X



【自動車】「トヨタ86」にブリティッシュグリーンの限定車が登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:33.50ID:OTdNxFxs9
トヨタ自動車は2019年2月12日、スポーツカー「86」に特別仕様車「GT“British Green Limited”(ブリティッシュグリーンリミテッド)」を設定し、同日より同年5月31日まで期間限定で注文を受け付けると発表した。

■特別に仕立てられたインテリアにも注目

今回設定されたGT“ブリティッシュグリーンリミテッド”は、カタログモデルにはない内外装を特徴とする特別仕様車である。

エクステリアでは、「GT」グレードをベースに特別設定色「ブリティッシュグリーン」を外装色に採用。一方インテリアでは、ステアリングホイールやシフトブーツなど随所にタンステッチをあしらうとともに、インストゥルメントパネルオーナメント、メーターバイザーなどにはグランリュクスを、シフトレバーやステアリングホイールのベゼルにはキャストブラック塗装を採用し、上質感とスポーティー感を強調している。シートは本革とアルカンターラのコンビタイプで、前席にはシートヒーターが標準装備される。

このほかにも、ブレンボ製の高性能ブレーキや、専用17インチアルミホイール、ザックスのショックアブソーバー、リアスポイラーなどからなる「High Performance Package(ハイパフォーマンスパッケージ)」をメーカーセットオプションとして特別設定している。

価格は6MT仕様が325万1880円、6AT仕様が331万8840円。発売は2019年7月下旬頃が予定されている。

同時に、カタログモデルについても一部改良を実施しており、これまで設定されていたボディーカラー「ダークグレーメタリック」を新色の「マグネタイトグレーメタリック」へ変更。価格の変更などはなく、2019年4月9日に発売となる予定。(webCG)

2019.02.12
https://www.webcg.net/articles/-/40358

トヨタ 86 GT“British Green Limited”(ブリティッシュグリーンリミテッド)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/730wm/img_d3596e6e08e486feadbbfa07a5648bd9301948.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/730wm/img_f33ffe5f5bd3bc0c6274e1e3a65a660b304931.jpg
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 04:11:10.69ID:LH6s/jKU0
この車にこの色合わないね
普通の緑にすりゃいいのに
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 04:14:14.98ID:ZD6dlVdJ0
ジャガーのブリティッシュ・レーシング・グリーンはもっと深みのある
暗めの落ち着いた色なんだけど、>>1の写真の通りだと、
これで「ブリティッシュ・グリーン」を名乗って欲しくないって気がする。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 04:15:53.72ID:zuBI0hqx0
車内全部タン色にしなよ
なんでセンスないんだろこいつらトヨタのデザイン担当
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 04:17:07.77ID:Cc6fmyl70
まぁ、性能の貧弱さをカラーリングで誤魔化す
いかにもヨタさん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 04:19:32.15ID:MpJoQsgI0
>>19
分かるわ。

白ナンバーは日本オンリーの軽自動車にやるから、
輸出も見据えた普通自動車は欧風の横長プレートにしようぜ。
メーカーのデザイナーも頭悩ませんでええやろ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 04:58:46.33ID:tedGLRo+0
若者が金なくて買えないし実用的でもないのでコスパ悪と判断して見向きもされないクルマ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:01:16.18ID:5d/C/dq40
ダサいデザイン

