【青森】高校スポーツと「排他主義」 青森山田、八戸学院光星「県外選手ばかりで郷土代表ではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/02/11(月) 08:36:33.97ID:4fw93cg19
2/11(月) 7:55配信
産経新聞

 年明け早々、青森県高校スポーツ界でうれしいニュースが相次いだ。全国高校サッカー選手権大会で青森山田が2大会ぶり2度目の全国制覇を果たしたのに続き、選抜高校野球に八戸学院光星の3年ぶり10度目の出場が決まった。

 両校とも当該スポーツでは今や県内はもとより、全国屈指の強豪校として知られている。さらなる高みを目指して頑張ってほしいと願うが、こうした私立の活躍を目の当たりにして以前から気になっているのが“純血主義”風潮だ。

 両校ともレギュラーのほとんどは県外出身者。「県外選手ばかりで郷土代表ではない」などと揶揄(やゆ)する声があるのは今に始まったことではない。確かにそうかもしれない。しかし、彼らは10代半ばで親元を離れ、学校に根付いて目標達成に向けてひたむきに日々、努力している。そうした姿を目の当たりにしたとき、素直に応援したいと思うのは小欄だけだろうか。

 知人と高校スポーツの姿、在り方に関して、侃侃諤諤(かんかんがくがく)意見を交わしたことがある。彼は「自宅から通学し、地元の言葉を話し、地域社会に溶け込みながら、目的に向かって打ち込む姿が高校スポーツの本質」と言ってはばからなかった。

 あまりにも偏見に満ちた考え方とは言えまいか。地域の枠を超えたグローバル社会の中にあって、未だに高校スポーツ界には旧態依然とした「排他主義」が渦巻いているのが気になる。 (福田徳行)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000000-san-l02
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:30.18ID:Lv226ZnL0
>>1
「彼らは10代半ばで親元を離れ、学校に根付いて目標達成に向けてひたむきに日々、努力している。そうした姿を目の当たりにしたとき、素直に応援したいと思うのは小欄だけだろうか?」
⇒ ひたむきに日々、努力するならなぜ地元でやらない?激戦区の強豪校で堂々とレギュラーを勝ち取って、予選突破して甲子園に出ろよ。
そうでなければ、素直に応援したいとは思えんな。参加校の少ない青森や鳥取、高知で留学する奴なんか負ければいいんだよ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:38:33.16ID:0HcR5aw00
大阪とか兵庫、神奈川などは
2校から3校出してやらんと
基本一校だから甲子園出たい場合、地方いかんと無理だから行ってるわけで 
地方も野球を宣伝に使おうとする高校も多いから
お互いの利害は一致してるからね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:25.82ID:0HcR5aw00
兵庫は2校
大阪は3校出したらんと
収まらんで
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:42.68ID:0HcR5aw00
兵庫は2校
大阪は3校出したらんと
収まらんで

それより
駅伝とバスケの黒人何とか汁
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:16.88ID:wweEReHB0
>>1
地域代表制をやめれば解決するだけの話
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:49.41ID:QMy7rxd10
青森以外でも殆どが県外選手ばかりなのに
結果を出してる青森は叩かれる。。。
負けた他県の僻み丸出しやんけ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:42.44ID:D4+rmLjG0
排他主義というかな
出身中学を並べた時の全国選抜チーム感
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:53:37.64ID:qDJrsum00
何が排他主義だ
越境入学は
子供の心身育成を目的とした
学生スポーツに
メディアがソース資産価値を見出し
商売のタネにした結果だろう

