X



【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/01/20(日) 05:48:39.88ID:e6Nas0eG9
仏政府、日産・ルノー経営統合の意向 持ち株会社軸に
ゴーン退場 自動車・機械 ヨーロッパ
2019/1/20 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237720Q9A120C1905M00/

【パリ=白石透冴】フランス政府の代表団が18日までに、共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自動車を経営統合する意向を日本政府関係者に伝えたことが分かった。ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両社の対立が表面化しており、新たな連合の経営体制を巡る攻防が激しさを増しそうだ。

18日まで…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経電子版が2月末まで無料!いつでもキャンセルOK!
お申し込みは1/31まで

関連
【仏】ルノー、ゴーンCEOを解任へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547767785/
【ゴーン】「これで日産とルノーの戦争が始まる」 ルノーが日産に送った書簡を入手 テレ東 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547803570/
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:16:58.50ID:1fW5l1t70
>>763
完全にフランス政府の意向で現日産の経営を牛耳る
ようは 日本なんかどうでもよく おフランス最優先する企業にしとくってこと
具体的に? 単純だよ日本の工場は全部廃止して できるだけフランス国内、EUに工場を移す
あとはタイや中国へ 日本で売る車なんかボロ車で十分だ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:16:58.99ID:30CDwDzU0
まあこういうスレで日本叩きやってたアホみたいのがいるから、
日産をフランスに乗っとられるんだよ
日本人なら日本企業を応援しなさい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:04.84ID:xfFJbgw40
>>745
それって敵対的買収って認定された場合有効ですかね?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:09.11ID:gj7fa6RS0
日産車とはこれまでだ
さよなら
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:18.80ID:oIjTmIwx0
ネトウヨは将棋や囲碁やチェスとかやれよw

なんでそんなに単純というか素直なんよ?

何手も何手も先を読んでモノを考えなよ

何連敗するんだよ?w

デニーを知事にした反省したのか???
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:28.46ID:YFaokpjW0
主犯はまあマクロンで間違いないだろうな
ルノー側はやりすぎのマクロン見て顔真っ青にしてるだろうよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:39.61ID:hNGIgABv0
経営統合したら日本専売車種は消滅するな
そして事実上日産車はルノー車のエンブレム違いになる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:48.92ID:7WY2lV6T0
>>825
認定された場合の話だよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:49.70ID:VM1yeQmk0
>>795
政府戦略だから、マクロン関係ない。
が・・独り占めと手法がまずいのはマクロンの所為。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:59.38ID:hSkzXT8o0
テスラ必死に誹謗してやつらが ここにきてるだけだな

バカソニックの敗退組か?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:00.37ID:BDh5bgyp0
 

EV技術は軍事でも転用されるし
アメリカはそれを中国に供与するマクロンを牽制してる
だから日本政府も経産省から去年の6月から天下りさせて、パイプ役にしてた

これは
日本 VS フランス じゃなく
EV技術供与も絡んだ

日本・アメリカ VS フランス・中国 の争い

 
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:02.38ID:utDDaTna0
搾取とか乗っ取りだとかそんなのは出資受けるかどうかの時に言っとけよって話だわ
何今更ガタガタ言ってるんだよ
銀行から融資受けたんじゃないんだよ。ルノーは将来的なオプションも考えてリスク追って出資したんだから
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:02.49ID:Os5JRacy0
>>807
最初は反対だったけど仏政府がルノーの議決権2倍法を作って折れた
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:04.35ID:XtcqJj3/0
>>770
日産に何の技術があるの?
燃費悪いエンジンしか作れない技術?
ジャトコのガラスのミッション使ってる日産がなんだって?
日産のタイミングチェーンの初期のエンジンはチェーンが伸びてしまって10万キロ持たなかった。CVTもコマが変磨耗してジャダーが発生してた。初代リーフは電池がすぐに劣化してしまい、中古価格が悲惨なことになってた。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:04.42ID:30CDwDzU0
経営統合してないのに合算するなってw
ルノーと日産は別の会社だよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:15.91ID:Mjw9d+/j0
>>779
民営が官営になっていいことは一つもない
ルノーの体たらくでそれを判断できないお前ときたらw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:56.30ID:hNBuBb6p0
欧州の販路が労せず手に入るわけか
グローバル企業としては魅力的な話だな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:00.67ID:BDh5bgyp0
>>838
EV技術
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:04.96ID:30CDwDzU0
>>834
テスラは負け組だな
もともと技術的アドバンテージがないから他社が販売初めて消えてしまったな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:05.79ID:Q2hdnbG20
>>1
やっちゃえ would be no-value,
at the level of such a great nation like Franch
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:14.69ID:UR7lEKo0O
敵対的乗っ取りは徹底抗戦あるのみ

