X



【バカッター】くら寿司、従業員2名を退職処分とした上、刑事・民事での法的措置準備へ「多発する不適切投稿に当社が一石を投じたい」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:03.73ID:ibJ/Vsjr0
いくら広告費使ってもこいつらバカッターに一瞬で吹っ飛ばされる飲食業界
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:15.39ID:aAiHZwXU0
>>719
くら寿司が適性ありと認めて雇った従業員が起こした不祥事だから、バイトとくら寿司が争ったところで
客からすればくら寿司という店はこんなことやってるのかで終わりなのよ
ねーねーみなさん、悪いのはこのバイト野郎ですから!なんて宣言は何の意味もない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:24.55ID:/DY0PHgF0
張本人を解雇して損害賠償、でもいいんだけど。

その前に会社としての説明があったのかな?
あらかじめバイトにも、このようなことをしたら解雇して損害賠償する、とか
ちゃんと言っていたのかな?このような事件を出さないために教育や職場環境
でどのような対策がなされていたのか? 今度からどういう防止策をとるのか?

会社経営陣の顔がみえないな。
解雇して損害賠償なんて、ビジネスのビもしらない素人でも思いつくよ。
そこで、達成感を出されてもな。失敗を逆転して、という工夫も誠意もないね。
解雇前に張本人と同席して記者会見をして、問題と再発防止を悦明した方が
よほど業績にいいんじゃない?サラリーマン社長なら無理かな。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:28.95ID:pC9N33Gi0
>>734
過失と故意は全然違う
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:30.00ID:C0wImesh0
>>737
見られてなきゃ何やってもいいならまだマシ
見られてるのに何やってもいい、むしろ見せたいな池沼が増えてるのが問題
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:42.75ID:5Q5Yr5Z10
>>744
そそ
バイトが故意に悪さしなきゃいいだけ
人間だからミスはするけどバカッターの奴らはミスじゃないからね
どんどん裁かれて欲しいわ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:44.75ID:lm27AwiG0
くら寿司叩いてる逆張りガイジの多さにびびるわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:00.29ID:ZTiNxurj0
>>693
>年金やら保険やら福利厚生の数々
>ボーナスや各種手当てなどの有無

ひとつひとつ反論するのもバカらしいが
まず、年金な。
バイトだろうが所定時間以上労働したり、
月額賃金が8.8万円以上あれば厚生年金に加入する義務があるのな。
次に「保険」。保険が何を指してるのか知らんが
雇用保険のことなら、週20時間以上働いていれば加入できるし。
ボーナスだって、手当だって、ボーナスの無い正社員もいれば
ボーナスのあるバイトだって存在してんだよ。

「バイトだから低待遇だ」なんて必然性はないんだよ。
給与の支払いタイミングが違うだけ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:08.52ID:92bH0u3b0
>>739
裁判で負けたらどうする
トラック会社が「事故起こしたら30万円弁償」って契約書を
ドライバーに書かせてるけどアレすら実行力ないんだよ
未払いで裁判起こしても負ける
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:11.94ID:+os0BKol0
>>728
インチキだと思うってことはお前も全員職人だと思ってた世間知らずか
常識で考えてそんなことあり得ないんだから。安いってことはそれなりに理由があるってこと
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:26.97ID:i8wYBQ7F0
そもそも厨房に携帯を持ち込めるようにしてる時点でわきが甘いよな
管理監督不足と言われればそれまで
リスクマネジメントするのも会社の務め、後になってこういうことになるってわかってからじゃ遅いからね
生鮮を扱うなら衛生管理徹底したマニュアルがあるはずだしチェック機能もこの様子では機能していない
くら寿司全体としての甘い管理体制が露呈してしまったな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:48.79ID:mhotNyDD0
>>657
>>719
原因となった人間を処分し、場合によっては損害賠償までするのは信用回復につながるよ
大きい会社の不祥事では社長がそれをやられてるでしょ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:49.84ID:qBsJh19D0
馬鹿は日本にはいりません。
SNS ごと共産圏へ行って下さい。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:50.62ID:kGdu+7CN0
くら寿司
セブン
はま寿司