高校野球の汚らしいグロさを見ろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:56:40.47ID:p2IfI+MY0
卒業後に県に残るヤツなんかまず居ないだろうしなぁ。
全然地元の役に立ってないよな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:56:51.36ID:QMy7rxd10
そもそも第2大阪代表と言われるような
1軍としては使わないと判断された選手なんだろ?
他所に移籍して結果を出したら叩かれる
アホか!見る目の無い地元は捨てた側だろうがそんな地元が好きになれるかよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:57:00.30ID:yUZ/hCnE0
>>724
未成年だからでは?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:32.17ID:QMy7rxd10
>>736
プロスポーツ選手が海外拠点にしたら日本の役に立ってないとでも?
バカすぎるわ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:57.64ID:p2IfI+MY0
>>739
それと同列で語るお前の方がよっぽど馬鹿だろ。
頭腐ってんのか
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:00:47.31ID:F8f70TX20
適当に妄想垂れ流した捏造記事だな
青森市じゃ純血主義なんて全然無くて普通に応援してるぞw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:39.48ID:yUZ/hCnE0
>>729
去年みたいな県分離を正式に採用したら
少しは歯止めが掛かるかもな

兵庫は東西じゃなく南北に別けてやれ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:46.40ID:HdCnK2PP0
日本人同士の対立なんて馬鹿らしいぜ 本当の敵は貧乏な移民外国人 彼らは蝗の群れだよ
ぺんぺん草も生えない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:55.28ID:ADxS3M+W0
>>108
大阪はわかるけど 関東では 役不足

■甲子園優勝回数(春夏)

大阪25回
愛知18回
兵庫、神奈川13回
広島、和歌山、東京12回
愛媛10回
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:05:16.82ID:ADxS3M+W0
■地区別甲子園優勝回数

【1位】近_畿 59回 (6府県)
【2位】東_海 29回 (4県) 
【3位】関_東 27回 (7県)
【4位】四_国 26回 (4県)
【5位】中_国 15回 (5県) 
【6位】九_州 15回 (8県)
【7位】東_京 12回 (東+西=2)
【8位】北信越 03回 (5県)
【9位】北海道 02回 (北+南=2)
【10位】東_北 00回 (6県)
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:09.86ID:9ALi2x9A0
青森だろ?
南部弁だかむつ弁だか知らんが
標準語話す人は非国民扱いで当然だろう
ましてや関西弁話すとかもうね…
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:13:55.63ID:29yGZH1/O
金足農業みたいになってほしいんだろうな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:22:13.06ID:up8UXdqf0
スポーツ推薦というか、スポーツ特化の学科コースがあるんだな
とやかく言うなら各都道府県にそういう学校でも設置すべきでは?ないのなら県外の養成校に持ってかれても仕方ないし、エリート同士の切磋琢磨をただ禁止によって解決しようとすることがスポーツを本気で取り組みたい子供のためになるとは思えんのだが
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:23:48.88ID:D/Cpk0Wq0
うちの近所に高崎健康福祉大学高崎高校(略称、健大高崎)という学校があるんだけど
そこの野球部は「県外高崎」と呼ばれている
関西弁や沖縄方言をよく聞く
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:01.69ID:wjAbmtvZ0
【超最強】名実共にNo.1の大阪!

高校野球 大阪府

・第100回全国高等学校野球選手権記念大会、大阪桐蔭高校が史上初の二度目の春夏連覇。
・春夏連覇をした高校の数、大阪府→2校(日本最多)。
・春夏連覇をした回数、大阪府→3回(日本最多)。
・日本最多優勝回数、大阪府(春夏合わせて24回優勝)。
・プロ野球選手輩出最多都市、大阪府。
・高校野球発祥の地、大阪府豊中市。


高校野球(甲子園)優勝回数(春+夏)

