X



【差別】ハーバード大で入学差別か アジア系米国人が提訴 成績だけで選べば入学者の43%がアジア系になる ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/17(木) 21:31:03.25ID:l03kEb7K9
米大学の最高峰の一つ、マサチューセッツ州ボストン近郊のハーバード大学が入学選考をめぐって揺れている。アジア系米国人を差別していると訴えられているのだ。判決次第では、黒人ら少数派を優遇する「積極的差別是正措置」の撤廃にもつながりかねない。(ボストン=鵜飼啓)

 「高校の成績は常にトップクラス。討論や数学の全国、州の大会で何度も入賞した。それなのにハーバードを含めた上位30校全てが入学を認めなかった」

 ハーバード大を相手取った訴訟を支援する中国出身のジョージ・シェン氏(50)は米国生まれの長男が大学選びをした3年前の経験を振り返った。同大の入学選考を調べ始め、アジア系米国人への差別を確信するようになった。

 大学を訴えたのはNPO「公平な入学選考を求める学生たち」(SFFA)。主張はこうだ。アジア系米国人は「大学進学適性試験」(SAT)などで好成績を収める傾向がある。だがアジア系への入学許可枠が少なく、ほかの人種より合格率が低い――。

 米国の大学では選考で人種を考慮することは認められているが、人種枠の設定は違憲とされる。これに対しSFFAは、アジア系の受験者が増えているのに2006〜14年の合格者に占めるアジア系の割合が18〜20%とほぼ一定だと指摘。他人種の割合も変化がなく、実質的に人種枠があると追及する。

 裁判では、学業成績だけで選べば入学者の43%がアジア系になるというハーバード大の内部試算も明らかになった。米国では積極的に発言する生徒の評価が高く、SFFAは「アジア系はおとなしい」との先入観でマイナス評価され、合格率が落ちると訴えた。

 これに対し大学側は「人種を含めた志望者の全ての要素から柔軟に判定している」などと反論する。

 学生や同窓生の25団体は裁判で大学擁護の意見書を提出した。その一つ、音楽グループ「21カラフル・クリムゾン」代表のジェームズ・マシューさん(20)はインド系米国人。白人が大半だったシカゴ郊外で生まれ育ち、周りとの違いを常に感じていた。「この国ではアジア系への偏見は間違いなくある」と話す。

 だが、ハーバードは、肌の色や背景の異なる様々な学生が共に学び、刺激を与え合う。「ここは国のリーダーも輩出する学校だ。多様性のある環境での教育が極めて大事」。入学選考で人種への一定の配慮は必要、との考えだ。

■黒人ら優遇に「逆差別」の声

 この裁判が注目されるのは、大学入学選考にとどまらず、差別されてきた黒人らの待遇を改善する「積極的差別是正措置」(アファーマティブ・アクション)の存廃にかかわるとみられているためだ。白人保守派は白人への「逆差別」と捉え、撤廃を目指してきた。

 今回もその延長線上で、原告側の真の狙いは、保守色を強める連邦最高裁まで持ち込み、積極的差別是正措置そのものを違憲とする判決を勝ち取ることではないか、とみられている。

 こうした見方を裏打ちするのが、原告SFFAの実態だ。サイトには「学生や親ら2万人以上のメンバーを抱える」とあり、裁判ではアジア系米国人を代弁する。だが大学側は「SFFAは会長のエドワード・ブラム氏が自身のイデオロギー的目標のために作った装置」と切り捨てる。

 ブラム氏は白人女性が08年、「人種を選考基準にすべきではない」とテキサス大を訴えた裁判の仕掛け人だった。この裁判では負けたが、今度はアジア系を前面に立てて揺さぶっているというわけだ。少数派優遇に批判的なトランプ政権はSFFAを支持する意見書を提出している。

 このため「アジア系がブラム氏に利用されている」との批判もある。だがSFFAと協力する中国系中心の「教育のためのアジア系米国人連合」(AACE)のユーコン・ジャオ会長は「我々はブラム氏に会う前から運動している。こちらがブラム氏の影響力を利用しているようなもの」と意に介さない。AACEはイエール、ブラウン、ダートマスなどの名門大にも入学選考で差別があるとして教育省や司法省に調査を求めている。

