X



【LGBTQ+】入学願書の性別欄を廃止、全国の学校で広がる LGBTへ配慮

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/08(火) 15:38:29.27ID:u+yCXc7a9
 公立高校の入学願書にある性別欄について、大阪府と福岡県が
2019年春の入試から廃止を決めたほか、神奈川県や熊本県など
14道府県が、19年度以降の廃止を検討していることが分かった。
自分の性別に違和感を持つトランスジェンダーなど、
性的少数者への配慮を理由としている。

 全国の自治体では、性的少数者への配慮から市民が提出する
申請書などの性別欄の廃止が進んでいる。大阪府と福岡県が、
19年春の入試から入学願書の性別欄を廃止すると決めたのを受け、
朝日新聞が、全国47都道府県の教育委員会に昨年11〜12月、
アンケートを実施した。

 入学願書は、入試の際に志望校に提出する書類で、住所や氏名などを
生徒が記入する。大阪と福岡以外の45都道府県では、性別欄があった。
多くは男女の別を選ぶ選択式で、記述式のところもあった。

 性別欄の廃止を検討しているとしたのは14道府県。
うち、神奈川と熊本、徳島の3県が来年度の入試から廃止を
検討していると回答した。神奈川県の担当者は「生徒の負担にならない
よう、廃止の方向で進めたい」と話す。北海道や京都、岡山など
11道府県は、時期は示さなかったものの廃止に向けて検討するとした。
選択欄が記述式の滋賀県は、すでに空欄にすることも認めているが、
欄自体の廃止も検討するという。

 秋田や愛知など13県は、性別欄の廃止について「どう対応するか
検討する」「未定」と回答した。「性別欄についてどの程度まで
配慮すべきか分かっていない。全国の動向を注視して、対応を
検討していきたい」(群馬県)、「ほかの行政文書の状況をみて判断」(愛媛県)
などとしている。

 廃止を検討していないとしたの…(以下は有料会員限定記事になります)

朝日新聞(渡辺元史/2019年1月6日18時47分)
https://www.asahi.com/articles/ASLDB3GPQLDBPTIL004.html?iref=comtop_8_03
.
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:55:42.88ID:MQgHaOv90
>>831
TはT。化粧はしてても皆完全な女になりたいわけじゃない、生えてる方がいいしそれ自体が魅力でもある
もっとshemaleで動画見まくって勉強しろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:55:48.83ID:oN90RVNW0
ここまでやるかーおかしいわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:56:07.10ID:vNfHbpnS0
>>838
まあ人それぞれだが、ノーマルな人でも全部ノーマルってわけじゃないから
みんなちょっとずつは混じってんだろう。

でも、ノーマルとそれ以外って感じでもなさそう。
あるゲイの人と喋ったが、
その人は自分以上に男という性自認が強い人だったしな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:56:24.95ID:y+cmqRHP0
性別なんて自分で選べるもんじゃないのにさぁ
あっちがいいこっちがいい両方やだとか我儘言うなよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:57:15.98ID:kqPmUx9U0
主にTへの配慮だよねコレ
LGBは別に自分の性自認に困ってないし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:57:36.11ID:QG6sxs850
そんな所だけ取り繕ったって意味ねーだろ
本当の本当に偏見をなくしたいのならな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:59:28.91ID:uq5jtABn0
>>857
ほとんどの当事者たちはそんな配慮求めてないけどな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:59:53.07ID:rNJb1zpj0
よし女子校に受験しに行くか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:03.58ID:OfnG2yt90
性別欄廃止を広めてる人は自分が入ってる風呂に異性(身体的)が入ってきても一切文句言わないの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:59.53ID:vNfHbpnS0
>>863
ええ世の中やん。それは期待するわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:03:20.57ID:vNfHbpnS0
>>536
LGBTのどれにも当てはまらない、
単に女装好きな人が多いからやろな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:05:04.70ID:a+wjd3Lg0
>>853
概念的な意味での性別って認識の領域だろうし、 そもそもが曖昧なものっていう前提に立ってるかな俺は
そのゲイの人みたく性別に対するこだわりが強い人って少なくないと思うわ
トランスなんかも性別に対するこだわりが強い人っていう括りで俺は見てる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:05:34.31ID:93kMw6nG0
LGBTには優しくてもいじめられっ子には厳しい日本の教育機関w
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:06:32.53ID:9DxNJM/+0
死ねばいいのにLGBT
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:07:49.72ID:MZnSvNme0
自由は良いよな
温泉も混浴で良いだろう
自由は良いよな
トイレも男女共用
自由は良いよな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:08:18.82ID:zGplJXkN0
>>411
いいえ
9割は厨二病をこじらせただけ
他と違い自分カコイイ、みたいな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:10:59.71ID:OS14nHXJ0
いっそのことLGBTのプチ犯罪やトラブルが大量発生して、やっぱりアカン
という流れになってほしい
ほれみろ!と言うわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:12:38.47ID:Peg4Q1860
トイレも風呂も更衣室も男女一緒にしろ!(;゚∀゚)=3
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:13:01.55ID:tktQk4VC0
>>823
セーフでアナルいれたら三こすり半だった
俺は興奮しないわけでもないのでトイレで抜いた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:24:06.64ID:bb6Xc8+20
おかしい事をおかしいと言えない世の中になりつつある。全くもっておかしい!!!!
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:25:12.51ID:vNfHbpnS0
>>867
そういう概念で言えばトランスジェンダーって
生物学的には居ないのかもね。
だって性別はみんな曖昧なんだもん。