■愛媛県→10回(1枠)
■東京都→12回(2枠)
■広島県→12回(1枠)
■和歌山県→12回(1枠)
■神奈川県→13回(1枠)
■兵庫県→13回(1枠)
■愛知県→18回(1枠)
■大阪府→24回(1枠)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:35.59ID:E0IteffI0
>>741
熊本の秀岳館はいまでも地元民から敬遠されてるよw
多少は馴染んできたけどあれは余所者と言う人たちのほうが多い
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:46.13ID:oWaAXoUV0
高校駅伝は、リアル留学生のごぼう抜き!
バスケットボールは、リアル留学生にパスを出すだけ!
あくまでも個人的感想です!
野球はまだ良いと思います!
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:16.95ID:Iy1SkHrG0
高校野球は最近の日本の諸悪の根源だろう。
むしろやめた方がいい。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:08.57ID:yUZ/hCnE0
>>752
トゥギャ崎は甲子園出たら最低1人には
ハイサイ&指笛の応援があるな
そーいや
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:44.86ID:6X9gqjHp0
大阪は朝鮮人が牛耳ってるけど、そこは無視するのる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:56:01.29ID:7mJm85hz0
野球にあまり興味ない奴が えっ!大谷翔平って岩手県民だったの?!と驚くレベルだもんな
漠然とニュース見てても高校野球は県外出身者の集まりってイメージなんだろな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:10.24ID:9Omf5em40
本末転倒、排他主義に文句言う前に、たかが高校の部活でこういう状況に
なること自体が間違い。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:30.19ID:fhMNhYDe0
別に慈善事業でやってるわけじゃないだろうしねぇ
何かに特化して目指そうとする、人が集まる、そういう学校って凄いと思うよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:58.32ID:C7JMDr+f0
朝日新聞と毎日新聞の販売促進に高野連がのっかってるのと皆様のNHKが強制視聴料で通常番組をやめて高校生を使った新聞販促の片棒を担いでいるのがよくない
最低でも旗や球場コマーシャルは全部モザイクを掛ける
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:02:25.52ID:qvdLG4gj0
わざわざ都会からやってきて田舎民の枠乗っ取るってイメージだからな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:06:22.55ID:P2mrlaKa0
インターハイなんぞ辞めちまえ
帰宅部は恩恵がないぞ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:52.17ID:onv0GQoQ0
>>764
真夏の暑いときに連日試合するような今の形式はやめたほうがいいよね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:05.11ID:6X9gqjHp0
大阪の代表選手って日本国籍がほぼいないことはスルーなの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:22:48.77ID:8MDjA2ez0
青森山田なんて野球部寮で殺人事件があってもそのまま続行だもんな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:13:24.61ID:WaKY/Erf0
>>1
なんちゃら主義を論じる前にまずは都道府県別の予選を止めるって至極単純なところから話を始めないとダメよ
これだけで「青森県代表」ってガッツリ書かれるんだから
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:28.79ID:Lv226ZnL0
外人部隊糞私学ばかり横行するこのままでは、高校野球は近い将来消滅する。
都道府県の代表校と言えないよそ者の選手ばかり集めた高校が出場校の大半を占める全国大会などしらけるばかり。
地方予選を行う意味が全くない。青森県は『光星山田大会』、福島県は『聖光学院大会』、高知県は『明徳義塾大会』と名前を変えろ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:17.00ID:CN4phNGp0
ウインタースポーツは結構県内出身者が多いんだぜ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:05.32ID:d8B5ozCA0
>>770
それな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:36.85ID:up8UXdqf0
いや別に誰も県代表だなんて思ってないだろ、どんだけアタマお花畑なんだ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:23.63ID:Unc7WzGY0
高校て、外国人枠ないから
全員外人ってのもありなわけだろう?
マジでそれどっかの高校やってほしいな
スゲー叩かれるだろうけどw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:32.34ID:oWaAXoUV0
全国放送の高校駅伝、自分の県代表でリアル留学生がトップを独走してる時は、本当に申し訳なく思うよ。
バスケットボールも同じ気持ちになる。
あくまでも個人的感想です。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:48.80ID:yUZ/hCnE0
>>775
今回センバツに出る日章学園に
どれだけ日系くんが居るか?に懸かるなw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:48:19.54ID:nu+sXnUt0
>>3
それは許してあげてよ。日大三高の場所自体が。桜美林もね(´・ω・`)
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:08.72ID:yUZ/hCnE0
>>775
5ちゃん的に言えば
どこかの県の朝鮮高校が出てくれば
それが実現する

