X



【ロシア】ラブロフ外相 日本は「第2次大戦の結果を完全に認めることができない唯一の国」 ★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/17(木) 21:58:48.60ID:yG/l9BG+9
https://jp.sputniknews.com/politics/201901165809597/

ラブロフ外相 日本は「第2次大戦の結果を完全に認めることができない唯一の国」
政治
2019年01月16日 17:40
(アップデート 2019年01月16日 22:30)

ロシアのラブロフ外相は記者会見で、第2次世界大戦の結果を日本が認めることは、現代の国際体制の不可避かつ不可分の要素だとして、ロシア政府は日本政府に対し何も要求しておらず、その行動を国連憲章と合致させるよう呼びかけているのだと指摘した。
スプートニク日本

また、日本の法体系で「北方領土」との用語が定着していると指摘。この用語が一連の法律に導入されているとしたほか、共同経済活動に関するロシアのプーチン大統領と日本の安倍首相による共同イニシアティブについて、同様に日本が「北方領土」返還の必要性と一致させていると述べた。

ラブロフ外相は、「これについては誰も、合意に達したことはない。さらに、これは国連憲章に基づくあなた方の義務に直接反するものだ」と発言している。

そのうえで、第2次世界大戦の結果を認めることは平和条約に関する交渉のための前提となる要求ではないと付け加え、日本がなぜ「我々は第2次世界大戦の結果を完全に認める」と言うことができない世界唯一の国であるままなのかについて、ロシアは理解しようと努力しているとした。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/581/13/5811334.jpg

★1のたった時間
2019/01/17(木) 04:00:26.07

前スレ
【ロシア】ラブロフ外相 日本は「第2次大戦の結果を完全に認めることができない唯一の国」 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547718069/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:43:24.54ID:TyCI88vt0
>>849
強制力を行使する力がない国が
上から言っても黄色い猿と笑われるだけ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:11.01ID:OsglthyT0
>>843
結果だけを見れば破ったのはロシアだけど
実は日本政府もも破るつもりでいたんだよ

『情勢の推移に伴う帝国国策要綱』 松岡洋右外相 ってワードで
ググればいいと思う

独ソ戦でもしドイツが優勢になりソ連が窮地に落ちれば
日本もソ連に侵攻するつもりでいた
でも事が思うように進まなかったので侵攻しなかっただけ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:56:57.93ID:44DPqIxD0
ロシアは思われているほど経済力はない。軍事国家として
の体裁で生き残っているだけ。西側からの制裁もあるから
先の見通しはない。さてそれをどう利用するかだが・・・。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:06:54.05ID:mCtWCEF80
>>844
どう考えても領土問題でごねたほうが圧倒的に得
世界中で嫌われまくっているロシアと仲良くするなんて最悪すぎて考慮にも値しねー
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:10:48.59ID:44DPqIxD0
日本はそろそろ手のひら返しをすべき。何もメリットがなければ
さようならでいい。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:18:44.88ID:Q3enTltK0
これも安倍を支持したネトウヨのせいw
2度と島は戻って来ませんわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:25:45.07ID:fGCdDrwC0
ソ連ーロシアの方やろ?

サンフランシスコ講和条約への署名も拒否して
戦争が続くことを願っているキチガイ国家。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:08:15.23ID:mTfMPyHa0
>>842
まけは簡単に認める
ロシアがアメリカと同じことがムカつくと思う
フツーの戦勝国扱い
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:28:19.95ID:QAzRLBOE0
戦後もすきあらば他国に侵攻しまくりのおまいうwww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:30:52.26ID:f2etZxI40
侵略国家が偉そうにw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:41:16.66ID:PieVxSZJ0
ロシアは外国と戦争を繰り返して領土を広げてきた国だ。
日本だけ「日本固有の領土だから。」なんて虫のいい話、通用する訳ないだろう。
歯舞・色丹等少しでも返還請求に応じようものなら、トルコやフィンランド、ポーランド、中国なども「俺も領土取られた。俺もだ、返せ」と収拾がつかなくなり、ロシアの国がなくなってしまうわ。
だから絶対に日本には妥協しねえんだよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:02:14.14ID:PieVxSZJ0
>>863
ウラジオストクのある沿海州は以前(清王朝時)中国領だったんだよ。
中国は相手が弱みを見せたらそんな古い要求だって持ち出してくるんだよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:03:36.89ID:2O2lOA0I0
1000年後にまた話し合えばいい

