X



【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/30(水) 12:07:07.78ID:30WknVLR9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_032

景気回復 なぜ実感ないのか?
2019年1月29日 17時52分

「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。

給料↑も“自由に使えるお金”伸びず

まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。

これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。

これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。

政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業もこれに答える形でベースアップやボーナス増額の動きが広がってきました。

しかし、社会保険料などの負担も増えているため、多少給料が上がっても自由に使えるお金は大きく伸びず、生活が豊かになった実感が得られにくい要因の1つになっているのです。

非常に緩やかな成長 実感難しい

また経済成長の勢い自体が非常に緩やかであることも要因の1つです。

内閣府によりますと、東京オリンピックの翌年の昭和40年11月から昭和45年7月まで4年9か月続いた「いざなぎ景気」では、実質GDPの平均成長率は11.5%。「バブル景気」では5.3%でした。

これに対し、今回の景気回復では平均で1.2%にとどまっています。日本は平成22年にGDPの総額で中国に抜かれ、アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国の座を明け渡しました。

その後、おととしには中国のGDPの総額は日本のおよそ2.5倍まで拡大。10年かからずに、日本の倍以上の経済規模に成長したことになります。

中国が急成長を遂げる一方、低成長が続く日本は、「右肩上がり」と言われた時代のように景気回復の実感を持つことは難しくなっています。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/01/30(水) 00:56:10.11

前スレ
【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548805559/
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:33:19.39ID:jh48dJhH0
嘘を一回つけば本当になる官僚集団
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:33:30.21ID:VV7hGX1M0
無職ニートの底辺の集まりが景気なんて感じるわけねえわなw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:33:35.21ID:UJ5qyRz/0
給料より物価上昇のほうがスピードが常に早いからだろ
増税だらけだし。そりゃ実感なんかない。
助かってるのは上のほうと下のほうの極一部だから大多数の中間層には
ほとんど影響ない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:33:55.34ID:Dx7+O0Jp0
ミンスの3年を除き傀儡の麻生を加えたら2000年頃からずっと清和会政権が続いている
もうネオリベ路線は失敗だったという結果は出てるだろw

日本は先進国から脱落寸前だが
富裕層の伸び率は世界一という結果は出しているかw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:33:59.22ID:mWJP6+VT0
姉と自分で別々に入ったら
それぞれ8000円で払うから16000円出費になるでしょ
これなら
纏めて入ってもらって割引きかせたら8000円と4000円で12000円ですむ
賢い
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:34:05.17ID:iPSAafKE0
ヒント「安倍信者、自公支持者=日本の癌細胞」
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:34:26.39ID:zZ9foqSd0
>>359
日本以外の全ての国は、
20年間で名目GDPを2倍3倍にしてる。
日本、1.02倍www

気づけ。
デフレなのに大衆増税する愚かさに。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:34:27.54ID:eDMboIbQ0
>>444
無理な借金して物買ったから、失われた20年…
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:34:50.68ID:j9DogR+L0
携帯やアプリのガチャを始めとした庶民層無知層を食い物にしている業界を野放しにしているからだよ
分かってて野放しにしているからタチが悪い
この国では金が全てで金のためなら国民は絞り殺せが国是であり企業目標になりつつあるから仕方がない事だけどね
まぁ稼いだ金もごく一部の金持ちが吸い取るんだから金儲け自体が奴隷労働なんだけどそれに気付かず隣人を害してるんだけどねぇ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:34:50.80ID:3sv7EMbF0
共稼ぎが増えてるから、土曜日は部屋掃除と休息。日曜日しか買い物行かない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:01.27ID:kFpN90lM0
使える金は増えてるけど
若い人ほど無駄遣いせずに貯めたり投資に回すから
底辺に金回ってないんやろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:15.69ID:QsqjThoX0
>>430
しってた
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:23.01ID:rCjFkDfc0
資産価値をゼロ方向に
導いている限り
景気浮揚は無いね
安部が 犯人
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:25.59ID:mlkuqqVP0
>>242
今もうその段階まできてるから、役所の人間に聞けば分かるけど
払えなくなった国民からはガンガン差押えで家や土地を没収してってるぞ

「税金払えない人間はおかしい」って真顔で言うし没収した後その国民が
どうなるかとかは全く考えてない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:30.74ID:7vkxdOWX0
当然景気は悪化してるから
増税ばかりしてるんだから当たり前
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:35.61ID:9rifdlxo0
>>443
生まれが悪ければ原資を獲得するチャンスも無いんですよ?わかります?

