X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 13:05:49.90ID:Txug7uDb9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:17.35ID:NK+WM2hB0
極論すれば
「必ずしも生まれて来る必要はない」わけだし。
なんでお前ら生まれてきたんだ?
てか、なんで生きてるのかって話だわな。

俺は子供を育てるために生まれてきたと思ってるし、
子供を育てるために生きてるわけだが。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:19.61ID:kdUQA/I00
孤独死乙?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:28.02ID:gU47kari0
慰謝料だけはあるからマスゴミ社員は結構気軽に離婚再婚するんだよな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:29.53ID:zkEP8XDX0
年賀状に子どもの写真ばっか載せやがってw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:29.59ID:RDY945N50
年金なんてあてにならんし
老後のために蓄えておくしかない
結婚子育てなんかに出費してる余裕はない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:33.31ID:IMbiNMdX0
自分がそうしたくて結婚して子ども作ったなら、
未婚者や子なしに腹なんか立たないはず。
未婚や子なしが悪くてたまらなくなるのは、本当は自分もしたくないのに
周囲からの圧力や世間体でいやいや結婚して子ども作ってしまった田舎者だろうな。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:34.42ID:ETPLgBgs0
俺らが結婚しなくて一番困ってるのは
日本という国そのものなのです

お前たち結婚しなくてもいいんだよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:49.83ID:m5FBVSWC0
独身の阿鼻叫喚
平日からスレ伸び過ぎ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:50.08ID:Bx3EjSue0
ヤフー株式会社
東京都千代田区紀尾井町1-3
0570-082-003 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:03.77ID:VGTZpc0i0
金があればだいたいみんな結婚するんだけどな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:05.10ID:ZHxMVYxc0
>>938
そうですよ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:06.16ID:sGA22Sr30
>>830
お前がいくつか知らんが今よりはるかに年寄りが増えるのに自治体がそんなの裁けるわけないだろ。

今でさえほとんど機能してないのに。

>>839
成年後見制度ってあと数年で破綻すると思うぞ。

今でさえ弁護士や行政書士が横領して捕まってるだろ。

昔は行政書士に頼んでたが、あまりに横領するんで弁護士なら大丈夫だろうとみな弁護士に頼み始めたら今度は弁護士までもが横領を始めた。

しかも今は判断能力に自信があるだろうが、年取ったら鈍るぞ。

振り込め詐欺の件数みれば一目瞭然だが。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:13.05ID:TSPk+8l00
わりと年喰ってから結婚して子なしだけど結婚して良かったよ
年収は二馬力で一千万行かないくらいだけど地方だから十分

家事も得意分野やるようにして相手にあれこれ求めない
手抜きの外食とかも楽しむ
これから互いの親の老後を見守りつつ自分たちも健康寿命気にしながら年老いてけばいい
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:14.15ID:5S1jDAdj0
>>962
流石にエアプ
正解は無言
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:14.58ID:UfVsh0ga0
ただでさえ理不尽な増税とかして負担増えてんのにさ
アベノミクスの恩恵とかあんなもん極一部だし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:18.26ID:GX4kwb5Q0
>>934
老後困るから独身で金貯めとけ
600じゃ足らんよ
妻にも働いてもらう気ならいいが
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:22.19ID:f4qzMb/a0
>>970
皆が幸せな家庭築いて子育てしてたら満足かな?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:24.13ID:m5FBVSWC0
>>980
でも結婚はした方がいいと改めて気づくのも結婚してから
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:37.63ID:QT5r20YW0
ブサイク、コミュ障、発達障害は結婚に向いてない
昔はそんなんでも結婚できたけどいまはできないから未婚率の上昇に繋がっている
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:39.94ID:YsqxneIR0
相方が認知になるかどうかがは
全てはガチャ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:30:56.99ID:gU47kari0
派遣社員解禁の時点で確定してた未来だしね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:31:00.46ID:hxwQ07/N0
まあ、どうせ「しない」んじゃなく「できない」「してはいけない」部類に入るからどうでもいいや。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:31:13.36ID:WYw6EKnP0
>>873
何言ってるのかわかんないけど、子供いる人は子供が少なからず老後の保険になる面はあるでしょ
税金納める若い世代を育て上げたといっても年収900万円以下なら社会のお荷物側らしいから
子蟻、小梨で社会保障変えるのはおかしいよ
独身で貯金もせず生きてきた文無し老人に生活保護は出すべきじゃないと思うけど
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:31:20.21ID:anR9+alr0
>>964
偏屈だとか変なレッテル貼りやめなよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況