X



【東京】私立高教員がストライキ「始業前あいさつの廃止を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001替刃 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 11:12:53.03ID:AKiVKbLq9
東京都千代田区の私立正則学園高校の教員約20人が8日朝、長時間労働の是正などを求めストライキを実施した。
教員が加入する「私学教員ユニオン」によると、同校教員の始業は午前8時だが、実際は7時前に出勤する理事長
へのあいさつが長年の慣例で6時半ごろには出勤。理事長室に1人ずつ入りあいさつするという。

https://this.kiji.is/455185467366753377
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:23:17.00ID:STNjsCII0
>私立正則学園高校

高校生のうちから複素解析を極めるのか?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:23:25.13ID:HzaKqZdM0
>>477
それはそれで寂しいけどその寂しさを職員にあてつけするのは駄目だわな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:00.59ID:kX9AoHbd0
>>1
よほど怯えてるんだなこの校長はwww
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:03.16ID:o9qj/lZx0
教員はもっと楽していい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:34.91ID:PUrdUFes0
理事長は朝から何やってるんだろ?
海外の取引先と連絡?相場のチェック?もなさそうだけど
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:38.60ID:M/+b+ZGx0
俺の母校は登校時先生が校門に立って生徒の服装をチェックしていたぞ。
挨拶じゃなくて服装髪型のチェックな。制帽も。
服装や態度が悪いと職員室の前に立たされてた。
反省?ふざけんな。
恨みしかわかねーよ。あいつら。
一応地方公立の進学校。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:08.59ID:B0CpLBEg0
毎日はきついな
月一行事か新学期ごとでいいんじゃないか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:30.70ID:wnioJbSl0
>>416
教員免許は持っているから、各自治体の実施する公立校採用試験を受けて合格すれば公立に転職は可能
行ったり来たりは無理
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:38.73ID:NHwbKFMo0
なぜやめない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:44.71ID:s4r04kGI0
これ理事長側もめんどうじゃねーのか
毎日いちいちこびうられたいか?バカにされてるに決まってんジャンそんなの
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:47.09ID:kX9AoHbd0
格下芸人が挨拶してくれなかったとしょっちゅう切れていた
伸助の小心さと同じだなwww
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:53.06ID:jWMDg9Iq0
>>467
それツベに上がるくらいだからよっぽど特殊なんでしょ
現場に出る人間なら皆しなければならないし、国家試験にも始業開始前のミーティングについて出題されるよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:57.47ID:bMnITMXD0
>>490
教員と理事長と
生徒と教員を一緒にすんなよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:15.71ID:bMnITMXD0
>>493
平八はそんなこと言わない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:18.76ID:nz2WvMNJ0
正則は歴史は古いけど偏差値的にもビミョーな学校だから経営は厳しいんだろう
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:17.75ID:RtU2xK+T0
東京高校と大阪高校は実在する。

これマメな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:27.10ID:AqCtk/Ta0
>>496
>>305
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:47.18ID:IzX7wTBE0
これは誰が強いてるんだ?
慣習化してるだけだったらもっと穏便にできたろう
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:52.69ID:NDHKqdf50
スレタイ読んだだけだと
そんな事でストライキかよ…と思ったが
中身見たらそりゃストライキするわなと納得したわ
でも私立だからなぁ…
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:55.78ID:3dTo02pT0
仕事前にする準備は仕事じゃないだろ
嫌なら公務員にでもなれよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:28:25.59ID:r79bZaXs0
残業代は出してるんですか?
早朝でも残業ですよ??
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:28:57.95ID:+b1WTYHl0
>>16
中小だけどみな始業5分前にしか来ないぞ?社長が1人せっせと掃き掃除する中、皆車内でタバコ吸ったりスマホいじってるな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:22.09ID:09N/1H+L0
ストライキの前に
全員挨拶いかなきゃいいだけちゃうん?
まあでも
理事や理事長ってのは現代の華族、貴族やで
選挙も試験もなし
議会に金を流して自身が不利にならんようにする仕事や
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:31.42ID:aY34li5V0
始業前あいさつは手当てが出ますか?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:35.50ID:VYox91fO0
>>17

