X



【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/20(日) 22:43:02.23ID:DP85PYNe9
◆ 仏政府、日産・ルノー経営統合の意向 持ち株会社軸に

フランス政府の代表団が18日までに、共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自動車を経営統合する意向を日本政府関係者に伝えたことが分かった。
ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。

日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両社の対立が表面化しており、新たな連合の経営体制を巡る攻防が激しさを増しそうだ。
18日まで…

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

日本経済新聞 2019/1/20 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237720Q9A120C1905M00/

■ 関連スレ
【仏】ルノー、ゴーンCEOを解任へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547767785/
【ゴーン】「これで日産とルノーの戦争が始まる」 ルノーが日産に送った書簡を入手 テレ東 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547803570/

■ 前スレ(1が立った日時:2019/01/20(日) 05:48:39.88)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547977631/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:49:15.09ID:wC9dajJSO
>>790
安倍はグローバリストだから外資に日本が食い物にされるのは、むしろ歓迎じゃね?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:50:03.18ID:wC9dajJSO
>>791
アメリカ政府ですらGMを助けたのに、売国の安倍政権は日産を見捨てるのか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:50:13.61ID:nEobLo9s0
税金で私企業に投資できるわけがない。
銀行じゃないんだから。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:50:15.84ID:gD93C3VP0
>>781
だから軍事版で質問すれば?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:50:24.22ID:vcvTZ8Wv0
>>795
この手の不買運動は全くもって無意味だよ。日産の売り上げはもはや国内なんて雀の涙で海外がほとんどだから。日本人にはもはや車を買う金などあまりない。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:50:26.79ID:I5ZBcp/z0
>>704
フランスは大株主のルノーの株主だから言う権利はある。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:50:34.76ID:rvSaIpcL0
大事な血税をなんでフランスにくれてやらなきゃならんの?
元取ってさらに利益がでるならいいけどその保証もないのに
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:50:53.53ID:ygPdWMIu0
このへんが落とし所か
ゴーン→日本で懲役15年
竹田→フランスで懲役30年
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:51:07.26ID:nEobLo9s0
て言うか一株も持ってない奴こそ発言権はない。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:52:10.08ID:KHgbwfGG0
>>806
正直、竹田さんなんてどうなってもいい
懲役にしたければしたら?としか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:53:12.20ID:lfqwhs6d0
してもいいけど無能ルノーが主導権採ったら日産がルノーになるだけじゃん馬鹿だねえ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:54:04.53ID:HGBMUe+Q0
>>741
東芝やシャープももっと早くに
外人の優秀な人雇ってリストラしてもらえば良かったんやなあ
日本人に経営は無理なんや
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:54:18.92ID:gD93C3VP0
>>798
成ら無いよ。
個人の犯罪で国際問題になんか成ら無い。
それともゴーンの脱税はフランス政府の指示だったのか?
フランス政府ぐるみの脱税だったのか?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:55:03.60ID:1vIGfrn90
これどちらに転んでもルノーが痛い目見るだけだろ
マクロンあいつ大丈夫なのか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:55:57.82ID:wgH4tMbf0
ルノーが経営権を握ったら日産はつぶれるのに
この期に及んでルノーは己の無能さを認められないところは
韓国にホント似てるな

イギリスがほとほとEUが嫌になったの分かるね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:55:59.38ID:xpLqnd6M0
>>796
これまでの合意何て無意味に成るでしょ。