最低でも3島

2島じゃ話にならん
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:30:53.99ID:PieVxSZJ0
>>865
アホか、第二次世界大戦後に現在の国際秩序ができたんだよ。ソ連、東欧の崩壊による分離独立を除き、今の国境線で固定されるようになったんだよ。
第二次世界大戦前、『宥和政策』と称し、イギリスのチェンバレンがナチスドイツの領土要求(チェコのズデーテン地方のドイツへの割譲)を認めたことから、その後のドイツの侵略を許した苦い経験がある。
第二次世界大戦後は、あらゆる領土要求、双方の合意なき不当な国境線の変更などは絶対に認められないんだよ。プーチンのクリミア併合も絶対に認めないんだよ。
あまりに古い話を持ち出さないよう、せめて現在の人間が生きている間の出来事しか領土問題は取り上げてはいけねえんだよ。
0867大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/19(土) 16:31:06.70ID:Z1OTi6CF0
くさい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:32:07.60ID:J707Axvc0
泥棒野郎
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:40:58.68ID:fuHDYWrN0
ロシアが言えば言うほど
「北方領土」には大きな経済的利権があるんだなと・・・
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:30:22.38ID:PieVxSZJ0
>>869
ロシアのラブロフ外相が、『北方領土』という表現をすることさえ拒絶していることをニュースで見ていねえのかよ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:35:22.60ID:E6et4A9f0
で、プーチンが甘い顔見せりゃバカ日本が喜んでカネだすって寸法よ
以前はメドベージェフが北風の役割してたろw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:30:27.79ID:ziOrzZFV0
動物臭ぷんぷんの野蛮のお前等には何も期待してねーから
くせーから日本から即出って言ってくれ粗大ゴミ共
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:45:14.45ID:p5mKUUyU0
>>872
追い出す実力無い弱虫が何ほざいても
愛玩犬のキャンキャン
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:55:31.02ID:oWDQ7/2H0
◆バラマキ売国奴でんでん下痢三の輝かしい売国実績(笑)

プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (笑)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (笑)
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (笑)
水道民営化でインフラをフランスに売る (笑)
移民受け入れ (笑)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (笑)
種子法撤廃で日本の農業崩壊 や(笑)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (笑)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(笑)
公文書改竄 (笑)
カジノ決定で治安悪化 (笑)
パチンコの三店方式合法 (笑)
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (笑)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(笑)

原発輸出 全敗w 追加 (笑)
GDPマイナス成長(笑)実質賃金下がりまくりんぐ(笑)の経済オンチの上に
このザマで外交の(笑)とかマジで草生えるわw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:56:16.38ID:TE4GKkPS0
>>810
連合国は、武装解除を強制する権限を持っているからな。
武装解除をさせた上で、進駐軍が展開、占領行政を開始する。

それを、マッカーサーがやるか、スターリンがやるかの違い。

そこ迄は、米ソで合意済みの話で、ポツダム宣言を受諾した
日本はそれを受け入れた。


スターリンは、マッカーサーが武装解除するよりも先に、
一刻も早く日本軍を武装解除させたかった。
一刻も早く占領行政を開始して、なるたけ多くの領域に
ソ連の進駐軍を展開させたかった。



一方、反共主義を叩きこまれていた日本軍は、のらりくらりとゆっくりと武装解除をして、
撤退作戦のオペレーションをした。
できるだけ時間を稼ぐ事で、マッカーサーの統治領域が増える。

マッカーサーの統治領域が増えれば、ソ連よりはマシじゃないか?
日本の国体、天皇制を残すことは、ソ連なら100%絶望だが、
アメリカならまだ望みがある。
もしかしたら、軍首脳は、そんな風に考えていたのかもしれない。

のらりくらりとしていて、武装解除が一向に遅々として進まない状況に焦ったソ連軍は、
部隊を丸ごと強制的に破壊してしまうことで、「一刻も早く武装解除をさせるミッション」
を成し遂げようとした。


