X



【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 16:44:18.54ID:wSWAPOUB9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/K10011770391_1901080032_1901080458_01_02.jpg

結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、
この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。

NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。

最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、
50.9%にあたる2751人から回答を得ました。

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。

「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、
今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。

年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、
最も低いのは70歳以上で、43%でした。

また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、
「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。

日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が
すごく増えているということではなく、いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。
好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546929520/
1が建った時刻:2019/01/08(火) 13:05:49.90
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:15.56ID:1rQD6gmU0
>>210
実際そうだけど、外国人が本当にそんなに来るのかわからんよな
思ったより来なくて尻すぼみの可能性もある
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:37.84ID:Z0w08m3A0
>>177
下品ですね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:49.63ID:q8mHgLha0
結婚してみて思ったのは
幸せだなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:49.96ID:YJfppeCk0
魅力的なのはJKまでだが手を出したら捕まってしまうもの
法律が現実的でないからどうにもならんよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:50.46ID:MWC32qVz0
安倍天皇「こりゃあれだな」



安倍天皇「ジャップが絶滅するのは想定より100年早いかもしれんぞ」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:55.36ID:72Yq1d800
結婚ってのは契約だからな
双方のメリットデメリットが吊り合わなければ合意に至らないのは当たり前
そして今は男側が一方的に不平等な契約になってる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:04.88ID:PCzXwRru0
出産や育児や教育を支援すればいいだけで結婚なんて支援する必要ない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:09.50ID:OfOOALzA0
>>238
アフリカ辺りなら人気だろうw

インドも下層カーストの人ならカーストから抜けられると希望しそう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:19.94ID:83thDs750
男が最もモテるのは30歳前後
真にいい女はそこでしか手に入れられない
そこを逃すと次はない
45歳独身廃人の俺からのアドバイス
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:21.12ID:q6tiX4yd0
>>224
氷河期の男は見切ったからな
国が、国策で捨てたと
ベビーブームを作らせないために
お前らも舐めてると痛い目にあうよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:23.95ID:jusJp2xB0
独身者の理想はあれだろ?
いまのうちにお金溜め込んで歳くったら老人ホームにでも入って余生を楽しく過ごすってやつ

なんのためーにうーまれてーなーんのためにいきるのかー
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:25.98ID:6+DIWrqT0
>>222
婚姻せずともガキの一人くらい作っておくべき
それが出来ないお前は所詮無能
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:28.89ID:bJMInQc70
>>238
本当に質の悪い移民が来る日本には
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:32.18ID:Iacj++o80
>>212
離婚して地獄から生還したわ
マンションで1人暮らしに戻った時の解放感・多幸感は一生忘れない
「この瞬間が永遠に続けばいいのに」って生まれて初めて思った
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:46.58ID:sGA22Sr30
>>189
独身なんて自己管理というか資産管理なんて下手そうだから、国が一括して預かって株で増やしてやる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:55.35ID:udTc3F0R0
ぶさいく男子は結婚はいいけど、小作りはやめとけ
女子が誕生して顔がお前に似るからな
生まれた瞬間に障害背負ってるのに等しい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:57.90ID:dKD7ThT+0
>>170
一昨年に3か月入院したけど何にも困らなかったぞ
クレジットカード一枚あれば病院内のコンビニで何でも手に入る
まあ俺は他人が大嫌いだから快適だったというだけかな
毎年届く年賀状が減っていくのが快感だしw
100日入院して見舞いは会社の事務員の形式的なものだけww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:07:58.37ID:4CaJ5YJ+0
結婚もしない女遊び風俗もしない男ってほんま意味わからん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:01.11ID:24Voj+dZ0
必ずしも結婚できるわけではない
0261熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:01.26ID:iWRfzLXn0
 
「結婚」って、この場合は法律婚のことでしょうけど、
この「結婚」と呼ばれてる法律婚が、
「低俗で恥ずかしい」と思えない感覚が、
本当に気持ち悪いんですよ。

「低俗ですけど、私は負けてしまいました」
と思ってやるのが、この結婚(法律婚)なわけでしょ。

時代が遡(さかのぼ)るほど、物理的な制約があったから、
仕方なく結婚(法律婚)を強いられていたわけですね。

それを、「結婚すべきだ」なんて言ってる連中は、
本当に馬鹿なのよ。

いわゆる、「右翼」とか「左翼」的な傾向がある連中ですね。
要は泥棒ですけどね。

これ30代は88%が「不要」と言ってるわけでしょ。

進歩できない連中ほど必要だと思ってるわけですね。

というか、男女関係を終わらせる行為ですよね。
こちらがゾッとするようなことを必要だと思う馬鹿もいる。
こういうのは最近多いね、同じ構造ですけどね。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:09.49ID:Sk8WX2iB0
都会にすんでる?→no→仕事ないend
 ↓yes
親と同居?→no→子育て無理end
 ↓yes
結婚相手いる→no→独身end
 ↓yes
子供作れend
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:09.98ID:5S1jDAdj0
>>245
なんで国は改正しないんだろうね?
離婚率が上がってる時代に合ってないよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:27.42ID:RB7hcXKD0
逆に35も過ぎたおっさんでまともそうに見える人いるかな
なにかが欠落した人間で危うささえ感じてしまう。鬱陶しいし
やっぱり人並みな人生を送れてないと無様にみえるよな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:35.05ID:+E7E3Dcm0
「結婚にメリットはあると思うか」という問いに対して
男性は正社員や高所得ほど「メリットがある」と答えて
非正規や低所得ほど「メリットが無い」と答えている