それでも普通の庶民さんなら一発逆転もあるでしょうけど
穢多とか部落名鑑とかに載ってるようなところに生まれたらそれだけで終了なんです
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:38.10ID:9vBW7nM50
>>440
お前が三行に纏めればいいんじゃね?
改行場所を三箇所にするだけだろ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:53.27ID:kFpN90lM0
>>454
それは別にいいんじゃね?
経済回してるんだし
嫌ならガチャしなきゃ使える金は増えるだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:53.55ID:iPcl2cHD0
いや、マスゴミはなぜまだ給料上がったという前提で話してるの?
ニュース見てないの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:36:18.56ID:4Kh3aNxt0
アメリカ経済が立ち直ったのは借金を返さないからだよ
借金返すカネがあるなら全部投資に回してバラまいて消費を増やしGDPを上げてくる
日本はいつまでも借金を返そうと頑張り世の中からお金を吸い上げてるから
逆に不景気になりまた借金が増えるの繰り返しで賃金やGDPが上がらない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:36:27.30ID:cMYyre9K0
金持ちに対する税金比率わかってる?金持ちもめちゃくちゃ税金取られてるよ。税金取りすぎ。これじゃ何もできんー。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:36:35.93ID:gGF1ocv70
バブル崩壊してから、財産所得に付いて何パーセント増税されたんだ? 貯蓄なんか出来る訳無いよ金返せ!
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:36:36.30ID:zZ9foqSd0
1997年〜2017年
実質GDP(財やサービスの生産量)18%増
もちろんこの成長も世界最低。
(ジンバブエには勝ってるかな。でも直近の7年はぼろ負け)
でもデフレという重い足かせを嵌められながらみんな良く頑張ったな。

毎月勤労統計調査
従業員5人以上
実質賃金指数
(労働の対価として得られる交換券つまりお金の量)
1997年 115.7
2008年 106.8
2012年 104.8
2017年 100.5
これ、世界中(189ヶ国)でただ1国だけ低下。

自民公明も民主もクソだっただけだ。
で、今もクソ。
不完全雇用。
総需要不足(つまりデフレ)。
バカが消費税で庶民から購買力を奪い、法人税減税で黒字大企業のパンパンの金庫に追加で政府がお金を突っ込んだが結果がこれ。

良く考えてみ?
労働者は生産物が18%増えるぐらい良く働いてる。給料(その生産物と交換できる交換券の枚数)は年々減ってる。
おかしいとは思わないかね?

「昔は」とか説教たれるジジイには、
「良かったな、バカが消費税増税する前の115.7÷100.5×1.18=1.358、
つまり35.8%楽に稼げた時代で」
と言ってやれ。
完全雇用(インフレ)の時代で良かったなと。
今より18%も少ない生産しかできねえ無能なのに、交換券(日銀券)を15%も多く貰えた時代で良かったなと。

でな、このデフレ(不完全雇用)のまま、20年経過すると我々は我々の子供たちから同じことを言われる。
このペースで賃金が下落していくのは想像に難くないからな。

その時はもう子供達すらもいないかも知れないがな。
とっとと消費税撤廃しろよ。
こんなもんクソ税以外の何物でもない。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:36:44.21ID:eDMboIbQ0
>>454
金を搾り取らないことを企業目標にしたら、その企業は伸びないだけだろ。

グローバル化なんて、海外の安い労働力、つまりは日本人より価値がねーんだよと平等人権無視して搾取してるんだからさ。
0470安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:36:53.97ID:XKzUbNIx0
今日の勤労統計不正賃金偽装野党合同ヒアリングで、
参考値(ブルーのグラフ・共通の事業所との比較)における実質賃金の伸び率が
プラスになったのは11ヶ月中たったの1ヶ月だけだった事を厚労省は事実上認めた。