ダサい色

ダサい内装





売れない車www
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:07:13.41ID:xWkYY9AG0
良い色だけどこれ似合う車はジャガーとかアストンマーチンあたりでないと厳しいかな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:08:23.10ID:ZD6dlVdJ0
>>590
いやいや、ジャガーやアストンマーティンのブリティッシュ・グリーンは
もっとずっと良い色だから。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:09:25.10ID:ntggQfII0
まずはツインチャージャーにしてからだせ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:10:46.41ID:5d/C/dq40
普通に昭和の四角いボディで
ツートンカラーの方がカッコ良いわ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:14:12.90ID:PFVq/osr0
粗削りなとこが一切ないじゃん
86とかJAROにチクられるレベル
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:18:38.65ID:ZD6dlVdJ0
>>594
86をリアルタイムでしってるけど、カローラレビンもスプリンタートレノも、
丸っきり普通のOLが足代わりに乗るような、普通の大人しいクルマだった。
「粗削り」なんて、、、
安いFRだからって走り屋だかなんだかそうした連中が目を付けたのって、
大分後になってからの話。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:22:40.51ID:+SMpJiT+0
スボーツカーに緑は似合わんよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:32:29.61ID:jglR/6260
>>1
トヨタはグレイッシュグリーンマイカメタリックこそが最良。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:44:52.11ID:LyOsgFmc0
>>308
>>297
>だから、なんのポリシーもないんだよトヨタは。

↑同じ意見だな かつて日本の若者に支持されたAE86を念頭にしたコンセプトなのに、なんでそれにブリティッシュなの?
峠を攻めるDQNと英国紳士って なんの関連性もない組み合わせでしょ
やるなら旧海軍ゼロ戦の暗緑色とか、日本イメージを押し出した緑のほうが似合う
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 05:55:53.55ID:MpJoQsgI0
ブリティッシュグリーンと呼ぶには下品なテカリ方だ。
カメムシミドリと名乗るのが良かろう。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 07:27:14.10ID:9vTBv0na0
初代はアンダーパワーだから七難隠せた。コイツはつまらない。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 07:33:45.85ID:83bkvemh0
レースだと英国のナショナルカラーじゃないか
日本は白地に赤丸の日の丸カラーだよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 07:39:37.69ID:jv3D5cYi0
中と外のカラーコーディネーションがチグハグ、トヨタの関係者全員精神分裂症なのかね?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 09:02:59.18ID:LYL2IjmG0
>>26
今の時代になっても、欧米コンプが未だにいるんだな。共産主義者やザイニチ・フェミニストのようだ
しかも認識が凄く浅い
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 09:11:51.41ID:rVdXfo5p0
>>613
チャンピオンシップホワイトも知らない阿呆に、
何をマジレスしとんだ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 10:09:44.21ID:0pUqtDsy0
緑って国産車でレギュラーカラーにしてるのがほとんど無いな。
この86も期間限定色だし。C-HRにあるターコイズメタリックの方が良かった気が
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:55.88ID:VWDWiRox0
ブリティッシュグリーンならもっとメタリック感抑えたほうがいいのに
こういうとこがセンス無いな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 10:40:39.38ID:jWJR+OO+0
トヨタは昔からロータスとは繋がりがあったけどな。(エリーゼのエンジンとかエスプリのテールランプとか)
今でこそロータスはプロトン系統だけど
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 10:57:49.10ID:0p1yhcYc0
どんな趣味のいい車乗ってるオーナーが書き込んでるかは知らんが、否定意見ばっかだな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 10:59:46.89ID:ew7dqQJA0
緑色では有るけど、ブリティッシュグリーンじゃないな。
モニタのせいか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:05:04.98ID:XzN4gdAx0
86とイギリスは関係がないだろ、ホンダがシビックで同じことするなら理解出来るけど
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:16:11.71ID:x6CMJS/v0
もっと落ち着いた深みのある緑かと思ったら期待外れ
クラウンにピンクを出したときのほうが印象がいい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:24:49.95ID:IVB+ZD0X0
>>600
そうだよなぁ、日本の峠をイメージした伝統色でいいんだよな
織部とか萌葱とか、和の色を追加すればいいのに
ブリティッシュグリーン(笑)て
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:48.29ID:QE+62jLI0
いっときダークグリーン流行ったな
高級ぽく見えるって事で
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:38:28.81ID:vP/GkPsu0
>>464
こういう文句を言う奴は、なぜミライースとか買わない?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:39:56.61ID:vP/GkPsu0
>>595
リトラクタブルライトの必要もないのに、何やってんだ?という小っ恥ずかしさがあった
よって当時の俺はランタボ買った
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:42:41.28ID:mx2X4apB0
>>1
ダッサ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:42:58.07ID:LhT5Hzet0
>>4
お前テレビゲームで育ったクチだろwww