単に人類の多くに従って男、女という概念ができて
その社会的な期待とは違う自分がいる
という社会と自分の繋がりの問題なのかもね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:29:32.01ID:kLkrijQC0
>>873
それもうアメリカでやってる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:30:31.03ID:mPUzuzTL0
性別区分を配慮で無くすとかおかしいだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:31:07.53ID:SdCReQoN0
>>842
雇用規制も解除しろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:35:01.22ID:y+cmqRHP0
戸籍に書いてある方書けば良いだけじゃん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:35:04.22ID:jxF9Y8duO
最近性的マジョリティを迫害し過ぎだろ
マイノリティ差別は良くないと思うが、マジョリティがそこまで遠慮してしまうのもおかしな社会だと思うぜ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:36:29.03ID:pt6GD6mB0
どんどんおかしな方向に進んでるね
これ、とめないとヤバいでしょ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:36:46.97ID:eel0I5/B0
>>725
ならそれはそもそも備わった「性癖」で間違いないだろう
何が違うんだ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:38:17.97ID:eel0I5/B0
>>1
まあパヨクメディアが使う「広がる」って言葉は「広がって欲しい」というかれらの願望でしかないところは注意したほうがいい
大抵は「広がっている」根拠はなにもない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:38:26.45ID:a+wjd3Lg0
>>876
まさにそう思うわ。性自認は認識の問題であって、性自認を司る脳の特定部位とかなさそうだもんなあ
男は女はこうあるべきっていう社会的要請に違和感だったり強い抵抗感を覚えて、認識を変えていった人がいわゆるトランスなんじゃねえかなあ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:43:30.00ID:SdCReQoN0
>>883
海外のは自然発生的だけど日本のは暇人が問題を輸入して問題にしてる
これを問題扱いすることでLGBTを増やす陰謀もあるかも
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:45:49.28ID:pbN5Y+Xp0
ゲイ大
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:46:02.36ID:53k42m3z0
>>1
民意がそこまで求めてないのに
「反対する奴らはシャベチュ主義者ニダ!」とばかりにごり押し

いつか来た道
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:46:12.03ID:qBq6oxoM0
こんなことやってると男女の区別が必要な時に困らないのかい
変態の性別は見た目で判断して言いの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:46:54.22ID:pCoOPSlw0
在日やBの利権を何十年も野放しにしている日本
新たな利権でもう滅茶苦茶になるよ

