X



【日本】ヤフー・ジャパン、検索履歴や購入履歴を基に「信用スコア」を算出し、第三者企業に販売へ 中国社会がモデル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/08(火) 15:49:32.80ID:u+yCXc7a9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190106/k10011768671000.html

買い物の履歴など個人のデータを分析してその人の信用力を数値化する、いわゆる「信用スコア」を融資などのサービスに活用する動きが広がり始めています。

「信用スコア」は、ネット通販やキャッシュレス決済の履歴、それに過去の借り入れ状況など個人のさまざまなデータを分析してその人の信用力を数値化するものです。

通信アプリ大手のLINEはことし、利用者数7800万のメッセージアプリのデータを基に算出した信用スコアを活用して融資を行うサービスに乗り出します。

信用スコアから一人一人に適した貸し付け利率や利用できる金額が決まることから、利用者は自分の使えるお金に合わせて交際費や医療費など急な出費にも対応しやすいとしています。


(中略)

ヤフーもネット通販や検索の履歴などの情報を活用し、信用スコアを企業に提供する実証実験を始める計画です。

中国ではこうした信用スコアが普及していて、スコアが高いほど不動産契約や就職活動などで優遇される仕組みが広がっているということです。

日本でもことし、信用スコアを活用したサービスがどこまで広がるのか注目されます。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:03.97ID:E+1jeQdy0
5ちゃんも言論弾圧されるようなるん?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:18.53ID:KwXu50iS0
>>507
よくわかんねえよな
チャイナのような管理社会に日本も進めて欲しいって事ならあれはあれで中国人を管理してるだけだから好きにさせたればいい
管理社会自体は認めてるわけだしな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:26.48ID:BFlooSgC0
>>437
(´・ω・`)よし、それじゃ今から勉強して信用スコアを不正してあげられるぷろぐらまーになりゅw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:27.70ID:KtpSh2SB0
何でヤフーやラインに信用評価されないかんねん
アホかしばくぞ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:31.67ID:+hqTlVqn0
ヤフオクのチャリティーオークションで、落札者がヤフオク関係者で、次点の人を繰り上げたらそいつもヤフオク関係者だったなんて笑える話もあったよな(笑)
まずはテメェの信用をつけろよ!(笑)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:48.78ID:vkYyoutg0
>>525
運用の目的も悪用された時のリスクも全然違うだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:03.67ID:65CydCZ/0
幹線道路や高速道路のNシステムも実態はナンバー追跡できる様だけど
あくまでナンバーで個人じゃ無いだけマシ

運転者の顔で識別していたらヤバイな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:18.37ID:DIwbKEg40
信用スコアが低い人向けの電車
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:21.10ID:g9aa/czb0
>>533
まあ今も書き込みとプロフィールついてると思え
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:48.56ID:1RqR9Kf20
信用スコアが低い企業のくせに
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:18.00ID:jxF9Y8duO
>>481
そんなの大丈夫に決まっているだろ
男だけどリアルショップでパンティ・ブラを買ったこともあるしさ
単に女性下着に興味があるだけでも立派な客だしなw
クロッチはどうなっているんだろうとか感触はどうなんだろうとか、男だったら誰でも一度は欲しくなるだろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:28.32ID:65CydCZ/0
>>543
コレだ!
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:33.80ID:Uy8dvzjQ0
ヤフオクの話になるが‥

価格:1円 送料:3000円


いい加減こういうのどうにかしたら?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:57.62ID:vkYyoutg0
最近の顔認識だとか行動データから事前に犯罪を察知出来たり
犯罪者逮捕に防犯カメラは便利

中国は反政府思想の取り締まりに使うけどな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:00.59ID:EjjQ3mx10
まぁヤフーの検索なんて使ってないんですけどね
メールアドレスとたまにヤフーショッピングで買い物するぐらい
信用できない企業グループだと確信できただけだな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:05.05ID:avbU6SzW0
ヤフー、ライブドア、ラインを使って韓国人に管理されるお前等wwwwwwwww

