市が返答

9月1日健康福祉局障害企画課がCBC側と何回の協議をしたか質問

庁内で公開で行われる障害者差別解消支援会議への出席と発言の機会も求めましたが、あっさりと却下の回答

12月13日提訴
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:24:39.05ID:plfXJljT0
座席は指定かもしれんが、座席に座るという行為はセルフサービスやねん
座席探せない、自分で辿り着けない時点で、事前に大丈夫か対応できるか確認する義務がユーザー側にあった
それをせずに、一方的なルール変更を迫るのはただの迷惑な客である
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:06.41ID:fBD3CIr60
お前らネトウヨって信じられんほど無知だよね
アべチョンはスーパーリベラルで、ネトウヨによるヘイトスピーチを禁止する法律も作ったし、
こういう障害者差別の禁止と国民に合理的配慮を要求する法律も作って施行してんだぞ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:10.78ID:yTTKGGl80
>>836
係員が肩を貸せばいけるんだとさ
でも当日は雨で傘を足元に置いてる客がいたり、4F席は傾斜があって段差が滑りやすくて危険だから座りやすく移動しやすい端になった
非常時に逃げ遅れてもいい、焼け死んでもいいって言うなら中央の席でいいんだろうけど
間の休憩とかにトイレ行く度に係員を大声で呼ぶつもりだったのかね?
一番下のD席なのに期待して予約していたとか偉そうな態度とってるのはなんなんだろうね
S席取ったのにA席にされたとかなら怒ってもいいがD→Dなら大差ないわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:20.84ID:mw1Khp5W0
全盲とか関係なく、78歳で転倒したらどういう結果になるかは誰だってわかる。

過剰に反応するほうが、万が一の可能性を防ぐためにはしょうがないと思う。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:56.20ID:NfrzZohW0
最近は、権利意識の強い「障碍者様」が増えましたなあ。
いいかげんにしろと言えないのがみんな辛い。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:26:04.59ID:3hWtgxrK0
>>843
謝罪受け入れ拒否して提訴とかw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:26:12.39ID:7JHf7nDw0
自分が買った席より悪い席に移動させられたなら文句言うのは当たり前
「めくらだから席を移動させても気づかないだろw」とか思ってんだろうな
盲目の人は目が見えないから音で自分の居場所を把握することも知らずにw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:26:48.89ID:q2sWcyJe0
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2019/01/01(火) 03:26:4714 ID:********

もう50超えたのに未だにイジメ加害者首謀者自慢話が大好きな西山先輩。

その自慢話の中加害者集団で被害者に対して年中オシツンボメクラなど
あらゆる差別用語を浴びせていた。本当に被害者をオシツンボメクラにするために
毎日暴行していたと得意気に自慢していた。
日本はこういう連中を捕まえない、社会的制裁もなしにしているから
越谷辺りで趣味車専門道楽三昧ができるのだろう。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:07.10ID:SaN7RlzA0
>>842
別に迷惑なんて一切思わないよ
そういう人が会場にいたら段差で車椅子を持つ事すらしてたと思う

障害を持つ人に対して善意で介護するのは好き
でもその善意を当たり前だと思って、礼すらしない障害者は大嫌いなだけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:30.92ID:U9UORVPy0
要するに、主催者側が 朝鮮人見たく屁理屈つけて「ウリが正しいニダ」で 謝まらないんだろう
それで、裁判になった
まあ、芸能関連だから本物の朝鮮人かもしらん
主催者が反省して、謝って、全額返金+αで 何も起こらなかったhが無し

南チョンの能登半島沖での瀬取も同じ
若い乗員が酔っ払って 板面しました、ご免なさい で済んだ話
チョンはこれがいえない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:43.94ID:yGgHXgxa0
一列違うだけでも音が〜って言ってる奴多いけどそこまで音にこだわるやつなら
一番上の一番安いチケットなんて取らない
しかも付き添いのやつがいるわけでもなくハナからスタッフを頼る気だった

この手のやつって事前に申請せずいきなり行って対応が良くなくて訴えるまでがセットだな。活動家か?
普通の障害者や家族は自分の安全のためにきちんと事前に問い合わせてるのにこういう奴らのせいで
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:50.57ID:yTTKGGl80
>>845
合理的な配慮の意味わかってるか?
施設側の過度な負担にならないように対応してあげろってことだぞ
今回はその範囲で席の移動をして対応しやすい位置に座ってもらって、席までの案内から帰りの案内までやってあげてるんだが
全盲なのに連れ添いもなく一人でタクシーで来て、職員に会うまではタクシー運転手が介助してんだぜ
一番下の4000円のD席買っておいて殿様になった気になってんのか?w
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:28:41.68ID:M30s1Vn30
>>767
ほんこれ
障害者は安全の保障が厳しいとの理由でチケットを売らなけれ良かったんやで。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:06.48ID:3hWtgxrK0
>>858
差別ニダ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:08.97ID:3Z33mXIu0
転倒防止のため、というのは無理があるんじゃないかなあ。
座って傾聴するものだし。
勿論、開演前に来て、終演後に人が捌けてから出るという前提手だけれど、指定された席についてもらって
終わってから係員が誘導に来る、誘導に来るまでその席で待つという約束ごなら、席に案内して問題ないだろう。