外国人労働者増えて日本も崩壊すればいいよ
中華や東南アジア系は利権者に配慮なんてしないから、争い事増えたギスギスした社会になるだろうね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:49:37.67ID:IrAKddDY0
更衣室は差別になるのでありません
みなさんには同じこの教室着替えてもらいます
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:50:22.38ID:cHteGe240
死ねよLGBT
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:50:48.66ID:vNfHbpnS0
>>887
性癖にネガティブな意味がないんだったらその通りだと思う
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:50:54.62ID:uTSoYvsL0
>>869
死ぬ必要はないが放置したいよな…。こっちに関わるなと思ってしまうね、これだけつまらん「配慮」を
強制されると…。当人たちにとってもいい迷惑なのでは?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:51:09.38ID:g9SOnNet0
>>810
昔はそんな感じだったが、今はそうではなくなった
昔なら同性カップルでも入院したら友達とかって診察ついてこれたけど、今は家族じゃないとお断りとか個人情報とかで厳しくなってきたから同性パートナー登録制とか結婚などが必要になってきた
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:54:26.08ID:vNfHbpnS0
>>889
そうなのかもねー。分類するのは人間の能力だと思うが
対価としては差別ってのが付き物だもんねー
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:55:42.67ID:794gLVvg0
トイレや更衣室も特殊なのを迅速に用意しないと。
大金が吹き飛ぶけど拒否する理由が見つからないw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:58:18.50ID:kLkrijQC0
>>895
区別が必要な時って具体的にいつ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:01:07.47ID:g9SOnNet0
>>895
それは逆説的にも言えて、体の(というか性器?)以外で区別する必要がある時も多いのに、必要ないのに男女で区別してて困らない?
ともいえる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:01:19.78ID:eel0I5/B0
>>905
肉体労働もそうだが将棋や囲碁みたいな頭脳プレイでも女は出る幕が内から男女わけてる
これも混ぜてみるとおもしろいな
女はほとんどプロにはなれなくなる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:02:48.21ID:eel0I5/B0
>>907
男女で区別する以前に男女では絶望的に差が出てしまうこともある現実をみろよ
IT業界でもほんと出る幕ないんだよ
IT企業の起業家にも女はほとんどいないしな
あ、日本のしょーもない女性社長の話はいらないんで
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:03:51.92ID:MQgHaOv90
例えばこういう人を生物的に男だからと排除し学ぶ権利を奪ったり、髪を切ったり黒く染め上半身裸で男と一緒にプール泳ぐのを強制するのは人として間違ってるし人権侵害にしかならない
http://www.shemale-porn-galls.com/galls/mandy/pink_lingerie_pic/6.jpg
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:04:40.16ID:cHteGe240
>>910
これ男なの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:04:59.25ID:vNfHbpnS0
>>909
実は囲碁には中国で世界3位の人が居たんだよ。
まあ、そうは言っても全体的な傾向はある。
男は突き詰めるのが好きなんだろうと思う。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:05:50.02ID:WfjxKA/o0
生まれ持った性別を否定したいなら切腹でもして生まれ変われば?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:05:55.42ID:pCoOPSlw0
LGBTで割を食うのは女
男と同じ体力仕事させられるぞ

LGBTに配慮し過ぎたらスポーツも男女混合になってプロの女の選手なんていなくなる

テニスは男女同じ賞金だけど、女カテゴリー無くなったら選手続けれる女はいなくなる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:07:50.71ID:hXccTDNr0
>>914
生理格差と社会格差の区別もできない馬鹿は消えな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:12:16.81ID:g9SOnNet0
>>909
それに関しては難しいところで、人間の歴史の中で物理的な筋力体力差から男性優位の社会が築かれていた部分もあるので、スタートから不利な可能性も排除できない以上現状では判断できない
鶏と卵みたいな話になるからな
そもそも女子の人数の母数自体が少ない業界で頭角を表すのが少ないからと結論は出せない
そもそもIT系学校の入学から採用まで男女が半々、経済状態も男女全く同じで、配偶者の自信のキャリアへの協力する割合からあらゆる要素が同じ条件であるところから、そういう現状になるなら女子には向いてないとは言えるけど
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:14:13.48ID:qBq6oxoM0
スポーツは性別で別けてるからチンポがついてたら
女子では通らんだろうけどどうやって性別を区別してるんだろうな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:14:22.68ID:CA+dWbdH0
私みたいに、オッパイ入れたけどまだチンコのあるTのレズにとっては女性専用車両は天国
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:15:34.44ID:XGYMUFCo0
>>919
押しきられて通しちゃうケースが出てきてるんだ
でも女性だから当然だよね!
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:17:40.66ID:qBq6oxoM0
>>921
でも、性器を見なくても性別は区別できるんでしょう
実際はどうやってるんだろう?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:21:07.94ID:1TZgTNu40
>>920
単なる変態のオッサンやん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:23:25.23ID:MQgHaOv90
>>911
13.jpg
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:23:35.10ID:Qgp4Zw3S0
女子プロが肉体が男のヤツばっかになって
男子スポーツでの落ちこぼれに お前に残された選択肢はやめるか 女子スポーツに行くかだ
って言われる世界まであと少し
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:23:36.83ID:y+cmqRHP0
何でもこう余計な仕事するかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:26:18.38ID:hEtQkkJx0
転職時の年齢にしてくれよ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:25.43ID:K9iFPO4I0
でもこういう系の回答嫌な人もいるのは実際知ってる
ただまあ健康診断とかなら健康診断のためにとりあえず身体基準でとも思うけど
性別による分類が必要か否かによって回答設けたらいいんでないの
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:31:36.65ID:qBq6oxoM0
>>924
戸籍抄本には性別が記載されてるんだー
納得
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:34:16.27ID:K9iFPO4I0
>>930
LGBT系で思うのは本人が障害でありそれを受け入れて欲しいと思ってるのか
それとも障害ではなく障害とすることが差別なのかで、意見変わってくるんだよね