彼等は恐らく帰化してないリアル外人ばかりかと
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:00.55ID:WsNbXNcL0
学習指導要領の中に農業高校の畜産科とか工業高校の電気科と同じレベルで
体育科というのがある
もしも正規の体育科の野球コースの全国大会なら話が随分違うと思う
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:34.46ID:yUZ/hCnE0
>>782
校区を全県区にするだけでも世界は変わるかもな
JA金足だって金足村?出身オンリーじゃあるまいしな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:17.31ID:kiBgAZcL0
白人も黒人もイスラムも入れろ
差別やぞ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:09.30ID:4d1mO73i0
オラこんな村嫌だ〜
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:31.18ID:pxkkX32y0
>>771
高校サッカーだが長崎は国見大会だったな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:55.20ID:NVAALyHQ0
>>23
団体スポーツ不毛ですよ。田舎行くほど人少ないからね。室内の卓球とか格闘技はそれなりだったけど。昔はね。今はどうだか。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:00.99ID:6yDLHU2v0
郷土代表じゃないのは事実だろ
でもだからと言ってそれが応援しないにつながる訳でもない
そこを馬鹿って勘違いしてるよな
外人部隊だろうと親元離れて頑張ってんだから青森代表ではなくても青森山田高校を応援するんだよ
郷土代表だから応援するってのはそいつらはもうただ青森や他の都道府県でも住んでる自分に勝手に重ね合わせて
他人の手柄を自分の手柄にして喜ぶお猿さんだけ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:42.84ID:v8DYmYe60
>>133
短期の勝利至上主義での外部頼みで、今後の日本女子テニスは真剣な競技者は減るだろね

テニスの視点だと
当時、大坂より実績上げてたJrはアメリカに多数だから、特にアメリカの支援無くても普通

日本による大坂支援は、純粋日本人Jrと隔絶して身体能力が優れてた(アメリカでは普通)
他で頂点狙える素材が無く、不振でも支援怠らずにタニマチとして日本は信頼された

〔サーブ速度km/h :日本国籍女子〕
大坂なおみ(ハイチ-日本ハーフ)★195>>>土居美咲169≧日比野菜緒165>奈良くるみ151

 (復活クルム伊達のサーブ速度は約140km)
遺伝的な素材の差が圧倒的過ぎ、純粋日本人が高い技術で差を埋めるにも限度があり 
もう純粋日本女子は
日本社会でない外部黒人の優勢遺伝子に記録出されて、日本の記録としてすら下位確定

奈良くるみ(世界一小さなトッププレーヤー)的に、純粋日本女子での技術向上も報われなくなった
今後の国内女子テニスに希望が失われ過ぎ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:44.17ID:yUZ/hCnE0
父方の本家がある西武キャンプ地の市に
外人部隊テイストな私学があるが
そこまでの嫌悪感が無いのは
予選で負けて甲子園に出れない年もザラにあるからかもしれんw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:23.47ID:Qly6hY4C0
でも青森とかの学校だと東福岡とかみたいに部員数が何百人も抱えてるスポーツ専用高校とまともに戦えないでしょ
そんだけ部員数抱えてりゃどの学校だって強くなるしな

まあそんな部員数何百人の東福岡も福島の県外出身だらけの高校に何もできなくて3−0くらいでボコられてたけど
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:50.17ID:EnDWOCLO0
十代半ばで親元から離れて、資本主義的なショービジネスである高校野球に人生を突っ込む感じが異様で気持ち悪いだけだろ。
高校生の99%以上は親と同居していると云うのに。違和感を感じない奴等は深アニの観すぎではないのか?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:37.71ID:1SQhyEfM0
福田さんね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:15.09ID:M/F5N29B0
>>792
部員数300人の東福岡より外人部隊のほうが強い