フランス野郎出ていけ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:30.97ID:LKd0rcT20
「あいつら口で言ってもわからないから」ってマクロンが電話で言ってたよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:32.96ID:heIGyzKo0
日本政府に伝えてどうすんだよ…?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:41.94ID:JaIJNyGs0
上級生物の金儲け的には統合がベストw
安倍チョンとお友達は守るフリしてまた私利私欲に走るよww
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:47.35ID:KN+isDEh0
>>811
簡単に鞍替えできないぞ?小選挙区にはすでに議員いるから。あと後援会みたいな基盤ゼロだから。ドブ板当たり前
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:50.90ID:tMcjqNRM0
フランス政府のやってることはおかしい

おかしくなってしまって残念だよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:19:51.89ID:O4IVvg7m0
自動車期間工の時給って1200円とか安いんだよな
手当があるからいいけど日産以外のところは1日休んだだけで皆勤無くなる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:16.84ID:Oj9C7iQ50
>>766
スズキはフォルクスワーゲンとの提携が失敗したからな
まぁ質の良い軽がインドで評価されてるのか
インド狙ったのが良かったな
これからも発達しそうな市場を開拓していくとか
中国がそれやってるけど
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:26.48ID:1fW5l1t70
>>779
日本の工場全部廃止
フランス国内、EUに移設してフランス政府は雇用の創出をはかり
景気浮揚策を打ち出す
日本で売る車なんかたかが知れてる ノートとセレナだけで十分 その二台なんかタイ工場と中国で賄える
日本の工場は廃止なんで 工場労働者はクビだし取引企業はお断り
フランス政府にはプラスだが 日本にはマイナスだが ばかでもわかる話をわからない馬鹿いるんだな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:28.05ID:/8oXb1Pk0
>>508
部品共通化、販売網などで
ルノーに助けられている所はあるんだよ

もちろんルノー側も単独で生きるのは厳しいとは考えてはいると思うが

>>556
>>743参照
しつこいようだが、かつての日米貿易摩擦時代に日産車の生産はガタ落ちだよ

アメリカの政治的圧力で国内生産台数を減らすのはOKで
フランスの政治的圧力だとダメってのは訳が分からん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:28.48ID:e0WngkUh0
日産の資産を三菱に売り飛ばして1度日産を潰せばいい
ルノーの縁を完全に断ち切ってから新しい日産を立ちあげればいい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:30.06ID:y38iyMgE0
無理に戻さなくてもいいんじゃないの
また繰り返すかもしらんし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:49.05ID:Ch5udCey0
マクロンの前に富裕者税かけたら偉そうにフランスの為に払うと言ってた奴らが逃げ出したからな
(ゴーンもオランダに逃げ出した一人。なお、通常はオランダに1年のうち半分は居なければならないが、どう考えてもクリア出来てない)
その代わりとして財源欲しいんだろうが、日産乗っ取りもその1つだな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:53.50ID:ekxs03870
ネトウヨが騒ぐ反対に流れる法則発動www
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:20:55.92ID:Wcp1vn/E0
>>848
現実ルノーとしは話し合いしか方法がないからな
日産の役員のルノー派は少数だし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:24.01ID:+2KmnHNM0
敵対的に経営統合してルノー傘下に入ったら世界的に売れなくなりそうだけど
少なくとも日本では酷いことになる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:24.40ID:tMcjqNRM0
マクロン退陣が近いのか

フランス政府は間違ってるよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:27.49ID:8bTPn8FQ0
株式上場してるって事はこういう事(´・ω・`)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:33.83ID:30CDwDzU0
EVについては誤解してる人が多い
日本のマスコミのミスリードが原因なんだけどEV化ってのは電動化って意味な
電気自動車ではないんだよ

>「CASE」の構成要素
>「Connected(コネクテッド)」「Autonomous(自動運転)」
>「Shared & Services(シェアリング)」「Electric(電動化)」
文系マスコミは頭が悪い
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:38.46ID:MJBPnGp30
>>707
共産党員は引っ込んでろwwwwwwwwwwwwwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:41.38ID:VM1yeQmk0
前の記事で東テレがリークした件で、
東テレは外務省とも繋がりがあるけど
経団連が日産側についたって事で見ていいだろ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:42.43ID:O1rsgQgL0
>>803
いやしがらみが電化製品と車じゃ雲泥の差だから無理だろ?車は下級層からしたら小さな投資なんだし。

家買うのと同じぐらい慎重なんだよ?この市場規模が理解してない人が多い。

韓国人や中国人みたいな経営スタンスじゃ日本人に敵わないね!