オニヤンマとかタマムシとか
カナブンがこんな色のイメージ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:43:56.28ID:ZD6dlVdJ0
>>636
リトラクタブル以外を選びたかったら、単にカローラレビンで良かったのでは?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:34.33ID:LhT5Hzet0
>>636
リトラのトレノハッチのデザインはMoMAに行くレベルだと思うんだけどねえ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:52:44.79ID:hfWCYQX90
旧86って現役当時は2代前の車なのに27の方が自慢できた車だよねw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:54:32.47ID:GD6wLg+h0
>>10
普通はレトロチックな車に設定するカラーなのにね
昔のコペンやロードスターとか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:55:50.16ID:GD6wLg+h0
>>635
意味不明
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:15.23ID:7EyJdofa0
>>16
お前はローズレッドに薔薇でもないのにって言うんかいw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:50.58ID:IUniK+Z80
もしAE92が最後のFRだったらAE86はTE71と同じ扱いなんだろうな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:22:16.35ID:diYHDI9u0
フロントランプの溶けた形を整えればそこそこ良いのに
ボディがグリーンなのにアルミホイルがシルバーなのは手抜きすぎじゃね?(´・ω・`)アンバーどう?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:23:43.88ID:hfWCYQX90
>>600
暗緑色いいね〜
初代レビンもモスグリーンが代表色だったし
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:30:43.48ID:wU1qKmQK0
>>653
トップギアでジェレミーが絶賛してた
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:45:47.08ID:3UslyvD20
緑が似合う車

ロードスター
ミニクーパー
ハスラー

異論しか認めない
あと似合う似合わないは別として
ジャガーは緑というイメージだわ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:52:45.59ID:2yrj2BuH0
>>56
zはホンダ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:54:15.90ID:PI7rzkTV0
鰤の背中やん。
トヨタの人は「鰤ティッシュグリーン」だと思ってるのかな。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:04:10.44ID:KrjpSBSc0
>>223
所詮軽な上にさすがに実用性が流石に酷過ぎる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:14:26.30ID:ZbNl48Z10
>>228
頭が悪そう
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:14:53.02ID:ZbNl48Z10
>>658
MRに実用性だの馬鹿ですか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:39:33.37ID:SpBl6xj20
良い色だな
俺が最初に買った車MGFと色が似ていて親近感が湧く
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:40:51.46ID:SpBl6xj20
>>157
200じゃ買えんぞ
乗り出し300は見ないと
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:41:50.47ID:SpBl6xj20
>>474
かっこいいとしか思えんがな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:42:13.27ID:FfSjVnUz0
この色が出るともう好景気も終わりだなって感じがする。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:43:12.31ID:SpBl6xj20
>>467
ピンクのクラウンな
近所に停まってるが、あんなのに合うのはキャイ〜ンのウドみたいなキャラだけやで
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:45:34.16ID:9lOqUJSp0
今どきスポーティクーペは流行らないだろ
買うなら300km/h出せる本格スポーツカーか
ミニバンみたいな行楽車かどっちかだな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:50:45.24ID:wOrEa27q0
>>655
旧ミニとジャガーは英国車だから似合う、ロドスタもロータスエランの流れを行く英国車テイスト、
ハスラーは置いとくとして、後はスーパー7とロータスエリーゼ/エキシージ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:51:11.38ID://9imU7C0
>>10
ブリティッシュグリーンは最近の豚車には似合わない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:50:43.42ID:chqPhG2g0
>>191
その英国車の頂点である今時のロールスロイスやベントレーはリセールに響くせいか、白黒ばかりですね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:55:02.03ID:chqPhG2g0
>>260
ボディ色までフルオーダーだと思うけどさらにオプションカラーてこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況