X



【節分】恵方巻の廃棄率は?イオン担当者「他の惣菜とほとんど同じ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/13(日) 15:33:35.54ID:Umlu9P3F9
イオンリテールが販売する「自慢の具材たっぷり海鮮招福巻」(出所:イオンリテール公式Webサイト)
https://www.sankeibiz.jp/images/news/190113/bsd1901130905001-p1.jpg

■恵方巻の販売数量は右肩上がり

 節分に恵方巻を食べる風習はもともと関西発祥といわれている。イオンリテールデリカ商品部の鈴木雅光氏によると「平成に入ってから関東や東北まで認知が拡大した。店舗別の売り上げ額では、トップ10を大阪と兵庫の店舗が占めていたが、現在は4位や5位に関東の店舗が食い込むようになった」という。

 かつては「具は7種類」「鬼の金棒に見立てる」といったしきたりがあり、恵方巻を食べて無病息災を祈願するという位置付けだったが、同社は「家族団らんのイベントとして、巻きずしのおいしさや楽しさ、驚きを体験する季節行事へと次第に変化している」と分析する。

 恒例の季節行事として定着したことで、恵方巻の販売数量は右肩上がりで増えている。鈴木氏は「18年の販売数は17年比で2桁弱増えた。19年も同じくらい伸びると期待している」と説明した。

 お客の購買行動にも変化が見られる。「一本丸ごと食べるのは量が多すぎる」というお客が増えたため、ハーフサイズの需要が高まっている。また、年に1度のごちそうを食べる機会ととらえるお客が増えたため、「こだわりの具材」を求める傾向も強まった。そのため、同社では脂がのったブリを使った「富山湾のブリの贅沢太巻」(2160円、税込、以下同)や明石のタイを使った「赤穂の塩で食べるもみじ鯛の太巻」(2160円)などを予約限定で販売する。

■恵方巻の廃棄率はどのくらい?

 お客の購買行動に、もう1つの変化が起きている。それは、予約して購入するお客が増えたことだ。この5年で予約販売数は2.4倍に増えたという。背景にあるのは、予約限定の商品が増えたことや、2月2日と3日に店舗が混雑するため確実に購入したいと考えるお客が増えたことがあると同社では分析している。

 このように年々販売量が増える中で気になるのは恵方巻の廃棄率だ。毎年、恵方巻やウナギが大量に売れ残ることに対して、批判の声が上がっているが、イオンリテールではどのような対策をとっているのだろうか。

 鈴木氏によると「廃棄率は他の惣菜とほとんど同じ」という。同社では過去10年間の販売データを蓄積しており、過剰に生産しないようにしている。また、予約販売数と店舗での販売数には密接な関係があり、ある程度店舗ごとの需要を読むことができる。

 廃棄率の低減に最も効果を発揮しているのは店内製造をしていることだという。例えば、2月2日と3日に突然雪が降ったりして、客足が鈍くなると予想される場合には、当日の生産量を減らすといった工夫をしている。

以下全文はソース先で

2019.1.13 09:05 SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190113/bsd1901130905001-n1.htm

関連スレ
【節分】「恵方巻」需要に見合う販売を…農水省がコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547192520/
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:49:26.43ID:1UL40Jrd0
朝日の大阪差別(ヘイト)誘導がここまで執念深いとは

なお、(今年住民投票予定の)大阪都成立で「西成」の地名は変わる見通し(下記資料参照)

1/3(木) テレ朝「スーパーJチャンネル」

@東京(関東)の方がホームレスが多いのに(下記資料参照)、朝日がまた西成ホームレス特集で差別誘導
Aホームレスの暴言やゲロを吐く姿を長々と放送して差別誘導
B「大阪の西成では・・・」と連呼して差別誘導
C熊本で緊急地震速報があったのに、一切スルーして西成ホームレス特集  

