X



【安倍首相】消費増税を機にキャッシュレス化進める考え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/13(水) 00:14:53.27ID:HV4B6qNO9
夜の政治
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/k10011812571000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

消費増税を機にキャッシュレス化進める考え 安倍首相
2019年2月12日 20時01分

安倍総理大臣は、衆議院予算委員会で、ことし10月の消費税率の引き上げに合わせ、キャッシュレス決済のポイント還元制度を実施するのを契機に、中小企業などのキャッシュレス化を進めていきたいという考えを示しました。

この中で、国民民主党の後藤祐一氏は、ことし10月の消費税率の引き上げに伴って実施されるキャッシュレス決済のポイント還元制度について、「中小企業は5%のポイント還元を行い、大手企業は力があるから値下げや同じようなポイント還元を行うというのは、デフレの促進になるのではないか。問題が大きいということになったら撤回すべきだ」とただしました。

これに対し、安倍総理大臣は「体力の弱い中小企業・小規模事業者は競争上の不利もあるので、強力な需要喚起策などを講じるよう強い要望が寄せられており、今回のポイント還元はこうした現場の声を踏まえて、中小・小規模事業者に限定したうえで、消費をしっかりと下支えするために実施するものだ。これを契機としてキャッシュレス化を進め、国としても支援をしていく。撤回は考えていない」と述べました。

また、共産党の志位委員長も「キャッシュレス決済に対応できなくなる商店が出てくることや、カード会社に支払う手数料が心配だという声、それに、キャッシュレスになると商品が売れても現金がすぐに入ってこなくなるという懸念や不安、批判がある」と指摘しました。

これに対し、安倍総理大臣は「中小・小規模事業者に対しては決済端末導入を支援し、負担をゼロにするとともに、手数料も3.25%以下としたうえで、その一部を補助する。海外では、急速にキャッシュレスが進んでおり、政府としてもこの機会を活用して支援していきたい」と述べました。

日本維新の会の下地国会議員団副代表は、北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉について「ことしは領土問題を解決する大事なタイミングであり、ことし解決しなければ来年もないという状況ではないか」と質問しました。

これに対し、安倍総理大臣は「ことしはG20大阪サミットの機会にプーチン大統領が来日するので、その際に日ロ首脳会談を行いたい。そういうチャンスがある年であり、重要な年だと思っているが、ことしと期限を切るつもりはない。とにかく、少しでも平和条約交渉を進めたい」と述べました。
(リンク先に続きあり)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:36.33ID:kDoC8NCz0
>>239
日本でも最近はレジ係が日本人かどうかわからないから
目の前でレジ処理をするところじゃないと危ない。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:42.73ID:+QLtw/Dq0
また下級国民を化かすつもりやな、
税込強制だとか税抜強制とかと同じく
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:18.26ID:BR+deXqX0
日本じゃ10年も前から運転免許証の中にICチップを埋め込んでるのに、結局何の使い道も無いのな、無知・無能丸出しの民族で笑えるわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:19.41ID:ef4KoQwK0
>>1
民主党政権の方が1000倍ましだったわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:30.40ID:asf0jYAY0
手数料も3.25%以下ってあんた
零細には0.75%が限界ですわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:32.94ID:gIuREttN0
店員がクレカの端末の金額打ち間違えたらOUT!w
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:01.19ID:BWwjQavm0
>>243
ジャップはもう売春立国梅毒大国だからなw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:12.08ID:DMrXW2cE0
貧乏人のウヨクジャップ火病wwwwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:19.29ID:Mz98z1TS0
安倍も政府全体も余計な事しかしないな
北方領土や尖閣、入管法緩和、増税、好景気だと嘘付く、臓器売買してる中国にすりよる、ロシアには領土と金を寄付する、諸外国にばら撒き

