X



【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/13(水) 14:44:51.38ID:DiCV2su89
 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。

 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。

 メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーンショット」もダウンロードに含まれる。このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。

 ただ、刑事罰の対象範囲については、著作権分科会の法制・基本問題小委員会で「国民の日常的な私生活上の幅広い行為が対象になる」ため慎重さを求める声が相次ぎ、「被害実態を踏まえた海賊版対策に必要な範囲で、刑事罰による抑止を行う必要性が高い悪質な行為に限定する」こととした。いわゆる「海賊版サイト」からのダウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為――などを念頭に、今後文化庁が要件を絞り込む。(上田真由美)

2019年2月13日12時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html?iref=comtop_8_01
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190213000877_comm.jpg

関連スレ
【著作権】違法ダウンロードの対象拡大へ 海賊版サイト対策で報告書 「リーチサイト」の規制も盛りこむ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550024125/

★1が立った時間 2019/02/13(水) 12:23:06.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550032816/
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:29.90ID:MxRrlWrX0
>>291
今の日本人なら検閲国家をむしろ歓迎するかもね
自由より安全を選ぶだろうし
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:34.76ID:H4cD6iuO0
>>12
つまりウィンドウズはインストール初期の状態で既に犯罪幇助ツールになるのかw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:39.25ID:3soXmURc0
>>287
なあ。別件厨(命名俺)が沢山いるが、
こんな面倒くさい別件逮捕なんかするかっての
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:40.20ID:5jXct+H40
この紙書類だらけで会議してるおじさんたちが決めてると思うと本当に草
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:44.40ID:r4efJlWP0
(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」  
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」 
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら、城門を開いて歓迎しましょう。 
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」  
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」 
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。 
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」 
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」

中国の自治区のなう。↓
https://twitter.com/okada09_m/status/927311912542511104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:54.96ID:w6PMw/Le0
旗降り役が違法動画でのしあがってきたニコニコのドワンゴ川上なのが笑える
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:55.59ID:tcxmTQCC0
>>249
怖いわ〜仕事もできない
だって写メ機能あるガラケーやスマホ職質理由になるから持ち歩けんやん
日本は昭和に戻ってポケベルだよな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:56.03ID:w72QnYfk0
>>263
俺も
田舎では出版物が全て店頭に並ぶわけないしさらに内容も表紙の画像とかつきでレビューがないとわかんないし
まじスクショとかないと困る
出版が売りたいものが読みたいものじゃないし
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:03.88ID:wiSYSguv0
>>270
マイクロソフトに頼んで
機能そのものを削除・封印するとか
あるいは機能が発動したと同時にどこか国家警察
のサーバーに利用状況にデータを送信するとか
完全ネット監視かね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:06.44ID:rwLkDZQw0
>>71
中国
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:15.30ID:JpGtv3iP0
>>273
その画像スクショはセーフでお前さんが許可無くアップしたそのスクショを保存するのはアウトってことじゃね多分
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:22.28ID:2IOIbKcJ0
これさ、お店がツイッターでお店の商品を拡散して欲しくてアップしても
勝手にリツイートしたら逮捕だろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:24.75ID:GKVf0KkX0
ブラウザのキャッシュはセーフで、それを別に保存するとアウトってこと?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:33.28ID:qio6eT3e0
>>271
静観してたらどんどん進めていくのがいまの政府だぞ
ヘイトスピーチやアイヌ新法もそう
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:37.95ID:k5NLVVbt0
いままで実況でスクショ貼りまくってたけどもうやめるわ。つまらん実況になるなあ。。。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:38.82ID:vBwXMKL00
>>271
少しでも許したらは消費税でもう十分懲りてる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:40.52ID:a2o9Zv/e0
中韓のパクリには寛大なのに
自国民には厳しい美しい国
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:52.63ID:M0mRcLTQ0
>>317
うっかりツイッターを検索したらいっぱい出てくるアイコン全部を違法DLした事になるよ(´・ω・`)
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:53.49ID:rgDVi1LW0
キャッシュの問題については、ブラウザがメモリ上にだけキャッシュを残すようにすれば解決できそうだけど。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:58.44ID:95FZZmQx0
未成年飲酒と違って本人に罰則が適用されるから別件逮捕には便利だろうなぁ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:59.80ID:8rY3hmRU0
公式サイトと違法サイトの見極めはどうするんだ?
出版社直系以外の公式有料サイトなんて腐るほどあるけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:00.99ID:0aqQWoTX0
>>256
その事を知らないばかりか「表現規制推進してるのは民主党!」という単純なデマを信じ込んでた肉屋の豚があまりにも多すぎた
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:06.83ID:K407FWai0
>>332
おま国だなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:08.44ID:2tzWSVkW0
>>273
本文や画像がアウトっていうより
ブラウザのレイアウト、フォントがアウトってことになるかも
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:12.71ID:dGgS9RFB0
アニメアイコンネトウヨ激怒
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:15.62ID:ABM3sxKH0
例えば着てる服や家の中や家具家電を写真に撮っても許されるけど

