X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:22.12ID:Txug7uDb9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546920349/
1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:06.10ID:tHmBAlNZ0
単にライフスタイルを契約によって固定化類型化するだけのものだからな
まあ婚姻制度上の優遇や社会的評価の向上などのメリットもあるだろうが、逆にそれぐらいしかないとも言える

愛する人と子供を育てながら幸せに人生を歩むことに、別に結婚という契約は直接関係ない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:08.37ID:aH6n1bTh0
>>466
二世帯に悪いイメージを植え付けたのもマスゴミだよな渡鬼とか
ドラマなどで嫁姑は仲が悪いものと洗脳

実際のところはうまくいってる家の方が多いよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:08.78ID:/Lx+hu4n0
相手あっての結婚だもんよ
好きな人と付き合いたいってのがまずあってその先に結婚があるってだけで
それが無理なら結婚なんて考えもしないよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:12.89ID:9TbzHbd90
>>89
だから、憲法で女性は16歳から
結婚できるんだけどけね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:18.94ID:ufItci7/0
>>471
葬式いらんわ
死んだあと勝手に故人にランク付けとか
アホか
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:21.09ID:Bg/5zhKu0
>>418
まあ、ある意味それかも。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:33.64ID:6dGJu6ZL0
>>469
そういうアナクロなこと言ってるから日本は生きづらいし、だから出産子育てしなくなるんだよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:35.61ID:EHRDJCNX0
ゾゾ前沢システムではありません。
石田純一システムです。
いま、オラの一番若い娘がオラと同じ干支。
いま背中でネンネしてる。
有志がこのシステムを活用すれば少子化脱却間違いなし。
それにはシングルマザーへの十分な手当てと、離婚養育費の支払いを国が肩代わりしてくれれば増える気がする。
石田純一システム、ステキなシステムです。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:37.63ID:jDRQWaaj0
誰でも孤独死は嫌でしょ?
婚姻歴無き人のみ尊厳死認めればいいんだよね
その代わり相続人がいないだろうから全財産没収でも問題無いだろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:41.86ID:IMbiNMdX0
>>359
同居ってめちゃめちゃハンデあるな
同居しなくちゃならないような結婚でもしたがる女ってそれなりだろう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:51.13ID:qV6cLEoh0
>>436
生物として劣等なんだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:51.63ID:wdgFfCfP0
>>464
流れって自分の生き方の結果じゃね?

ちなみに>>1のアンケートは一般論を聞いているに過ぎない
多様性が認められてきた現代に「結婚するのが当たり前」と答える人が少なくなるのは当然
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:53.93ID:X+60qfpj0
>>410
ないない。
外からも給料もらってくる家政婦が欲しいだけ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:56.39ID:sGA22Sr30
>>453
俺は安部大嫌いだが、一応幼児教育無償化とか実際に動いていることは確か。

もっと少子化対策には金遣わなきゃならんとは思うが。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:59.81ID:10pd3yb/0
>>456
守るものがある人無い人の差かねぇ
無償の愛とかそういうの与える側の人間になるもんなぁ
全員が全員じゃないけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:03.40ID:tmcoreJr0
今の60代以上は結婚率高かったけど、
介護問題も、孤独死もあるのに、

なんで結婚が介護や孤独死をさける手段の様に語られるんだろうw

既婚でも独身でも結局金の問題だろ?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:03.71ID:ufItci7/0
>>494
おれはうまくいった例知らん。全滅
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:05.55ID:aH6n1bTh0
>>477
それは違うよ子育てだって両親の方が経験あるし確かに世代間の違いで
見当違いな話をされて困ることはあるだろうけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:09.47ID:17euRL3a0
>>460
滅亡すればいいと思う
日本の男性陣に罰がくだってるんだよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:13.63ID:cLA3AYTu0
移民が来れば若い子ばかり増えるから金さえあれば20代と結婚出来るぞ
途上国は爆発的に人口増えてるんだよ

向こうは若い子なんて腐るほど余ってるから今焦って不良在庫掴まされる奴はアホ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:13.83ID:mBKVx8IP0
安倍総理だって子供がいないんだから
堂々としていい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:17.14ID:XkE6FdpM0
>>473
貧乏人こそ
老後や病気時の自衛のため子どもを作っておくべきんだよね

国は福祉削減中だし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:21.36ID:wrxT9PPr0
不特定多数に中田氏して何が悪い

子孫繁栄の人類の使命に反してないぞ

人間といての使命はなんなのだ?

