X



【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/01/20(日) 05:48:39.88ID:e6Nas0eG9
仏政府、日産・ルノー経営統合の意向 持ち株会社軸に
ゴーン退場 自動車・機械 ヨーロッパ
2019/1/20 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237720Q9A120C1905M00/

【パリ=白石透冴】フランス政府の代表団が18日までに、共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自動車を経営統合する意向を日本政府関係者に伝えたことが分かった。ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両社の対立が表面化しており、新たな連合の経営体制を巡る攻防が激しさを増しそうだ。

18日まで…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経電子版が2月末まで無料!いつでもキャンセルOK!
お申し込みは1/31まで

関連
【仏】ルノー、ゴーンCEOを解任へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547767785/
【ゴーン】「これで日産とルノーの戦争が始まる」 ルノーが日産に送った書簡を入手 テレ東 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547803570/
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:30:28.18ID:Y2iFPuMR0
何度も言っているが、これは戦争です。
アメリカと中国が、諜報、商業戦争やっているのと同じなので、
日本は、本来国家安全保障会議とかその辺で統括すべき事案。
アメリカや中国と戦争したら勝てるわけないが、
フランスだとどうかね?衰退日本最後の一花をさかせるか、と全世界注目
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:30:36.78ID:J3O3cuF00
>>266
ルノー株式は全然高くないのて日産だけで買い増せる。
ルノーの議決権を消してしまえば第三者割当増資割当はいつでも臨時株主総会で議決できる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:30:51.48ID:p7ufU3QU0?2BP(1000)

これで、
ドイツ(フォルクスワーゲン)
アメリカ(ゼネラルモーターズ)
日本(トヨタ自動車)
フランス(ルノー日産三菱)

の4社覇権争いになりました。
劣勢はトヨタとgmかな?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:30:58.14ID:w4/pVaJ/0
でっかいルノーになって赤字体質に
安く作れることしか能のない日産車をコストの高いフランスで作る愚行
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:05.81ID:kxJTw1cZ0
>>243
第三者割当増資は特別議決が要るからルノーが1/3以上の日産株持ってる時点で実現しない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:06.79ID:N65uyKVS0
>>272
はっきり言ってルノーの子会社化決定

同等になんてならねえよ

ルノーのパシリとして働くだけ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:10.16ID:ObLYTeBB0
>>95
株式会社の仕組みわかってる?w
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:12.31ID:O1rsgQgL0
>>221
うん!あるよ!軍事産業だったら核弾頭を赤の手先に渡すような話だしね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:13.86ID:ncaOy9a80
>>288
ってことは日産社員にはメリットあるな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:35.65ID:dI/IDNMh0
ルノーはパラサイト企業
怠惰なフランス人に食わす飯はねえ!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:45.63ID:TaQLJhKe0
全く事情詳しくないけど、政府は表向きは民間のことなんで関わりませんとか言いつつ、日産のサポートするのがよいよな。
ルノーに買われるときも、政府が何かねきなかったもんなのかな。。
その時は日本中大変たったからそうもいってられんかったのかやはりできなかったんだろうな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:50.12ID:CmdAbYgy0
日産がなけりゃ売り上げ台数も技術もたいしたことないもんな
フランス国営みたいなもんだから逃げられたくないんだろう
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:50.17ID:kCp38z0O0
>>1
MBOでも第三者割当増資でも何でもやれ🇯🇵
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:56.35ID:UyJjWDC70
さすがヨーロッパの中国
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:31:57.23ID:YFaokpjW0
>>301
でも日産のが技術だいぶ上って言われてるのは理由があるんじゃないの?
筆頭株主がどこまでできるのか知らんけど、核心技術は日産内で留めてるとか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:32:01.56ID:sAldIQcR0
まぁルノーの利益の柱である日産からの配当を減らされたら大変だもんな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:32:06.45ID:CRHoKDZj0
本性表したな