https://pbs.twimg.com/media/DyIT09IUYAIRfV4.jpg

1ヶ月だけプラスで

あと全部マイナスな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:37:24.08ID:w/Erg6s+0
>>464
そういえばアルバイトの
賃金国内空洞化の
時から全く変わってない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:37:40.87ID:Dx7+O0Jp0
>>461
安倍・竹中が進める無政府資本(過激な新自由主義)は
努力した人が上に行ける社会ではなく血縁・コネが優先される中世豪族社会ですので
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:37:42.25ID:FMCq/e7H0
移民が非正規の数を超えたらしい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:02.16ID:j9DogR+L0
>>463
経済が回ってる風に見えて単に一部に集まってるだけだよ
世界の金は有限だけど一部にたまるせいで動かない膨大な金が出る
経済が回ってるように見えて停滞している
数人の金持ちが世界の半分以上の資産を抑えてるのは有名な話だと思ってたんだけどな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:25.72ID:TRausg3C0
>>429
初任給が28%増?
ほぼ上がってないでしょ
それどこの会社をサンプルにしたの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:26.56ID:jGy7QgHX0
>>420
あんたはアメリカ製品何買ってるの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:40.80ID:XINnxNyZ0
いかさまデッチアゲ統計乙です
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:55.07ID:nhR4ZcaH0
統計データを真面目に集めてなくて、発表の時に一時的に都合のいい数字を集めて発表して
実質賃金は増えていないからですね。与野党の合同ヒアリングで明らかになりました。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:59.35ID:z95WG5hw0
都合のいいとこのデータだけ集めたら数字は良くなる。今は企業が肥えても労働者には回らないし回っても微増なら税金上がってるから変わらない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:39:02.58ID:vjQmGoEx0
Q今が戦後最長の好景気だと知っていますか?

A1 知っていた
A2 今知った
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:39:04.61ID:nbSunw1K0
そろそろ世情のニーズに合わせて
「寄生虫ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。

ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の「中面と外見が一致」だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
ダルマにして畑に置いてカラス避けのリアルカカシにするも良し、
高速道路に投げてリアル人間ボーリングゲームも良しw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?

ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きるであろうリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:39:17.24ID:UJ5qyRz/0
>>452
デフレの最中に「国際競争力」という洗脳で賃金下げたバカが数年前にいただろ。
竹中平蔵ってやつだけど。元凶は全てそこにある
亀井静香はこの時既に国債を発行して大規模な緩和をやってデフレを回復せよ
と訴え続けてたのに、メディアは亀井の言うことを嘲笑して竹中を絶賛し続けた
その結果雇用は崩壊し、大企業の技術は大量に海外に流れた
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:39:25.62ID:3omgd5D60
>>2
不労者・資産ナシジジババ無条件
なら生保のボーナスっても入れて置け
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:39:31.34ID:zZ9foqSd0
>>479
良くわからん。
金融緩和する前は政権がころころ変わってたからな。

政治家がびっくりするぐらいアホなんだろ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:02.10ID:j9DogR+L0
>>469
別に金を搾り取って成長する事を批判した書き込みじゃないよ
スレタイの原因を個人的に回答してるだけ

よく読もうね、批判してる箇所はあるかい?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:09.73ID:44r8qdnl0
>>476
>数人の金持ちが世界の半分以上の資産を抑えてるのは有名な話だと思ってたんだけどな

それだけ死に金が増えてるってことだよな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:21.78ID:XNB0KmpD0
50歳以上のアベガータケナカガーおじさんの最後の希望があるだろw
それは志位総理しかない。ハーバード大学の黒人採用や女性議員を無理やり増やすように
オッサンが希望した就職先に100%入れるシステムだ。

ここの中年もマンセーするはず。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:39.15ID:9rifdlxo0
>>454
製造業を海外移転、オフショア推進で潰したから
ガチャだの何も産まない産業( )でしか経済回せなくなった
億り人なんてのも売り買いの差益だし日本終わってる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:41:00.45ID:XNB0KmpD0
80歳になってもタケナカガー
0494安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:41:25.85ID:XKzUbNIx0
>>485
ほんと

あそこが日本の分岐点ターニングポイントだったんだよな

亀井の顔がもうすこしイケメンだったら

歴史は変わっていたに違いない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:41:31.60ID:XNB0KmpD0
>>454

ならオッサンが勉強してアプリつくればよくね?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:41:33.08ID:eDMboIbQ0
>>461
それを言い訳に勉強しなかっただけだろ。教科書の勉強とは限らないがな。
だいたい、死ぬ気で塾いかないと偏差値60もとれないような奴らは、金かけてもムダだから。どのみちチャンスつかめない。

教育に金かければってのは単なる幻想なのは証明されてるよ。ほぼすべて遺伝子で決まる。特に、母親に学歴をしっかり取れるくらい地頭があることが重要。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:41:41.99ID:iPSAafKE0
馬鹿が自民党に入れるから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:41:43.76ID:brVq7EPG0
30年も成長しない国で好景気なわけないだろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:42:00.69ID:j9DogR+L0
>>489
そういう事だね
どの国もそれをなんとも出来ないしする気もないんだから今の結果は当然の帰結なだけ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:42:16.25ID:FMCq/e7H0
>>498
この先も何もねーし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:42:26.76ID:mdAtFezT0
パート掛け持ちしたら
50万円/月貰える!

安倍晋三のカス頭の中では
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:42:33.83ID:OTHOUtk60
バブルくらいにならないと実感沸かないでしょう。
アラブの石油王が1億円稼いでも何とも感じないのと一緒だよ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:43:00.82ID:j9DogR+L0
>>495
君みたいな若い人に任せるよ
金出して作らせてもっと多くの金を取った方が良いからね
今はやりたい放題騙したい放題だから汚れ役お願いね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:43:12.71ID:97WGmlEi0
>>1
NHK受信料を廃止すれば
一人あたり毎年6000円自由に使える金が増える
経済効果は3兆円以上!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:43:27.52ID:Dx7+O0Jp0
中流を下流に落とせば経済が成長するという竹中先生の理論で
技術者の割合も中レベルの技術者が減少、低レベルの技術者が増加
技術というのは仕事を通じて身に着けていくものだと竹中先生は理解できていなかった
国民よ、目指せバイトリーダー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:43:28.44ID:XNB0KmpD0
数人の金持ちが世界の半分以上の資産を抑えてる

年収100万あれば世界の上位4割に入れるし
ていうか収入0のアフリカ人が半分占めてるから当たり前だがw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:43:29.09ID:nH0XyG4v0
景気回復していないから
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:43:55.20ID:UsHQEQD30
>>461
そこまで極端じゃないけど、金持ちは自分の身分をシステム的に固定しようとする
政治に関与して、金持ちの税金を減らし、貧乏人から搾取し、金持ちだけに特権を与えようとする
人類の歴史はそうやって、金およびそれで雇った私兵が潤沢にあるものが、いつしか自分を貴族、王族と名乗るようになった

それがまずいってんで、フランス人が暴動起こして、貧乏人でも政治に参加出来るようにしろつって民主政治を考えた
日本人はそういう歴史を経験せずに、無理矢理開国させられてなんちゃって民主主義になった

そのすぐ後に戦争で負けて、ある程度統治能力のあった武家の人がみんな戦死、または戦犯として処刑された
残ったのは、農奴上がりで統治や政治のなんたるかを理解していない暗愚、目先の短期の利益しか見えない守銭奴
あと他人を踏み台にして美味い汁を数のが得意な豪商

で、案の定民主的な自治が麻痺して、金が全ての収賄上等衆愚政治国になった。
民衆も馬鹿だから、政治に不満はいうけど選挙には行かない。選挙にいく事の意味を知らないから。

あの敗戦で、日本は首を切り落とされたんだ。
70年かけて、胴体がゆっくり死んでいった。
そろそろ本当に全部死ぬ時が来た。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:07.79ID:jGy7QgHX0
>>496
努力して東京医大を不正入試したんですねわかります
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:08.46ID:jLb/GyDY0
中間層の分離
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:21.29ID:9rifdlxo0
>>496
>>ほぼすべて遺伝子で決まる。
ほらな、遺伝子で決まってんだろ?w自分で証明してんじゃん馬鹿じゃねww
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:31.59ID:brVq7EPG0
消費税導入してから好景気なんてのは一度も無いのはどんなアホでも分かるよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:43.61ID:Af4eo32o0
俺の年収の推移
2016年  320万
2017年  530万 転職
2018年  340万 転職
2019年  370万(見込み) 
賞与が出ても400万

アラフィフでスキルなし。人生詰んだ。
地方の県庁所在地。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:47.83ID:zZ9foqSd0
>>502
他所の190ヶ国の下位50%ぐらいでもいいから入れよ。

