X



【南海トラフ】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:06.04ID:gTw5iuVl9
「2018年12月に入って以降、太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。きわめて危ない状況で、異常だといえます」

 そう警鐘を鳴らすのは、立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネージメント)だ。

 上の画像を見てほしい。マップ内の「南海トラフ」に沿って、和歌山県南部の紀伊水道周辺や、四国と九州の間にある豊後水道、日向灘を中心に、2018年12月に入ってから地震が頻発していることがわかる。

 南海トラフとは、駿河湾(静岡県)から四国の南の海底に続く約700キロメートル、水深約4000メートルの深い溝のこと。そこから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界に沿った場所を震源とする地震が相次いでいるのだ。

「いずれも震源が深く、南海トラフが直接動いたことによる地震。いつ南海地震が発生してもおかしくない状況になっています」(高橋氏)

 一方、頻発する地震について、気象庁はこう見ている。

「南海トラフ周辺の地震は、10月や11月に比べて増えたとは認識していません。活発化しているとはいえないでしょう」(同庁地震予知情報課)

 だが高橋氏は、2年前からの経緯をふまえ、こう指摘する。

「2016年ごろからユーラシアプレートが押される地震が増え始め、2018年4月ごろから愛知県、三重県、和歌山県などでの地震がさらに増えました。

 12月になってからいっそう増えた。南海トラフが動き始めているのです。新燃岳や桜島の噴火も、ユーラシアプレートが押されて、マグマが噴き出した噴火とみられています」

 南海トラフは、プレートがぶつかり合う場所でもある。そこを震源域とするマグニチュード8クラスの巨大地震は、100年から200年の周期で起きている。

 ちなみに、昭和東南海地震(1944年)と昭和南海地震(1946年)が発生してから、70年以上が経つ。そしてこれから、南海トラフに加え、その西南に続くプレート境界で起こるであろう大地震を、高橋氏は「スーパー南海地震」と命名した。

「プレート型地震が起きる3、4年前には、大きな地震が起きる。2016年の熊本地震、同年の鳥取県中部地震、2018年6月の大阪北部地震などは、南海トラフで起こる地震の予兆だと考えられます」(高橋氏、以下同)

 今後30年以内にマグニチュード8から9クラスの南海地震が、70パーセントから80パーセントの確率で発生し、最大32万人の死者が出ると、政府は想定。だが、高橋氏によれば、死者は津波だけで47万人にものぼるという。まさに「西南日本大震災」といえる大災害だ。

 政府は、2018年12月11日の中央防災会議で、南海トラフ地震への対応策をようやくまとめた。南海トラフ一帯の半分の地域で地震が発生した場合、残る地域でも巨大地震が発生する確率が高いため、事前に住民を避難させるというもの。具体策は各自治体に委ねるという。

「政府には切迫感が感じられません。遅くとも2020年までに南海地震は発生する可能性がきわめて高い。東京五輪や大阪万博が無事に開催できるか、まず対策が必要です」

 国が備えるより早く起きたら……。個人でできる備えは万全にしたい。

(週刊FLASH 2019年1月22日号)

1/14(月) 11:44
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190114-00010001-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190114-00010001-flash-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/01/14(月) 11:48:27.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547440304/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:13.54ID:MY8Zlf950
金ちゃんラーメンが好きだから徳島がどうなるのか凄く気になる
被災してしまうんだろうか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:14.46ID:SqFtbwPm0
東京オリンピック中止だな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:20.84ID:cFRrwfEW0
高齢者世代が一層されて、新政府のもとに壊滅した日本を一から立て替えるなんてワクワクしないか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:21.61ID:v3Ob/cgR0
これ南海・関東とダブル連携で来たら日本終るかもな。割と真面目に
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:30.53ID:tSkTiUfd0
地球視点だと秒読みだよね
46億10年も46億100年もたいして変わらん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:47.52ID:FhhYM7O40
>>98
いつ、地震が起きるのか
お前、知ってるだろ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:42:13.27ID:MPfl2V4BO
>>65
深夜なら避難出来ずに津波でさょうならじゃん