馬鹿過ぎ
甘すぎ
情けなさ過ぎ
なにも出来なさすぎ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:19.50ID:BFlooSgC0
>>541
(´・ω・`)低スコア、高スコアでサービス差別されるの目に見えてるよね。っていうかもうやってるのか()
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:33.97ID:00el/e210
ヤフオクでアダルトのジャンルをクリックしただけで、エロ属性がつく。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:45.26ID:65CydCZ/0
企業の信用スコアを作る方が先だな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:02.43ID:g9aa/czb0
日本の親父はよく考えないから、「今はこれが主流です」「よし」で
5chに信用スコア出るかもね^^
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:03.70ID:KwXu50iS0
>>525
キャッシュレスはよい
ただ強制はダメだろう
チャイナじゃないんたからな
ネトウヨはチャイナが理想らしいが

防犯カメラはしょうがない
管理社会としては最高のツールだが防犯のためにはやむ終えない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:05.12ID:E+1jeQdy0
国民が対抗するのは使わないと言うこと

多少不便でも使わない

これがアメリカが批判した「独裁監視社会」に対する対抗手段
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:22.35ID:q7KLQJPv0
>>6
ヤフー使ってたらCCC経由ですでに情報ダダ漏れなので
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:29.38ID:DIwbKEg40
信用スコア低い奴は利子アップな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:02.78ID:P+VH4K+s0
ヤフーもヤフーショッピングももう使わんわ
やましいことはなくても個人情報を売って儲けるのと何ら変わらん糞企業だな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:12.81ID:JOq0gGJf0
>>273
やっているにはやっているが、ユーザーエイジェントなんかで特定はされちゃうよなあ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:12.82ID:00el/e210
ヤフオクでアダルトのジャンルをクリックしただけで、エロ属性がつく。

そしてお前の郵便ポストに、裏ビデオ業者からのダイレクトメールが毎日届くようになる。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:13.35ID:N5CMBPuT0
>>15
ggrks
グーグル神ソフトキター!!
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:22.59ID:vkYyoutg0
ファーウェイ同様
情報管理を他国に任せるのはアホとしか思えない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:23.78ID:XmYPM0Uf0
>>516
お前の履歴はすでに蓄積済だ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:36.57ID:gqN4ykw60
スレタイからLINE外したのねw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:38.47ID:DIwbKEg40
「私の信用スコアは53万です」
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:53.59ID:g9aa/czb0
>>558
宅配便さんが情報見ながら笑うんだな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:07.31ID:gEZ2BikN0
そもそもビックデータなんて勝手に情報抜き取って作られたものじゃん
今更だわ
宣言するだけマシだわ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:27.78ID:dDp8BANL0
>>524
そりゃそうでしょ
そもそもファーウェイよりも先にZTEに仕掛けてるし
100パーセント排除するというよりもいかに排除するかの問題
山本太郎が指摘したようにgoogle等のこういう個人情報が政治にいかに関与するかが
トランプの選挙でもアメリカ自身がいかに危険かを身にしみたんだから
それなら中国にそれを利用される危惧をできるだけ排除するのは安全保証面から言っても当たり前
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:33.50ID:65CydCZ/0
>>1
企業に信用スコアを付けて法人税率を変動させるようにしよう
資本金や売上規模、時価総額、資産価値で制限して
中小企業は対象外な
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:34.02ID:N57Bqt6q0
でもヤフーはどうやって個人を特定してんの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:35.60ID:g9aa/czb0
>>569
あそこは相当背景が強力だね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:40.21ID:6NLo/cdf0
>>548
今はそれでいいけどスコアが普及したら信用情報のないスーパーホワイトは社会から疎外されるんじゃない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:55.76ID:KwXu50iS0
>>567
年金機構ていう
国民の大事な年金データーをチャイナ下請けにやらせてる機構があるのは知ってる?
ファーウェイじゃなくて国や官僚が屑なのよ
まずこの国は
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:18.37ID:NHPKfY7N0
ラインもヤフーも使うなよ馬鹿日本人
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:29.99ID:DlwSyMQO0
>>572
バカか
ビッグデータではなく個人の信用情報だぞ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:37.52ID:E+1jeQdy0
でたー
企業が暴走しだした