で、実際に未婚率が高いのは「低所得」「低学歴」「非正規」の三本柱

何故、低所得や非正規は結婚にメリットを感じないのか
何故、高所得や正社員は結婚にメリットを感じるのか
一体何が違うんだろうな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:39.90ID:PCzXwRru0
これで同性婚も認めやすくなるな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:43.59ID:QTDL+/sS0
>>229
もっと素晴らしい宝物が見つかったから
可愛い、愛しい、全ての感情

二次元の可愛さ?馬鹿じゃないw

アンタも小さい時はそうやって可愛がられてたはずなのにな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:10.04ID:it9JkErE0
>>186
昔のような終身雇用と年功序列なら若い頃金がなくても将来が計算できたから
男も女も親御さんも納得して結婚できたんだけどね
世界では良くない制度なのかも知れないけど日本人には合っていた制度なんだろう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:38.48ID:R9Pod5e50
>>128
失政が酷すぎた日本は
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:45.98ID:oW/3Tpez0
ムリして結婚することないと思うぞ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:51.34ID:J2c83BTk0
>>248

其れ真理な。ふつーの女なら30前で焦り出すから普通の男の範囲ならその辺りで適当にくっついて落ち着く。

その後は出がらしの品評会みたいなことが、延々と続くかんじだな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:51.75ID:zR5tIYq6O
失われた30年
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:09:57.57ID:rS+YAA0Z0
結婚できる人は結婚したほうがよいぞ
。 つまらんよ、独りは。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:06.54ID:dKD7ThT+0
>>234
そうだよな 病院内にデリヘル欲しいよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:10.25ID:lJ5oGW5Q0
アメリカに喧嘩を売った頃の日本の人口は約7,000万人だ。
人口推移を見ていくと、2030年から2060年辺りが悲惨な時代になりそう。
その時の老人世代で頼る人がいない場合は人扱いされないのではと考える。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:13.52ID:+E7E3Dcm0
>>258
自由に動き回れない時はどうしてたんだ?
うちの親父、10月に手術したけど、その前後動けない時期とかに
親父に頼まれてマスク買いに走ったり、着替えもっていったり持ち帰ったり
色々世話してたんだが、そういうのどうしたの?
素朴が疑問でスマン
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:25.99ID:q6tiX4yd0
>>273
小学校や保育園を余計に作らなきゃいけなかったからな
特にベビーブームがきたら東京なんてパンクしてただろう
全部意図的なんだよ
国家の政策
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:29.00ID:xCR5gAsc0
>>他スレで「未婚で恥ずかしくないのか」などと独身者をバカにしてた彼が
>>つい本音を綴ってしまったのがコレ

>>お前らみたいに自分のことしか考えられない奴ばっかりになった。
>>人のために生きるという自己犠牲精神がないと結婚は出来ない。


>これ何回か書き込まれてるけど事実だからどうってことない
>結婚はほぼ自己犠牲だし


だからそんなのは嫌だ結婚しない
当然の選択をする人が増えたんだよ
それを否定するのはおかしいし
既婚者がマウントとるのは矛盾してるニャー
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:36.73ID:sGA22Sr30
>>258
3か月って言ってもそれ比較的軽度でしょ。

脳梗塞とか動き回ることができない入院だと悲惨だぞ。

まだ若そうだから呑気なこといってられるが。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:43.32ID:E6WBt0v50
独身ばかりになったら国が亡ぶんですよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:43.58ID:Iacj++o80
勤め人の男だったら結婚してた方が会社から信用されるとか無いのかな?
家庭持ちなら気軽に離職できないだろうからみたいな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:53.42ID:IMbiNMdX0
途上国の人にすら敬遠される日本に
自分の子どもを産み落とすという虐待
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:59.15ID:R0XdGXVr0
独身税てもう税金取る相手も居なくなるぞwwwwwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:09.14ID:qRnPBo4l0
>>281
独身は楽しくもないがつまらなくもないよ
自分自身の楽しみ方があればOK
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:09.80ID:U6Esk/t0O
>>1
そんなの30年くらい前から思ってたわ
今さら何を言ってるんだか…
0302!id:ignore
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:34.07ID:goxANEqR0
1995年、日経連「新時代の『日本的経営』」と3種類の労働者グループ | 知識の倉庫の整理
https://www.chishikinosoukonoseiri.com/entry/2015/12/17/152808

https://www.chishikinosoukonoseiri.com/wp-content/uploads/2018/04/20151217121543.png