東北の震災も15時くらいなのに、海に様子見に行った人いるけど、まだ避難出来たかも
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:42:22.98ID:YQ4/BdHh0
>>91
だから瓦礫の下敷きになったら薬を取り出して飲むことすらできないだろうって言ってるんだよ
歯の中にでも埋め込んでおくか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:42:39.78ID:KT7U1TIJ0
巨大地震が来て消費税増税先送りと消費税増税の二択なら消費税増税でいいですというのが狙い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:42:44.14ID:wZYo9VZV0
>>99
これさ2021年に起きたりしないよね…
もし2021年6月11日に起きるなら人工地震て言い切れる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:42:50.62ID:8jU2S5K90
備えったって20メートル級の津波が来たらどうすんのよ....
山奥に住むか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:25.55ID:Gaw6uBNA0
地震なぁ
きても死んで欲しいやつは意地でも死なないから来なくていいよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:30.91ID:AisyJhu70
地震研究とかしてるやつは地震当てたことあんのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:41.71ID:qSqV3V8g0
ずっとサーフボート持って待ってるのにいつ来るんだよ
(´・ω・`)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:51.11ID:gAUtoJU70
定期的にこの手の煽り記事が書けるし記者は便利だなって思ってんだろうなぁ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:59.97ID:7I/uEiob0
僕の災害グッズ・・
紙皿、紙コップ、ノートPC、プレステ、缶詰2個、水2L、
ティシュ、栄養剤、オナホール10個(使い捨てタイプ)
潤滑ジェリー、女装グッズ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:15.54ID:lgzfpUCK0
今年の夏に入った時期に最悪の事態になる
去年のお盆に亡くなった親が夢で教えてくれた
自分は正確な日付教えてもらったから知ってる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:15.59ID:wZYo9VZV0
>>98
絶対2021.6.11に起こすなよ…
バレバレ過ぎて誤魔化しようが無くなるから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:35.94ID:1WBLvpsl0
気象庁が解体だな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:36.48ID:TAZCCfi30
土地の価格が下がるね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:46.43ID:SQGjDmdS0
人工地震起こすから準備しといてな〜
自然災害やで〜
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:48.60ID:Xi6Ln8Jt0
いくら何でも地震多くなりすきだろ
日常になってんじゃねーか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:58.60ID:DD47Z+jt0
ろくでもない戦犯民族は滅びていいよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:59.78ID:FhhYM7O40
>>112
イギリスのエコノミストの表紙から見ると115がキーワードじゃね?
何年まえの表紙か忘れたが地図に刺さった矢のヤツ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:04.14ID:LAfEjbSP0
来とらんやんけ(´・ω・`)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:05.97ID:eU1HOIVh0
>>80
市原悦子に守られし世界

...ちょっとフフッてなったわ。
まあ君の名はで一葉の声してたし。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:16.82ID:Gxk+Ng8A0
>>1
風説の流布で、訴えて
このキャップ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:42.97ID:+P5oP40N0
くるくる言ってるうちは来ない。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:43.52ID:GDARYruJ0
備蓄にといろはす1本とおかゆ1個買ってきました。
さーいつでも揺れろ
俺だけはいきのこーる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:51.50ID:8Kp4WkCv0
地震は恥ずかしがり屋さんなので、

なるべく騒がれていない意外な場所に現れる。

誰も予想していない地域が危険だ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:58.58ID:+s8ymVn50
富士山噴火からの箱根誘爆後に関東大震災で頼みます
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:59.78ID:wjeVf8hv0
地震来たら京都市ってどうなる?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:46:02.15ID:p8rrrpd40
地震の予測がどれだけ難しいかって認識を
一般の人は全く分かってないし、ものすごく軽く見ている
それなのにいざ起きたら責任押し付けあって慌てふためくばかり
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:46:22.83ID:WHqxHPix0
来るなら早く来てほしい。
うちの会社、高齢化が進んで
遅くなればなるほど再建が難しくなる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:46:30.61ID:KD5RAVck0
トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:46:40.73ID:7I/uEiob0
マジレスすると・・
プレートとプレートの間に溝掘って遊び部分作れば
大地震は起きませんよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:47:36.63ID:nF80YWYK0
埋めても追いつかない 焼かないと伝染病が流行る
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:47:38.42ID:QInx/ayC0
>>105
単なる本社経済の関東は潰れても大丈夫だが
製造業集結地帯がやられる南海はヤバイわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:47:53.60ID:Gxk+Ng8A0
真面目に連絡しておくわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:47:56.41ID:bWrPMeFr0
2021年に派遣切りされるから大地震はその前に来てくだせえ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:48:05.16ID:3nSq0X9D0
来るのわかってたら、太平洋ベルト地帯の日本海側への大規模移転とかやることあるのにな。
復興のさいの材料はどこから調達する気なのか。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:48:07.57ID:5pYQrXGm0
朝鮮が対馬にはせ上り
シナが尖閣沖縄とはせ上る

まじこれ確定な
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:48:16.25ID:nF80YWYK0
>>141
海洋探査船が駿河湾でやってるな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:49:08.92ID:AdMBxdzP0
スーパー南海って上海みたいなゲームみたいなイメージがあるな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:51:01.28ID:C9P8G0/20
大きな地震が起こるとすれば2035年9月前後だ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:52:14.23ID:UE3OCIm50
去年新築したときに耐震等級3 エネファーム 太陽光 蓄電池を付けた
津波の無い地域だからこれで大丈夫だけど火事だけはどうしようも無いなぁ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:52:28.98ID:zLjGy6Em0
>>1 何かと思えば、スレ立てた奴に問う。