(参考資料)
都道府県別ホームレス数 東京圏(1都3県)で全体の4分の3
大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法
大阪維新「大阪都成立で『西成』の地名を変えます」 西成区民の多数も改名に賛成
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/7
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:52:44.72ID:fAiA6u9m0
>>1
つまり、恵方巻が東京発祥ならマスコミは廃棄問題を扱わなかったということ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:54:50.71ID:zPntMA3C0
イオンなら閉店半額にするからそこまで残らんだろ
問題はコンビニよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:02:44.67ID:1GLBDrtV0
そりゃスーパーは値引き販売するからな

おかしいのはコンビニだけ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:04:11.32ID:1GLBDrtV0
>>221
バイト代マイナスになったじゃねえかwwwww

働いたら負けだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:06:44.33ID:TnnRWjyj0
>>233
上級のお前はどこで買い物するん?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:23:42.72ID:pbaF36yf0
半額で惣菜を買うことがある自分は廃棄率を下げる国士様かもしれん。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:25:32.58ID:rvjswW8n0
>かつては「具は7種類」「鬼の金棒に見立てる」といったしきたりがあり、恵方巻を食べて無病息災を祈願するという位置付けだったが
ねーよそんなもんww
ドサクサに紛れて息を吐くように嘘を吐くなよ
ほんとに油断も空きも無いな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:32:34.11ID:0ByY5pjI0
>>233
イオンが出来た時点で地元の商店がつぶれてるんだから
しょうがないだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:30.64ID:pbaF36yf0
>>238
いや、買うよ?
もちろんものにもよるけれど。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:58.74ID:pEo1Ol+w0
お前らの誰も買ってないだの誰も知らないだのほどのアテにならんものはないからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:02:40.90ID:tfVHIvib0
>>4
市内だけど恵方巻き食べないけどね
あんなの食べにくいでしょ
代わりに手巻き寿司やったりするけどこの方が
みんな喜んでる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:05:55.45ID:OvV9DRHY0
>>243
「クラスの友達、みんなファミコン持ってるんだよ〜」の時代から、頭の出来が成長していないんやろw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:27:38.20ID:9O90Csda0
大阪人にとってはどうでもいい話だけど、
東京人は異常に意識して毛嫌いするからな、
勘弁してほしいよまったく
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:40:58.73ID:f//4EHc10
■節分とは
本来、節分とは季節の変わり目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいいますが、春を迎えるということは新年を迎えるにも等しいぐらい大切な節目だったため、室町時代あたりから節分といえば立春の前日だけをさすようになりました。

立春は二十四節気の最初の節気。二十四節気のことを知ると、節分の重要性がわかります。

また、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、新しい年を迎える前に邪気を払って福を呼び込むために、宮中行事として追儺という行事が行われるようになり、その行事のひとつ豆打ちの名残りが豆撒きです。

■節分と豆撒き

邪気を追い払うために、節分には古くから豆撒きの行事が執り行われている。宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われる。

豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。

豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもある。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:42:55.06ID:1uMTXv4U0
廃棄問題を取り上げたニュース番組が
廃棄物を豚のエサにリサイクルしてる工場を取材して、
「こんなに大量の食品が廃棄されてます!」
とか騒いでていたのには笑った。
「豚がこんなにエサを食ってます!」
って騒いでるようなもんだ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:43:50.44ID:f//4EHc10
■節分と鰯
日本に古くから伝わる節分の日の風習。「いわし」を食べたり「いわし」の頭を玄関に飾ったりすると良いとされています。平安時代から広まったこの風習現在日本の各地域で行われています。


■柊鰯(ひいらぎいわし)とは、節分に魔除けとして使われる、柊の小枝と焼いた鰯の頭、あるいはそれを門口に挿したもの。西日本では、やいかがし(焼嗅)、やっかがし、やいくさし、やきさし、ともいう。

