X



【毎月の受取額は2倍に!】年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/26(土) 11:11:24.93ID:Z21fC5Pw9
厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。

公的年金をもらい始める年齢は現在60〜70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。政府は2018…

2019/1/26付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/

★1が立った時間 2019/01/26(土) 09:54:40.80
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548464080/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:22:57.00ID:GL+J0zxF0
>>1
江戸時代よりひどい馬鹿政府!!!!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:02.74ID:mWNWjTvn0
重篤な病以外では後期高齢者の安楽死をはよ整備したほうがいんじゃないですかね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:05.95ID:QrTw2+Ix0
75まで元気で働ける場所があるなら頑張るけど…
年金より沢山稼げたらさ
若い子や育児世代が休みたい時間や休日に働きいあげよかとも思うし
でも体力と場所…ある?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:07.55ID:tNbG+lZO0
朝三暮四という故事成語が、書き換えられそうだな。
年金六五七五 2倍という数字に惑わされて騙されてしまうと言う例え。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:11.99ID:Z3JE4mCJ0
父親自身は年金もらう前に死んだからなあ
本当にもったいないと思う
子供が起きてる時間には帰らずに働いてたというのに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:21.07ID:wSFJmdVA0
>>93
あれって相続税もゼロなの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:25.08ID:CnGWQnho0
早死系のヤツなら75なんてとてもじゃないけど
そんな生きられないし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:42.80ID:m8ucHqew0
年金ってもらう前にしんだらどうなるの?
返してもらえるんだよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:48.81ID:9/bDDfBh0
いくら2倍だからって

安い給料のひとは年金も安いから・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:50.60ID:4WQKP2s90
3分の2の人が90歳以上生きる時代だからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:50.69ID:5bcPbu/X0
>>39
医療関係の清掃はやめとけ
今インフルエンザとCREで院内感染防止に殺気立ってる
手袋もトイレ清掃とかとほかの部分さわるのが
同じ手袋だと指摘入るし
感染防止なんちゃらがコソコソ見回ってる
同じ施設で清掃の愚痴聞いたらこんな感じ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:54.55ID:jzy9sg0p0
ひとつ言えることは高齢パートの場合
職人以外の高スキルはかえって疎まれる
単純作業を黙々として職場で怪我をしない、これを求められてる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:59.57ID:zLHQKXBs0
おそらく道端に老人の死体が転がる国になる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:08.46ID:6sFVQ2go0
うちの親、国保固定資産税住民税で200万以上払ってるけど、国民年金受給だし、国民年金受給だけならマイナス人生
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:28.85ID:ITqGwMUK0
安倍晋三が外国にばら蒔いた金があれば年金が65歳から2倍になるのに。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:41.53ID:4WQKP2s90
60から貰うのも75で貰うのも自由だよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:45.29ID:R52KeYFX0
>>79
年寄りがビルメンの面接に来ないよう

応募資格に「ビルメン経験者」と求人票に記載する

現場で求められているのは若手
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:59.92ID:5bcPbu/X0
>>84
昼ぐらいには帰ってるみたいだから
速く帰れるといえば速く帰れるらしいけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:16.61ID:X1s0kNN40
年金管理ができないって…、この省って今まで何仕事してたん?
統計不正には事務経費が200億追加でかかるらしいしさ、使えねーな公務員様は…

