X



【裁判】全盲女性の音楽祭の席「無理やり」最後列案内 「権利を侵害する違法行為」だと提訴−名古屋地裁★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:08.81ID:wSWAPOUB9
全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内
2019年1月8日 07時12分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190108-OYT1T50006.html

 名古屋市中区で昨年7月に開かれたクラシックコンサートで、購入した席から離れた端の席に無理やり移動させられ、精神的苦痛を受けたとして、市内の視覚障害者の女性(78)が、
コンサートを共催した市とCBCテレビ(名古屋市中区)を相手取り、慰謝料など約165万円を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
提訴は昨年12月13日付で、今月31日に第1回口頭弁論が開かれる。

 訴状などによると、女性は中区の日本特殊陶業市民会館であった「名古屋国際音楽祭」のチケットを4000円で購入。
当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく端の席で鑑賞したという。

 女性は全盲で白杖はくじょうを使っていたが、スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張。本人の意向を無視して移動させたのは、障害者の権利を侵害する違法行為だと訴えている。

 市とCBCは昨年11月の3者協議で女性に謝罪したが、女性は読売新聞の取材に「協議の中で、私が納得して席に座ったと言われたことに憤りを感じる」と話した。
一方、CBCは転倒防止などのための対応だったとしたうえで、「話し合いによる解決に努めてきたが、訴訟になり残念」としている。市は「適切に対応する」とした。

★1が立った時間 2019/01/08(火) 07:47:41.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546901261/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:26:48.89ID:q2sWcyJe0
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2019/01/01(火) 03:26:4714 ID:********

もう50超えたのに未だにイジメ加害者首謀者自慢話が大好きな西山先輩。

その自慢話の中加害者集団で被害者に対して年中オシツンボメクラなど
あらゆる差別用語を浴びせていた。本当に被害者をオシツンボメクラにするために
毎日暴行していたと得意気に自慢していた。
日本はこういう連中を捕まえない、社会的制裁もなしにしているから
越谷辺りで趣味車専門道楽三昧ができるのだろう。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:07.10ID:SaN7RlzA0
>>842
別に迷惑なんて一切思わないよ
そういう人が会場にいたら段差で車椅子を持つ事すらしてたと思う

障害を持つ人に対して善意で介護するのは好き
でもその善意を当たり前だと思って、礼すらしない障害者は大嫌いなだけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:30.92ID:U9UORVPy0
要するに、主催者側が 朝鮮人見たく屁理屈つけて「ウリが正しいニダ」で 謝まらないんだろう
それで、裁判になった
まあ、芸能関連だから本物の朝鮮人かもしらん
主催者が反省して、謝って、全額返金+αで 何も起こらなかったhが無し

南チョンの能登半島沖での瀬取も同じ
若い乗員が酔っ払って 板面しました、ご免なさい で済んだ話
チョンはこれがいえない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:43.94ID:yGgHXgxa0
一列違うだけでも音が〜って言ってる奴多いけどそこまで音にこだわるやつなら
一番上の一番安いチケットなんて取らない
しかも付き添いのやつがいるわけでもなくハナからスタッフを頼る気だった

この手のやつって事前に申請せずいきなり行って対応が良くなくて訴えるまでがセットだな。活動家か?
普通の障害者や家族は自分の安全のためにきちんと事前に問い合わせてるのにこういう奴らのせいで
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:50.57ID:yTTKGGl80
>>845
合理的な配慮の意味わかってるか?
施設側の過度な負担にならないように対応してあげろってことだぞ
今回はその範囲で席の移動をして対応しやすい位置に座ってもらって、席までの案内から帰りの案内までやってあげてるんだが
全盲なのに連れ添いもなく一人でタクシーで来て、職員に会うまではタクシー運転手が介助してんだぜ
一番下の4000円のD席買っておいて殿様になった気になってんのか?w
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:28:41.68ID:M30s1Vn30
>>767
ほんこれ
障害者は安全の保障が厳しいとの理由でチケットを売らなけれ良かったんやで。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:06.48ID:3hWtgxrK0
>>858
差別ニダ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:08.97ID:3Z33mXIu0
転倒防止のため、というのは無理があるんじゃないかなあ。
座って傾聴するものだし。
勿論、開演前に来て、終演後に人が捌けてから出るという前提手だけれど、指定された席についてもらって
終わってから係員が誘導に来る、誘導に来るまでその席で待つという約束ごなら、席に案内して問題ないだろう。