まあ東福岡も県外多そうだが
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:27.80ID:7Q3mR+MY0
そもそも見る側の為にやってるわけじゃないしな
だからなんだって話でしかないね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:55.98ID:WsNbXNcL0
>>793
将棋の奨励会も同じ構造だが
本当に気味悪いのは10代半ばで親元を離れた本人達じゃなくて
教育を隠れ蓑にして高校生を食い物にして金儲けに走る
高校経営者と高野連と朝日新聞毎日新聞とNHKとその他関係者
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:15.61ID:Z8RKFDVA0
青森はリアルに見下されてるからな
何やっても叩かれる可哀想な県だよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:47.01ID:up8UXdqf0
>>801
誰に?他県を見下すという発想がまずないのだが、ちょっと詳しく聞いてみたいものだわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:57.89ID:awUAffV20
この手のは大体何処もそうだよな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:18.26ID:awUAffV20
強豪校ほどそう
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:04.53ID:U2dlVen3O
横浜ではめるから横ハメかは知りませんが
横ハメの及川君は千葉県出身 ノーコンは直らんかねー
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:58:55.07ID:pnYQzx8I0
>>791
そこだよ
青森2校や明徳義塾は県内で強すぎて
太刀打ち出来る地元校が存在しないから嫌われる

青森や高知は長いこと地元民が甲子園いけんかった
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:07:50.43ID:pnYQzx8I0
>>775
昔甲子園で在日外国人だらけの決勝があった

81年の報徳学園対京都商業
両校スタメンは外国人だらけで
「在日の、在日による、在日のための甲子園」と言われた
優勝投手の金義明(キム・イミョン)氏はプロでも活躍
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:12:23.88ID:pnYQzx8I0
>>804
地元民だけで甲子園優勝なんて最近では
佐賀北、興南、作新だけだしな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:33:30.99ID:trnOJ58j0
>>796
あらまw

>>806
福島は開き直ったのかどうだか
甲子園逝きたいならココに逝けwとばかりに聖光1択になってる
ってか、意図的にあそこに選手資源を集中させてる感じがするな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:34.34ID:trnOJ58j0
>>807
ウィミョン同志の報徳はまだ解るが
京都商にも「外人」が多かったのか?

同じ京都の平安には
後にプロになったファン・ジンファンさんもいたがw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:22.30ID:qgPNJ+ik0
横浜
金沢
都城
これらの地名校が私立だと知ったのは
高校野球を観だしてかなり経ってからだたorz
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:58.93ID:Aq5mlxv00
>>788
そもそも野球という種目だけ、最近はサッカーもだが、毎年毎年メディアで騒ぎすぎなんだよ。
四年に一回のオリンピックですら食傷気味なのに。
高校野球のこの件については、私立学校の入学者選抜の問題なので何とも思わないが、チーム青森というやつが大大大嫌いだった。
今後も外国チームを応援するよ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:09:59.14ID:sKTpubr90
大学対抗スポーツとかだと県代表って括りじゃないからいくら留学生が入ってもなんとも思わんが
甲子園とか国体で紛れもなく「県代表」扱いしてるのを見てるとそれは違うんじゃないのって話だわ

モドリッチが今年からスペイン代表になったら変だと思わない?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:13.10ID:Aq5mlxv00
>>768
あの事件に関しては、すぐに救急車を呼ばないで、マッサージ師を呼び出すのに10分近く費やし、
そういえば、現青森山田副校長が当事数学教師していた青森市立中学でも、持久走テスト中に、心臓病抱えた生徒が発作起こして、校医を呼び出している最中に死んだ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:16:18.22ID:4oXodztU0
そまそも郷土代表だって誰が言ったの?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:23:37.49ID:TIjZebMr0
>>815
少なくとも場内アナウンスでもNHKテロップでも○○県代表って呼ばれてるし書かれてるよ