 一方、高等教育の構造的不平等を研究するコロンビア大学法学院のスーザン・スターム教授は「裁判が積極的差別是正措置との関係だけで語られるのは大きな問題」とする。

以下ソース先で

2019年1月16日07時23分
https://www.asahi.com/articles/ASM1C34JXM1CUHBI00C.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190115002007_comm.jpg

★1が立った時間 2019/01/17(木) 15:53:17.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547717440/
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:17:11.57ID:34FRXQzs0
>>255
お前は日本が勝ってるランキングを探し出したいのでは?
世界には多くの大学ランキングがあるから、自分で探してみたらどうだろう、もっとも、日本の東大がアジアトップだとする大学ランキングは今は存在しないけどね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:17:25.72ID:JnPKtF8r0
人種枠は必要だとして、黒人枠があるなら白人やアジア人枠、その他もあるべきだと思う
どこまで分けるのかって議論はあるとしても…

ただそれ以外の能力枠で肌の色を考慮に入れるのはなんかなぁ、何かモヤモヤするよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:17:32.63ID:57y1ZdcX0
>>257
めっちゃしてると思うがw
てかアメリカという国の成り立ちって何の話をしてるんだw?
もしアメリカの産業という話なら道路や鉄道のインフラ作ったのは
中国人だよなあ?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:17:38.88ID:zokA6SZL0
>>257
そうそう独立戦争も戦ってないのに後から来て利益だけ貪る
母国の中国をなんとかすりゃいいのに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:17:49.74ID:z9DydZdV0
>全ての要素から柔軟に判定している」などと反論
反論になってねぇ、むしろ恣意的に弄ってますってゲロってるw
日本の医学部女子差別もそうだが、恣意的な扱いは基準を公開しなければ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:18:19.87ID:knaBoJ/60
>>9
途上国の留学生数と比較してどうすんのよ。
比較するならドイツとかフランスだろ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:18:32.09ID:57y1ZdcX0
>>260
まったく認めないよw
このスレに留学生は関係ないって言ってるだけw
それなのにまで留学生にこだわってる君がアホってのは大いに認めるw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:18:37.46ID:Qai1wzTH0
イギリスがつくった大学ランキングは中華よりやなー
アメリカだとまた大幅に変わる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:07.27ID:Geq7D/5D0
俺は北京大学に入ったんじゃねー・・・みたいなw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:11.84ID:jmsiFXzo0
やってることは日本のどっかの医大とまったく同じw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:16.63ID:NmELmmhu0
>>269
中国人留学生がアホなのは反論しないから認めちゃうんだな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:22.20ID:57y1ZdcX0
>>265
アホだなw
独立戦争まで遡れるアメリカ人なんてそんないねーよw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:22.54ID:47VIeVm10
差別って…今更何を言ってんのかって感じ
アイビーリーグはそもそも「そういう大学」だろうよ
アメリカ人ならみーんな知ってる

バカちゃうかこの記事書いた奴は
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:23.48ID:btVI+ZQB0
人種差別しない白人なんて稀だからね
お前らは自分のことを名誉白人だと勘違いしてるけど
普通に差別されるぞ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:19:53.28ID:34FRXQzs0
>>268
ノーベル賞受賞者数
ドイツ 82
フランス 59
日本 25