>>9
やるべきことやらんで、損もしないというのはダメだわな。懲罰的賠償だからな。
公(地方自治体たる市)と、ガチの許認可免許業種のテレビ局に開催だからなあー、身体障害を理由に排除できない。
元値を返せばいいだろうでは、結局は、排除した方が勝ちになってしまう。

公のやることで7桁の数字の読み違いが出ないことになかなか内部的にもややこしいことにならんから、このくらいの請求をしないと
懲罰にならんのよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:09.84ID:yTTKGGl80
>>856
名古屋は障害者利権の温床だぞ
利権で飯食ってる弁護士が大量にいる
このババアも付き添いなしのタクシーで来て、運転手に施設内まで案内させてるから障害者様気分なんだろうよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:44.37ID:1GxsJbYQO
>>611 それうちの名古屋の親父
妄想で郵便物が来てるはずなのに
何故ポストに入ってない!?で
郵便物に殴りこみに行った。いうまでもなく団塊w
郵便局さんごめんなさい。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:53.11ID:HG576Qyu0
>>840
全盲で白杖の人見たことある?
中年でもそろそろ歩きだよ
普段から走ったり早歩きできないので鍛えられず
故障がなくてもその年齢の平均よりずっとおぼつかない歩き方になる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:58.77ID:ovFLA20E0
>>824
>>834
婆さんサイドの主張の時点で「スタッフの肘につかまれば行けた。無理なら複数人で介助すればいいだけ」だから
とても普通に歩いて行ける状況ではないわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:30:03.97ID:oV7VebpH0
>>839
78歳の親に4階のどべ2中央なんて席に座ってほしくないわ
ほんと遠いんだよ
ピアニシモのとき
空調の音のほうがでかいときがある
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:30:57.68ID:M30s1Vn30
>>859
差別じゃ無くて、ホールが安全性を担保出来ないなら入れたら本人が困るやろ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:04.90ID:Yx/Q7Qer0
いいなぁ

株より稼げるじゃん

職員の対応はわからんが、
何かあったときのための良心も垣間見れる

それがわからんのか

それとも周りが稼げると、
そそのかした可能性もあるね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:32.99ID:p3+xzaGH0
この人は一人で来たの?!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:36.64ID:vXDH68dp0
この人はトイレとか体調不良とか非常時とかどうするつもりだったの?
まさか演奏中に大声でスタッフを呼ぶ気?
別に近い方が音がいいってわけでもないし、後ろでもいいだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:57.87ID:3hWtgxrK0
>>871
よく見えないニダ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:59.37ID:b7Ur/P5G0
>>870
>1、会場入口までは、自宅から乗車したタクシー運転手が誘導してくれました。
>
>会場に入ると主催者側の男性スタッフが車いすをもってきて座るように母に言いました。
>母は足腰は丈夫であり、車いすに不慣れであることから、
>いつも通りに腕に軽くつかまらせてもらい、歩きたいと申し出ました。
>そのほうが母には安全だからです。
>
>白い杖も持参し、白杖を持てば周りの人も配慮してくれると、何度か言ったが認められず仕方なく車いすに座りました。



>主催者側が1人で視覚障がい者を案内するのが不安なら、
>複数のスタッフで案内すればよいだけのことです。
>開演前の多忙な時間帯でも、主催者側スタッフのほかに市民会館の職員も居たはずです。


息子氏によるとお一人だった模様
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:06.05ID:pPoA8G4O0
>スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張

スタッフの助けが前提かよ
そこはせめて家族とか自前の介助人をしっかり用意しておけよ
これで訴えられる根性は凄いな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:08.22ID:zwC5tryR0
病院や仕事での外出なら分かるが
ただの娯楽だろ、CDで我慢しろ