共産主義の始まりだ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:46.30ID:OqEZtChFO
ドコモのDポイントカード、断ったのにさも何も不利益なくポイントつくことを強調して作らされたけど、第三者に情報提供って、嫌だ。

ローソンでも使えるって、日常行動、購入履歴、全部丸裸じゃん。

携帯は位置情報もあるし…

個人情報保護法ってどうなってるのかなぁ…
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:52.19ID:DIwbKEg40
信用スコアの低い方にオススメのボロアパート
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:52.39ID:fpsnnPFN0
Yahoo辞めるわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:53.71ID:g9aa/czb0
>>582
自分の得点が上がらない行為には価値無いって思考だよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:55.87ID:Zvd3FFTy0
犯罪ほう助ツールの paypay 頒布の件もだが
クソだな
やり方が、まんまチュー獄と同じ

総務省、仕事しろよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:14:02.86ID:0SKRkGLr0
まぁ銀行行くと奥に呼ばれて玉露出てくる俺には関係無いか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:14:14.66ID:dDp8BANL0
>>573
失礼、山本太郎じゃねーや木村太郎
素で間違えた
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:14:42.36ID:g9aa/czb0
>>588
アイスボックスを9個購入
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:14:57.22ID:nCUQXVor0
これは、信用スコアを出したり第三者機関に売ることよりも、個人が特定できる個人情報を第三者機関に売ることができることの方が問題だぞ
というか、いつの間にできるようになったんだ?
サーバーか韓国にあるから平気とか言って、ヤフーやLINEが勝手にやってるんだろ
逮捕しろよ

個人情報を第三者機関に売ることが認められるなら、他の企業だって参入して、疾病データを保険屋に売ったり、検索履歴を警察に売ったりとか、何でもできるということだろ?

個人情報保護を普段うるさく言ってるくせに、これみたいに重大な違反をしていることに、誰も気づかないから批判もしないとか、間抜けもいいところだわ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:02.49ID:E+1jeQdy0
つまりこれ戦争なんだが

YouTubeの反グローバリズム、右翼系のBAN祭りが始まりだったな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:10.35ID:00el/e210
>>592
支店長の小便だ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:13.40ID:2D+GR2ZU0
俺のスコアがマイナスなのは普通に予想できるが、犯罪者じゃないから
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:29.82ID:ByWmZWXh0
amazonもこれやれよ(笑)
ローン担当者に購入データ晒してやれ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:32.93ID:DIwbKEg40
親の信用スコアを相続する富豪
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:57.89ID:XmYPM0Uf0
信用スコアから一人一人に適した貸し付け利率や利用できる金額が
決まることから

まーヤフーに限らず
他はもっとひどいな どうやって個人特定してんだ
プロバイダからダダ漏れなんか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:16:47.84ID:elYZ5xw60
お前らって、これらの板にあるエロサイトを
誤ってクリックしてるから誰もが低スコアだなwww
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:16:55.13ID:SeSUIKbmO
>>511
最終的にマイナンバーを使った管理監視だな。ネットカフェも全国で本人確認書類義務化で最悪マイナンバー
登録ナンバー入力がなきゃ使えなくなるな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:16:55.68ID:Afqqj+Eu0
ヤフーで世界平和、新しい技術、タワーマンション、サッカーって毎日検索するわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:16:59.24ID:65CydCZ/0
>>595
なるほど日本外で個人情報を売買して
日本国内の業務に使うのか
グローバルって最低だな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:16:59.84ID:INgwwcj00
>>501
匿名はもうオワコン、今でもリア充はネットでも自己アピール。
匿名を有り難がってるのは、ネットでしかイキれない根倉とリアル終わってるゴミ屑だけ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:17:28.10ID:68x7Syhv0
ほら始まった
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:17:47.36ID:ByWmZWXh0
>>1
@通信アプリ大手のLINEはことし、利用者数7800万のメッセージアプリのデータを基に算出した信用スコアを活用して融資を行うサービスに乗り出します。
ANTTドコモはことし3月から、携帯電話料金の支払い履歴や利用状況などを基に個人の信用スコアを算出し、金融機関などに提供するサービスを始めます。
Bヤフーもネット通販や検索の履歴などの情報を活用し、信用スコアを企業に提供する実証実験を始める計画です。