今迄は、ルノーと日産で株式の持ち合いって形だけど、持ち株会社が親会社になれば
最早対等でも何でも無くて、親会社の一部門だと思う。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:56:04.45ID:gD93C3VP0
>>800
アメリカ政府が助けたら日本政府も助けなきゃいけない理由は何?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:56:13.32ID:rvSaIpcL0
そんなに日産を日本に戻したいならそいつらで日産株買えばいいよルノー株でもいいけど
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:56:22.36ID:nEobLo9s0
私企業なんだから株持ってないお前らには関係ないんだよ。
ルノーが損しようが得しようが関係ない。
ルノーが決めることだよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:57:31.19ID:KHgbwfGG0
>>818
その持株会社の出資比率を日仏でどう配分するかね?っていう話になる。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:58:01.00ID:I5ZBcp/z0
>>817
その無能のルノーに日産は救済されたんだけど…。ルノーがいなければ日産は潰れてたよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:58:22.32ID:gD93C3VP0
>>796
法人税を勉強し直して来た方が良いよ。
そうすれば公衆の面前で恥をかかなくて済むように成る。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:59:04.31ID:wgH4tMbf0
ルノーは日産の配当が利益の半分です
ルノーは日産の配当が利益の半分です
ルノーは日産の配当が利益の半分です
ルノーは日産の配当が利益の半分です
ルノーは日産の配当が利益の半分です
ルノーは日産の配当が利益の半分です
ルノーは日産の配当が利益の半分です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 02:59:16.04ID:3ibPwyIj0
経済の法則でとらえる人と政治外交でとらえる人とで話が繋がってない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:00:42.60ID:vcvTZ8Wv0
>>813
ゴーンはフランス政府の選んだCEOと言っても間違いではないだろう
フランス政府により日本の脱税を主導したとなれば日本政府も黙ってはいないだろう
ましてやフランス政府側からゴーン拘留について文句が出てる訳で
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:00:49.85ID:gD93C3VP0
>>826
政治外交で捉える事自体が間違い。
日本は社会主義じゃ無い。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:00:56.08ID:KHgbwfGG0
まあ、収支比率
(日仏)45:55から49:51の間が、日本政府・フランス政府互いに合意できる
ぎりぎりのところかね。
それ以上もしくは以下ではお互い譲らず、絶対無理な気がする。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:01:00.22ID:HGBMUe+Q0
マクロンにルノーが日産を取り込んだら
大きなルノーができて
赤字が増えるだけですよって教えてあげたのか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:01:05.36ID:wgH4tMbf0
>>823
ルノーは実質、投資会社な
ルノーは日産株の40%を支配し、その配当がルノーの利益の半分以上を叩き出すという
異常な国営企業
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:01:26.57ID:KHgbwfGG0
ごめん>>829
収支比率じゃなくて、出資比率ね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:01:38.02ID:pZTu0WsX0
ルノーは大衆車をセンス良くスポーツカーにアレンジ出来るから、マーチをミッドシップ化してド派手なブリスターフェンダー付けて売ってくれそう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:03:05.23ID:gD93C3VP0
>>827
つまり、ゴーンの脱税はフランス政府のぐるみの陰謀と言いたいわけか?
証拠は?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:04:03.33ID:bTqDolnk0
経営統合すりゃ日産経営陣は軒並み退場だわな。
そりゃゴーン追放でもなんでもしだすわ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:04:29.13ID:KHgbwfGG0
>>827
ゴーンが悪者であってくれたおかげで、本当に助かったよね。
たかが100億円の費用で、有利に交渉を進められるようになったので。

ゴーンの犯罪がなければ、日本はフランスに一方的にやられるだけだったでしょ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:04:54.32ID:wgH4tMbf0
ゴーンはフランス国にも納税していません
2012以後はオランダに移住
しかしながらゴーンは183日要件(世界共通)を
どの国に対しても満たさずオランダからも捜査が入る
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:06:19.11ID:vcvTZ8Wv0
>>834
証拠と言われてもな
検察や弁護士じゃないんだから
フランス政府が最大株主のルノーのCEOがゴーンだった
そのゴーンが日本で脱税を犯した
それをゴーン1個人の犯罪として良いのかどうかということだな
フランス側も、ゴーンを犯罪者として扱うなら話は別だが
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:10:24.87ID:gD93C3VP0
>>838
ゴーン1個人の犯罪として良いに決まっているだろ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:13:03.79ID:KHgbwfGG0
なんだかんだ言って、自分の関心は、
今後も日産の車を「日本車」と呼べるのか?ってことに尽きるような気がする。

そりゃ株式比率とか雇用も重要だけどさ。
車好きにとっての問題は、それとは別のところにある。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:14:53.02ID:I5ZBcp/z0
>>831
なにが異常なのか理解できないわ。日本企業が日産を救済すればよかったんじゃないの?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:16:26.62ID:xpLqnd6M0
まあ、結局はフロランジュ法が焦点だよね。
実質、政府持ち株の議決権二倍法案なんだからさ。

後出しでこんな法律作られたから、実質ルノーが国営企業に成ってしまった。
フランス政府は日産の43%の議決権行使出来るけど、日産はルノーの15%の議決権は
無効に成ってるって酷い話。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:16:34.79ID:gD93C3VP0
>>841
日本政府「車好きの感情など知った事では無い。」
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:17:33.28ID:vcvTZ8Wv0
>>839
例えば、店の雇われ店長が小さな脱税したとする
黒幕はオーナーだった…なんてこともありえるよね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:19:22.85ID:KHgbwfGG0
>>844
経産省の中にも車好きはいるはずwww
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:19:48.69ID:HGBMUe+Q0
いつまでもゴーンに頼ってた日産幹部社員が無能だったということで終わりやな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:21:34.63ID:YbIYNgsw0
日本政府が日産を救済できなかったのは
輸出競争力を維持するために公的資金を投入するのは
WTOの基本原則、 貿易歪曲効果つまり輸出競争力を
維持するために公的資金を投入するなというプレッシャーがあったから
平たく言うと、当時の世界は自動車業界の再編でその国際競争のトップの座を
複数の日本企業が占めるのはまして日本国政府がその手助けをするのは
認められなかった