老害もかわいそうとは思うけど、
老害世代が払った年金がないからって今の働き手に集られるの迷惑。年金制度廃止はよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:25.34ID:M4QbzGkH0
もう既に年金生活に入っている連中らは逃げ切ってずるい!不公平!という意見はゼロ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:25.76ID:lHim+xIk0
>>39
というか消去法的にそれしかないでしょ
介護はいうまでもないし、警備はDQNが多そうだし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:37.70ID:tBpnkcur0
もうバカとしか言えない
一回根本的に見直した方がいい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:52.89ID:eLY7wo+t0
安倍「受給額は5万円の2倍(キリッ」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:25:55.72ID:+G4V3ST+0
75歳開始が選べるようになっても誰もやらないだろ
そのうち強制70歳とかになるんだろうな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:01.35ID:PeK/N+Ek0
今は上限年齢
将来は下限年齢
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:04.20ID:a02tus370
>>113
うちよりデカイ会社で管理職やってた人が、新人パートとして時給870円で働いてるわ
娘くらいのパートBBAにヘコヘコしながら、レベルの低い社員に指示命令され単純労働
どこまで自分を捨てられるか?が求められるね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:05.77ID:8tNyLqA+0
みんな体にガタが来ても医者に行かないで治すこともせず無理に75歳まで働く
それで75歳になる前に死んじゃうから国は年金払わなくて済むって計算だな
年金は子供や配偶者に行けばいいけど行かないからな
もう終わりだよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:07.59ID:+vQHtycN0
受取額倍、、イイのかな、こんな無責任な子と逝っちゃって
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:12.36ID:5WPav9ZC0
働けない老人が自己責任だからのたれ死んでも良いと言ってた人よ、
そんな政府が支持されるわけないから、
生活保護で国家財政パンクするだけやぞ。
年金保険はたとえ月額6万の国民年金だけでも、
どれだけ国民のセーフティネットになってるか全くわかってないな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:34.68ID:2pdRAhQn0
在日の生活保護不正受給をなんとかしろよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:40.01ID:hvkwMxcg0
上の者の失敗は
下の者が取らせる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:45.05ID:GpP2kjA40
今後は、たかじんみたいに年金貰う前に逝くか、
大杉漣みたいに年金貰い始めてすぐ逝くかと言う奴が増えるかな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:26:47.15ID:GZBfydGd0
>>26
まだ先の事と思っていたら、あっという間に歳とるよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:00.05ID:Ah1JT6k90
>>134
戦争でも起こして数千万人減らすんだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:02.12ID:IzetczvD0
完全にギャンブルじゃねーか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:04.89ID:QrTw2+Ix0
>>126
ありがと〜そうなりたいわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:16.37ID:wSFJmdVA0
いつのまにか安心できない国になったな
後100年くらいしたらみんなチキン屋やってそうだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:24.62ID:km5WkX0V0
これ年金貰う方が損になるように出来てるからな確率に
5倍とかなら考えてもいいわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:38.67ID:afDHSYJ20
トイレに行くにも一苦労な程に
体を動かす元気も体力もなく
頭もかなりボケてる
そんな余命数年の頃になって
ようやく金渡されるのか

年金払ったら負けだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:44.02ID:V/KxRgx70
>>26
お前もその老害に毎日向かってるんだがw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:27:52.71ID:4qtBwKXW0
>>135
セーフティーネットは若者にはなんもないんだぜ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:02.75ID:nITWbT1s0
>>1
元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。

そうでもしないと年金システムを維持出来ないんだろ?
はっきりとそう言えよクズ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:06.83ID:dGg9YXBQ0
>>1から読み取れるのは
公的年金に頼るのは辞めろ
個人で老後の資産を形成しろ
積み立てNISAとイデコをフル活用しろ
っていうアナウンスだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:11.82ID:gcWIuoxP0
親父は納めたのに貰わないで死んじゃったからな、俺はぜったいに前倒しでもらう。あと3年だ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:15.75ID:BQI5CHTE0
その内、基本が75歳支給で早めに貰うには申請が必要とかやりそう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:27.12ID:/WNsec8A0
その次は、
80歳からの受給者にはなんと!?さらに倍の4倍需給ができます!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:30.31ID:jzy9sg0p0
>>112
あ、あれはダメ絶対。病院と老人施設だけはダメ
特に病院はゴミ箱とか汚物入れの中に手を突っ込めないよ
なにが入ってるかわからんし。感染リスクもパないけど
病室の清掃で患者家族とか看護師からすげえクレームくるらしいで
俺がダブルワークしてたのは学校施設だったからすげえ良かった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:36.94ID:hvkwMxcg0
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ

これもそうだが
日本の社会保障はもうあてにできない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:37.60ID:CnGWQnho0
100歳まで健康で生きればいいけどそんなヤツ
人口の1%もいないから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:28:46.94ID:GyPJFaOg0
結局のところワイは団塊様を食べさせるために一生を送るのだと悟った><
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:29:22.42ID:IzetczvD0
サイコロ振った後に、胴元がコロコロルールを変えるギャンブル
ヤクザより酷い


しかもマルチだと分かっていても下りられないw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:29:28.09ID:caAby0QV0
こんなん、増える増える、もらえるもらえる
詐欺やンwwww