スレが3つもあって混乱してきた
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:55.08ID:5riyNc0f0
まあ今の飲食バイトは変なの多い
目つきの悪い体育会系は雇うなよ気分悪い接客するから嫌になる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:55.93ID:nc6OcCHP0
>>617
は?結果的そうなるんだよw
おまえさ現実会社の管理不行き届きがどれだけあると
8割管理者が悪いってレベルになるぞwアホ
10割バイトに押し付けられないって言ってんだよバーカ
有限無限の話じゃねーよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:57.39ID:92bH0u3b0
>>759
会社負担分と退職金がある
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:58.72ID:dApuLSZ20
>>744
同じようなことがあちこちで起きてるんだから、安い労働力で店を運営していたらまた同じことが起こるぞ
少なくとも客はそう認識する
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:49:59.62ID:tXkHhXQ00
>>749
いま話題になっているセブンイレブンのケースなんて
名札を付けたままだからな。
どれだけバカなんだと思うよ。
ビックエコーのケースは名札を外していた。
セブンイレブンの奴よりは頭が回るらしいw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:10.86ID:K/t0pE+p0
例えば1億、と出た判決を

他のブラック飲食でも採用時に渡す資料にいれて、やらないでね?

と年押しするする作業をしていたらまた違う。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:21.12ID:YmKpHXuy0
くら寿司…好きだったのに
今度からセブンイレブンで食事します!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:26.23ID:oCKcJvdE0
持ち込み禁止とかにしても持ち込むのが馬鹿だぞ
管理しようがない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:35.89ID:LCjV6EaS0
ゴミ企業だな
バイトに責任を押し付けて
上司である正社員や役職者の教育不足だろ
企業の不祥事をバイトの学生に押し付けるな
社長交代しろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:38.01ID:EGIUbF870
偉そうに社会的正義を振りかざさなくて良い。
会社に20億円以上の損害を与えた。
許される事では無い。
淡々と法的責任を問うだけで良い。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:56.40ID:nc6OcCHP0
>>583
くら寿司があと何年もつ?
ま、回収屋に売るならわかるが
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:58.85ID:FHyAI6dc0
今の糞日本てこんなもんじゃん
ひたすら民度低下と推察力、洞察力低下
これやったらホンマにアウトやないかってことが推し量れない
自分で自分の犯罪自慢して証拠を晒すとか
こういうのがホンモノの知的障害者っていうんだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:51:07.54ID:9Yex36i70
退職ったって、元々バイトだしな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:51:16.42ID:JoRQP1O00
>>753
業務上の過失じゃないから教育とか関係ないよ

故意だから流通過程で無関係の人間が食材に糞尿混ぜるのと同じ扱い

だからくら寿司の法務も強気なんだろ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:51:27.67ID:ymHozkmW0
>>735
それなw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:51:27.87ID:yoP9Upsz0
>>753
そういう事教えなきゃ解らない奴は
知恵遅れだと思うよ
人として当たり前の話なんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:51:41.86ID:sBc3/ipS0
>>770
そう言う客は安い店に行かなきゃいい
高級店だけで満足できるならね
まあそもそも高級店にもバイトはいるわけだが
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:51:57.03ID:8sGdObZq0
バイト管理者にも責任があるし、その上司や経営者にも当然管理責任がある。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:01.00ID:pC9N33Gi0
>>710
いや、笑ってしまった。すまん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:14.76ID:92bH0u3b0
>>763
あれは犯罪。とくに脱税は計画性があって悪質と見なされる
バイトは会社に損害与える計画なんて無いし
あっても裁判で立証するのは無理だろうな
脱税はお金の流れという動かぬ証拠が残るけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:20.50ID:pJEUrGn/0
>>770
俺もそう思う。
日本は労働賃金が低すぎる。
偽装統計で隠してたけど、こんなので優秀な労働者を雇えると思う方がおかしいわ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:24.46ID:SGEf1o2S0
ブラック企業が多いから、
バイトに責任負わせて損害賠償請求させるのが普通になって欲しくない。
くら寿司の件は、バイトに同情しないけど。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:32.43ID:wgk9+cZr0
>>763
再発防止対策みて信用回復するんでしょ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:33.32ID:q3pokHWS0
雇用したからには、管理者責任があるだろ
何被害者ヅラしてんだ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:36.34ID:rs1p/poH0
>>758
くら寿司の従業員が起こした事件なんだから、くら寿司が批判されるのは当たり前だろ
くら寿司vsバイトの図式なんて一般人には意味がない
くら寿司でくら寿司の従業員がやった事件なんだな、で終わり
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:36.56ID:PBhUSA2E0
>>778
バイトにも責任あるんだからしょーがないw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:36.95ID:BzefSq8g0
クソ動画を流したこいつらはバカの極みだが、それとは別に世の中、どんどん労働者におっかぶせる流れはできてきてるよな