こうして起こったのが、ポツダム戦争受諾後の、
日本軍の残党vsソ連軍の戦いだったと思われる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:35.66ID:PieVxSZJ0
あんな人の住めない極寒の島、百歩譲って今更変更されても何の得にもならねえよ。
ただ単に海域の問題だけ。魚や蟹ならロシアに金払えば取らせてもらえるだろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:22:28.92ID:cjNZSfZX0
ラブロフって思考回路がチョンと一緒なのな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:24:21.43ID:oqKR7LU00
>>877
ソ連時代からの重鎮だからねぇ。
北朝鮮なんて国を作っちまったソ連のw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:29:40.29ID:2JmH3Opa0
日本以外に韓国も敗戦国のはずなんだが、なぜか戦勝国と勘違いしてるよなw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:37:45.69ID:dcOsRAJE0
あれえ、第二次大戦で他国から分捕ったものは各国返したスタンスじゃないの?
なんで「第二次大戦の結果」って言葉が出てくるのかな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:38:56.62ID:ofUQnB0I0
T-34の工業力って凄いよな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:50:13.53ID:ofUQnB0I0
イラクの戦車はT-90へ既になっているん?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:59:28.82ID:K92r7GWK0
ロシアと言えば強制連行、強制労働
粛清、虐待、そしてレイプ
そんな印象
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:05:51.65ID:UdsKns4D0
T-72の時代はもう終わりなん?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:51:47.35ID:0+txiGpc0
ロシアの主権を認めたら北方領土を返還させる根拠は消える
プーチンが主権を返すとは言ってないのはそれが狙いか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:10:09.52ID:UdsKns4D0
朝鮮半島をすっとばして
日露外交してもええの?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 05:48:42.63ID:usrhzFHX0
ロシアにとって北方領土そのものは平和条約締結できるなら
メリットの方が上なので手放しても全然問題ないくらいだが
あくまでそれは日本に対してのみの話
一度でも領土を放棄すると独立運動に火がついちゃうので
メリットの方が上でもできない状況
0888888
垢版 |
2019/01/20(日) 07:41:05.58ID:xewiTy4p0
888
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:03:32.93ID:S/DsxrYt0
そりゃあんな汚い一方的条約破棄で無理矢理ぶん取ったからな
認めたくも無いわな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:06:11.30ID:lLAbRO270
>>884
液体金属だ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:06:22.84ID:r4GbiPLV0
こいつこそ過去の亡霊
こんなの気にしなくていい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:09:48.55ID:6yyHqxQp0
ラブロフさんは過去の人間ですね
ロシアにもまだソ連を引きずる人たちがいるのでしょう

しかし今を生きる我々日ロ国民は未来があるから前に進まなくては
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:13:42.10ID:8fpq89HN0
ロシアにもアホ議員がいるねw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:14:01.47ID:gPbl09lN0
ソ連なんか死んだんだと現実を思い知らせてやるべき
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:11:23.29ID:zUcJV5Ni0
正確に言うと、北海道東部の占領には
アメリカ軍は支援しないとトルーマンはスターリンに打電した。
逆に言えば、千島列島占領にはアメリカが
艦船提供(17隻中10隻がアメリカの船)やソ連兵の訓練までさせていた。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:29:54.02ID:vPG6khAy0
>>897
改案では茨木県境あたりまで許しかねなかったよね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:35:28.58ID:zkW2n0m50
ロシアはクソやわw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:36:01.39ID:O1rsgQgL0
>>1
韓国人にも同じ事言ってやれ笑
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:55:17.44ID:Lk7AOz9Y0
ソ連は火事場泥棒みたいな国内向けプロパガンダに為政者まで染まりきってしまったから冷徹に交渉出来るわけもない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:55:48.60ID:ViKmXXKj0
こんだけ煽ってくるあたりロシアはちょっと焦ってるんかねえ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:24:53.96ID:47yt76qg0
>>902
相当困ってて是が非でも経済協力をしてほしいみたいだね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:00:19.60ID:W1LDhhLj0
>>1
冷戦の結果は認めたのか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:03:34.90ID:cvB3DylJ0
日本はロシア、中国、韓国、北朝鮮と言った周辺国から
歴史認識を指摘され続けてるにも関わらず、改めようとしないからな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:04:56.82ID:F8q4/eRZ0
日本は四面楚歌だな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:51:29.83ID:FEPEm+jM0
>>897
敗戦時に千島を放棄させたのはアメリカの意向もあったということか。
日ソ共同宣言の後、2島では無くやっぱり4島の返還を求めるとなったのも、そうしないとアメリカが沖縄を
返さないと言われたからだし。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:36:34.05ID:EVfLoCDH0
北方領土は、今年帰ってくるのか?
安倍総理ならやってくれると信じています。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:37:09.78ID:n5brg0l90
北方領土どころか北海道だって日本の領土じゃないんだよ敗戦国民
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:50:03.92ID:j9MAn5Il0
正直ロシアなんぞどうでもいい。
北の隅っこに閉じ込めておけばいいだろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 17:55:28.03ID:cBCrvJs20
まあサンフランシスコ講和条約で日本が千島列島等の放棄を宣言してるからな
理論上はロシアがぶんどっても、日本は何も言えない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 18:07:50.43ID:FEPEm+jM0
アメリカのメガホンでしか無い日本の言うことを、ロシアはまともに聞かないだろう。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 18:11:08.14ID:EVfLoCDH0
今年中に北方領土が帰ってくる確率は
90パーセントくらいか?
2島だけでも、、
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 18:20:32.93ID:Jshu1vuP0
お前らは知らないだろうがw
ロシアは昔アメリカの領土を持っていた!!
そうあのアラスカだよ。その後アメリカがロシアから
720万ドルで買ったんだ。