スマホや家電製品みたいに簡単に買い替えられる商品じゃないからね!アメ車が勝てない理由もその点にある。

別にブランドイメージで売ってる欧州とは違うんだから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:21:46.57ID:KN+isDEh0
>>833
ハゲバンクもその辺読んで提携した。
あのハゲは好きじゃないが先読みする能力は異常にあるからあの人の動向は
株買うのに参考になる。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:08.34ID:l5qaztDR0
>>833
家電会社多すぎなんて言われてたが
今や家電を取り揃えてる会社はパナソニックだけになってしまった
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:09.75ID:Os5JRacy0
この規模レベルの全力の戦争とかなかなか見れないから見応えあるな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:11.37ID:hSkzXT8o0
テスラとパナソの提携は 
パナソの電池技術をテスラが受けるんじゃなくて
たんに北米で売るLetsNote用の電池の確保というだけだ

で実際は米軍がMacAirも使ってよいことにしたので目論見大外れで
電池引き取り量が全然未達で 話がおかしくなった

みっともなさすぎるのでいまだパナソ側がこだわってるだけだ

あほバカ田舎者事実を知って小便漏らすなよ 
座りしょんべんじゃ大阪教育委員会だろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:23.83ID:Mjw9d+/j0
日産と三菱自動車が共同でゴーンが統合会社から10億円の不正受給ってやってたろ
アレのポイントは日産だけじゃなくて三菱が一緒にアナウンスしていること
安倍は三菱と関係深いからね
官邸がバックについてますよと内外にアピールする狙いがあるのさ
フランスはなーんにもできないね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:35.13ID:YFaokpjW0
RAMA協定の要点見る限りでは俺の知識では買収回避できるようにしか読めん
実際の合意書だと可能な内容なのかな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:39.56ID:TPAlM0Vw0
>>817
その技術を活用するのがうまいのがルノーで、それは搾取でなく、日産も恩恵を受けてきた。
ゴーンさんがいなければ、その技術は使われないまま、日産は倒産していた。

これからはルノー-日産のWin-Winの関係がさらに強固になる。
これは日仏「戦争」でなく、日仏「連携強化」と考えた方がよい。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:44.66ID:/8oXb1Pk0
>>614
僕もそんな印象は受ける
自動車産業の後に、家電やIT産業が勃興するかと思ったが
ほとんど発達しなかったからな

日本の輸出は自動車に依存する度合いが高まっていると聞く

昔はそれほどでもなかった気がするが
近年では愛知県の景気が相対的に良いものになっている
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:45.64ID:myFUH7yB0
>>211
でもこれルノーが日産を吸収したら
日産がルノー化してジリ便になるんじゃないだろうか