・交通費支給しない
・ボーナス支給しない
・有給を与えない
・保険に加入させない
・経営上の問題をなすりつけられる

時給の中にいろんな経費やリスクが乗るなら、今の賃金は安すぎなんだよな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:38.04ID:LCjV6EaS0
監督責任や従業員に対する教育不足なんだが
単なる学生に制裁とか
クソみたいな企業だな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:40.85ID:K/t0pE+p0
>>755


そもそも違法な仕事をしてる一部上場の会社だっていくらでも、あるよ。

会社としてはかなり優良だったりするからなおたちがわるい。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:48.09ID:nc6OcCHP0
>>575
これなに?文章自体が理解できないが
いきなり蓋をとりかえとかw?
キチガイの話かな?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:48.54ID:SFt7gGNN0
>>1
数匹のクズがイキッて解決しないだろ?
何のためにSNSがある?
セブン、すき家、くら寿司、・・
本社前で制服着て
ストライキで戦えよ、よびかけろよ合法的に活動しろよ
これじゃ知識はあるが知恵が無いゴキブリ以下じゃん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:04.38ID:dGHs8aIX0
>>669
俺は逆に今まで企業体質でこういった事は頻発していて、たまたま動画にでただけだと思っている
バイトなんて昔からこんなもん
倫理観を求めるのがおかしい
社員がコストカットで店舗で常に在中していないから、こういう事が頻発している実情があるならば、
そちらを問題提起した方が社会には良いと思う
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:07.25ID:saxXTu2o0
なんかセブンのも上がってたけどあれは特定完了してるんかな?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:13.17ID:oCKcJvdE0
安い店はダメという風潮が少しでも世間に広まれば少しはマシになるんじゃね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:17.35ID:BtIvMz0y0
>>771
頭悪すぎて逆に気の毒になるわ
生まれつき脳の一部が機能してないんじゃないかと思ってしまう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:23.05ID:5Q5Yr5Z10
賃金の安さなんて関係ないわ
賃金上がってもこの手のバカバイトは消えないよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:23.68ID:pJEUrGn/0
>>744
正社員を一人置いて監督させておけば防げたことだろ。
バイトだけでは無理だ。
くら寿司がおかしいわ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:28.69ID:Mk3iKXfA0
>>24
本当にそういう所が焦点だと思う
飲食店勤務だが、普通の所はキッチンは社員が大多数だし、バイトの行動には目を光らせてるよ
料理の質はもちろん、工程一つ違うだけで、クレームだったり営業停止だったりにつながるから
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:29.10ID:mRy15WSC0
夜中にレーンに乗って回ってみた
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:36.84ID:1GTzN0dz0
なんかキセルテロもバイトテロも
老人ホーム襲撃も
神奈川県ばっかりだね。。。電車とかで品川超えたあたりになると
あの辺の10代ってみんな寒流メイクとか寒流ファッションしてるよね
女は白塗りで唇が真っ赤で娼婦見たいな派手なメイク
男も化粧してるみたいな白い顔だったり、細いトレパンはいてて
上半身ばっかり鍛えてて、なんか気持ち悪いやつが多い。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:41.78ID:CFhRIvoI0
各店舗に正社員を適正に配置していればこんなことは起こらない
今回の件はバイトの責任でもあり、くら寿司の責任でもある
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:48.35ID:5myGdekL0
>>1
こういうのを見ると同業他社がスパイバイトを忍ばせたんじゃないかと勘繰ってしまうわ。
実際やろうと思ったら簡単にできちゃうでしょ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:48.96ID:JoRQP1O00
故意に対して教育とか言ってるやつら
サイコパスの青少年が犯罪犯すのは教育のせいとか言いそう
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:50.54ID:d3S1uUl00
コロ寿司
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:51.63ID:7jtsPTvt0
モラル低すぎ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:52.76ID:mhotNyDD0
>>753
気持ちは分かるけど、それこそ素人の発想かな
記者会見なんて張本人が嫌がったら出来ないので
あとバイトや平社員で損害賠償請求は珍しいね、手間やダメージの方が大きくて
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:00.43ID:nc6OcCHP0
>>579
なんでだろうね
なぜか昔からバイトは無職
職ってなによレベルだよな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:09.53ID:wgk9+cZr0
正社員とバイトの比率はどうなの?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:13.60ID:7n7MJIht0
>>763
従業員の処分だけでは意味がない
作業に当たる人間を正社員でそれなりの待遇で仕事させないことには体質は変わらんでしょ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:15.33ID:6PL4aGAy0
かっぱ寿司で働く河童が虐待されてるという誹謗中傷にも一石を投じてください
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:28.47ID:BzefSq8g0
>>753
こういう会社ほど雇用契約書にみっちり書かれてると思う
守秘義務の有無とか、違反時には法的措置取るとか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:47.06ID:N98fduiY0
正社員で雇用しないのが悪い
1日でも