変わらぬ貴族総取りの意識、クソの様だわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:32:10.47ID:KN+isDEh0
統合してもいいけどルノーが子会社になればいいだろ?
代わりにイギリスの工場はハードブレジクトで意味を成さなくなったんだからなフランスに生産シフト
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:32:11.18ID:O1rsgQgL0
>>310
赤字まみれで技術もクソなアメリカは並ばないね!勝負にすらなってない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:32:15.77ID:E5MZUjZy0
>>316
そのとおり
まあ、日本人の工員とかリストラされるかもしれないけど
日本本社は大幅縮小して、支社程度になるだろう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:32:23.86ID:SNIpRdZI0
>>311
俺もシナジー効果あんのかなと疑問に思う。
日産のエンジニア大量退職してるなら尚更。
足かせになるだけなのでは・・・
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:32:43.97ID:P/mcYHo60
>>300
ゴーン逮捕を察知できなかった対外諜報機関とか
関係者の首飛びまくったのだろうな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:33:11.14ID:dMwRAFVT0
>>265
撤退後にできたプリンスの丘公園の碑を見ると何だか虚しくなるな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:33:15.62ID:RJzfROcP0
日産はもう潰れるしかないところを買われたようなもんだからな
延命してただけなのかも
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:33:20.38ID:E5MZUjZy0?2BP(1000)

日産が消えるとなると、トヨタの次のメーカーがホンダになるんだけど、
ホンダはヒュンダイより規模が小さい。
販売台数が世界7位
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:33:45.96ID:LGDdhQ++0
>>150
>日産がルノー株式保有率25%まで買い増すとルノーが持つ日産株式
>43%の議決権が無効となる。

その会社法上の根拠条文とその解釈を教えてくれ。「自己株式には
議決権がない」という規定と関係があるのか。法律をいくら読んでも
理解できない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:34:08.82ID:/8oXb1Pk0
>>104
日産の方が売り上げが良いと言っても
ルノーの販売網のおかげで売れていた所もあったしな

https://www.nissan-global.com/PDF/ALLIANCE/2003/fy03alliance_jp.pdf
>両社のディーラーの半数が共通ハブ組織化され、
>共通ハブが両ブランドを取り扱うことによる規模拡大効果が得られます

>ブラジル日産は、ルノーの既存ディーラー網をベースに、
>日産のディーラー網の構築を進めています

>コンゴとマリにて、ルノーの現地販売網による日産車の販売を開始しました。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:34:16.91ID:MJBPnGp30
>>150お前、馬鹿だなwww

お前みたいな馬鹿な日本人だとフランスには永遠に勝てない。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:34:42.49ID:J3O3cuF00
>>312
だから日産が25%まで買い増したらルノーの議決権無くなると言ってるだろ。
株主総会の特別議決もルノーには議決権無いから何も出来ないの。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:34:54.59ID:I98o7E8X0
ルノーが普通の民間企業なら誰もが歓迎なんだろけど、実質国営企業ってのがなぁ。
日産側は搾取されつづけて利益でなくなったらポイ捨てだろうなぁ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:34:55.24ID:XD5LjQiA0
バッテリー事業も支那に売ってしまったしアホ日産は滅びるべくして滅びるのだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:01.91ID:J3wi3Klj0
ゴーン追起訴ざまあ!!!!

>>1フランスがああああ!!!

バカは〇んでいいよ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:04.22ID:TlHzb9NX0
マクロンが必死になるのはバラマキ政策だけでは何も解決しないから日産を傘下に入れてフランスの雇用を増やしたい
日本はどうでもいい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:04.52ID:rfWb00UJ0
既定路線で騒いでも
ルノー-日産はズブズブ過ぎて他の車メーカー系列も手を出せないし
西川みたいなチンケなヤツを頭でやっていけるわけもなし
むしろそれ以外の選択肢がどこにあるんだか