あちゃー、ドイツフランスと比較してもやっぱり日本の劣等っぷりが浮き彫りになっちゃった
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:03.13ID:57y1ZdcX0
>>275
いや、知らないw
アイビーリーグでこれって最近までまったく聞いたことないぞ。
またネトウヨフェイクサイトに騙されたでしょw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:31.55ID:57y1ZdcX0
>>273
まったく認めないよw
このスレに留学生は関係ないって言ってるだけw
それなのにまで留学生にこだわってる君がアホってのは大いに認めるw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:47.70ID:4Gxj5xBK0
そもそも大学ランキングとかアホか
中国人が多い時点でランク外に決まってるだろ
いつ情報を抜かれてもおかしくないような大学が上に行くわけないだろ
どうせ中国が発展するとか妄想して好き放題に基準もなくアホが付けただけのランク
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:52.30ID:0CX4+evt0
>>258
シナ系は同化しない
そこはシナの飛び地にしかならない
それはその国じゃなくなるってこと
そーゆーの自分の国でやれってだけ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:21:28.73ID:NmELmmhu0
>>279
中国人留学生がアホなことに反論しようよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:22:07.99ID:Qai1wzTH0
しっかしまぁ、中国人っていっさい尊敬されんよなw
むしろ馬鹿にされてるw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:22:23.09ID:zokA6SZL0
>>281
きったないチャイナタウンが北米のあちこちにあるよな
横浜のやつなんか可愛いもんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:22:23.27ID:Xr2nvVeN0
アメリカの名門大の強みって単なるスコア獲りがうまいやつだけじゃなくてスポーツのうまいやつや、権力者の子弟など圧倒的な金持ちコネ持ちが同じキャンパスに通い知り合えることだぞ
日本の慶應の強化版

世界中から各国の有力者の子が集まり国境を跨いだネットワークを築ける
英米の一流大の強み
だから中東や中韓東南アジアの金持ちは子供を英米の大学に通わせる
そして自国に帰り政財界で学生時代に築いたネットワークを駆使しながら活躍
中東や中国インド東南アジア南米の政財界のエリートはそう
この点で日本の大学は弱い
だから国際外交で劣勢になりやすい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:22:48.18ID:ReRlHpIl0
差別の反対は平等じゃなくてまた別の差別w

違うものが平等なんて永遠に幻想w

差別は絶対に産まれるw
でも恣意的にいじればどっかに必ず別の差別が産まれるw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:22:51.31ID:44aNMXYt0
.アメリカの大学なんだから好きにさせなよ。
中国人なんだから。
それにハーバードが中国人に乗っ取られる方が怖い。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:23:05.33ID:47VIeVm10
>>278
アファーマティブなんてどこでもあんだよバカ
名門州立大だってあるさ

テキサス大オースティン校で黒人ばっか優先して入れんのは憲法違反だって白人学生が
連邦裁判所に訴えたこともある
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:23:24.13ID:zokA6SZL0
>>283
人間性があれだからねえ、世界で暴れまくり迷惑かけまくり
尊敬どころか侮蔑の対象だわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:23:55.75ID:Geq7D/5D0
差別するなという運動がさらなる差別を生むと言われてるからな
中国人や韓国人だって外国人が差別だと運動を起こしまくったらうぜえと思うだろ?
どこも同じんなんだよ
差別はあるものと思って騒ぎ立てるなよ
反発が高まるだけだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:13.76ID:57y1ZdcX0
>>282
スレチだしそう思ってないし認めないw
このスレに留学生は関係ないって言ってるだけw
それなのにまで留学生にこだわってる君がアホってのは大いに認めるw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:23.35ID:sqOv3XpW0
>>248
日本はずっと不況だったからね