やめてもいいが泣き寝入りはせん。
賃金と慰謝料を頂かんとな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:42.66ID:nz2WvMNJ0
よく読めばあいさつが問題なんじゃなくて勤務時間が焦点だな。
朝6時つーのが異常なだけで、9時とかなら何の問題もない。
その結果として教務にトラブルが起きたとしても理事会側の
責任であって教員や学生には何の責任も無い。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:05.70ID:IzX7wTBE0
ああ「オレが神」系の理事長か
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:21.39ID:ahoOZK0E0
うちの会社も7時出社で周辺清掃させられた
問題化して消滅
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:23.83ID:lwYaXRt40
政則学園? 福島正則?
この人資性強暴にて、軍功にほこり
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:35.86ID:wnioJbSl0
この学校はたしか明治時代だかに創立された歴史ある学校じゃなかったっけ
昔から伝統としてこんなことをやっているの? それとも途中から?
ひとりひとり挨拶って、理事長は個人的に何か文句を言ったり注文をつけたりするのかね?
毎日だからそんなこともなく、ただおはようございます、きょうもよろしくお願いします、だけかな

昔公立中の教員をやっていたころ、三年を受けもつと、この高校には単願とか、公立高受験生の、言葉はわるいが「すべりどめ」
などでよく足を運んだけど、こんな高校とは知らなかった、校則が厳しい学校だとはきいていたが
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:44.50ID:RJDkaXmg0
朝の先生同士のミーティングならまだ解るが、一人一人挨拶とか、宗教みたいで怖いわ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:06.46ID:RtU2xK+T0
まあ、なんだかんだで普通の高校だと7時半には大半の教員は来てるだろうし
8時に時間ずらせば?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:13.32ID:Bgf0lL6I0
これからは海外から労働に来てもらうのだから古い習慣は積極的に廃止しないとな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:15.68ID:bMnITMXD0
>>519
いやあかんだろ
始業時点検とかならまだしも
理事長と神棚の様子を全員で確認する必要皆無だろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:37.09ID:OlNoXs780
会社なら社員一斉ラジオ体操廃止要求でストライキみたいなもんか?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:39.99ID:VYox91fO0
>>512
>仕事前にする準備は仕事じゃないだろ

馬鹿w
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:41.64ID:nz2WvMNJ0
>>526 設立の理念はけっこうリベラルだったはずだから、慣例といっても
どこかの代のおかしな理事長が始めたものと思われる。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:48.50ID:M/+b+ZGx0
>>503
今は規律を守らせる側の人間になっている。
あの先生どものように威圧的な態度では接さない。
思いやりで守ってもらっている。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:49.30ID:uEBRhx9a0
>>480
むしろ校門に立って全校生徒に挨拶するなら教育の一環として評価されていい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:32:50.62ID:boVnF94E0
うちの通っていた私立高校なんて、先生は
1日3時間しか授業しなくていいから
こんな楽な仕事はないと先生が言っていたけど
酷い私立高校だと悲惨だねえ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:32:58.15ID:bMnITMXD0
>>535
生徒「誰やろこのおっさん(おはようございます!)」
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:09.39ID:aY34li5V0
時間を奪うという行為に鈍感すぎるわこの国
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:29.89ID:sDOyX2ts0
教師って終業後も自由時間殆ど無いのに翌日も6時半出勤なんてどうなってんだ!?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:39.86ID:En7adI9M0
私立なら好きに主張すればいいと思うよw
通ればよかったねだし、クビならしゃあないわなw
私立だものw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:42.45ID:zzcjtWTh0
ストライキ起こした20人に加わらなかった
事なかれ社畜チキン教師達の方が気になる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:05.22ID:wnioJbSl0
>>513
毎日の行事だから出てないだろう
自主的に挨拶にくるんじゃなくて、業務命令が出ているようなものだから、
時間外手当が当然出るべき案件だね、労基署に訴えれば指導がはいる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:11.46ID:dvcEJLB00
>理事長へのあいさつが長年の慣例で6時半ごろには出勤。理事長室に1人ずつ入りあいさつするという。