ちょっと思い出すだけでもこれだけ負のことをしている、既存政党は絶対に投票しない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:26.39ID:8fNupBvx0
個人で現金持てないようなもんだしな。クローズされたらかなわ〜んw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:27.53ID:kDoC8NCz0
>>261
現金
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:54.70ID:O85LpMQN0
(-_-;)y-~
キャッシュメモリ64キロバイトの森羅万象でんでん総理
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:04.30ID:+5o/ZLuu0
>>255
持ってるかって聞いてんの
他の話にしてごまかすなよ

持ってないならおまえ負け組な
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:05.80ID:UkQ99h1H0
マイナンバー、増税、こいつやりたい放題だな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:18.67ID:N8NCXAvJ0
マジでサイバーテロに対する防御が脆弱になるぞ。

まぁ、アメリカは、これを狙っているんだろうけど。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:22.26ID:DMrXW2cE0
またパヨクが勝ってしまったか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:27.63ID:BR+deXqX0
レシートも出さない個人事業主の喫茶店・バーなどはもう脱税出来なくなるな、税負担の公平化が実現される
日本国民にとって非常に良いことだ
反対してる連中はどこの半島から来たのかな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:47.75ID:Qx+Z2OSt0
糞安部が信用できないんで
現金使います
このクズがやることなすこと
日本に害がありすぎだわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:50.95ID:r9makAST0
ポイント制で消費の落ち込みをカバーするのと、
スマホやレジの投資を増やしたい、個人情報売りの商売からカネもらってる
とかの理由だろ。クッソ勘弁してくれ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:52.60ID:kDoC8NCz0
ややこしいシステムを作ってセコいポイント還元とか
めんどくさいからやめてほしい。
そもそも増税やめい。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:02:18.67ID:eobmr2Y60
>>5
経団連「ビッグデータがほしいお」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:02:48.46ID:gIuREttN0
>>269
クレカはサインのいるスキャンタイプといらないID付きの暗証番号タイプの二種類あるがぁが
決済は毎回センター問い合わせの時間がかかるんでレジが混雑するw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:02:53.69ID:kDoC8NCz0
そもそもポイントの還元とか計算するよりほかに
考えることがいっぱいある。
毎日のメニュー考えるだけでもめんどくさいのに。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:02:57.28ID:BR+deXqX0
いい歳してクレカを保有していないと、そこからはもうカードを作る事は難しいようだ
つまり君たちはもう作れないって事だね
このスレに書き込んでいる10分20分があればネットで申し込めるのに、君たちはそれをしない
それはなぜか
審査に落ちる事を自覚しているからだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:00.09ID:O85LpMQN0
(-_-;)y-~
ヤホーポイントとか貰っても使わんもんなぁ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:00.24ID:DMrXW2cE0
ウヨクジャップまた負けたwwww
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:41.32ID:Y5ut3b510
自営業の脱税防止になるからキャッシュレス化大歓迎だわ
高級料亭とかのカード不可は絶対脱税の温床
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:42.32ID:HRFzNgW30
庶民が行く安いスーパーとかこんなの使えないんだけどな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:05.72ID:/PDVXlFK0
>>1
因果関係がないものを比べて誤魔化そうとしてるアホ
ゲリ病はさっさと死ねや
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:15.40ID:2jYOu04w0
>>283
それもあるだろうけど
将来の闇市対策とか、ハイパーインフレに伴う混乱の回避とか、業者の利権とか、なんかいろいろあるんじゃないの?
まだはっきりとはわからんが
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:19.49ID:UkQ99h1H0
>>276
そんな店ねーよ
ラーメン二郎ですら領収書くれるぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:25.30ID:kDoC8NCz0
>>290
みんながちゃんとレシートもらえばいいんじゃないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:36.05ID:gIuREttN0
スーパーのレジでクレカのお客様控えと店側の控えと
そんな時間あるか?
普通に考えればわかるだろ?
安倍?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:40.17ID:qWfLh21r0
支払いで現金よりクレカ払いの方が時間掛かる店多いけどなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:50.71ID:ILiYzEVp0
もう何回も何回も書いたけど、
アベは日本の経済体制を韓国の経済と同じにしたがっているから。
あちらの財閥の位置に経団連を置いた形で同じようなものを作る気だから。