グローバリズム(ゲホゲホ)
世界はいつまでたっても白人主導なのです
トップ1,2,3を日本が占めると五輪競技や国際競技のルールが即効で変更になるのと同じ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:22:07.89ID:2Kq+88b60
ぶっちゃけ
ルノーなんて誰が買うんだよ
タクシーくらいだろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:23:01.87ID:YbIYNgsw0
>>849
ぶっちゃけ、フランス人にとってはルノーよりプジョーの方が国産シンボル
タクシーもプジョーです
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:23:52.23ID:aW+nfwT90
弁護士団、もう少し頑張れよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:25:30.15ID:uvG4oU720
大株主と戦う日産の雇われて人って何なの?チョンみたいだな。
しかも経営危機の時に大株主になってくれた相手を戦うってどうしようもない。
日本企業が世界から信用を無くすわ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:26:59.26ID:YbIYNgsw0
>>852
世界(笑)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:28:01.09ID:CdLzpCPu0
世界がフランス政府にブチギレやのにな
中国と変わらんやり方やで
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:31:08.51ID:KHgbwfGG0
しかし、冷静に考えれば>>1は持株会社の下に日産とルノーを入れるって言ってるだけだから
「日産がフランスのものになる」かどうかは出資比率次第で、
出資比率は適宜相談して決める、って言ってるだけなんだよな。

必ずしも、日本に敵対してきてるわけじゃないって気もする。油断はできないけど
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:34:01.58ID:xpLqnd6M0
>>848
その雨が、GMを救済してるしね。
クライスラーだってそうだし。

しかし、事実上フランス政府が日産おとり潰し画策なんだけど、フランス国内の
反応如何なんかね?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:34:08.98ID:vcvTZ8Wv0
>>848
なるほど
しかしもう日本は国際競争で中国等に完全に抜かれたんだからそろそろ自国の利益に貪欲になるべきだよ
敗戦国とかももはや今の世代には全くもって関係ないし
高齢化や震災等でマジで詰んでるのにこれ以上傷を広げないでほしい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:34:25.35ID:uvG4oU720
>>853
何がおかしいの?
どうして日本企業は株主を敵対視するのかって言われてるのに。
あんた何も知らない馬鹿だから(笑)なんて付けて喜んでるだけだろ?
情けない人だなぁ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:34:52.84ID:KHgbwfGG0
世界(笑)
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:36:17.29ID:4Nlc+ExP0
日本に言う必要はないだろ
株主の範疇でやれば良い
日産社員のモチベーションがどうなるかはわからないが

仮に日産が酷い状況になったとしても市場の需要が下がるわけではない
他社がその市場を食う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:37:20.04ID:x/8KHEAlO
あおられるためにこの世に生をうけ

ものごころついた時から、ずーっと養分

それが異常低知能ネトウヨのレーゾンデートル。


ネトウヨのみんなには、ちょっとむずかし過ぎたかな?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:39:33.01ID:xpLqnd6M0
>>855
二年以上の安定株主に二倍って言うてるけど、この条件に当てはまるのは殆んどが
フランス政府なんだよね。
実質、フランス政府の支配が強力に成ってるわけで。

で、政府が考えるのは利益より雇用なんで、如何言う絵を描くのかって想像出来るじゃん。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:39:55.10ID:KHgbwfGG0
しかしきっと、マクロンは、
Nissanの「Ni」が日本の意味だってことを、知らないんだろうな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:40:49.72ID:KxIJ4OQh0
>>343
別にゴーンを助けたくて日産を統合するわけじゃないよ。
既に拉致被害者として扱われている。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:41:25.83ID:vcvTZ8Wv0
>>855
向こう主導で話を出してきてる以上、持ち株会社の本社は間違いなくフランス(または税金の安い国)になるでしょうよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:47:06.47ID:KHgbwfGG0
>>866
持株会社の本社がどちらにあるかって、本質的に重要かな?
よくわかってなくてすまぬ。

日産HD(東京:49%保有)フランス政府(51%)
→ ルノー日産HD(パリ)
→(100%)日産事業会社、(100%)ルノー、(100%)三菱自工

ってなったとしたら、フランスに支配されたってことになる?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:49:07.87ID:gD93C3VP0
>>845
脱税って有価証券虚偽申告漏れだぞ。
店長が店の金をクスねていたのが今回の事件。
店の金はオーナーの物。
店長がオーナーの命令でオーナーの金をクスねていた?