公式表記も県代表なんじゃないの?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:33:23.28ID:hLB2W1jf0
青森県民の高校球児は光星学院に入って関西人留学生の下働きをする事で甲子園ベンチ入り県民枠をもらえるという
これは青森県民にとってとても名誉なことであり誇りでもある
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:51:16.33ID:trnOJ58j0
>>817
XX XX 内野手
枚方ボーイズ
.352 1HR 3打点

と書かれる青森(高知熊本ほか)の代表w
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:00:42.75ID:kzaaSCFi0
一票の格差と一緒で、都道府県って括りが悪いんだよなぁ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:43:24.08ID:3cctNfeQ0
>>800
アマ選手を無料で試合させて利益は全部主催者の物というシステムを
作ったのは白人で高野連朝日なんて白人が払うなった言ったら払わない
払えって言ったら払うポジションでしかない、日本人だから経費ぐらいは払うけど
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 05:58:57.04ID:eVLOwFzL0
日本だけ頭がおかしいんだ。日本には右と極右しかいない。
自由の女神は、ジャンヌダルクじゃない。
世界では、女性は、「国王が支配する古臭い君主制度」を破壊した象徴。
他方で、ジャンヌダルクは、ルイ王朝を誕生させた悪魔。

フランス人が反抗しているのは、カトリックと言うローマ教皇やら何やらが象徴する古臭い君主制度。 だから、第2次大戦後、不倫やら自由恋愛やらをたたえているわけ。
フランスは元々はカトリックの総本山の一つ。 もう一つの総本山は、ドイツ人の神聖ローマ帝国=ドイツ・オーストリア

[Wikipedia]
民衆を導く自由の女神
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E8%A1%86%E3%82%92%E5%B0%8E%E3%81%8F%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E
ウジェーヌ・ドラクロワによって描かれた絵画。1830年に起きたフランス7月革命を主題としている。
解説[編集]
中心に描かれている、銃剣つきマスケット銃を左手に持ちフランス国旗を目印に右手で掲げ民衆を導く果敢な女性は、フランスのシンボルである、マリアンヌの姿の代表例の一つである

[Wikipedia]
マリアンヌ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8C
マリアンヌ(Marianne)は、フランス共和国を象徴する女性像、もしくはフランス共和国の擬人化されたイメージである。自由の女神として知られている。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 06:01:24.76ID:eVLOwFzL0
[Wikipedia]
Marianne
https://en.wikipedia.org/wiki/Marianne
Marianne is a national symbol of the French Republic, a personification of liberty and reason, and a portrayal of the Goddess of Liberty.
History
A feminine allegory was also a manner to symbolise the breaking with the old monarchy headed by kings, and promote modern republican ideology.

History
In classical times it was common to represent ideas and abstract entities by gods, goddesses and allegorical personifications.
During the French Revolution of 1789, many allegorical personifications of 'Liberty' and 'Reason' appeared.
These two figures finally merged into one: a female figure, shown either sitting or standing, and accompanied by various attributes, including the tricolor cockade and the Phrygian cap.
This woman typically symbolised Liberty, Reason, the Nation, the Homeland, and the civic virtues of the Republic
(Compare the Statue of Liberty, created as Liberty Enlightening the World by French artist Frederic Auguste Bartholdi, with a copy in both Paris and Saint-Etienne.)

フェミニンという女性像により抽象化して暗喩しているわけだが、
そのフェミニンという女性像により抽象化して暗喩しているものは、「国王により主導される古い君主制度」を倒したことをシンボル化したものである。
近代の共和国精神を表したものなのだ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 06:02:26.18ID:eVLOwFzL0
一言で言うと、ナチは人権侵害をしたから犯罪者集団で悪党なの。
で、
お前ら日本は21世紀にもなって人権侵害をしているし、
お前ら日本人は21世紀にもなって人権を否定している。

お前ら日本はナチだ。
日本人はナチのクセに生意気だ。日本は黙れ!

ナチには言論の自由はない。
説明する。
言論の自由は、人権や自然権を守る手段に過ぎない。したがって人権や自然権を否定しているナチにはそもそも言論の自由を認められない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています