X



【国際】米INF全廃条約破棄 日本政府「条約が果たした役割は大きく、望ましくない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/02/02(土) 07:20:03.00ID:WgQaMMzu9
INF全廃条約破棄 日本政府 望ましくない
2019年2月2日 6時58分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011800761000.html

アメリカがINF=中距離核ミサイル全廃条約の破棄をロシアに通告すると発表したことについて、日本政府は条約が果たしてきた役割は大きく望ましくないとしています。条約が失効した場合には、中国も含めた新たな核軍縮の枠組みづくりに向け、関係国への働きかけを強めていく方針です。

アメリカと旧ソビエトの間で1987年に調印され、冷戦の終結につながったINF=中距離核ミサイル全廃条約をめぐり、アメリカのポンペイオ国務長官は日本時間の1日夜、条約の義務の履行を停止し、ロシアに条約の破棄を正式に通告すると発表しました。

日本政府はロシアの新たな巡航ミサイルの能力が条約違反にあたるとアメリカが主張し、条約を破棄せざるをえない状況に至ったことは理解できるものの、条約が果たしてきた役割は大きく、望ましくないとしています。

河野外務大臣は1日「破棄された場合、アメリカとロシアだけでなく、中国なども含む関係国とやり取りをしながら、国際的な軍縮に資する枠組みを作っていくことに貢献していきたい」と述べました。

日本政府としては今後、状況が変わらず、条約が失効した場合には、安全保障上の影響も見極めながら、中国も含めた新たな核軍縮の枠組みづくりに向け、関係国への働きかけを強めていく方針です。


関連
【国際】アメリカ、核軍縮INF全廃条約の破棄発表 ロシアに正式通告 ※続報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549032420/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:21:15.33ID:EIQtQLXZ0
2け
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:22:30.20ID:ctKGuzrc0
この先核ミサイルを撃ち合う戦争なんて起きるか?
テロリストに渡ったりしない限りないだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:23:49.21ID:4RnwIwTg0
中国も取り込む必要性が出てきたし、北もどうにかしないとね。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:24:37.33ID:a9sqmlj/0
25回も会談して、ホルホルしてるからね。

安倍首相とプーチンは、マブダチだろ。

    
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:25:47.88ID:K8Ift67J0
ネトウヨ息してるか、なんか発言しろよ
トランプは核戦争を駒に使いはじめたぜ〜
最悪の場合...
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:30:10.69ID:8LM2/BZa0
株価で言うと
ロシア、中華を殺しに掛かってるのかな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:30:55.93ID:MyXlki1u0
専守防衛ってのは、日本が戦場になるってこと。着弾、被弾するってこと。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:31:13.63ID:S4eknPR00
国際社会の平和と繁栄に積極的に関与していく日本国政府の対応に
敬意と賞賛の念を禁じ得ません。それに引きかえ、韓国政府wwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:33:05.17ID:J8Udp63y0
ICBMは迎撃されたり、反撃の時間を与えたりすっからな
近距離からいきなり速いやっでうつか、鞄に詰めた自爆テロじゃないと
威嚇にもならんのかもな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:33:23.15ID:S4eknPR00
>>8 アメリカ国民をみなごろしにするための核拡散をロシア政府が推進しているという
確実な情報をつかんだ限りは、アメリカ政府がこのような判断にでることは仕方がない
ことだと理解していますよ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:37:11.85ID:ScB2LlIj0
「日本政府」って官房長官が言ったのか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:39:48.04ID:qpNFyDQ00
専守防衛とかいって初撃で致命的ダメージ喰らったら意味ないな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:44:48.40ID:szMGVhGq0
中国は核を作り続けてるし
ロシアはMDをなんとか突破しようと新型弾道実験に御執心

律儀にミニットマンから核ミサイルを刷新していない米国はそろそろ耐用年数が心配

レッドチームが核開発競争を再開させたんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:46:31.93ID:kJjwo1fP0
>>16
河野
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:47:43.51ID:jXnLAZg90
>>12
潜水艦から発射されるSLBMは充分早いけどね
旧ソ連と違って今のロシアでは原潜の数が足りないので
インド洋や北海、地中海、そして日本周辺の海域に潜む米原潜までは手が回らないし
中国も対潜戦能力に関してはまだまだ経験が浅い
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:54:39.64ID:0+OZDtt40
同盟国に核作って配備していくつもりなんだろうか
核をアホが打つと連鎖の様に撃ち合いになる規模が増える
と言う事ですが…
既に現存数で撃ち合いになったら既に地球終わるから
配備増やしてプレッシャー与える方が良いと言う感じですかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況