トイレでいうなら、男女でトイレ別、車椅子用の男女兼用とかあるじゃん
障害であるというなら車椅子用の男女兼用を使えばいい(それすらないなら設置推進として)
でも自分は男であり男便所だ!自分は女であり女便所だ!そもそも男女分けるのがおかしい!ってのなら
また論点違ってくるよね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:35:22.08ID:vNfHbpnS0
>>918
全く勝手な思い込みを書くと、統計的に見ると秀でてる分野が違うのだと思う
例えば看護師とかだと力仕事以外は女性の方が望まれてるような
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:35:38.02ID:K9iFPO4I0
障害なのか否か。福祉なのか否か、医療なのか否か。ってので色々違ってくると思う
最先端現代ではなにが基盤なんだろう?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:35:50.54ID:qBq6oxoM0
トイレの性別をなくしたら普通の女が嫌だろう
男が入っていっても良いのかよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:37:50.77ID:WLkq5ADJ0
明らかに男と思える奴がスカート穿いて女子生徒に交じっていたらどうなるんだろう
女子生徒は受け入れられるのだろうか??
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:39:05.95ID:vNfHbpnS0
>>922
厳密には無理だよ。DNAがXXYだったらどうするのか?とか。
実際8年前?のオリンピックで南アの陸上の選手が問題になったけど、結局女性扱いのまま。
でも、レース見たら他の女子が可愛そうなほどだったよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:39:49.16ID:qBq6oxoM0
今でも女装してトイレや銭湯に侵入する奴がいるのに
性別をなくしたらおもうつぼじゃん
0940sage
垢版 |
2019/01/08(火) 20:40:17.76ID:K0xzNo1u0
体育科のある高校はどうなるんだ?
入試の実技の点数はさすがに男女別の基準で点がつくだろうに。
同じ基準だったら男たちばかり合格するぞ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:40:50.32ID:vNfHbpnS0
>>934
現代ではロリショタ以外は個性の範疇じゃね?専門じゃないから知らんけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:41:18.36ID:1g/bP7IU0
性別書かないなら、俺も女子更衣室使ってもいいのか?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:42:37.81ID:uajw9YFv0
共学の入試に性別欄必要かっていうと確かにいらんだろうが
それなら男女別の学校に切り込むほうが筋としては先なんじゃないかと思うけどどうなの
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:43:04.91ID:qBq6oxoM0
>>938
すべての国が戸籍とかで管理してるわけでもないんだろうからね
今なら医学的にわかりそうだけど検索しても触れてる情報は少なくて
よくわからない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:43:18.77ID:BY/e2AJl0
そんなに大量にLGBTってのはいるのか
もう人類も末期なのかね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:43:29.85ID:UAEBlXtE0
>>840
トランスジェンダーは一万人に一人。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:43:55.48ID:kLkrijQC0
>>935
そんな差別的な考えは認められない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:44:04.39ID:Jt6N5qLK0
女子高女子大の入試に男が来ても断れなくなるな
そのうち性別聞くこと自体タブー視されていくことになるだろうから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:45:03.29ID:vNfHbpnS0
>>946
だから、男女を分ける明確な境が無いんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況