>>9
やるべきことやらんで、損もしないというのはダメだわな。懲罰的賠償だからな。
公(地方自治体たる市)と、ガチの許認可免許業種のテレビ局に開催だからなあー、身体障害を理由に排除できない。
元値を返せばいいだろうでは、結局は、排除した方が勝ちになってしまう。

公のやることで7桁の数字の読み違いが出ないことになかなか内部的にもややこしいことにならんから、このくらいの請求をしないと
懲罰にならんのよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:09.84ID:yTTKGGl80
>>856
名古屋は障害者利権の温床だぞ
利権で飯食ってる弁護士が大量にいる
このババアも付き添いなしのタクシーで来て、運転手に施設内まで案内させてるから障害者様気分なんだろうよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:44.37ID:1GxsJbYQO
>>611 それうちの名古屋の親父
妄想で郵便物が来てるはずなのに
何故ポストに入ってない!?で
郵便物に殴りこみに行った。いうまでもなく団塊w
郵便局さんごめんなさい。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:53.11ID:HG576Qyu0
>>840
全盲で白杖の人見たことある?
中年でもそろそろ歩きだよ
普段から走ったり早歩きできないので鍛えられず
故障がなくてもその年齢の平均よりずっとおぼつかない歩き方になる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:58.77ID:ovFLA20E0
>>824
>>834
婆さんサイドの主張の時点で「スタッフの肘につかまれば行けた。無理なら複数人で介助すればいいだけ」だから
とても普通に歩いて行ける状況ではないわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:30:03.97ID:oV7VebpH0
>>839
78歳の親に4階のどべ2中央なんて席に座ってほしくないわ
ほんと遠いんだよ
ピアニシモのとき
空調の音のほうがでかいときがある
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:30:57.68ID:M30s1Vn30
>>859
差別じゃ無くて、ホールが安全性を担保出来ないなら入れたら本人が困るやろ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:04.90ID:Yx/Q7Qer0
いいなぁ

株より稼げるじゃん

職員の対応はわからんが、
何かあったときのための良心も垣間見れる

それがわからんのか

それとも周りが稼げると、
そそのかした可能性もあるね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:32.99ID:p3+xzaGH0
この人は一人で来たの?!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:36.64ID:vXDH68dp0
この人はトイレとか体調不良とか非常時とかどうするつもりだったの?
まさか演奏中に大声でスタッフを呼ぶ気?
別に近い方が音がいいってわけでもないし、後ろでもいいだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:57.87ID:3hWtgxrK0
>>871
よく見えないニダ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:59.37ID:b7Ur/P5G0
>>870
>1、会場入口までは、自宅から乗車したタクシー運転手が誘導してくれました。
>
>会場に入ると主催者側の男性スタッフが車いすをもってきて座るように母に言いました。
>母は足腰は丈夫であり、車いすに不慣れであることから、
>いつも通りに腕に軽くつかまらせてもらい、歩きたいと申し出ました。
>そのほうが母には安全だからです。
>
>白い杖も持参し、白杖を持てば周りの人も配慮してくれると、何度か言ったが認められず仕方なく車いすに座りました。



>主催者側が1人で視覚障がい者を案内するのが不安なら、
>複数のスタッフで案内すればよいだけのことです。
>開演前の多忙な時間帯でも、主催者側スタッフのほかに市民会館の職員も居たはずです。


息子氏によるとお一人だった模様
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:06.05ID:pPoA8G4O0
>スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張

スタッフの助けが前提かよ
そこはせめて家族とか自前の介助人をしっかり用意しておけよ
これで訴えられる根性は凄いな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:08.22ID:zwC5tryR0
病院や仕事での外出なら分かるが
ただの娯楽だろ、CDで我慢しろ

