X



【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/15(火) 19:32:15.17ID:qAwA6mwk9
【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、トランプ大統領が昨年、複数回にわたって北大西洋条約機構(NATO)から離脱したいとの意向を周囲に漏らしていたと報じた。国際協調に背を向けるトランプ氏はかねて、NATO加盟国による負担不足を批判し、米国の関与縮小もほのめかしていた。

複数の政権高官によると、トランプ氏は昨年7月にブリュッセルで開催されたNATO首脳会議の前後、軍事同盟の必要性に疑問を呈し、政権幹部らに離脱したいと語っていた。いずれも非公式の場での発言だった。
 
マティス前国防長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)はトランプ氏の説得に追われる一方、首脳会議開始前に加盟国間で合意文書を作り上げるよう急がせたという。

(2019/01/15-15:53)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011500862&;g=int

★1が立った時間 2019/01/15(火) 16:16:10.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547544977/
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:52:18.43ID:BxhU4p+P0
>>202
このまま中国の経済力&軍事力が向上し続けたら
中露でアメリカ打倒が可能な水準になるから。
可能性は先に潰すという事。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:52:33.49ID:eUIt1w+S0
トランプはグァムのミサイルでさえもったいないと言ってたからな w
グァムからもオキナワからも将来的には引き上げて、ハワイ一本にするんだろう

成功するとは思えないし、後になったら後悔することだろうが、尻拭きするのは後世の大統領と議会だ
後は野となれ山となれ しかしトランプの残す糞はデカいぞ ww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:06.46ID:BfYVHHn30
>>208
NEOパリだろ

フランス暴動を見たら
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:07.32ID:mPFeQsst0
>>207
トランプになったらデフォルトもありと言われていた
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:10.00ID:41quTgdP0
世界の警察やめる
中東からは撤退する

トランプがこれ言ってるの知らんのかお前ら
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:31.77ID:OaouIndt0
>>136
日本にとっても自力で守るのが日本海だけで済むからメリット大きい
今世紀の新冷戦の最前線が38度線から対馬海峡に後退する流れでどうやら確定だしな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:33.56ID:WkH8Y4700
逮捕される米大統領か
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:38.43ID:xrpAPrxh0
>>211
私だけが、日本の正しい経済学者である。
 
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:45.56ID:BfYVHHn30
サウジアラビア抜いて、
世界一の産油国が、アメリカ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:50.66ID:41quTgdP0
>>207
そんなもん誰(日本も中国も)も返せって言わないから大丈夫w
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:50.96ID:hdh/ic+p0
>>163
違うぞ
東アジア中心にまとまってきてる
ぜんぶ繋がっていく
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:02.73ID:Elop9mdx0
>>219
中露もシベリアや極東ロシアで滅茶苦茶揉めてるんだがな

不法移民が多くて実質的な侵略になってる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:26.83ID:AGw/vONK0
EUとロシアが揉めてた方がアメリカには都合が良いしね。
ロシアはロシアでEUを集中してかましたいだろうし。
中国は中国で南方したいだろうしよ。

武田北条今川の三国同盟みたいなもんだ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:37.92ID:BfYVHHn30
>>231
絶対、北京条約の復讐をやるよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:44.56ID:l2qkXR1r0
>>224
イスラエル以外の中東国家大歓喜やんけw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:46.73ID:gYCrRsNT0
トランプが正しい
何で欧州をアメリカが守らなければならないのか?
そりゃ疑問に思うわな
アメリカが撤退すれば、欧州はロシアに攻められて戦場になるかもしれないが、
それで困るのは欧州であってアメリカではない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:58.07ID:hdh/ic+p0
>>207
日中味方なら平気じゃね?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:03.43ID:FWCo2b3P0
>>217
俺もこれだと思うね
シリア撤退NATO離脱したら自ずと次の舞台は明白になる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:06.11ID:3/1a8zqj0
フットボールの全米王者の大学生を自腹のハンバーガー1000個でもてなすトランプ
アメリカ人がまともに発音できない名前の料理を出すよりクールだぜw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:06.20ID:n20X0XRJ0
NATO離脱って、欧州の米軍基地も廃止ってことだろ
せっかく第二次大戦で戦って奪い取った権益なのに、トランプ以外のアメリカ人はこれで良いのか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:09.35ID:iPVmjmkF0
アメリカはシェールガス持ってるからアメリカと組めばエネルギー不足になることはないだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:11.66ID:1a+IY0Dv0
ロシアといっても国力ではアメリカの10分の1程度