柊の葉の棘が鬼の目を刺すので門口から鬼が入れず、また塩鰯を焼く臭気と煙で鬼が近寄らないと言う(逆に、鰯の臭いで鬼を誘い、柊の葉の棘が鬼の目をさすとも説明される)。日本各地に広く見られる。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:48:40.67ID:dNViPZUJ0
近くのイオン5列10面くらいのお惣菜や弁当寿司コーナー
普段夜9時頃になるとお惣菜半額が軽く3面程度平らに並んでて程度で10時ごろにはキッチリ売り切れるんだけど
昨年の節分は夜9時過ぎでも2列きっちり山盛りの恵方巻き半額以下処分が積まれててさすがにひいたわ〜
あんなの閉店まで売り切れるわけねーだろって消費者には一目瞭然
俺も半額でも高過ぎる太巻きにさすがに買う気になれなかったよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:51:08.73ID:Efu9Gijo0
今年も八割捨てるぜ〜
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:11:30.68ID:SUIC6Zqa0
わいの地域だと恵方巻喰わずにいわし食うんだけど
割り箸に頭刺して魔除けとして飾るの
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:26:49.22ID:KWV7186q0
>>91
半額シール貼って山積みだよね
恵方巻きを買いに来て売り切れてたら飢え死にでもするのかって勢い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 19:26:57.46ID:GtXDPQHk0
>>251
どうせなら7割8割引きで売ったらいいのに
どうせ原価なんてタカ知れてるんでしょ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 19:39:34.77ID:RMmuSn6d0
他のぞうさいと一緒なら恵方巻の日は廃棄二倍じゃん
むだじゃん
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 19:44:42.92ID:MlkWKGZy0
>>264
そこは他の惣菜の量減らすだろ。
売れ残りが出れば利益を減らすんだから、無策で売れ残りをたくさん出したい店はない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 19:50:56.60ID:87Yxr8oc0
>>264
他の惣菜と一緒だったら廃棄2倍、って、
例えば、普段100kg惣菜売って10kg破棄してるお店が、恵方巻きの日だけ200kg売って20kg廃棄って計算か?

それだと恵方巻きの売り上げが凄すぎることになるw。そんなお店は流石にない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:30:45.33ID:XyIYkGE20
コンビニは作った分だけ売れようが売れまいが本部の
儲けになるの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 00:59:12.43ID:ycHCX2/q0
普段とは違う巻き寿司かあるから結構買うのだけど、年々変に高級志向になって無駄に高くなって段々嫌になってきた。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 12:26:38.45ID:DacWVE4f0
>>1にある予約限定2000円オーバーのブランド魚介巻き寿司とか要らんなあ
そういうのだったらスーパーじゃなく普通の寿司屋で買うし、もったいないから切って食べたいわ

かぶりついて一気食いするもんだから、不味いのは嫌だけどそこそこ程度でいいのよね
かといって一番安いのだとサイズ嵩増しのためかやたら大きな伊達巻入ってモソモソするから
例年結局中ぐらいの価格のスタンダードな刺身がたっぷり入ってる海鮮巻き買ってるわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:23:37.67ID:3mh50rwM0
じゃあ惣菜もやめろよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:29:50.03ID:L/dLVLaV0
たかが太巻きに1000円2000円払うとか馬鹿かよ持ち帰り寿司で特上買ったほうがいいだろ┐(´д`)┌
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:41:30.59ID:pChBb9bZ0
アホウ巻
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:42:49.80ID:bpJSV5fC0
だからってすべての罪をセブンに押し付けるってのは秋元康並みに卑怯なんではないかと
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:46:04.01ID:wjBtCz2U0
惣菜も排気量かなりあるからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:46:51.64ID:wjBtCz2U0
>>271
普段と違う太巻きはデパ地下行けば年中買えるぞ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:48:21.53ID:9t/OHCxX0
単に安売りすりゃ売れるだろ。
コンビニはそれをしないから食品ロスがクソみたいに多い訳で。

他国みたいに食品ロスを規制する法を作れよ。
二酸化炭素みたいに将来絶対問題になって国際的にやり玉に
挙げられるぞ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:48:25.21ID:cM4AdJKm0
>>1
つまり普段も大量に廃棄してるってことだ