そう、子孫繁栄なる種の保全しかないのだ

つまり、不特定多数の女性に中田氏して、優れた遺伝子を残す事が重要だ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:22.26ID:5S1jDAdj0
>>438
経験に価値を見出すのか、プラス思考だなあ
まあそう思える価値観ならいいと思うぞ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:26.03ID:8wqR7aTs0
>>480
生態系で見れば明らかに縮小すべき時期なんだけどね
経済や文明が消失しても絶滅しそうな脆弱な種
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:28.63ID:YsqxneIR0
>>471
死んだあとその葬式に出席でもするのか?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:30.04ID:jDRQWaaj0
>>497
葬式はランク付けじゃ無いけどね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:31.68ID:JVmrU/7f0
結婚は、法的リスクが高すぎる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:33.72ID:ECjjyK5f0
>>488
そういう人ほど結婚して共働きすれば生活に余裕出るんだがな
もちろん愛あってのものだが
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:37.20ID:xXNy5HDJ0
この数日間だけで親殺し子殺しのニュースがいくつあったか
ネラーなら分かるであろう

無理に型にはめても良いことは無いんだよ
したい人だけがして幸せになればいいんだ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:41.53ID:XQPqodmo0
死ぬ間際に子や孫が周りにズラリなのが勝ち組
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:43.32ID:05yj6RdF0
 
【教育】靴ひも結べない、球技が苦手・・・認知度低い「不器用」な発達障害★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546921960/

【Kinki Kids】「40超えて独身...ワケあるよね」 堂本光一発言で女子は「結婚年齢」大激論
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546908972/

【フランスの熟女激怒】「50歳以上の女性は恋するのは年上すぎる」仏文学作家(50)の発言で炎上
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546878669/    
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:47.38ID:4RfCYop/0
>>433
>子供の頃のクリスマスや誕生日や夏休みのワクワク感をもう一度体感できるぞ

それ子供の立場だから無責任に無邪気に楽しめるんであって
保護者の立場なら大変なだけじゃん。
と、心底思ってしまう俺は本当に結婚に向いてないんだろうな。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:48.40ID:1ww8knM50
>>447
誤変換がマヌケすぎて訂正しただけだろ?
なんなん?こいつ
なんか関係ない話をしはじめるやつ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:49.65ID:4iphMk/Z0
>>10
半分w
99%と見たぞw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:52.24ID:ks2iOzcW0
>>419
そういう男性が増えたらいいんだが
現実見てるとまだまだ少ないなと
子育ては勉強以外にも学校との連携や
子供の親同士の付き合いとかもある
そこに積極的な男性をあまり見ない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:10:53.75ID:+E7E3Dcm0
>>494
うちの弟、色々あって一時うちの実家で二世帯同居したけど
クセの強いオカンと気の強い嫁で、間に入った弟が神経性胃炎になって、
市営住宅とか県営住宅とかに応募しまくって、半年もたずに撤退したわw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:01.33ID:R6avrZqL0
孤独死以前に病気になるだろ。脳梗塞や癌に。
そういう問題どうすんだよ?先送りか?見ないふりか?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:01.54ID:Kf9lmIFE0
結婚すると何かいいことあるの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:01.71ID:aH6n1bTh0
>>508
独身老人はたとえ金持ちでも信用されないぞお前は身寄りもいない
じじいの言うことを信用できるか?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:06.88ID:ufItci7/0
>>501
おれが死体片すワケやないからどうでもいい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:07.68ID:Bg/5zhKu0
>>449
素敵な弟さん。
稼ぐ方が仕事に集中した方がいいよ。
本当に
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:08.83ID:sGA22Sr30
>>491
違法でないと思ってるのね?

だから叩いてるわけ。

やっぱり意識改革させなきゃダメだわ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:09.08ID:ZOjkIkLJ0
>>497
せやな
葬式はちょっと考えたいな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:11.57ID:l1yyAZJZ0
しなくてもいい、じゃなくて したくてもできない、だろ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:15.18ID:WYw6EKnP0
>>359
何考えてんの
子供の人生、自分のエゴで食い潰すなよ
あんたみたいなのが潔く自決するわけないでしょ
子供と子供の配偶者の人生無視して、自分のことしか考えてないんだから
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:15.42ID:SIXfYoBV0
>>506
無償化って結局国が借金してその金を払うのはその子供らだろ…
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:28.44ID:Z0w08m3A0
>>469
叩いても意識は変わりません。逆に意固地になるだけです
人間なんて一緒に考えて初めて変化するものです
結婚して子供もいるならなおさらよく分かるはずですが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:31.36ID:R3tX4DYJ0
男の幸せとは
家族や国のために戦うことだ

負担を嫌がり怖がっているやつは
そもそも男じゃない

そんなやつは尊敬されない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:45.45ID:mBKVx8IP0
「子供いないのかよ?」

「内閣総理大臣だって子供がいませんが?」
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:49.69ID:l1yyAZJZ0
>>532
お笑いを二人で笑える
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:55.74ID:Bh+ZqUbM0
ブライダル虚業に騙されたバカ女が
結婚指輪 結婚式 新婚旅行で 結婚には500万円よこせっていうんやで

手取り18万円の若者が結婚できるわけねーべ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:55.88ID:ETPLgBgs0
>>492
自分の子供だと許せないことでも
他人の子供(孫)だと許せてしまう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:11:56.31ID:rh6Jx1fi0
多分その7割の5割はしたくても出来ない人で、2割くらいがしたくない人なんだろう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:00.14ID:XkE6FdpM0
>>508
家族のいない独り身老人が増えたらますます福祉費用がかかる
しかし国は福祉カット中

もうすぐ独り身老人には安楽死推奨だろうね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:04.47ID:9XA3KVsK0
>>1

おまえら高級取りの犬HK職員がパコって繁殖すりゃいいんじゃね?

日頃、反日やってんだからせめて子孫増やして貢献しろや
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:08.68ID:BWgRv2EX0
>>515
誰もおまえを止めてないだろ
5chでぐちゅぐちゅ言ってる間に一人にでも中出ししてみろよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:12.71ID:3eaVjzo20
未婚も少子化も、日本は世界のトップ走ってるんだな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:22.19ID:8wqR7aTs0
>>536
罪状見せろ
お前こそ訴えられるぞ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:27.39ID:R6avrZqL0
>>508
だから老人ホーム入るにも病院入るにも身元引受人保証人のハンコ必要なんだよ。
家族いないと入院諸雑務垂れがやるんだよ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:32.47ID:YsqxneIR0
葬式なんてしなくてもいい
直接燃やしてくれればそれでいいわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:33.53ID:/CN+hIK10
>>524
現実的にはそんなうまく行かないけどな
親戚くさるほどいるけど、最期を看取ったことなんて一度も無いわ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:39.15ID:K7oaXli00
麻生が言ってたじゃん、金持ちじゃない奴が家庭なんて持てる訳ねーだろって。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:39.67ID:WYw6EKnP0
>>466
購入からのナマポって
ローン返済破綻したの?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:39.85ID:HOV8dXsy0
× 結婚する必要はない
○ 年収400万の俺じゃ結婚なんて不可能
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:40.11ID:6dGJu6ZL0
>>494
全く根拠がない
実際問題、二世帯住宅は廃れてる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:45.05ID:l1yyAZJZ0
>>544
子どもがいない政治家はダメだわ
養子でも良いから子どもがいないと
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:46.66ID:KShXOgiP0
まぁ年収の問題はあるよねー
30代で結婚するなら2馬力で1600諭吉はいかないと子供に迷惑掛かるのは確実
地方都市暮らしでもな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:47.94ID:aH6n1bTh0
>>549
安楽死みたいな情けなんてあるわけないだろすでに安倍はエイジフリーを
提唱してるぞ独身で金がないなら死ぬまで働けと仰る
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:49.91ID:7CaGn9vA0
もう遅い
何もかも遅い
生涯未婚が男は3人に1人、女は4人に1人になるのは確定なんだよ
そのことを前提にして話をしろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:52.06ID:iwuSkns20
>>412
モラトリアムがないと婚姻率は下がらないか?
大学のときの交際相手と結婚ってのがメインストリームなわけだし
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:52.56ID:tIbVW1MK0
必ずしも結婚しない理由もない
勘違い女と面倒くさがり男のコラボだろ単なる
ややこしいから話に入ってこないでくれLGBT
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:56.15ID:10pd3yb/0
>>515
生まれた子を養わないと意味ないじゃん
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:57.33ID:ifrOd7M20
既婚厨は性欲の塊
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:08.43ID:QlGmjCgR0
毎度結婚スレは伸びるけど、中身は大概
結婚どころか恋愛自体未経験みたいなおっさんが
モテないのをこじらせて女叩きしてんだよね
その視野度量の狭さじゃモテるわけない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:09.97ID:UFCiM9rH0
25年には無理がある
六本木のホステスのあのこも
あのこのすんでた世田谷のマンションも
いまはもう
無い
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:15.51ID:hWytuj8D0
金です
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:16.33ID:znNwZLhL0
・結婚したいけど出来ない人が増えている
・結婚に興味ない人が増えている