いい加減にしろよwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:29:31.04ID:gpXUowGL0
>>1
もう「円天」の最後みたいになってる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:29:38.06ID:6sFVQ2go0
>>140
たかじんは酒もたばこもやるし、大杉さんは若いころヘビースモーカーで血管のダメージは回復不能
健康意識が低いから例外でしょ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:04.12ID:M4QbzGkH0
平均寿命は男性81歳で女性が87歳だから今の若者も特に女性は
将来、最低でも80歳以上は確実に生きるからな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:12.18ID:tNbG+lZO0
>>79 職業訓練に来る奴の大半は給付金目当てで働く気がない奴がほとんど。
訓練所巡りしてると思う。10年以上前に制限がついたと思うけど、
それでも制限の許す範囲でやってる気がするなぁ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:20.50ID:5WPav9ZC0
>>149
障害年金も、生活保護あるやん。
老人は、体力衰えてるの前提だから、
プラスαで老齢年金がある。
そして、寿命も伸びて、体力衰える年齢が遅くなってきたから、
老齢年金の支給開始を遅らせても良いよって言うのが今回の議論。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:35.45ID:vQzFP4Dj0
これも、神の見えざる手の結果なんか!?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:41.53ID:CcQRYF/U0
>>48
お前の老後はホームレス決まりだなw
カスwはよ市ね!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:49.74ID:tMY0X+080
正直言って高齢になると金の使い道がない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:31:10.68ID:3jgeZXSi0
75歳に伸ばしたら二倍と言っておいて
75歳になったら50%減額なと言っても
誰からも咎められないからね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:31:14.64ID:Yn3tmuIJ0
「俺は75歳から大目に貰うぞ!」

で、75歳まで死んで頂くのが狙い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:31:29.22ID:iRNrpp350
なのに税金だけはガバガバと増大していきます、、、
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:31:32.65ID:wSFJmdVA0
>>161
中小とかだと相続税とられるでしょ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:05.69ID:ZwMSvI+G0
75歳を目指して働きつづけている間に支給開始が80歳に伸びて 以下ループw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:07.99ID:AEUHIPxO0
いずれゴールポストはまた動く、いや思い切ってなくなるかもよ キムチ国みたいにな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:08.27ID:wPEvA2NN0
そんな事より安楽死を認めた方が圧倒的に節約になる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:26.14ID:w4VIXzFs0
80前後で死ぬからなぁ
多くて5年かな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:29.09ID:U1Dwgntu0
>>48
月2万コースかな ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:49.59ID:jzy9sg0p0
もし65からたとえ5年でも働く気があるんなら
40代の今のうちにがっつり基礎体力つけとけよ
無理な筋トレは絶対に禁物だが1駅歩くとか食生活とか睡眠改善するとか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:51.45ID:3jgeZXSi0
銀行は月30万円いると煽るけど
今だって10万円ぐらいしか使ってないのに
高齢になったら何に使うんだろう?

医療費かな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:51.85ID:M4QbzGkH0
>>172
だから贅沢さえしなければ年金の範囲内で夫婦二人で一切働かずに
毎日が休日で死ぬまで一生遊んで暮らせる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:52.86ID:H9gskHbu0
野球サッカースポーツ選手は引退したら年金貰うまでどうするんだろ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:32:54.61ID:9/bDDfBh0
年金は
国民に支給額50兆で
保険徴収で30兆、税金投入&運用でやっと賄えてのに
2倍とか無理だろ・・・

75歳まで
どんだけ死ぬかわからんけど(´・ω・`)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:26.64ID:OGzEjmFp0
>>1
65歳から更に後10年間、ブラックワークして2倍安楽な暮らし。
75歳からは精神肉体病んでおりベットで安楽暮らしが2倍続く。
人間長生きして、しかも金があったほうが良いに決まっている。
宝味
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:29.20ID:wSFJmdVA0
>>181
中小企業はそれが払えなくて廃業してるから
政府が猶予設けてるよ 無駄だろうけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:33.42ID:gcWIuoxP0
おまえらよほど長寿の家系じゃなけりゃ、前倒しでもらったほうが利口だぞ。
ここだけの話だけどな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:46.63ID:U1Dwgntu0
>>172
安心しろ
高齢になれば、病気が増えて
お前のお金のすべてが医療関係者の手に渡る

お前が自由に使えるお金なんて無い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:47.89ID:+vQHtycN0
スレ違いだけど政府のインチキ操作のスレが全く見当たらないんだけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:52.12ID:caAby0QV0
今、企業だと60歳にはお払い箱なのに
そこから75歳まで、15年間どうしろとwww

生活保護にしますか?
年金、受給延期の理由で、生活保護
受けられるのかな???
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:54.88ID:TBMipz4P0
社会保障を潰せと叫ぶおまえらの声に
政府は全力で応えようとしてるね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:59.55ID:tNbG+lZO0
>>1
円でなくポイントでの受け取りにすれば、さらに30%アップします!
って次はなるんじゃね?

消費税でポイントで還元だとか言ってるけど、
国債を発行しないと立ち回れないほど赤字になっている原因である
公務員の給料こそ赤字分をすべてポイント制にして、
有効期限半年にしたらいいんだよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 11:34:02.55ID:CqcGK6yF0
>>188
うどん屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況