そしてそのコストを商品価格に上乗せ
廃棄による環境への悪影響には知らん振り
食料問題や飢餓に対する罪悪感も無し
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:08:14.50ID:ext4vsy90
縁起とかどうでもいいんで安く海鮮巻を食べたい
翌日昼とかに買えば半額?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:19:39.81ID:pPi5e4kN0
現状の廃棄率を縮小させようって考えに何故至らないのか
無能すぎる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:39:20.34ID:NyF8FfVE0
おせち料理は三が日過ぎて1/3になってから買った。半額じゃスルーw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:41:02.48ID:5Lj1w8Ou0
セブンは叩けないから、イオンかw
イオン系列のコンビニ(ミニストップ)でも特に恵方巻なんてプッシュしとらんし
そもそもセブンが問題とみんな言ってるだろうに
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 17:28:50.36ID:yBVW/02T0
最近のスーパーは、半額シール目当てのハイエナが去ったら、まともなのが残ってないな

廃棄が多いのはコンビニ系かな?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:15.42ID:vcfcdk5p0
最近のスーパーは廃棄確かにかなり少ない
なんだかんだ半額でみんな買っていくしね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:42:12.97ID:qDo2GvTb0
JR西の「有料通勤列車」は関西人に通用するか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/42

(支持の多い意見)
・東京マスコミはなんでもかんでも関西人が関西人がって、関西意識し過ぎやろ
・もう東京マスコミは関西はどうかとか、しかも関東と比較するのやめたらどう?
・すぐに関西人はケチだとかステレオタイプの事しか言わない東京マスゴミにはウンザリする。
・東京のマスコミは関西人に対して偏見を持ってると思うよ。
・これに限らず「関西人は〜」って東京の記事は大体テキトー記事ね
・そもそも東京メディアがよく言う「関西人はケチ」という決めつけに根拠はありません。
・関西人がケチ云々というのはあまりに東京人の色眼鏡かけまくりで横暴かと思う。
・近鉄は通用してるやん。東京メディアは相変わらず関西のこと知らんと記事書いてる。
・書き方が東京人の目線。
・東京人目線で書く記事は嫌なものだね。
・毎度のことながら、東京人が関西の記事ばかり書いてもしゃあないやろ。
・関西人はケチだから〜という東京人あるあるのステレオタイプの評価は疑問だわ。
・実際には東京人でも安く買えるなら安く買うわけで、東京人はケチということになるのか
・「関西人はケチ」いかにも東京らしい浅い見方だ。
・関西は混んでるといっても東京に比べたらノーストレスなレベルなので
・東京五輪のような意味無く散財することがケチの反対語ではないでしょ?  
・「関西人はケチ」これはミエにお金を使う東京人から見た価値観
・関西人はケチって吉本芸人がいつも盛りながら東京人に笑いとるからや。あいつらほんまゴミ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:43:34.77ID:6ZeZ2X/10
>>1

売国奴自民党wwwww

厚生労働省はチンカスネトウヨ売国奴自民党議員の圧力であんな指導をしたのか?

問題だぞこれはwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:50:13.05ID:EkDmDqkl0
ここ数年の恵方巻きは高く売ろうと具の種類を多くしてるから
わけわかんなくなってる
最初の頃はただの海鮮太巻だったから500円くらいで美味しかったのに
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:21:16.07ID:kd+uhB/M0
年に何度も土用の丑フェアやってうなぎ絶滅に全力出すし、
恵方巻を死ぬほど作ってロス出すし、
イオンはほんとevil企業
悪の限りを尽くす意味がわからない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:22:08.09ID:nqFjogAy0
>>297
イオンだけじゃないやろそれ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:18.14ID:osATC7aT0
閉店間際の値引きセールでは飛ぶように売れてるから
むしろ、廃棄率は低いだろう。
それより、利益率とか値引き率とか、そっち方面を調べてほしい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:06.40ID:hvtkL7cD0
大量に造る時、トイレの手洗い忘れやすいf(^_^)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 17:01:17.17ID:fMFCHHXc0
どんなに値下げしても一度も買ったことは無いし
今後も絶対に買わない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 17:04:54.09ID:gvmObylZ0
イオン巻き
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 17:08:25.22ID:Vgduv5yh0
夕方から投げ売りするの?
それともパートやアルバイトに無理矢理買わせるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況