脅威というほどの国ではありません

アメリカは中国1国をターゲットにすると去年ペンスが宣言

まずはカナダに頼んでファーウェイCEOを逮捕

報復で中国はカナダ人を死刑にしましたが・・・

みなさんのするべきことは日本がまちがって中国にすり寄らないように監視しないといけません
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:14.81ID:+HRH0XNA0
新世界秩序の始まりだ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:29.22ID:BF5SGmOX0
2020年代に大きな戦争あるんじゃないかと思えてならない。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:35.90ID:BJ3pT1uy0
>>100
ビグ・ザム量産
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:36.19ID:Elop9mdx0
>>234
まあ間違いなく火種ではあるからね、時間の問題とも言われてるし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:39.28ID:41quTgdP0
>>219
アメリカ打倒て何をするの?w
中国ロシアで戦艦でも向かわせて挨拶にでもいくのか?
そんな無駄な時間あるなら工場でも建てろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:40.27ID:DUOycnAo0
欧州で世界大戦起きてもアメリカとロシアだけに付こうぜ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:48.04ID:3+y0UAAd0
ドイツもお花畑続けるなら
徹底的に媚びるしかないな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:06.81ID:OFmaHybo0
>>218
トランプの次はJFK JRが大統領って噂もあるよな
そのタイミングで出てくるシナリオかな
10年以上かけてQanon が脚本描いたらしいし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:12.48ID:A42vs8Ht0
世界の秩序が全て崩れ去った後で
トランプと黒電話デブが握手するわけか…やべえ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:17.78ID:giTXgfIh0
ドイツだって実質NATO加盟していないようなもんだしな。

ドイツ海軍:新鋭艦就役拒否。潜水艦稼働率0%。
ドイツ空軍:稼働率3%。
ドイツ陸軍:稼働する戦車は95両
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:30.96ID:Elop9mdx0
>>250
それ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:32.37ID:1kPcfhO90
>>214
ないと思うぞ
中東から撤退した時もそういってた人もいたけど
多分、自国の立て直しを優先するんじゃない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:38.34ID:fvyE6uhd0
予算問題から目を逸らさせたいんやろ
トランプが良く使う手口だわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:45.64ID:41quTgdP0
>>250
元々対中はいってたし実際かなり経済戦争してるだろ
ニュースを見ろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:47.01ID:PWasBUXL0
日本人はあまり自覚していないと思うけれどアメリカは常に日本を警戒しているよ
日本がいつかWW2の報復をするんじゃないかと
日米安保はアメリカの潜在敵国としての日本を封じ込める封印でもあるのさ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:54.75ID:6iQ1xJlu0
とはいえトランプが訴追されたらどうなるん
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:26.06ID:nQsrMbix0
アメリカの対中貿易赤字過去最高だけど、トランプは中国に関税100%来るの
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:26.41ID:t0mguL1h0
ドイツってもうすっかりやる気のない軍隊なってるよな
崩壊寸前だろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:31.94ID:APUe9M1k0
トランプは正しいよ
お付き合いしていたらアメリカもヨーロッパと同じに落ちぶれる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:33.07ID:LV22heuA0
アメリカが抜けてその穴を安倍ATMが負担することになるんだろうな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:33.23ID:41quTgdP0
>>260
してねえよ
こんなゴミみたいな国
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:42.71ID:tZtcm8cc0
メルケルとオバマが悪い。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:50.92ID:Elop9mdx0
>>255
あまり報道されてないだけ、気づいたらロシア領内に中国系の町が出来てるレベルで深刻な問題になってる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:02.35ID:1a+IY0Dv0
芸能人つかって中国が日本取り込み開始してるんで気を付けないといけない。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:03.11ID:DUOycnAo0
ロシアとイギリス以外の欧州で世界大戦

アメリカと中国は感知せず、日本もそれに倣うべし

イギリス以外の欧州は多分ロシアに支配される。それでいい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:04.95ID:hdh/ic+p0
>>240
モンロー主義はいまに始まったことじゃないだろ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:08.55ID:BxhU4p+P0
>>231
ロシアは伝統的な外交スタンスを取るだろうよ。
お友達の振りをして、土壇場になったら裏切ると。
不法入植者だって、幾らでも国内法令でパージできる都合よい労働力。
ロシアは北朝鮮に背乗りして、中国東北部を「高句麗回収」名目にケツ押しも出来る。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:17.52ID:hqeXKtXA0
安倍が旧海洋帝国のオランダにも訪問した事が気になる。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:30.69ID:41quTgdP0
>>264
何をやるんだよw
ポーランドに侵攻でもすんのか?
中東から撤退したらやることねえよドイツ軍なんて
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:39.05ID:VRD7hKtf0
>>47
チャイナですな…。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:40.29ID:hdh/ic+p0
>>250
対中ならEUを大事にするだろ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:47.69ID:1a+IY0Dv0
トランプは台湾への支援も強化している。

過激な言葉を使うけどそういう面ではオバマよりずっと頼りになる。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:47.94ID:R4+H/aAx0
トランプの言い分もわかる
ドイツみてみろよ。ロシアからエネルギー資源買ってニコニコしてんだぜ