それらには原因の対策

これだけの話し
独身者と既婚者の不要な争いは無意味だ
既婚者者の人の多くは
実は独身者が主張していたような考えだったんだよ
所が子供が出来て守る者が現れ
愛してやまないものが現れてから意識が変わった
独身者はその気持ちの変化は体験してないから分からない
だから独身者と既婚者の争いは無意味だ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:18.53ID:sGA22Sr30
>>540
一応消費税の増税分の一部から捻出されるって決まってる。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:29.98ID:XvEQHOjk0
彡⌒ミ
(´・ω・)
(o【毛根】「必ずしも髪の毛は必要ない」と考えるハゲが7割近くに
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:36.29ID:WYw6EKnP0
>>524
え、元気で楽しく長生きした人が勝ちじゃない?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:39.05ID:XkE6FdpM0
>>531
独身老人は甥や姪に頼るけど
甥や姪も本当は嫌だからなあ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:39.56ID:o27ItM5x0
あなたの幸せが誰かの苦しみになってることもある
例えば子供
現代の日本では年収900万円以上の人じゃないと、おさめた税金より、受ける公共サービスの額のほうが大きくなるという。
ほとんどの人は年収900万円以上にならないから、つまり子供は増えれば増えるほど社会に迷惑をかける存在になっている。

子供を産んで他人を見下している人はその自覚を持っているのかな?
 
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:39.72ID:aH6n1bTh0
>>565
大学受験までの学費を考えてげんなりする方が大きいだろ
自分自身が大卒までできてもそれを子供に同じようにできる
自信のある人ってかなり少ないぞ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:40.56ID:kgxr09RC0
必ずしもNHKに金を払う必要はない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:41.35ID:LP1Flyl80
高齢単身者でも幸せに思える社会にしないとな
現状こじらす確率が高い
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:45.71ID:YsqxneIR0
死ぬ間際なんて苦しくて
周りの人間なんてどうでもいいはずだろw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:46.18ID:UA8eAT/E0
>>512
ベトナム人やフィリピーナは一族ゾロゾロ呼び寄せるか、本国に送金するのがネックなんだよな
最悪本国の彼氏に強盗されて殺されるぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:47.41ID:X+60qfpj0
>>478
長生きの質による。
みんなポックリいきたいのさ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:48.21ID:Emke8x8w0
>>555
キチンとしないと成仏できない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:51.85ID:ja6uaWYN0
>>494
うまくいくのは
完全分離があったり
奇跡的に性格があう場合ぐらいで

ほとんどは上手くいかないよ。
自分は1年で解消したわ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:51.79ID:1ww8knM50
>>562
年収とか言ってる女に聞きたいけど
自分の見積もりってしたことあるの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:13:55.46ID:vk95Shko0
本当はしたいけど相手がいないし、
そう言うしかないの
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 15:14:00.75ID:Dm/PhzWn0
男女平等とか不自然なことを始めるからこうなったんだよな
本来、男が稼いで女は家を守るのが自然なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況