20年連続名目GDP成長率が下位10%ってのは内戦20年レベルのバカ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:56.64ID:iPSAafKE0
>>511
今より暮らし楽だったが?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:58.78ID:XNB0KmpD0
90年代と比べてアプリとかyoutuber(笑)とかアフィカスもできるのに
仕事以外で金稼げるだろ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:12.64ID:yh2Ri5rx0
朝鮮人の経済音痴が日本の首相やっているからニダ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:14.26ID:XHdWcihA0
個人消費減ってるし、金利も低いから景気回復はしていない
昔は、利息が高くて定期にしておけばお金がどんどん溜まった
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:14.74ID:4Kh3aNxt0
戦後最長の好景気も景気後退を認められない認めたら増税できないが真実だ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:26.03ID:UJ5qyRz/0
>>493
いや竹中がパソナの会長で派遣・非正規を拡大させた張本人だろ。
私腹を肥やし、日本の賃金を大幅に下げ、デフレを加速させ、日本企業を壊滅寸前まで追い込んだ。
むろん竹中だけがやったことじゃないが、その中心で旗振り役だったのは確かなこと。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:34.85ID:jLb/GyDY0
>>511
自民、民主の問題ではない

遅れるな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:37.66ID:N42auHGY0
>>441
パート25万円というのはちょっと前は夢物語かなと思ってた。
でも今はもしかしたらバブルなのかもしれない。
妻は保育士パートだけど、週4日で25万円越え、社会保険や税金引かれて月手取り20万円くらい稼いできてくれてる。
ボーナスも1月分くらいだけど出るようになった。
ちょっとびっくりだよ。
朝早いけど職場は歩いて10分だから首都圏のリーマンよりちょい早いくらいだね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:41.65ID:gGF1ocv70
安倍が貧乏人の家庭に産まれていたら、今頃は路頭に迷って食うや食わずの生活だったと想像する。
コネで入社した大企業を二、三年で辞めるようでは、今の時代は生きていけないからな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:47.58ID:vDfsvhBG0
>>276
バブルはカードによる若者の借金と派遣の解禁で地方で働き口がなかった人たちが都会で日銭を稼げるようになったからだよ
日銭の原資は借金ね
簡単に金を貸すことができたからジャブジャブ金を使って見せかけの景気に踊っただけよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:05.35ID:eDMboIbQ0
>>478
アメリカ名目GDP

1998年 90,628億ドル
2018年 205,130億ドル

伸びてるね。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:05.53ID:rCjFkDfc0
トランプにケツ捲られたんだ 輸出量減少なら
輸出税を創設して輸出先からも税金を取れ
安売りしてやった挙句 
関税上げられてたら意味も無いだろ
消費税は外人からも取れ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:14.75ID:8cnqjwtu0
実感してないのになぜか評価はされる  あたまがおかしいのか 得意の数字いじりか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:34.64ID:44r8qdnl0
>>506
前は数人じゃなくて数十人〜百人だったんだぜ?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:38.22ID:jLb/GyDY0
>>523
マミクロはいいから
誰かマクロやって

大義だよ

徳川復活
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:57.79ID:R0fabteu0
潤ってるのは極一部だけで大半は横ばいか下降と感じてるだろうな
数字いじって好景気ですよと煽ったところで無い金は使えるわけがない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:12.80ID:jjrzZSFt0
バブルの時の景気の実感て
給料じゃないんだよ
会社やめて夢追ってもやってける時代だったんだ
なんだかんだで金稼げたんだよ
そこら中で嫌というほどものが消費され
久米宏が「買い疲れ」とまで表現するほど無駄使いしても
いくらでも稼ぐ当てがあった
しかも無理せずにね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:15.08ID:FMCq/e7H0
>>525
保育士パートっていいな
俺警備だけど週4日で10万そこそこだわ
同じ苦労すんなら保育士の方がいいな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:34.35ID:jh48dJhH0
>>492
あいつはワルだよw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:35.37ID:MaL7kfht0
給与も増えないし、どこで景気いいんだろう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:51.64ID:iPSAafKE0
>>531
西尾幹二『ネトウヨがいけないのは匿名であること。正体を隠して憂さを晴らす。だったら発言するな!』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548587292/

【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547171247/

カルト信者は黙ってろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:59.14ID:XNB0KmpD0
ネットでタケナカガーって叫んでる人どんな仕事してるのか気になる。
NPOとかかね?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:48:05.65ID:eDMboIbQ0
>>538
その当てが単なる幻想だったわけで。
なので「バブル」

身の程知らずが破滅するのは当然。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況