それでも行きたいなら家族やボランティアに介助頼め
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:12.01ID:1GxsJbYQO
>>634 そう、フランス人は人種差別するが、
強そうな黒人が怖かったんだろう、
ヒョロイ黄色いがっちゃん可哀想だな
そういった気取ったレストランはミシュランガイドに
投稿すべきだな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:20.27ID:WYw6EKnP0
迷惑な婆さん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:20.60ID:at1dzXUF0
音楽は見るものじゃなくて聞くものだから一番後ろより前のほうがいいのは当たり前
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:21.54ID:kwBdB7Wh0
サントリーホールや東京文化会館とかオーチャードだと係員が手を添えて歩いてるな
NHKホールと国立劇場は行った事が無いから知らん
要するに余計なお節介はするなという事さ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:00.97ID:pPQPybJM0
利用して金と地位と名声を手にしようとするキチガイ
0884うせろ共産中国人工作員
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:40.16ID:/ifQfGeP0
障がい者を罵倒するのは、
臭くて汚い共産中国からやってきた
支那チャンコロ工作員
こいつらは日本の世論を混乱させればそれで
任務完了。
「日本のジジイババア死ね死ね死に腐れ」とヘイトスピーチを
喚く姥捨て基地害も
臭くて汚い共産中国からやってきた
支那チャンコロ工作員
こいつらは日本の世論を混乱させればそれで
任務完了。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:55.10ID:ifiIt5ML0
>>840
ただの後期高齢者じゃないよ
「全盲」の「後期高齢者」「女性(骨粗しょう症予備軍)」が
「雨の日に」「薄暗いホール客席の」「傾斜のきつい4階席」の「列中央」
に案内しろって言ってる

そもそもタクシーの運転手って客を降ろしてお終いなのに
なんでホールの中まで案内してるのか、それが必要なほど危なっかしいからだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:37:48.23ID:zGplJXkN0
>>506
そうだよ
差別というより、債務不履行かな、と
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:20.39ID:cGaHxe3C0
専属ではないのだからスタッフをあてにするなよ

それに座った後自由に移動できないし非常時の安全を考えれば誘導先は適切
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:37.54ID:SaN7RlzA0
>>882
善意でやってた事が当たり前になって、それをどこでもやって貰えるって思ってると思うと悲しくなるな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:55.60ID:nqhtZgO20
酷いとは思うけど騒ぎ過ぎ
火病かよw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:27.64ID:1GxsJbYQO
>>767 それが後ろの端に座って頂くじゃないの!?
入場を拒否されたら大騒ぎしてもいいが
演奏聴けたからいいやん 78才まだまだ解脱してないね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:39.49ID:ifiIt5ML0
>>864
スタッフの肘に捕まって歩けるのは客席列の端っこまで
そこから先は先客に腰浮かしてもらってカニ歩きで進まなきゃならないよね
ちょっと厳しいわ
息子がちょっといい席を取って連れて行ってあげたらよかったのに
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:02.14ID:fBD3CIr60
>>889
善意じゃなくて、アべチョン政権が施行した障害者差別解消法でいう国民に要求されている合理的配慮です
そうしなきゃならんのです
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:43.71ID:ml2Mve300
>>831 残念ながら指定席はランクがどうだろうと指定席であります。あんたが言ってるのものは一般的には「自由席」といわれるものでありますW
せめて指定席って何なのかくらいは理解してから論じてくれよ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:21.07ID:oV7VebpH0
>>876
3ヶ月以上前から中央のチケットを買ったけど最安4000円で介助者無しのお一人

> 母が購入した席はほぼ中央の席で3ヶ月以上前に購入しました。
> クラシックが大好きな母は、中央の席でより良い音を聞きたかったのです。

>>11に乗っている座席表の
4階後列中央(4階3列30)にこの女性を座らせる為には
4階3列24-29、31-35の11人をどかさなければならないのだから
開場一番に行ってほしいものだがさて?
7月5日(木) 【開場】18:00 【開演】18:45
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:25.52ID:/ts8GBUp0
本人がその場で抗議したのに、何で無視して強行したんだろうね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:35.39ID:71wV84xj0
見えないのになんで購入した席と違う席だってわかったの?
付き添いがいてここじゃないって言い出したの?
付き添いがいたなら、なんでわざわざスタッフに手伝わせたの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:57.33ID:kwBdB7Wh0
>>889
善意とサービスは違うって事を障害者も健常者も理解しないとね
サービス受けたいならそれなりの対価が必要。等価交換だよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:04.81ID:kWJakTaY0
>>885
でも、現実にそれをたてに市が正当性を争っているわけじゃない
まずかったすみませんって言っている
それから嘘ついたりして、賠償命令がどうなるかって話