いい加減、安倍サポだか、ゲリサポだか知らんけど、
自分たちが喜んで日本経済を地獄へ真っ逆さまに投げ込んでいることに気が付いてよ。

韓国で持つ資格の無い奴らにまでクレカをばら撒いたのと同じ布石だよ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:57.44ID:21bNR2W/0
子供にお使いをさせるときもクレカ持たせるのかよ
なんか心配だな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:07.38ID:ADFmw0U70
>>5
脱税対策だろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:07.57ID:+zuET8PG0
>>81
信用ポイント制でも目指してんのかね
中国みたいに
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:10.28ID:HRFzNgW30
消費増税したのになぜかVISAとかで外国にむしりとられるっていう….
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:13.49ID:BR+deXqX0
年寄りがレジで小銭を出してるのって、邪魔だよね
毎度舌打ちされてるんじゃないかな?
でも審査があるからおたくらみたいな底辺の年寄りはカード作れないもんな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:14.27ID:N/sdbpFr0
本日のお仕事キーワード

自営業の脱税防止
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:14.74ID:xFt7ILGN0
>>5
キャッシュレスの方が人が金を使いやすいってデータがあったはず。
あと、現金作るのもけっこう費用がかかるんじゃない?そこを削りたいとか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:16.67ID:JkmcEMHg0
>>287
ヤフーは使わないと期限がきたら消えるからな
一度消えて全部無くなってからもうヤフーを使うこと自体ほとんどなくなった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:21.99ID:LqR8yThK0
設備投資をゼロにするって言ってんだから
端末業者から相当額キックバックもらうんだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:34.27ID:WxLg+cWX0
カードは認可降りないけど
とりあえずnanacoと楽天ポイントカード持ってるから
ドンと来いや
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:35.34ID:xz8GCsZu0
そもそも国民がキャッシュレスを望んでない。
政治で無理に押し進めるより企業努力で
キャッシュレスの安全性と利便性を伝えるべきだ。
自民党は財界の腰巾着で使いっ走りだから
何時も企業を優遇して国民に不利益を与える。

これがキャッシュレス足枷になってる。

キャッシュレス化が上手く行かないのは
実は自民党の財界の犬根性が原因。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:43.55ID:WdCsDjp60
つまり現金なんて持ってるから目減りを感じてしまって使えないと
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:54.95ID:BR+deXqX0
>>295
そりゃお宅さんの人生経験の問題だわ
ビアガーデンでも大抵はレシートくれないね
君らは貧民だから知らないだろうけど
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:05.18ID:+5o/ZLuu0
>>276
自分の祖国のこと無理に悪く言わなくていいよ

