■「威嚇飛行」映像公開か 韓国報道、国防省は「決定していない」

日本の哨戒機が今年に入って韓国軍艦艇に「威嚇飛行」をしたと韓国が主張している問題で、複数の韓国メディアは24日、韓国国防省が当時の飛行を撮影した映像の公開を検討していると報じた。艦艇が撮影したもので、早ければ24日中としている。同省報道官は同日の定例記者会見で公開の有無について「具体的に決定していることはない」と説明した。

日本側は威嚇飛行を否定しており、韓国が映像を公開すれば日本の反発は必至で、一層対立が深まることは避けられない。韓国側は主張の正当性を国内外の世論に広く訴える狙いとみられる。昨年12月に日本海で起きた韓国駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題でも、日韓双方が当時の様子などの映像を公開し、対立が激化した経緯がある。(共同)

2019.1.24 12:32|
産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190124/wor1901240028-n1.html
----------------
■軍、日哨戒機の脅威の飛行映像公開するかどうか苦心

※翻訳

軍当局が日本哨戒機の大祚栄艦脅威飛行映像の公開するかどうかを苦心している。国防部の関係者は24日、映像公開するかどうかについて「まだ具体的に決まったことはない」と述べた。

韓国海軍の大祚栄艦は23日午後2時03分ごろ、であっても近くの海上で近接脅威飛行をした日本哨戒機の旋回飛行映像を光学カメラやビデオカメラにそっくり入れた。

日本側は先月20日、広開土大王艦に対する日本の哨戒機の「レーダー・脅威の飛行」論議当時自国哨戒機で撮影した映像を事件3日後23日公開した私たち国防部は反論映像を、4日に公開している。

軍当局は、脅威の飛行が繰り返される場合、強く対応することを明らかにしただけ、日本の追加の反応を見ながら映像公開するかどうかを決定する方針であることが分かった。

これと関連し、このよ武、日本防衛相は、私たち国防総省の対応方針が発表された後、「詳細については引き続き確認中」としながらも「高度60?70mからの脅威の飛行をした」は、韓国側の発表に対しては強く否定した。

一方、軍は広開土大王艦に対する「レーダー・脅威の飛行」論議以後「対応行動規範」を補完している。

このヒントでは、相手国の航空機が、私たちの罠にどの程度の距離や高さに接近したとき、近接脅威飛行に該当するかどうかを正確に規定し、脅威の飛行の場合、警告通信と射撃統制レーダー稼働するかどうか、警告射撃などに対応する内容この盛り込まという。

2019.01.24 12:03
http://news.zum.com/articles/50230491?c=01&;sc=6&t=t

■関連スレ
【“低空威嚇飛行”問題】「機械は嘘をつかない」韓国国防省が“証拠写真”を公開、動画の公開は「短い」と消極的 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548319976/
> 一方、動画については「急いで撮ったため短い」として、公開には消極的だ。

「機械は嘘をつかない」韓国国防省が”自衛隊機による低空威嚇飛行の証拠”画像を公開、動画の公開は「短い」と消極的 
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/f/ef643_1585_cd658ea0d67883cdfa4ea3d7fea62dd0.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/9/a97df_1585_049ab30f83515c0ab74661682b144017.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/9/7944a_1585_2f5a96192e2f319aaa4be3c24d0eae15.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/9/d9564_1585_f3bbccb5840d484cb2d63e403225b232.jpg

■関連スレ
【韓国】政府関係者「映像が公開されれば威嚇飛行をしなかったと強気に出ている日本の主張がうそであることが分かるだろう」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548313009/

★1が立った時間 2019/01/24(木) 13:21:30.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548326203/