何を言っているのかサッパリ分からん。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:51:00.29ID:AM/P32Ll0
まだお脳内花畑がいるんだな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:51:36.98ID:KHgbwfGG0
>>863
持株会社にしてわけあったら、2年経ったら同じく2倍になるので
結局もとの比率と同じでしょう?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:52:43.96ID:94cyAMc50
よくよく考えたら、フランス政府はプジョーシトロエンの株も13%くらい持ってなかった??

プジョーとルノー、日産三菱の大合併はあるうるの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:55:35.04ID:vcvTZ8Wv0
>>869
だから、オーナー(フランス政府)は日産からもっと大きな収穫をあげてくるゴーンに対してわかっててあえて何も口出さなかった可能性もあるよね?
俺が言ってるのはあくまで可能性だから証拠とか言わないでくれよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:55:53.58ID:KHgbwfGG0
>>872

>>868の例でいうと、東京の日産(HD)と日産(事業会社)は法人税が日本で、
ルノー日産HDは法人税をフランスに払うってことだよね?
それってすごく大きなデメリットだろうか?
規模感がわかってないのですまんが
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:56:38.36ID:gD93C3VP0
>>872
な訳ないだろ。
基本的に工場やオフィス他が有るところだよ。
トヨタのアメリカ工場の分はアメリカ政府に税金納めないとか思っていたのかよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:56:40.97ID:qVWC0CD10
倒産の危機の際に資本を受け入れたんだから当然の結末
株を押さえられてるというのはそういうこと
日産は何も出来ないよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 03:59:21.10ID:alsjIryU0
GT-Rはスカイラインベースだったから良かったのに
そのスカイラインを別物にして魅力無いものにして
電気自動車にしても自動運転にしても中途半端、ノートが売れてるといっても騙し騙しのレンジエクステンダーだし。
売るものなくて販売店が泣いてる状態。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:01:01.23ID:vcvTZ8Wv0
>>876
いや、無税とは言ってないよ
ただ、アマゾンとかもそうだけど、向こう主導になるって話
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:01:22.04ID:7xfj/YMK0
売上の低いほうが筆頭株主って、アホでしょ。
早く解消しろよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:05:06.89ID:KHgbwfGG0
ただ自己レスだけど>>868
49%が日本側ってのは難しい気がするなぁ・・・
フランス側のイメージだと20:80とか30:70くらいでしょ。
それじゃあ日本としては、飲めないよねぇ・・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:07:47.75ID:xpLqnd6M0
>>881
現在の優位さの固定でしょうから。
まあ、しかし此処まで露骨な展開来るとは驚いたよね。
0883
垢版 |
2019/01/21(月) 04:08:14.54ID:nKWH5Lku0
社名は、ルノッサンでいいや
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:12:36.75ID:vzPpw/8z0
>>881
浮動株があるから日仏できれいには割れない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:13:15.74ID:2gmcAWpj0
一番の癌はフランス政府、間違いない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:16:53.36ID:3gxZEPia0
え?日産ってゴーン逮捕されてから
まさかまさかルノーの株買い集めてないの????
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:17:38.58ID:qVWC0CD10
>>886
別にゴーン逮捕したところでルノーの持ち株が消滅するわけでも無いし、何の意味もないけどね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:22:32.72ID:Oq2PHeW20
メガネ と アルピネ以外に なにもないくせに よく言うわ。 レナウルトよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:23:01.09ID:vcvTZ8Wv0
>>889
このままルノーが統合に寄り切るかもしれないし、最後の一波乱あるかもしれない
この機会がたぶん抵抗するとしたら最後のチャンスだろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:23:49.08ID:Oq2PHeW20
やーい  眼鏡 アルピネ野郎www
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:25:53.82ID:Oq2PHeW20
調子こいてると、ほんとに怒るよ?おフランス野郎共よ!
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:26:54.29ID:Oq2PHeW20
メガネと あるぴね 以外に なんか?あるか?? おルノーさんよ!!!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:29:36.77ID:qVWC0CD10
>>891
チャンスなんて無いよ
ただの民間企業の統合なんだから、臨時でもなんでも株主総会で終わり
誰が逮捕されようが事件が起ころうが株が押さえられてる限り無理
増資とかルノーが差し止め請求しないわけないしw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:29:47.97ID:Oq2PHeW20
こっちは GTーR  Z  セドグロ シーマ センチュリーだよ  控えよ!愚か者ども!! 
しょぼい めがねwとあるぴねw程度でいい気になってんじゃねえや!!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:31:45.69ID:Oq2PHeW20
日本人なら プジョー を選ぶ! ルノーとプジョーなら。 ルノー??それならボルボでしょ??
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:33:35.90ID:Oq2PHeW20
日本人なら、ヨーロッパ車をどうしても選べ! となったら、ルノーは全く選択肢にない!! せめて、フランス車なら??プジョーですな。 ルノーなんかありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況