弱者が強者を飲み込むっていろいろ無理があると思うなあ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:46.12ID:SD7aPsaT0
正直言ってグローバリスト同士の喧嘩なんて欠片も興味ない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:22:49.57ID:O1rsgQgL0
>>828
朝鮮人や韓国人は信用取り引きの意味すらわかってないだろ?だから毎日アホな事言ってんだもんな笑
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:04.19ID:5LGAsIzj0
>>864
それによって安く自動車が出来るようになったんだよ。
ゴーンが凄かったのは国内工場潰して、パーツ共有化とか自分のコネつかって日産立て直した。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:09.07ID:1fW5l1t70
>>836
当時は二兆を越える負債を抱えて銀行はどこも手を貸さず
にっちもさっちも行かない状況でルノーが手を上げた次第 倒産するかも知れない状況で
そんなこといえる立場じゃなかったんだよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:11.36ID:e3DV5Jf/0
普通なら日本政府は「あ、はい」って状態だけど実際はどうなんだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:18.05ID:30CDwDzU0
ルノーなんて弱小企業だよ・・・自動車業界の中堅メーカー
技術も資産もなんにもない
この提携は日産が一方的に吸われてただけ
三社連合とかって喜んでたブサヨ?ネトウヨ?がアホなだけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:18.74ID:Wfs9445C0
フランスは株すら持ってないからな
議決権だけとって株売却して出資下げたから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:26.04ID:7WY2lV6T0
>>864
日産は大陸側に工場がなくエゲレスに工場がある
日産が助けられてる側だよ
EUから合意なき離脱が起きた時点で日産は大ダメージだw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:37.00ID:Qbu+Fa7a0
会社は社員のもの。
フランスが株を捨てるまでストライキしてしまえ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:43.89ID:XtcqJj3/0
>>836
だよな。
同時日産は2兆円の負債を抱えてて、国内で助けようとする銀行や投資会社、役所はなかったからな。R33が売れなくて、セドグロも売れなくて、ミニバンやSUVブームにも乗れなくて悲惨だった。
そんな破滅企業を救ったのはゴーンなのに。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:56.09ID:Mjw9d+/j0
ルノーとか言うスクラップはフランス
お前が自分で処理しろよな
もう用は済んだから
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:06.87ID:/8oXb1Pk0
>>864
部品というのはたくさん作る・買うほど安くなるってことを知らないのかな?

日産だけで部品を買う・作るより
日産・ルノーで部品を買う・作る方が日産的にも安くなる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:07.71ID:ltcLP5n70
 
フランスルノーが勝つわ
だってこの国トップが
逆神安倍チョンだもの(笑)
 
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:21.69ID:E5MZUjZy0
>>883
日産を復活させたマネジメント能力はあるんだから技術組み合わせれば強くなる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:24.94ID:zNy8K6Oo0
昔は電気と自動車で電気の方が花形産業だったのに
韓国と中国に完全に持っていかれた、自動車も3本柱がフランスに
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:29.79ID:y38iyMgE0
三菱も悲惨だったしね
セダン全滅MT皆無
で日産へ行ってこの結果
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:46.17ID:tMcjqNRM0
マクロン政権は追いつめられてるんだな

やってることは間違ってるよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:48.47ID:5LGAsIzj0
>>882
日本が世界に誇るのは産業機器ね。
TPPでこれを関税無しで輸出出来るから、多分だけど日本支配度が一気に高まる公算になってる。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:49.80ID:XtcqJj3/0
>>843
リーフのとこちゃんと読んだ?
一時期買い取り価格が低すぎてやばかったんだよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:52.97ID:xfFJbgw40
>>883
国営企業は、雇用第一ですからね。
工場移転の誘惑に耐えられる訳が無い。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:11.02ID:utDDaTna0
>>888
んじゃ、その時に潰れてるって話でしょ
日産は乗っ取りだの搾取だの言えた立場じゃないと思うわ
もうとっくに首差し出してるんだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:29.88ID:hEqSLcpu0
ゴーン最低日産がんばれって思っていたが
「栃木リンチ殺人事件」を知ってすとんと気が変わった
ゴーンは最低だが日産もくっっっそ最低だ
いつか金が貯まったら中古のフィガロ買おうと思っていたがやめるわ
昔のスカイラインかっこいいと思ってたけど忘れるわ
心の底から気持ち悪いよこの会社
潰れてどうぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:35.15ID:30CDwDzU0
ゴーンがやったこと
・国内5工場閉鎖
・日本人を2万人解雇
・日産の金でフランス中国韓国工場に投資
・ルノーの工場に日産の生産委託
・高額配当でルノーに利益供与
・日産系列解体して外資に売却(カルソニックカンセイ、オートモーティブなど)

売国奴。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:38.74ID:hTsAgYJ/0
しゃーない
株主はルノーなんだし
馬鹿が株主配当で返したとか抜かすけど借金じゃないんだから。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:43.07ID:U37Gt98+0
>>24
そっくりそのまま
失われた20年だったよな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:43.34ID:+Sx+TnQW0
そうなったら日本での日産の売り上げ壊滅するよう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:44.59ID:/8oXb1Pk0
>>883
ルノーは労働組合が強かったり、フランス政府の干渉は激しいけど
経営陣に限れば、日産より優秀だと思うぞ

ルノーに両社の経営は可能だろうが
日産に両社の経営は無理だろう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:46.11ID:O1rsgQgL0
>>894
馬鹿だねだからTPPにイギリスは入るんだよ?詰んでるのはルノーやフランス政府
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況