漫画アニメ音楽映画等のエンタメ関係だと許されないのは
エンタメ業界やその関係者達の勝手な都合であり横暴だと思うんだよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:18.47ID:3kIBISiK0
>>326
それはまだマシ
勝手に拡散する炎上案件はアウト
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:23.28ID:AgiOp9fT0
まあ、昔から規制の枠内でグレーゾーンギリを攻めるのが好きな国民性ですからね。
同人等はなんだかんだとうまくやっていくでしょう。

問題は警察。
これからは容疑者逮捕と同時にPC・スマホの内容をチェックが基本になりそうだ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:27.84ID:r4efJlWP0
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る 
新しい価値を創造し、 
再構築することが新津組のリフォームなのです。 

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/ ;

「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1) 

(株)増辰海苔店 
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者 
゛ 
http://993666hz.com/2017/07/post-1503/ ;
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:30.29ID:YxqgCrUM0
誰のための法律か?
金儲けしてる企業のためだろう
衆参両方過半数を取った後の安倍政権はこんな法律ばかり
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:30.61ID:8FBwABZG0
>>これまでは音楽と映像に限って違法だったが、
被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、
小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。


すげえな
これからはpipも使えなくなるかもしれん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:30.82ID:Dk7YEv3L0
>>309
小さくでも産ませちゃダメなものはダメだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:31.02ID:m014LV4m0
ペヤングを撮影すればペヤングのデザインに著作権があるからな
写真の世界では昔からグレーゾーンだった
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:35.31ID:2xThFuU50
スクリーンショットではなく
手書き風お絵かきソフトを作れば
売れるんじゃないのか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:38.50ID:sNj0SgkZ0
>>328
いきなり広げ過ぎだろ
漫画村みたいのだけ取り締まればいいだけなのに
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:39.33ID:H/IuNjuw0
よく分からないけど悪そうなイメージだからダウンロード禁止
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:39.76ID:XFbuwExo0
あ〜あ
この通りなら、ブラウザも使うなってことか? おい!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:42.44ID:c5T72CMw0
ネトウヨのおかげで中韓と同レベルになるよ
やったね安倍ちゃん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:42.87ID:ztssbqtb0
>>1
この前のバカッター拡散みたいなことしたら
バカッター側から逆に著作権侵害で訴えられるのか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:46.77ID:2IOIbKcJ0
>>338
それな、警察が好きな時に好きな人物を逮捕できる警察国家に一歩近づく
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:50.91ID:2tzWSVkW0
おまキャシュ案件がはかどるな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:59.70ID:in/m6UQw0
まとめアフィサイトが消えるのは良いことだ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:01.22ID:tIyVTI8j0
韓国を見習うのか

本当にキチガイが混じってるな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:03.68ID:E94Ll/cE0
これって欧米と足並み揃えてるの?
日本だけこんなことやったらますますガラパゴス化やんけ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:06.89ID:436Y9KS20
>>313
しかし、しょっぴくネタが他に見当たらなければ使うだろうな。
オウムの時には立ションでパクられた奴いたじゃん。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:12.90ID:r4efJlWP0
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質) 

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。 
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより) 
-/ 
↓ 

虹色ほたる(2011年) -STORY- 
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。 
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。 
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより) 


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・?? 