それでも行きたいなら家族やボランティアに介助頼め
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:12.01ID:1GxsJbYQO
>>634 そう、フランス人は人種差別するが、
強そうな黒人が怖かったんだろう、
ヒョロイ黄色いがっちゃん可哀想だな
そういった気取ったレストランはミシュランガイドに
投稿すべきだな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:20.27ID:WYw6EKnP0
迷惑な婆さん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:20.60ID:at1dzXUF0
音楽は見るものじゃなくて聞くものだから一番後ろより前のほうがいいのは当たり前
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:21.54ID:kwBdB7Wh0
サントリーホールや東京文化会館とかオーチャードだと係員が手を添えて歩いてるな
NHKホールと国立劇場は行った事が無いから知らん
要するに余計なお節介はするなという事さ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:00.97ID:pPQPybJM0
利用して金と地位と名声を手にしようとするキチガイ
0884うせろ共産中国人工作員
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:40.16ID:/ifQfGeP0
障がい者を罵倒するのは、
臭くて汚い共産中国からやってきた
支那チャンコロ工作員
こいつらは日本の世論を混乱させればそれで
任務完了。
「日本のジジイババア死ね死ね死に腐れ」とヘイトスピーチを
喚く姥捨て基地害も
臭くて汚い共産中国からやってきた
支那チャンコロ工作員
こいつらは日本の世論を混乱させればそれで
任務完了。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:55.10ID:ifiIt5ML0
>>840
ただの後期高齢者じゃないよ
「全盲」の「後期高齢者」「女性(骨粗しょう症予備軍)」が
「雨の日に」「薄暗いホール客席の」「傾斜のきつい4階席」の「列中央」
に案内しろって言ってる

そもそもタクシーの運転手って客を降ろしてお終いなのに
なんでホールの中まで案内してるのか、それが必要なほど危なっかしいからだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:37:48.23ID:zGplJXkN0
>>506
そうだよ
差別というより、債務不履行かな、と
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:20.39ID:cGaHxe3C0
専属ではないのだからスタッフをあてにするなよ

それに座った後自由に移動できないし非常時の安全を考えれば誘導先は適切
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:37.54ID:SaN7RlzA0
>>882
善意でやってた事が当たり前になって、それをどこでもやって貰えるって思ってると思うと悲しくなるな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:55.60ID:nqhtZgO20
酷いとは思うけど騒ぎ過ぎ
火病かよw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:27.64ID:1GxsJbYQO
>>767 それが後ろの端に座って頂くじゃないの!?
入場を拒否されたら大騒ぎしてもいいが
演奏聴けたからいいやん 78才まだまだ解脱してないね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:39.49ID:ifiIt5ML0
>>864
スタッフの肘に捕まって歩けるのは客席列の端っこまで
そこから先は先客に腰浮かしてもらってカニ歩きで進まなきゃならないよね
ちょっと厳しいわ
息子がちょっといい席を取って連れて行ってあげたらよかったのに
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:02.14ID:fBD3CIr60
>>889
善意じゃなくて、アべチョン政権が施行した障害者差別解消法でいう国民に要求されている合理的配慮です
そうしなきゃならんのです
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:43.71ID:ml2Mve300
>>831 残念ながら指定席はランクがどうだろうと指定席であります。あんたが言ってるのものは一般的には「自由席」といわれるものでありますW
せめて指定席って何なのかくらいは理解してから論じてくれよ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:21.07ID:oV7VebpH0
>>876
3ヶ月以上前から中央のチケットを買ったけど最安4000円で介助者無しのお一人

> 母が購入した席はほぼ中央の席で3ヶ月以上前に購入しました。
> クラシックが大好きな母は、中央の席でより良い音を聞きたかったのです。

>>11に乗っている座席表の
4階後列中央(4階3列30)にこの女性を座らせる為には
4階3列24-29、31-35の11人をどかさなければならないのだから
開場一番に行ってほしいものだがさて?
7月5日(木) 【開場】18:00 【開演】18:45
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:25.52ID:/ts8GBUp0
本人がその場で抗議したのに、何で無視して強行したんだろうね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:35.39ID:71wV84xj0
見えないのになんで購入した席と違う席だってわかったの?
付き添いがいてここじゃないって言い出したの?
付き添いがいたなら、なんでわざわざスタッフに手伝わせたの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:57.33ID:kwBdB7Wh0
>>889
善意とサービスは違うって事を障害者も健常者も理解しないとね
サービス受けたいならそれなりの対価が必要。等価交換だよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:04.81ID:kWJakTaY0
>>885
でも、現実にそれをたてに市が正当性を争っているわけじゃない
まずかったすみませんって言っている
それから嘘ついたりして、賠償命令がどうなるかって話

あなたの考えは自由だけど、やったことは間違いで同意している
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:49.09ID:50qnTswA0
スタッフ側のその時の理由やセリフが書いてない
偏向記事はやめろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況