失われた20年以上を過ごしてしまった

あげくに原発も爆発したからね

その間に中国や韓国やインドやシンガポール、香港が発展していたということだよね

でも日本にも昔から学問に力入れてきた伝統があるんだし学問やることは嫌いじゃないはずだから

これからいくらでも挽回していこうよ

ただ昔ながらのガリ勉では失敗するから勉強以外のことや社会問題に取り組むことを

アメリカの大学のように学生がやっていくことが大事だと思うよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:44.26ID:57y1ZdcX0
>>288
これ、アファーマティブ・アクションと全く関係ないぞ?
なんか勘違いしてない?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:03.65ID:+lvDxspS0
アファーマティブアクションを廃止してしまうと、合衆国は映画の猿の惑星になってしまうからな
合衆国以外の国から見ても、これは受け入れ難いことと思う
中央政府の要人は、ひょろくて黒髪もじゃもじゃ眼鏡と、黄色い肌の平たい顔族だらけで、
それいか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:20.01ID:NmELmmhu0
私立大学が全て成績順で入学者を決めてないのがいけないのなら
日本の私立大学も推薦枠とかやめないと
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:22.00ID:dyz4XOrU0
金もコネもないただのガリ勉中国人じゃ価値なし
共産党幹部なら簡単に入れてもらえるだろ
勉強系は白人の天才に任せておけばいい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:44.61ID:6ept4fRq0
ジャ「高校範囲の入試難易度ドヤァ!大学生活楽々〜人生の夏休み〜!」

アメ「勉強だけじゃなくて社会奉仕活動も見るよ!大学生活は勉強漬けな!休みの日はアクティブに活動する人が多いよ!」

ええんか…
ほんまにええのんか…?

これアカンやろ…
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:52.59ID:57y1ZdcX0
>>296
わからん。
なんでアファーマティブ・アクションがないと猿の惑星になるんだ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:57.76ID:VCKIS4qE0
>>289
中国があそこまで発展したのも中国人に自由がないからなんだよな
中国人に自由を与えたら一気に衰退するから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:26:32.79ID:KDM7FC440
>>291
外れw
実際はうるさいほうが有利になりますwなんだかんだでw

差別が別の差別を生むはそのとおりw
結局人間は自分が一番かわいいw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:26:37.20ID:NmELmmhu0
>>293
中国人留学生がアホなことには異論はないね、反論ないみたいだから
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:23.36ID:VCKIS4qE0
>>138
安易な気持ちで日本に逃げてきた在日中国人が祖国の発展をみて涙目になって文句言ってるらしいね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:32.38ID:knaBoJ/60
>>277
何の話してるのw
ハーバード大学の留学生数の話してるんでしょう。
で、フランス人留学生の数は日本人留学生の倍いるっていうのかな?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:32.99ID:F0fkSpNK0
IQ高くてもノーベル賞はゼロw
それが中韓人
ろくな発明もせずパクリばかり
それが中韓人
成績が良いだけ
それが中韓人
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:37.03ID:T98MQGUQ0
だからこそアジア系の人がこう言う大学に行けば凄い成果を残すのかな?
普通に入れるレベルではダメそれ以上が必要ってきとだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:49.72ID:Qai1wzTH0
中華系アメリカ人は中国にいって中国の大学行けばいいんでね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:27:56.73ID:WFWrMZmN0
なんで共産党幹部の子弟をアメリカの大学が教育しなきゃいけないんだ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:28:16.67ID:57y1ZdcX0
>>304
そうとも思わないし、まったく認めないよw
このスレに留学生は関係ないって言ってるだけw
それなのにまで留学生にこだわってる君がアホってのは大いに認めるw

これはアメリカのアジア系の人々の話だってしっかり書いてあるのに、
その日本語すら理解できない、君のようなアホな日本人がどんどん増えてるなw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:28:35.27ID:zokA6SZL0
自分らでアメリカに一流大学作ればいいのにそういうことはしないんだな
人の作ったものを奪うことしか頭にないわけ
世界中に移民して中国街作る民族
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:28:48.84ID:VCKIS4qE0
中国は絶対に民主化させてはいけない
彼らは共産党の調教が必要
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:05.16ID:dmFTLwQg0
アイビーリーグはユダヤ人と日本人だけ入れるようにしたらいい。
普通のアメリカ人が入っても害になるだけ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:26.72ID:NmELmmhu0
>>311
中国人留学生がアホなのを認めちゃダメだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:30.78ID:T98MQGUQ0
>>277
韓国比較しようぜ
えっと韓国人のノーベル賞は え、0人
ゼロに何かけても0だから日本の方が何倍の人数いるとか言えないじゃん!
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:36.00ID:Xr2nvVeN0
>>302
独創的な開発をするのは白人だぞ
平均学力ならアジア系が優秀
でもずば抜けて優秀な研究実績を挙げるのは白人
白人はバカが多いがトップレベルはとんでもなく優秀
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:36.32ID:0CX4+evt0
>>274
普通にいるだろ
キミらの親族はいつアメリカに移住したのかは知らんけど
インフラ作りに働いたのはシナの苦力だけじゃない
インド人も多数いた
そもそもシナ系が最初にアメリカへ働きに渡ったのって
せいぜいゴールドラッシュ時だろ?