_━┓ 
/ ―\   ┏┛ 
/ノ  (●)\ ・ 
. | (●)   ⌒)\ 
. |   (ノ ̄   | 
\       / 
\    _ノ 
/´     `\ 
|       | 
|       | 

https://togetter.com/li/1152068
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:21.72ID:POhsaksp0
>>340
積極的な違法性の認識がいるから、見た感じ公式っぽければ弁解しようはある
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:21.95ID:k5NLVVbt0
>>306
玉ねぎでクラウドに保管しときゃ大丈夫よ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:34.89ID:M0mRcLTQ0
>>315
紹介したら逮捕だし紹介してるのを見ても逮捕w
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:41.31ID:Dk7YEv3L0
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:42.21ID:w72QnYfk0
検閲=安全ってどういう認識だよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:49.84ID:wiSYSguv0
>>337
この場合、TPPで外国との兼ね合いはどうなるんだろうなあ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:53.22ID:MURs+Aqq0
別件逮捕が
捗るな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:04.18ID:XLnKhEt40
linuxをupdateするのも違法になるのか
コンピュータ使えなくなるじゃんか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:07.78ID:WHJ2imJr0
普通に色んなサイト見るだけで画像がキャッシュに自動的に保存されるけど、それはどうしたらいいの?
それはO.K.なの?outなの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:10.39ID:r4efJlWP0
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに   
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:12.84ID:FF/uNAc+0
ユーチューバーとか大半は通報されてアウトやろコレ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:12.87ID:E/zTjmAc0
>>1
おまえら脂肪やんけww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:19.91ID:CMkPnfcZ0
なんで中国には言わないの?
中国なんて無料で日本のアニメやゲームが上がり続けてるぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:27.21ID:r4efJlWP0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 

国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、   
天下りを復活させたことになる。  

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:27.58ID:X/PBLDqy0
>>309
昔は中華サイトからダウンロードしてもそれで商売しなければグレーゾーンだったのが今はダウンロード自体がだめ
どんどんきつくなるのよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:33.08ID:0oP7ufmt0
>>367
なんで?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:33.57ID:BGa1PbYX0
これからはどんどんあらゆる行為に規制がかかる時代になる

後世の人から見たら今が一番自由な時代でうらやましがられるのかもしれんぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:41.69ID:95FZZmQx0
アニメアイコン使ってネトウヨムーブしてるカス共がこの法律で自制してくれるようになるとうれしいな
文学少女シリーズとかくっそ風評被害受けてるし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:44.53ID:3kIBISiK0
>>360
もちろんアウト

また,「ネット上に名誉棄損や脅迫の書き込みや記事,犯罪自慢等の
反社会的行為が行 われており,告発等のためにそれを保存する行為が,
そこに第三者の著作権を侵害する内 容が含まれているとダウンロードが
犯罪になるため,証拠収集ができない」といった意見 があるが,
告発等のためのダウンロードは,そもそも,私的使用目的と評価されない
場合 も多いものと考えられ,著作権法第30条第1項の対象と言えるかに
は疑義がある。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h30_08/pdf/r1413427_05.pdf
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:47.84ID:PNcSoPcr0
総務省が家庭や企業を無差別侵入で強制調査へ!強行採決
不正アクセス禁止法、政府・警察だけなぜか除外
https://johosokuhou.com/2019/01/26/12091/

自民公明、共謀罪を強行採決へ
警察が「怪しい」と思えばどこでも捜査可能

自民公明、スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」

「スクショってどうやってわかるの?」
っていってる人、これまで自民党と公明党が何をしてきたか思い出せよ
すべてつながってんだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:49.06ID:YbMNMvFA0
ならSNS上の個人が上げた動画や画像をテレビ局が使用したいと依頼してきたら、
著作権料を請求するのを前提にした方がいいな
連中ワイドショーなどでバンバン流すだろ
どんだけ個人の動画で儲けてんの?って話だぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:55.89ID:a2o9Zv/e0
エロは
コンビニからもネットからも消えるのか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:02.70ID:A8rcmVG/0
>>1
ネットそのものを敵視してるしね、こいつ等
やってる連中晒した方がいいんじゃね?
マジで異常な国にしようとしてる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:06.00ID:w72QnYfk0
海賊版運営は放置で国民は一斉規制とか
意味わからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況