旧経済団体連合会
豊田章一郎 トヨタ自動車 1994年5月〜1998年5月

日本経済、産業を破綻させ
自分の会社を潰すことになるであろう大企業経営者の大誤算
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:34.55ID:lVQE1ov60
>>295
住宅ローン、教育費で身動き取れなくなって自殺する人多いんだよな…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:35.04ID:pk4oZ07C0
無理して結婚する必要は全くない。
子供が好きならオススメ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:42.69ID:rowMOS+d0
>>110
だねw

加えて"必ずしも〜の必要はない"という聞き方だと
自分ではなく他者の振る舞いも含めてどう思うか、という回答になる。

あなたは結婚したいですか、と素直な質問も同時にすればいいのにね。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:42.90ID:SuIyjlZe0
>>259
真面目に社会規範に従っているだけじゃないか
何が悪いんだ?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:43.76ID:A/xSlJQh0
なにかを背負うことが自分の存在意義になると思う人はいるからなぁ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:48.55ID:LOWt3JFJ0
無職が結婚どうのこうの言ってるのは笑える
その前に働けよw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:54.58ID:Z0w08m3A0
>>270
奥様とお子さんですか?
>>もっと素晴らしい宝物
こういえるあなたはとても素敵な人だと思います
どうぞお幸せに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:55.29ID:6UbE2dr/0
これNW9で桑子にしゃべらせろよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:56.17ID:oW/3Tpez0
モテるといっても変なやつにモテても仕方ない、基本おんなは金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:57.08ID:DIwbKEg40
>>226
人は外見だけじゃないんだよ
ソースはバツイチ小梨の俺
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:57.12ID:VQm/bBMu0
>>1
女子に高等教育を与えて自立できるようになったからだろ
昔みたいに、女に学問は要らん、という考えを刷り込むしか少子化を減速させる手段はない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:02.37ID:JprF6VhH0
結婚を選択しないのでは無く
結婚相手として誰からも選択されなかった
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:07.48ID:zR5tIYq6O
早く揃う人生は味気ない
だから俺は早く結婚しないんだ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:08.02ID:AvaILS9c0
実際にネットだとどうでもいいけど
昔、職場に本当に
子供いないやつに
あー、私は子供作っていてよかったー
とか抜かしてるババアいたな
あのババアは本当に性悪だったな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:13.16ID:4izOCw8V0
精神疾患持ちやアトピーは絶対に子を産むな
遺伝するから
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:15.95ID:+D6bGL3X0
一昔前は親兄弟、友達、雑誌等からしか他夫婦の内実話なんて聞けなかったけど
今はネットでドロドロ劇場が毎日発信されてるからな。理想もクソもないんだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:16.56ID:rV2j3/+m0
>>196
逆だな
元ジャニーズの奴らは遊びたいからみんな結婚してないぞ
ぶさめんほどなんでもいいわと焦って妥協してすぐ結婚してる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:17.78ID:wRkH0qRV0
だってそう考えないと
もう世間が成り立たないじゃないか

おれは既婚子ども3人だけど
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:28.66ID:hX37CzbM0
>>270
自分の好きなモノの究極点を追いかけるのが好きな自分としてはあんたみたいな凡人の生き方は
下らなくてしょうもなく写るね
ああ、因みに俺は別に二次オタでは無いが一々指摘するの面倒くさいしそれでいいや
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:32.56ID:9LbgwO0D0
>>295
あるよ  で、激務に回される  そこでうまくやれば昇進できる だめなら・・・
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:52.26ID:bWOkC/+D0
そもそも相手もいないし
家族を作るのにコストとか掛けてまでやる気は無い
企業と同じく個人も得にならん事はできん訳でw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:12:59.71ID:oW/3Tpez0
愛のある結婚とはなんだい?女は妄想でいきて結婚してから現実逃避するんだよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:01.01ID:6+DIWrqT0
>>290
目標は高くじゃないのか?
まあ東南アジア系が好みなら何も言わんが
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:07.07ID:dKD7ThT+0
>>273
自然界でのイナゴの大量繁殖みたいなもんで
その後の生態系や食物連鎖ピラミッドに影響が大きい
人口ピラミッドを急激にぶっ壊すと国が傾く
特に日本は土地が狭い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:10.19ID:LeRdn3HM0
>>205
ちなみに、精神科医の斎藤環さんが、
ニートなどの人たちに
「良い職場があるけど、良かったら、一度働いてみない?」
と誘ってみるんだって。

強制では無くね、そんな感じで誘ってみる。

それで一度働いてみて、
その人が(何らかの意義をその仕事や職場に見出したら)、
後はこちらから誘わなくても、勝手に働き出して働き続けていくケースが、
よくあるそうだよ。

*なぜそうなるのか?の理由はよく分からないそうだけど、
そういうケースが多いそうだ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:18.95ID:ppSaXR0M0
>>86
二次元様はこの先人間よりも利口になりそうだ。
ユーザーのライフスタイルから家電群まで一括して管理を行う。
https://www.youtube.com/watch?v=7mAwi-c9bB8
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:37.63ID:Z0xDt1He0
40代以降のバカ女は未だにバブルを夢見てる
大概、バカ女の親もバカってお決まりまでがデフォ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:13:38.41ID:uNyr9y6l0
結婚する必要はないと答えてみたいね。
俺の人生には結婚などというコマは無いから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況