クリア戦争に敗れて財政的に困窮してて
渡りに船だったんだよw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 18:31:14.41ID:SBCfbhDF0
>>908
無理
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 18:31:58.48ID:SBCfbhDF0
>>911
無主地だからな
占有したものの土地になる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 18:32:36.28ID:SBCfbhDF0
>>914
一方日本はふるさと創生
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:38:27.53ID:lu2YMSuE0
ちょっときついね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:36.26ID:gSeBs6Fi0
>>1
え?なんて?
放し飼いのラブロフの狂犬はパないな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 22:06:55.39ID:fpOtY2EN0
今年の2月下旬から3月にロシアにとって重要な選挙があるから、それまでは進展がない
2月24日 モルドバ議会選
3月3日 エストニア議会選
3月31日 ウクライナ大統領選+議会選

現在の情勢は
モルドバは親露派の社会党が優勢(モルドバの大統領は親露派)
エストニアは与野党が伯仲(元大関の把瑠都が親露派の中道左派政党から立候補)
ウクライナはティモシェンコが優勢(ティモシェンコはアルメニア人で旧姓グリギャン)

去年はジョージア(グルジア)大統領選とアルメニア議会選で親露派が圧勝している
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11382.php
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 22:12:46.26ID:sF4xNwSP0
まず日本人じゃなくて、純粋なアイヌ人が北方領土に自由に住めることだな。

北方領土なんかどうでもいいけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 22:17:16.25ID:r8i0nbgH0
第二次世界大戦って戦勝国が領土を奪っても良い時代なんだっけ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:12:36.56ID:mcvgMTjk0
第二次世界大戦後の国際秩序(国境線)の変更など、双方の合意がない限り絶対に認められない。
第二次世界大戦勃発直前のイギリスのチェンバレンの『宥和政策』の失敗でナチスが次々と侵略をした苦い歴史がある。
だからプーチンの『クリミア併合』は絶対に認められないし、国際社会も認めない。
だがクリル(千島)列島は第二次世界大戦の結果、日本は放棄することが決まっており、『国後と択捉だけは別で含まれない。』というのは詭弁で不自然でしかない。
日本は本当に戦後74年間も空虚な主張を続けてきたことを止めるいい機会なんだよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:00:49.53ID:YuSWidHC0
>>927
>クリル(千島)列島は第二次世界大戦の結果、日本は放棄することが決まっており、
>『国後と択捉だけは別で含まれない。』というのは詭弁で不自然でしかない。
>日本は本当に戦後74年間も空虚な主張を続けてきたことを止めるいい機会なんだよ。