あなたの考えは自由だけど、やったことは間違いで同意している
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:49.09ID:50qnTswA0
スタッフ側のその時の理由やセリフが書いてない
偏向記事はやめろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:52.20ID:pP6aHC1N0
カンジワルイヨネ〜
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:58.21ID:3hWtgxrK0
>>896
入場拒否だと騒がれるので仕方なく入れたからw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:44:10.54ID:0SKRkGLr0
転倒防止などのための対応とか言わずに災害時の避難等の為って言えばいいのに
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:05.05ID:J/I+MAnm0
危険だと言うならコンサート自体を中止にしろ
頭のおかしい健常者のほうが100倍ヤバい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:21.40ID:M30s1Vn30
>>871
見えないからやろ🥺
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:31.91ID:Ga6mTzAc0
「どうせ見えないんだから後ろでいいだろ」ではなく
長い通路や階段を移動させるのが危ういってことだろ

その旨を説明して本人の判断を仰ぐにしても
転倒して怪我したらスタッフの責任問題になりそうだしな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:46:44.32ID:L5hepf2R0
>887
それがメインだよ
日本語分からないだろうからって演劇見にきた外人を後部座席に案内するようなもん
後列のシートしか取れないのなら見に行かないって観客もいるだろうに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:46:44.87ID:RBzk27/p0
>>904
障害者のわがままのためにコンサート自体を中止してもよいと?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:46:55.63ID:/ts8GBUp0
>>897
全盲の人の聴力を舐めてるだろ。
おそらくその会場で1番、聴力が発達してるぞ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:01.07ID:3hlaOkgZ0
この会場がどんなもんか知らないけど、
キャパ2000の4階席って、階段傾斜も結構きついし、
最前列だと手前の柵も低くて、普通の人でもちょっと怖いよな。

そこに人混みの中、白杖の私を案内して、
ってのはスタッフには荷が重いのはしょうがないと思う。
せめて身内が一人ついてくれりゃいいけど。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:08.60ID:hK5UQABn0
まぁ、スタッフの気持ちもわかるし、全盲の女性の気持ちもわかる。
どの辺が妥当な線かは難しいね。
主催者側から言えば障害者対策の人間をつけるのはコスト的に無理だろうし、そもそも
なぜこの女性は補助無しで自分の席までいけないのに誰もつけずに会場に行ったんだろう?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:09.38ID:CCNdrEyR0
>>860
>勿論、開演前に来て、終演後に人が捌けてから出るという前提

非常事態には置いてきぼりで構わないってサインでももらっておかないとな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:14.79ID:1GxsJbYQO
>>774 残念、災害を起こすのはこういう方達だ
実際に一悶着起こして訴訟まで起こしてはる

注目されたくてたまんないんだよ、この孤独な78才は、
だから文句をいう、真っ暗ななかトイレに行きたがったり
精神的苦痛を訴えてる

ホームシアターでバーンスタインでもカラヤンでも
好きなだけ聴きなはれ もはやこの人は思慮深い日本人ではない。 クレーマーにすぎん
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:16.63ID:Qp6nCQCI0
だから
「今日は床が滑るので、安全対策上、後ろの席か返金するのでお引き取り願うしか無理です」
で、いいだろ。金は返さないってんならおかしい。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:31.36ID:2xRdVjd/0
HP見ると4階席はA席とB席しかないので4000円ってのは障害者割引だな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:48:33.49ID:oV7VebpH0
>>897
そりゃ4階3列中央(4階3列30)だったら
席に行くまでに
4階3列24-29、31-35の11人をどかして
たたんだ5座席の横を通らなければならない

通路脇の4階4列1とは違和感あるでしょ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:48:35.75ID:Cx2eDap+0
指定席なんだから,そこに案内せんとダメだと思うが,
会館側の意見が一切無いのはどうしてだ?

それなりの言い分があるのに未掲載なのか,
言い訳のしようのないことなのか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:49:18.73ID:3hWtgxrK0
>>915
差別ニダ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:49:28.06ID:SaN7RlzA0
>>899
対応するスタッフが超雑で問題だったのは不幸だと思うけど
当たり屋みたいに介護されて当たり前にコンサート会場に来るのはどうかと思うぞ?