だw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:48.13ID:JoRQP1O00
>>62
業務上の過失と故意の区別が付いてないバカだね

この件は無関係の人間が食材の流通過程で糞尿混ぜるのと同じだぞ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:00.38ID:pC9N33Gi0
つぎからは、SNSにアップしない知恵を付けるだけ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:02.24ID:sBc3/ipS0
>>817
正社員が1人いれば大丈夫とか意味が分からん
目を盗むことなんて簡単だろうに
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:05.65ID:WhbHUfO10
>>752
常習犯ならともかく、犯罪起こしそうな人までも確実に落とせる採用システムってのも、ディストピアが過ぎるなw
まぁ、そこまでテクノロジーが発達する前に無人化でバイト業界が壊滅してると思うが。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:18.33ID:92bH0u3b0
>>753
説明があっても民事裁判ではあまり勝てない
民事であっても法律違反を問うのが裁判所であって
バイトが何の法律に違反してるかって話よ
トラック会社の事故で社員ドライバーの弁償30万円と決めて
それを払わなかったとしても違法ではない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:21.29ID:+os0BKol0
悪いことだって分かってるから動画とってアップデートしてるわけよ
分かった上でやってるやつに教育なんてのは間違ったアプローチ。これも少し考えりゃ分かる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:30.69ID:X9tE6zYY0
バイトのせいにすんなよブラック企業が
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:31.47ID:5Q5Yr5Z10
フリーターやパートで生計立ててる人はこういうバカ者にもっと怒ったほうが良い
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:37.52ID:qszi/3c30
未成年ガーって騒がないの自称・人権派のぱよくは? ん?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:46.77ID:EGIUbF870
>>778
過失に責任を問うのは如何かと思うが
この馬鹿バイトは、やらないという選択肢を自ら捨てているのだから
その責任は個人として負うべき部分もある。
会社も20億円以上の企業価値減価という責任を負った。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:55.48ID:d3S1uUl00
厨房に監視カメラ入れるしかないな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:09.06ID:ZTiNxurj0
>>769
だから、厚生年金は
バイトだろうが正社員だろうが半分は会社負担だろ。
退職金だって、バイトに出しちゃいけないという法律は無い。
逆に、正社員に出さなきゃいけないという法律も無い。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:18.89ID:2sqIVBtX0
>>835
バイトを社員にしても
オリエンタルランド社員みたいに
婚活詐欺した奴もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況