ただ三菱を交渉の材料に使うのは確かにありうるな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:10.62ID:IDIDtCvf0
近いうちにイエローベストした日産社員が火炎瓶を投げる動画が日本でも見られそうだなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:12.97ID:TaQLJhKe0
日本政府に伝えた意図は?ただの連絡?手を出すなと牽制?無理スジだからお願い?フランス国内向け?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:23.61ID:sAldIQcR0
日産の合意なしには出来ない事なので今のところ可能性は低いだろうが
万が一統合なんて事になったら日産の技術者を集めてプリンス自動車を作って欲しい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:31.38ID:ltcLP5n70
 
技術を盗まれて
日本人はリストラ候補ですね
わかります(笑) 
 
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:36.33ID:oTNw+p1b0
トヨタが助けろ
余裕だろ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:35:44.45ID:7sjadlyA0
よくわからんが、増資してルノーの持ち株比率を下げてしまえばいいんじゃね?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:36:02.47ID:0jpzMKlj0
民主党の成果がここに成ったか
超円高政策に原発停止させたかいがあったね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:36:04.13ID:YtU2e1t/0
>>293
>>1の目的は自国での生産、雇用を増やすことに決まってるだろうw
>>283
ゴーンは任期延長勝ち取るために経営統合に転じていた。
>>280
既に販売数だけなら世界一になったルノー日産はフランス資本という位置づけ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:36:04.26ID:O1rsgQgL0
>>337
残念ながらヒュンダイのパクリ技術やノウハウでホンダに勝てると思ってんの?

知能が違いすぎる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:36:04.44ID:w4/pVaJ/0
独自性は維持するって密約があったはず
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:36:18.04ID:KN+isDEh0
>>332
日本でも関西の某大手製薬会社が東京に移転しただけで技術者退職続出で苦労してる。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:15.05ID:XD5LjQiA0
自社バッテリー事業を支那に売りルノーZOEとリーフのバッテリーをサムスン製にするのがゴーンの計画だったからな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:17.33ID:E5MZUjZy0?2BP(1000)

実は日本の自動車産業もかなり危機的なんだよ
だからトヨタも最高益出しても「危機的」「危機感」って言葉使いまくってるじゃん。 
次ヤバイのは独立系のホンダ


自動車メーカー販売台数ランキング【世界シェア2017】

【第1位】 VW 1074.2万台
【第2位】 ルノー・日産・三菱連合 1060.8万台
【第3位】 トヨタ 1038.6万台
【第4位】 GM 960万台
【第5位】 現代-起亜 725.1万台
【第6位】 フォード 660.7万台
【第7位】 ホンダ 518.8万台
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:24.92ID:YFaokpjW0
日本政府が裏で動くべき案件
表には出てこなくていい
裏で守り切れ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:25.94ID:UQi1FbQS0
>>1

追い詰められたフランス側から宣戦布告w

日本側の思惑通りww

これで被害者面して闘えるwwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:29.19ID:Y2iFPuMR0
日産とルノーでは人の水準が違う。
はっきりいって、ルノーがくそなわけ。
とくに技術者、マーケティング部門がくそ。
そこをうまくなだめて、ダイイバーシティーとか言って、
取り持っていたのがゴーンだが(ゴーン氏は本当のインターナショナリスト銭ゲバだった)
もう戦争だね。

日産の人たちに関して言えば、ルノーに統合されたら(その後もニッサンというのか知らないが)
もうぼろ雑巾のように、死ぬまでしぼりとられます。フランス人の容赦のなさはご存知のとおり。

日産を実質的につぶすという焦土作戦をとれないこともないが、
これだけの規模だと難しいかな。しかし、焦土作戦でも、日産の方の生活はかなりぼろぼろになりますね。

まあ、20年前につぶれていたのを、ここまで延命したので、日産の社員さんも得しているのですが。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:32.66ID:SNIpRdZI0
>>365
キボンヌみたいな名前のヤツあったやんw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:38.46ID:xfFJbgw40
>>338
多分、株式の持ち合いに付いて制限が有るんじゃ?
フランスの法律しらんけど、相手に25%とられてれば無効って事では?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:48.42ID:kxJTw1cZ0
>>343
市場で10%も買い増すなんて不可能だけど何処から買うつもりなの?
ルノー株主からしても日産が子会社になった方が有利なのに
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:37:49.49ID:NPttorv90
>>310
うーんどうだろ
日産の研究開発費はトヨタの半分しかないからな
ゴーンの方針だろうけどケチって研究開発費をかけない企業に先はないと思ってる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:38:17.13ID:ltcLP5n70
 