生まれて初めてストライキ支持
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:16.04ID:9fprGheV0
ブラック学校www
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:14.28ID:dLVsqoSfO
この大事な時期にストなんて、生徒のことは何にも考えてないじゃん
と腹が立ったけど、よく読んだら挨拶をしないだけのストだった
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:22.65ID:kyUUIy2H0
公共団体の上のほうは金を払えば何をしてもいいと思ってるからな
自分の金でもあるまいにモンスター客のラスボス
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:23.70ID:KvS0Y/D10
日本人はストライキをもっとやるべき
南欧だと日常茶飯事だが
あれくらいやんなきゃ低層は奴隷から抜けられないよ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:33.35ID:bMnITMXD0
>>544
ケガあったら事故報告しなきゃな
ちゃんとケガないようにして、KY(誰だ的な)も怠らないように
0558(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:56.21ID:MEgINrzU0
>>3
赤い彗星のシャアが何で赤い彗星と呼ばれるようになったかを軽く説明するつもりが、語り過ぎて小一時間どころか40話分かかってしまった
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:07.46ID:s4r04kGI0
さんざ媚びうりまくって出世してきたから自分がされなきゃ満足できないのかね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:12.41ID:6WEnaFb20
既得権益で親や祖父の功績だけで地位や権力を与えられる無能がトップだと
こうして権力を誇示しないと不安になる例。

今の東京の象徴である
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:15.38ID:z4Xv4W7X0
正則学園高校のホームページが見れないんだけど・・・(-"-)
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:16.96ID:4ZnN59V90
ユニオンってw
共産主義者乙w
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:38.65ID:BvkE72Zo0
家に居場所ないのか、意味なく早く来る上司っているよなぁ
あれ本当に迷惑
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:49.89ID:/UMOpjAF0
本当に立派な人物というのは自らが歩いて出向いて
先に自分から挨拶をしに行くものなんだよ

だから尊敬されるのさ

強要なんてすればその先には軽蔑しか無い
それが分からんほどのバカだからバカにされるのさ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:04.05ID:ZDQi6ZOw0
キチガイ教師の職務放棄かと思ったけど違ったわ
無駄な時間使わせる無意味な慣習は廃止でいいぞ
それか時間外手当て出させろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:13.37ID:RShcxKU70
めっちゃおもろいやんこれ
未払い賃金訴求できる分全額支払うとこまで追い込めよニートども
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:49.62ID:metn4Q8k0
挨拶を一生ストライキすれば廃止されたも同然だから続けろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:53.35ID:kCQax6OJ0
嫌ならやめろどころか嫌だからやめろと言って辞めさせて辞めた専任の分を全部非常勤で穴埋めして
他校の非常勤よりはるかに安い時給で授業時間分しか給料を支払わないのに専任並の業務をさせている
それがこの学校
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:06.82ID:uEBRhx9a0
>>540
それでもいいんだよw
知らない人に挨拶しちゃいけませんは小学生くらいだし
愛想と挨拶は身に付けておいて損はない
この理事長はやり方を間違えてる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:13.72ID:JbzRjzA+0
ストライキ禁止

という、謎な日本の定理
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:27.98ID:bMnITMXD0
>>560
東京つーか、今の社長らの実際はこうだよな
中にはサイコパス的な感性で、他人を踏み台に一代でトップに行くのもいる
昔よりめちゃくちゃなのもうなづける話
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:36.42ID:CjN+Mgoo0
挨拶のためだけに6時半出勤だと最低でも5時半起き位か
募集してたときも書いてあったのかな。これじゃ弁当もつくれないよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:39:05.50ID:bVUztC+90
監査の時にやればよかったのに
監査の人を怒鳴り付けて何故理事長より早く来ないんだと説教
 
そうすれば理事長の顔を立てながら異常な現状を把握してもらえる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:39:12.89ID:bMnITMXD0
>>568
DIOが時止めたらもう二度と動かない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:39:29.05ID:1APoawnL0
始業前のあいさつ程度でストライキって教員もゆとり化してんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況