それで建国に携わったって違うだろ?
働きに行ったんだろ?
何か言ってる事違わん?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:49.19ID:57y1ZdcX0
>>308
まあ、人によりけりだね。
普通は出た段階で数十万ドルの借金があるから
まずはその返済からだがw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:29:52.04ID:34FRXQzs0
>>306
なんで自分で調べないんだい?もしかしてブラウザを使えない事情をお持ちなのかな?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:30:24.05ID:+KyKlBnt0
我らが誇る最難関入試の東大医学部ってノーベル賞いた?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:30:27.31ID:34FRXQzs0
>>317
そうだね、その韓国に得意だったはずの半導体製造業でボロ負けという惨めな国が極東アジアにあるらしいけど、お前知ってる?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:30:37.99ID:61JKfW1h0
>>169
大学は選ばないとw
今なら研究は州立大だな
私立は営利主義でどんどん腐ってる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:30:38.09ID:zokA6SZL0
>>309
そうだよねー移民二世なんだから親と一緒に帰ればいいのに
しがみついて権利ばかり主張してほんと迷惑なやつらだ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:30:54.60ID:57y1ZdcX0
>>319
いないいないw
アメリカの小学校で、もしご先祖さまが独立戦争まで遡れる子がいたら
鼻たかだかでshow & tellするw
まあ、まずいないわw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:07.69ID:Q62XRVXW0
サンデル教授が白熱教室の中で取り上げてたね
大学の考える多様性の実現のために必要な選択だって
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:42.49ID:T98MQGUQ0
>>318
少数のユダヤ人しかいないなら経済には最高の薬になる
多数いると経済を乗っ取る それがユダヤ人嫌われる理由はきちんとあるのだよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:55.90ID:Xr2nvVeN0
中国の清華大学はガチで東大京大を追い越しそうな勢いがある
研究論文の質も上がってきた
だから欧米の大学よりも清華大学に行けるなら行く中国人が増えている
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:32:40.36ID:VCKIS4qE0
>>318
白人がやったことといえば植民地支配や黒人の隷属などとてもではないが褒められたものではないな
アメリカの白人だって元を辿ればインディアンの大虐殺だろ?
人類に対して為したいい事にくらべて悪いことが多すぎる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:01.92ID:4Gxj5xBK0
日本人と中国人は民族性が真逆なんだよな
日本が世界で1,2位を争うくらい発展する国なら
その真逆の民族性の国がどうなのかなんて考えるまでもなく分かるだろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:19.44ID:dmFTLwQg0
アイビーリーグはユダヤ人と日本人にふさわしい。