売国奴安倍チョンも移民入れてるし
日本人と当然チェンジですね
わかります(笑)
 
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:38:29.34ID:GX/Qfk3U0
日産の技術を吸ったところでルノーが海外市場とれるとも思えない
目先で統合しても後どうすんの
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:38:45.11ID:RfJax6PD0
ルノーはもう自前での開発能力無いだろ。日産車のコピーみたいなのばっかじゃん。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:38:46.48ID:y0k3WA9S0
>>359
言われているような
フランスの雇用確保ための日本国内での生産の縮小や撤退となれば
日本への影響は計り知れないだろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:38:48.38ID:BuwiUv8J0
日産なんて20年前には潰れかけてた会社だぞ。
日本政府が救済するわけがないじゃん。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:39:24.10ID:Agd3578p0
株を40%以上抑えられてるからな
何も手の打ちようが無い
政府が介入するなよと先にフランスが牽制した形にはなるがね
最終手段は公的資金を入れて、半国有化するかどうかが見ものかな
それすれば株なんて紙屑になる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:39:50.29ID:gapvibR10
お、ようやく吸い取る気になったか。
んでとっととチャイナに売っちゃいな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:39:58.99ID:7yn5we1h0
日産とルノーじゃルノーのほうがいい車は作ってる
メガーヌやテュインゴに日産のマークつけたら売れるだろな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:40:49.36ID:hSkzXT8o0
戦争? 

なんで韓国車が走ってんのかと思ったら日産だったレベルの車しか作ってないだろ
統合してシトロエン売ってほしいね
TopGear に出てくる日産車は ゴホスン前の車だけだ もう遅すぎる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:40:50.11ID:YxxB+4rY0
>>302
ゴーン失脚とともにゴーン派閥も消滅への道
ゴーン最側近のルノーのあの女副社長はどうなるだろう
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:40:56.19ID:maXL1sRi0
>>300
フランスて徳川幕府を後押ししたり、ナチスドイツを舐めきっていたりマヌケ過ぎるのでは?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:41:01.92ID:/6g0tN6f0
>>374
既に持ってるとこから譲ってもらえばいい
すでに三菱が持ってるかもよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:41:18.87ID:M7JMUUwD0
ここまで親会社に逆らったら後はルノーによる吸収合併しかないね。
 日本人が目にするのは伊藤博文暗殺後の朝鮮併合の歴史の再現。
日本人株主は無能な日産自動車経営陣より、ルノー側を選択と。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:41:19.20ID:E5MZUjZy0?2BP(1000)

ちなみに、ホンダ以外の日本メーカーは実質トヨタ勢だからな
マツダもスバルもスズキも皆トヨタと資本提携してる

今の自動車産業って再編が進んでいて世界順位7位のホンダは余程頑張らないと厳しい。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:41:29.26ID:yVluPmP60
>>82

ゴーンにしてみれば、経営統合されたら今までのようなやりたい放題がやりにくくなるから、日産とルノーとの距離をある程度とって、植民地の総督みたいな立場を継続したかったと思われます。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:41:35.02ID:0nSI5+0D0
三菱自動車は早く逃げろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:41:44.31ID:cjdpx/M60
今日の日経新聞にも昨日の日経新聞にも
この記事載ってなかったわ。
あったら この先の内容見たかったけど。

前回 安倍と会ったのも 探りいれてたんだろうね。
で、あんまり日本政府は守る気ないな これなら いける
と思ったんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況