韓国って素敵だよな、
クレジットカードが普及しててベンツも売れてるんだって?
すごいね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:06.94ID:QZgQiIXT0
無能な働き者のせいで北方領土も失うよマジで
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:15.10ID:IcbDQ5/W0
なんで増税するんだこのクズ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:29.82ID:kr1p5sKW0
二千札の再来
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:43.13ID:zK1lndSQ0
日本みたいな毎年災害で停電が出る国でアホかw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:50.39ID:/PDVXlFK0
キャッシュレス業者から安倍に一億ペリカいってると思う
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:04.64ID:BR+deXqX0
>>316
韓国は手取り金額494万円
いま台湾を抜いて、韓国が海外旅行率で世界一だ
お前はパスポートすら持ってないだろうね、海外と無縁だからクレカも持ってないのだろうな、笑える
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:06.10ID:2jYOu04w0
>>303
それもあると思う
国が個人の口座を管理してれば社会保障を廃止して給付金渡すのも簡単だし
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:22.80ID:HRFzNgW30
うちの近所の業務スーパーはカード使えない
OKもカード使うと3%還元されない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:23.93ID:2hVZD8I00
森羅万象の担当やべえ…
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:33.85ID:Qx+Z2OSt0
>>299
マジで糞怪しいよな
移民入れまくってカード破産させた挙句
税金で補填とか意味不明なことしそう
自民党はチョンの集まりなんじゃないの
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:37.56ID:E4YNh6730
手数料なしでキャッシュカードで納税できるようにするのが先じゃない?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:43.73ID:xGYLko0m0
キャッシュレス化すればヤクザは終わる
反売国政府的な活動をする日本人も一人残らず消えるだろう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:01.83ID:1/0E2m080
>>286
それはカード会社によるだろ、クレカ作った事ない年金受給者でもカード会社によっては審査通過してるからな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:12.49ID:LqR8yThK0
増税することが政治家の評価につながるからだよ
庶民から恨まれようが政治家としての評価が上がることのほうが実益になるからね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:20.54ID:xz8GCsZu0
二千円札を考えだした奴は
真のバカだなwww
あれ考えだしたバカはだれだっけ?www
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:28.22ID:BR+deXqX0
クレジットカード無しでネット通販とかどうしてるんだい?
ネット通販の利便性を完全に台無しにしてるよね
惨めなもんだなあ、いまどきそんな連中が実在するとは思ってもなかったわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:51.77ID:rHfgCZyv0
>>310
なに使かったって
消費増税でピンハネされる
事実はかわらない

しかも
キャンペーン無くなっても
永久に消費したら罰金刑
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:51.87ID:b9THfTBp0
ポイントキャッシュバックはすべて国民の消費税アップで補填できるからな
何の意味があるのかわからない
でも多くの国民がこのカラクリを知らないまま歓喜するんだろう
たしか半年くらいで終るのにな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:54.50ID:JkmcEMHg0
>>323
今も口座把握してるけど
給付金はこの口座にいれるけどいいかっていう
封書で返信させてるんだよ
手間をかけさえるのが仕事の奴らになにをやらせてもダメ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:55.16ID:q9mV2E990
> 消費をしっかりと下支えするために
消費増税

これに誰も疑問を持たない愚民国家
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:08:56.32ID:zK1lndSQ0
>>336
コンビニ払いあるやろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:01.06ID:iGnv4HJA0
ポイント還元対象になるサービスは政府の認可が必要だろうな
安倍自民に情報流したり献金したりするようになる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:02.21ID:qWfLh21r0
ポイントは1年とか2年で失効する店が結構あるよな
糞システム
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:07.97ID:gTiQjl9x0
いや違う
消費税レス化を進めておくれ
安倍さんよ

変則字あまり
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:23.44ID:vMnZjnqf0
次の消費増税を見据えているな
キャッシュレスの方が税率変更が楽
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:34.44ID:IZVw+hiB0
クレカ作れないおまえらどうすんの
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:35.32ID:2jYOu04w0
日本円の使用を停止するのも比較的簡単だしね
それやられるとタンス預金が一瞬で紙くずになる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:53.34ID:mZ6Vj9/W0
アメリカでも40%だからな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:55.56ID:gIuREttN0
皆が皆店頭のクレカで一括だの分割だのリボだの
月払いの現金不足に陥る店もあるんじゃないのかなぁ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:09:59.58ID:CpernSxu0
キャッシュレス化は政府が把握できん末端の現金の動きのとこだからやりたいだろな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:10:30.79ID:iE43XA+x0
>>1
で?具体的にはどういう風に進めていくんだ?

中小企業のキャッシュレスでかかる設置費用と
その後ずっと続く手数料を肩代わりしてくれるのか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 01:10:32.35ID:xGYLko0m0
最終的にはマイナンバーカードでキャッシュレス決済するようになり
金融取引税が導入される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況