その辺のアメリカ人はトランプ大学にでも行って
メキシコの壁作り要員にでもなればいいよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:21.99ID:kzGibl7n0
中韓にとって留学は移民のための手段の一つじゃないの
現地で共同体作って同化せず
あの手この手で地域を乗っ取ろうとしてるんじゃないのか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:24.30ID:34FRXQzs0
ここのネトウヨ達はいまだに中国人が大挙して自転車通勤してると考えてるんじゃないかな?ご老人だとそんな感じだろうね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:26.05ID:zokA6SZL0
>>330
今時ハーバードに執着するのは中国の大学に入れないような奴らなんじゃね
そんな半端な中国系をわざわざハーバードに増やすことないわな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:45.48ID:NmELmmhu0
中国人がアジア系米国人のための大学作ればいいんじゃないかと
優秀な学生が集まるんじゃないかな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:34:02.34ID:FsTaskAn0
ばかだなぁ
中国はジャプ民よりはるかに教育熱心だから圧倒的に東大(笑)と差があるよ
しかも海外留学も熱心だからね
ジャプ民みたいに大学生活遊び放題なんて聞いたことない
うちの留学生と交流してもそれにすごくびっくりしてた
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:34:06.23ID:T98MQGUQ0
>>323
いやもう盗人の相手とか疲れるんで 韓国の地理は最高なのにそれを生かせず
ダンピングしまくる国に勝てる国はないよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:34:13.72ID:4Gxj5xBK0
>>328
あいつ大したこと言わない
大学も寄付金もらって入学させることが正しいみたいにまとめてたしな
俺はそうは思わない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:34:37.98ID:zokA6SZL0
>>336
アメリカに貢献しようなんて露ほども考えてないんだよ
自分らがいい暮らしできればいいの
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:34:42.53ID:8XkQszar0
4割もアジア系になれば白人にとっては悪夢でしょ。コミュニケーション取れないし。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:34:45.78ID:an9kBKiR0
来るなって言ってるんだから行かなきゃいいだろ
実際は中国人とチョンに来られるのが嫌なんだろ、世界中で嫌われてるからな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:07.26ID:T98MQGUQ0
>>340
そんなするより既存の大学乗っ取った方が早いと考えるのが中国
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:33.87ID:57y1ZdcX0
>>345
アメリカに貢献ww
今どき国にどう貢献するのさw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:34.42ID:Jo6YPPQ10
同級生の顔が平らで黄色いハーバードは嫌だ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:57.55ID:34FRXQzs0
>>342
お前ダンピングって何か知ってる?不当廉売だぜ?
廉売って分かる?安売りだぜ?
サムスン電子の製品は安売りどころかむしろ高級品、サムスン電子は毎年過去最高益更新、
2018年の営業利益は約6兆円、これはトヨタの約3倍なんだけど、もしかしてこういう現実知らんのかな?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:36:18.29ID:Xr2nvVeN0
>>332
その支配システムを構築する能力がすさまじい
おかげで外交で欧米にフルボッコ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:36:23.09ID:8FYescZe0
>>328
教授の講義録とかいうの読んだら、生徒の反対意見に対して「なるほど、君は〇〇なんだね」ってレッテル貼ってそれ以上相手にしてなくて笑った
あいつカッコだけの偽善者だよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:36:25.37ID:rimDKTT30
アジア系はネットワークを作って試験に合格するのに特化した塾でサイボーグを作るからなぁ

大学は数学が好きな愛すべきアホが欲しいんだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:36:50.91ID:VCKIS4qE0
中国が大嫌いだからとかそういう安易な理由で逃げるような甘ったれが多い
中国人に自由なんか与えちゃいけないということが分かる
彼らにお似合いなのは車じゃなく自転車と首輪だよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:02.47ID:Geq7D/5D0
>>303
このように排斥が高まっているようだけど、どう有利になってる?
差別は無くなるどころか増えてるよな
中国人や韓国人が騒ぎ立てるからだ
不満に思う白人はさらに増えてアジア人排斥運動が高まると思うね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:13.35ID:dyz4XOrU0
中国系は空気として扱われる冴えない学生生活を送る
創造性のある白人ナードとも違うんだよな
そういう子供時代の育ちの環境も影響するんだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:26.65ID:vY7DTGnr0
>>9
ハーバードであろうがケンブリッジであろうが
日本で就職するなら東大だろうな
もっと現実的な話しをすると中堅のマンモス大学が有利
日大や近大などだ
色々な企業に先輩が多いから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:39.52ID:34FRXQzs0
>>355
落ちぶれたと言えば、昨年のNECと富士通はどっちも数千人規模で人員削減したね、しかもPC事業はLenovoに売却
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:51.46ID:cvImFHNF0
アジア人じゃなくて中国人だからだろ、アメリカの敵国じゃん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 23:38:27.35ID:34FRXQzs0
>>359
とことん雇われ思想なんだね、日本人らしいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況