全盲の方は介護者同伴でお願いしますって注意書きが増えるだけ
0924辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/01/08(火) 13:50:11.66ID:ipnwrDtQ0
>>1

音楽祭なので
想像力が豊かな人なら「目が見えないからこそ最前列」と考えるはず

とはいえ、今回の件は
部外者が氷山の一角で判断するのは難しい

現場の状況次第で、予約した席に座らせた方が正解だったのか
それとも、大事を取って最後列にしたのがベストだったのか
地裁で判断してもらうのがよかばい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:50:16.92ID:Z0w08m3A0
>>914
ホールで生演奏聴くのと全然違うわ
お前、耳おかしいんじゃね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:50:35.25ID:NoqDLBo50
>>912
そうだな
どちらにより共感するかはともかく、どちらの主張にも、ある程度共感するのが普通だろう


だが少なくとも、今後はもっと配慮するように対応策を考えると宣言してる相手に
訴訟ふっかけるのは妥当な線ではないわな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:51:06.46ID:3hWtgxrK0
>>918
基本的に主催者が責任を負うw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:51:09.99ID:jCR4zAv00
>>スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張

この障害者ただのクズだろ
別途スタッフの介護代請求してもいいくらい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:52:30.45ID:NkI/Fg9N0
ちょっと変な感はあるな
全盲の老人1人コンサートに行かせる
四階か
付いて行ってやる人とかいないのか、
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:52:37.79ID:IwCAiAVfO
チケット買うときに利用規約みたいなのないの?
付き添いがなく、会場係員の介助が必要な人は
指定できる座席位置が限られるとか断ってあれば揉めずに済んだのでは
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:52:46.77ID:X3Q6ygoz0
このひと、補助してもらって当然だと思ってんの?
本番中トイレ行きたくなったらどうすんの
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:52:53.60ID:P1Fyx6Bk0
>>11
あー、4階じゃ傾斜きつくて危ないなー
しょうがないわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:53:07.19ID:5g40R07l0
ここでも障がい者叩きw
目が見えない以外は健常者と変わらないし会場まで一人で来てるのに
ほんと恥ずかしい国だなぁ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:53:27.68ID:oV7VebpH0
>>916
どこ見てるのよ

買っていった指定席は4000円=最安D席
http://hicbc.com/event/nimf/41th/20180705/
プラハ放送交響楽団
2018年7月5日(木) 【開場】18:00 【開演】18:45
日本特殊陶業市民会館フォレストホール
S¥10,000 A¥8,500 B¥7,000 C¥5,500 D¥4,000
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:54:39.00ID:X3Q6ygoz0
>>934
スタッフに掴まらないと席まで行けないって言ってんだけど
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:20.35ID:r3XgUNnc0
>>920
> 全盲の方は介護者同伴でお願いしますって注意書きが増えるだけ
それでいいよね
一切出来ないわけじゃないんだから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:21.53ID:3hWtgxrK0
>>931
雛形を上に書いたが、安全を理由に退去を求める場合もある
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:25.46ID:jWW4P1gO0
自分で金出してその席を買ったんなら、座らせてやれよ。

ただし、据わるのに職員が手を貸せといったならふざけるなといってやれ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:41.93ID:/ts8GBUp0
外で雨が降ってたからって、会場が滑りやすくなる様な場所でクラシックコンサートやるか?
どんな会場だよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:44.05ID:N5CMBPuT0
なんかあって逃げるとき邪魔だから、全盲はど真ん中に配置して逃げるの最後にさせろよ
それで文句無いだろ?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:50.81ID:y64QKB190
>>931
約款はあるね。
告知義務が無いけどw
コンサート会場では慣例として障害者専用の座席に誘導しているけど。
これが感に触ったんだろ。

しかし、迷惑極まりない。
健常者に失礼だわな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:07.12ID:1GxsJbYQO
うつ病の人なんか、外に出ないで、せいぜいコンビニ、銀行、役所、病院位で
そそくさと帰る。こっちの人たちの方が愛すべき人たちだわ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:50.54ID:3hWtgxrK0
>>935
ユニバ席ってS席近辺なんだろうなw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:55.97ID:NkI/Fg9N0
>>940
普通にあるだろ
コンビニなんかでも
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:57:07.64ID:XFCzw9UvO
>>911
ここは日本だから建築基準法上、乗り越える意思がない限り「絶対に落ちることはない」作りになってる。
身長が2メーター超えるなら解らないが。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:57:32.24ID:CCNdrEyR0
>>930
>付いて行ってやる人

二人で行ったら、せっかく4階の安い席買った意味がなくなっちまうだろう。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:58:23.10ID:5g40R07l0
>>917
「どかして」だって
凄い表現だねw
全盲の人が自分のとこきてちょっと譲ればいいだけなのに「どかされた」って思う人なんだw
どーぞどーぞって思うけどね自分は
心まで貧しくなったんだな日本は
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況