地球46億年からの歴史から考えると

100年、200年は誤差の範疇。

ヒマなん?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:52:29.88ID:eZYMsQxh0
>>138
予想できないのに秒読みとか矛盾したことを言うのは良いのかw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:52:45.55ID:kOrjMgm+0
スーパー南海
知らないスーパーの話を
何回、遣ってるのぉ?おいちゃん!
0163道の駅
垢版 |
2019/01/14(月) 16:52:57.94ID:8GyL2dx/0
20世紀最高の地震学者ケイニッヒ・クロルト
によると、2019年に大きな地震がくる可能性
は多少あるとの噂。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:52:58.39ID:AwcwhBGp0
もう10年以上前から来る来る言われてるが未だに来ない
どれだけチキンなんだよ南海トラフ!!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:00.56ID:7I/uEiob0
浅瀬なら10メートル級の津波でマッハ1.5程度で壁見たいな波が来る。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:15.27ID:jZtU3jOb0
間違いなく来るのは分かってるわ
関東が先なはずとかないな
首都直下型なんかよりはるかに可能性が高いし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:30.75ID:zuxgw+QK0
>>156
ああいうガレキや泡を含んだ水は
比重が小さいから、浮かないんだよね
もがいても沈んでしまう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:40.18ID:XuxBQSxa0
でも提唱してる人の家には防災グッズもなかったりしてる。不安を煽るいい商売
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:42.63ID:7I/uEiob0
>>164
正確には20年前から同じこと言ってる。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:53.24ID:5pYQrXGm0
奥尻、スマトラ目の当たりにしても
原発だいじょんぶた

3.11目の当たりにしても
臨海にマンション、オリンピック施設
乱立

日本人は安定してるは
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:54.81ID:qUDU6Mi00
いつきてもおかしくないけど
ある程度予測はできる
それは大西洋左回りの法則
いつだいつだ!で今のところ通過してるけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:54:33.65ID:LjTG2kI10
>100年から200年の周期で起きている
>昭和東南海地震(1944年)と昭和南海地震(1946年)が発生

まだ100年経ってませんよ
少なくともあと30年は来ない

南海トラフの地震警鐘はただ不安を煽りたいだけ
はっきり言って信用してない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:08.56ID:7I/uEiob0
去年の番組で「震災後は西日本をアメリカ傘下、東日本を
中国傘下にすると秘密結社が暗躍してる」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:11.93ID:/2aUT14O0
楽な仕事だなぁ
0180c
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:16.07ID:UxSbzsnE0
>>174
誤差
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:35.61ID:ZYTe0Tr20
1000年以内に来る確率は80%はあるだろうけど
自分が生きている間となると多分30%も確率がない
しかも関東の人間だし
よって興味がない


という人が
日本人の9割以上いると思う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:55.61ID:LjTG2kI10
>>169
そう
20年前から30年以内と言ってる
あと10年で本当に来るんですかねw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:56:52.34ID:7I/uEiob0
>>182
80%来ない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:57:49.52ID:MPfl2V4BO
>>99
それよりプレートずれたとか、滑ったとかそんなんいらんから、結局いつどこに地震くるかだけ言えやって感じ
南海とか東海とかくるくる言って、結局北海道とか熊本とか
全く役に立ってない
アホでも過去の周期みたらおおよそは予想できる
それをピンポイントで当てるのが、お前らの仕事だろって思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:57:50.05ID:Ay2tpaU20
パニックの回避の為ならメルトダウンも隠ぺいする国が本当の事言うわけ無い
0188
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:41.42ID:TR9FTXzi0
(`◇´)ゞ在庫ん家をピンポイントでお願いします、トラフ様
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:41.96ID:hkP1//xG0
トンキン大震災の方が先やろ
火災旋風で死者300万人トンキン死ぬで
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:02.93ID:lTMxvR+60
>>1
パチンコで例えるなら1000〜2000回転嵌まったからそろそろ爆連するだろって感じ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:14.82ID:AqGhqd3N0
去年の後半から和歌山沖で体感出来る地震増えてるから
準備しといたほうがイイよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:21.30ID:X4WWlI1w0
まーた予算クレクレ学者か。 節操ねーな!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:28.57ID:QInx/ayC0
関東は下にプレート3つあるからね
そもそもそんな場所に住んでるのが
間違いなんで、死んでも自業自得だわな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:46.68ID:CDXjwZWX0
住んでないから他人事だけど東日本大震災ですら予想や予知が当たるでもなく3月11日来たしな
東日本大震災の場合は3月9日にも規模は小さいが津波発生した地震だったので、当時は【余震】に注意と伝えるテレビアナウンサーもいたが3月11日に【本震?】とは笑えなかったな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:57.47ID:bWrPMeFr0
>>177
東日本罰ゲームで草
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:58.59ID:x+1PcwPL0
練馬区光が丘が首都
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:00:37.59ID:1WBLvpsl0
自称専門家
気象庁
大学の教授
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況