アメリカからすれば、敵であるロシアに武器を買う資金与えて俺ら米軍に守らせるのは
おかしいだろって話になる。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:09.10ID:xGxXwFew0
ヨーロッパがロシアになR、、、
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:19.56ID:sdT2YmpV0
来るとこまで来たな
トランプは意味不明の壁つくりたいとか、かなり浅はかじゃねえの
危なっかしい時代に突入してくのかな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:19.60ID:dw+e8yMd0
>>163
昔の米ソ冷戦は経済も情報も切り離されてたけど
今はグローバル化で経済、情報利益関係が入り乱れてるから分かりずらい。
でも5G規格は安全保障や政府、企業機密の根幹に関わる部分なので妥協はないよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:22.60ID:78RZy3+A0
>>214
米国に見捨てられた中東とEUは、米国に代わる覇権国にすり寄るでしょ
ライバル国の味方を増やしてどうすんの

ライバル国に本気で勝ちたいのなら、相手の味方を減らして、
自分は直接手を出さずに子分にやらせるのが上策だと思うけどね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:48.53ID:BF5SGmOX0
EUはイギリスが抜けて、NATOはアメリカが抜ける。
欧州は未だ移民受け入れの混乱が収まらず、そのEUの盟主たるドイツが中国とズブズブ。

またしても欧州発の世界大戦始まるんじゃないかと思うわw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:55.99ID:SYA1awMV0
暗殺されなきゃいいけどなこのオッサン
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:58.34ID:1kPcfhO90
日米安保にも言及しそう(´・ω・)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:59.57ID:nQsrMbix0
日本とイギリスが準軍事同盟結んだのが、韓国はとても気になるそうです
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:00:00.24ID:tESevfCN0
元々ワルシャワ条約機構に対抗するためのもんだったからなあ
もうないしw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:00:06.04ID:2slKQwdd0
>>100
地球連邦から地球が独立
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:00:10.79ID:Elop9mdx0
>>277
極東ロシアでただでさえ仕事なく不景気で中国系が入る

それが都合良いってのはまた随分お花畑なロシアだなw

な訳ないだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:00:46.02ID:R52TwPFa0
ドイツ見てると米国もバカらしくなるんだろうな。

【軍事ワールド】ドイツ空軍大ピンチ 使える戦闘機は4機だけ? 背景に「財政健全化」と「大連立」(1/4ページ) - 産経ニュース
www.sankei.com/west/news/180522/wst1805220007-n1.html
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:00:47.17ID:PWasBUXL0
>>268
アメリカが日本の核武装を認めるかどうかでわかる
認めればアメリカにとって日本は脅威ではない
認めないのであれば日本に対する警戒は解いていない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:04.97ID:vIpKZwq+0
プーチン大喜び!
ああ、トランプ政権はロシアが作ったんだっけwww
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:13.77ID:gYCrRsNT0
>>280
日本とドイツは同盟国だったじゃない
日本に攻められる=ドイツも敵、ってことだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:18.11ID:hdh/ic+p0
>>289
意味不明のジョークだと思ってた壁も移民爆弾で現実的に必要なものだってわかったし
トランプは予想以上にクレバーな大統領だよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:29.53ID:DV20RAJY0
自衛隊増やさなきゃ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:29.96ID:j4ObIfMU0
>>219
経済力はともかく軍事力はどうなん?
いくら最強軍事力手にしても指揮統制とれるの2週間くらいな気がするんだけど国民性的に

まあ東日本大震災みてると日本は開戦と同時に敗戦すると確信したけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:30.19ID:thxphmkI0
やった、さすがトランプ!俺たちにできないことをやってのける!

そこにシビれるあこがれるゥ!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:36.70ID:BxhU4p+P0
>>234
中国の本音は、最低でもネルチンスク条約(外満州の領有)まで押し戻し。
機があればウラル以東を占有が本音だろうね。
中国は中国で、風向き次第でロシアを反故にしてチャイナカード復活でやらかしそう。
でもその方が千島列島と樺太を領有化できる目があるし日本の利益だね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:39.38ID:BfYVHHn30
>>292
その前に、ドイツがイスラム教国家になって無害化する

「西洋の自死」で書いてる通り
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:02:13.76ID:tZtcm8cc0
今の日露平和条約の動きも連動してるな。さては。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:02:25.62ID:BfYVHHn30
>>302
ドイツ政府専用機が墜落しかかったし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:02:27.88ID:gYCrRsNT0
>>305
みすみす取られるわけないじゃん
開戦してから軍を欧州に派遣するくらいでも間に合う
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:02:30.83ID:41quTgdP0
どんどんネトウヨのアイデンティティが崩壊していってるから発狂してるだけだろ
時代から取り残されたネトウヨ爺さんにとってNATOにアメリカ軍がいるのは永遠に不滅なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況