中国ではこうした信用スコアが普及していて、スコアが高いほど不動産契約や就職活動などで優遇される仕組みが広がっているということです。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:17:57.50ID:rUeMPvgj0
>>595
使用約款に書いてあるんだろ、個人情報を利用したり販売することに同意するとか…
しょうが無いよ。タダで便利なLINEとか使わせて貰えるんだから。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:18:00.11ID:j+6UmEoQ0
検索履歴なんか見られたマイナスやろなぁ
Googleも真似しだしたら終わるわw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:18:00.46ID:DIwbKEg40
信用スコア低い奴は予約時にデポジットな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:18:25.14ID:0SKRkGLr0
日本ではネット通販多い奴は何買ってようが信用下がると思うけどな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:18:29.85ID:ob8SAJNp0
ヤフーカードつくってるからガッツリ情報にぎられてるんでいまさらどーでもいいよ(´・ω・`)すきなだけもってけ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:18:38.21ID:kqDRa+GQ0
もう登録するの止めるよ。

オークションの履歴情報も流すんだろうな。

全部、サラ金会社に筒抜けじゃん。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:18:44.29ID:vkYyoutg0
>>582
ファーウェイの「問題」同様って書けばよかったわ
他国の企業に情報与えすぎ

「信用スコア」を国に当てはめたら中国や韓国は相当低いわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:01.55ID:qWnIDB3M0
個人情報をデータ化して売るとか盗っ人企業やん。これ訴えられへんの?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:04.34ID:yIzKmQPh0
>>1
ヤフーってソフトバンクだっけ?ファーウェイが無理になったから
間接的に中国共産党企業に売るつもりなのかな?w
まぁもうヤフー使わねえから安心しろよ
ソフトバンクのpaypayも中国のアリババ関連でやらかしてたしやっぱ危険すぎるなw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:09.12ID:ByWmZWXh0
>>1
中略したのは、この一文を消すためか。

またNTTドコモはことし3月から、携帯電話料金の支払い履歴や利用状況などを基に個人の信用スコアを算出し、金融機関などに提供するサービスを始めます。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:09.87ID:+wwGzoTy0
ネトウヨはアベガー連呼して信用回復するのか・・・アホか
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:20.37ID:E+1jeQdy0
5ちゃんとYouTubeとau楽天以外使わん
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:21.49ID:jxF9Y8duO
こう言うことをやっちゃうと利用者が逃げ出すよな
面倒臭いから利用しないけれど、ごく普通にドラッグストアやデパートの通販サイトもあるんだしさ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:46.13ID:aO62TreV0
>>622
はい偏向報道
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:50.97ID:rBk1wgLM0
>>130
百歩譲ってTカードなんかはポイントという形の情報の対価が存在する訳だが(それでも俺は使ってないが)、
これはユーザー側に何らかのメリットはあるのか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:53.52ID:Ey/zvur70
最近ヤフー検索した商品がやたらと出まくっているのはこのせいか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:57.40ID:RrfW+A0M0
悪貨は良貨を駆逐する
今のグローバル化社会、全てこの方向に向かってる  
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:20:16.51ID:R3agQWcw0
日本人がもう少し利口になってヨーロッパみたいに個人情報を使わせないようにするしかあるまい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:20:32.39ID:Hogcpxvs0
>>616
逆だよ。企業からしたらクレカ使った買い物しまくる人のほうが信用高いんだよ。支払い遅延は論外だがな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:20:40.29ID:rUeMPvgj0
>>627
便利なLINEを使わせて貰えたり、検索機能が使える。
アホーショップで買うとちゃんとポイントもつくし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況