不自然でも何でもない。
「日本が降伏した後に『北方領土』を占領して、いまだに占拠している悪くて怖い国」というソ連悪玉論の印象を日本国民に植え付け、
「ソ連から日本を守る」という大義名分で、国家予算に多額の軍事費を計上して、軍需企業はその利益にあずかってたのだから
外務省や防衛省(庁)の役人どもは、退職後に天下りして、ウハウハさ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:10:06.26ID:iBp2c2MP0
どっちにしろ、日本はサンフランシスコ平和条約でクリル諸島を放棄したのさ。その時の
ソ連側の主張は、ソ連の主権を認めろってもっと厳しいことだから、条約に著名してない
じゃんってのは詭弁でしかない。どっちにしろ、放棄したことには変わりはない。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:30:59.16ID:XulCP2Xi0
>>1 そういう台詞はサンフランシスコ講話条約にせめて調印してから物を言えや条約破りの白い朝鮮人。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:36:19.60ID:XulCP2Xi0
>>903 なら辞めよう、2000億だったか?どぶに金捨てたな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:44:01.98ID:XulCP2Xi0
今迄の流れを簡単に言うと条約破って千島侵攻、ポツダム宣言をも無視して9月迄北海道侵略を画策、更にサンフランシスコ講話条約をも参画せずここへ来て経済協力という名のカツアゲを試み千島は温存。何だこの鉄面皮は?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:45:12.16ID:a4j8unF20
確かに見方によっては日本だけが先の敗戦を未だ受け入れない国ではあるよな
最近、この言い方が中韓でも再燃してて嫌な雰囲気ではある
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:48:08.33ID:Sz7NH1qI0
戦争が終わった後に北方領土を奪っといて何言ってんだ?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:50:33.27ID:iUUkkCTs0
>>905
その周辺国がメチャクチャな捏造歴史してんのに
お前が言う??状態じゃんw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:52:04.73ID:XulCP2Xi0
>>29 今どれ位?首都圏並か?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:03:25.22ID:Z6LnSoq20
第二次世界大戦というかあの時期に植民地作って放棄してない国どこがある?
大抵は領土問題で戦争起こして、植民地放棄してるだろ

俺が盗ったんだから俺の物、を今の時代もやって良いとかなら
戦争なんか無くなる訳ないし、核廃棄の条約なんか馬鹿馬鹿しいから大量にロシアに
核兵器投下して更地にするべきだわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:09:30.29ID:vWcA97S70
昔から北方領土で冬場に大やけどを負った子どもやバカを北海道の病院で
治療してやったり、ムネオハウスまで作ってやってゴキブリの為に尽くしてやったのに
このザマだよw
何がロシア直接投資が少ない?冗談じゃない。ラブロフは歴史を知らない。
これ以上安倍晋三がプーチンのチンコをしゃぶってケツの穴まで提供するのなら
安倍の退場も視野に入れるべきだ。昭恵も安倍も死んだところで誰も悲しむ人間が
いないというのが幸運だよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:51:46.32ID:GeJpnfsE0
>>926
>第二次世界大戦って戦勝国が領土を奪っても良い時代なんだっけ

奪ったんじゃなくて
日本が占有を放棄したところに
ソ連がやってきて
無主地を新たに占有しただけだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 06:43:49.93ID:jIgYuz7f0
>>939
この論理だと南沙は現状がありになっちゃうね。
取ったもんがち。
もちろん海面化の岩礁を埋め立てるのは無しだけど。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 06:49:17.12ID:soZxXIuu0
なぜ沖縄は返って来たのに北方領土は返って来なかったか、沖縄がどういう状態になって返って来たかを
見れば明らかのような。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 06:57:57.89ID:mdrPM/EK0
ロシア軍基地を置いて
ロシア人の治外法権を認めて
思いやり予算でロシア軍を維持してやれば
4島返還も夢じゃないな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 08:42:19.06ID:ka+5kCls0
居留民保護を口実とした出兵とか
帰属を巡る住民投票とか出来ないからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:14:00.26ID:XkRTkZnZ0
北方四島は日本人が自分たちで土地を放棄して出ていったんだ。
ソ連軍が暴力で追い出したのではない。
だから日本政府に領有権を主張する資格は全くない。
現在のロシアは寛大にも日本が泣きつくので経済協力はしてもいいと言ってやっているのに、日本政府は恩を仇で返す気か?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:35:25.57ID:Ed3+8auI0
>>946
んじゃ経済協力も無しで問題ないね。
どうしてもというなら考えやってもいい:けど。

まあ前提条件としてサハリン2の落とし前
どうやってつけんのか聞いてからだなw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:12:56.83ID:EI/YbpUI0
所詮共産国だからな。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:19:05.57ID:/ihZirt70
沖縄をアメリカから下手に返還されたもんだからロシアも返せ
ってのは少しばかり都合良すぎ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:46:30.33ID:IoBr4Htc0
沖縄の状況がお気に召さない奴らはおおくはない
今の状態がお気に入りでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況