X



【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/13(水) 14:44:51.38ID:DiCV2su89
 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。

 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。

 メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーンショット」もダウンロードに含まれる。このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。

 ただ、刑事罰の対象範囲については、著作権分科会の法制・基本問題小委員会で「国民の日常的な私生活上の幅広い行為が対象になる」ため慎重さを求める声が相次ぎ、「被害実態を踏まえた海賊版対策に必要な範囲で、刑事罰による抑止を行う必要性が高い悪質な行為に限定する」こととした。いわゆる「海賊版サイト」からのダウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為――などを念頭に、今後文化庁が要件を絞り込む。(上田真由美)

2019年2月13日12時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html?iref=comtop_8_01
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190213000877_comm.jpg

関連スレ
【著作権】違法ダウンロードの対象拡大へ 海賊版サイト対策で報告書 「リーチサイト」の規制も盛りこむ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550024125/

★1が立った時間 2019/02/13(水) 12:23:06.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550032816/
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:21.72ID:POhsaksp0
>>340
積極的な違法性の認識がいるから、見た感じ公式っぽければ弁解しようはある
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:21.95ID:k5NLVVbt0
>>306
玉ねぎでクラウドに保管しときゃ大丈夫よ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:34.89ID:M0mRcLTQ0
>>315
紹介したら逮捕だし紹介してるのを見ても逮捕w
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:41.31ID:Dk7YEv3L0
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:42.21ID:w72QnYfk0
検閲=安全ってどういう認識だよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:49.84ID:wiSYSguv0
>>337
この場合、TPPで外国との兼ね合いはどうなるんだろうなあ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:53.22ID:MURs+Aqq0
別件逮捕が
捗るな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:04.18ID:XLnKhEt40
linuxをupdateするのも違法になるのか
コンピュータ使えなくなるじゃんか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:07.78ID:WHJ2imJr0
普通に色んなサイト見るだけで画像がキャッシュに自動的に保存されるけど、それはどうしたらいいの?
それはO.K.なの?outなの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:10.39ID:r4efJlWP0
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに   
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:12.84ID:FF/uNAc+0
ユーチューバーとか大半は通報されてアウトやろコレ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:12.87ID:E/zTjmAc0
>>1
おまえら脂肪やんけww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:19.91ID:CMkPnfcZ0
なんで中国には言わないの?
中国なんて無料で日本のアニメやゲームが上がり続けてるぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:27.21ID:r4efJlWP0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 

国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、   
天下りを復活させたことになる。  

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:27.58ID:X/PBLDqy0
>>309
昔は中華サイトからダウンロードしてもそれで商売しなければグレーゾーンだったのが今はダウンロード自体がだめ
どんどんきつくなるのよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:33.08ID:0oP7ufmt0
>>367
なんで?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:33.57ID:BGa1PbYX0
これからはどんどんあらゆる行為に規制がかかる時代になる

後世の人から見たら今が一番自由な時代でうらやましがられるのかもしれんぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:41.69ID:95FZZmQx0
アニメアイコン使ってネトウヨムーブしてるカス共がこの法律で自制してくれるようになるとうれしいな
文学少女シリーズとかくっそ風評被害受けてるし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:44.53ID:3kIBISiK0
>>360
もちろんアウト

また,「ネット上に名誉棄損や脅迫の書き込みや記事,犯罪自慢等の
反社会的行為が行 われており,告発等のためにそれを保存する行為が,
そこに第三者の著作権を侵害する内 容が含まれているとダウンロードが
犯罪になるため,証拠収集ができない」といった意見 があるが,
告発等のためのダウンロードは,そもそも,私的使用目的と評価されない
場合 も多いものと考えられ,著作権法第30条第1項の対象と言えるかに
は疑義がある。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h30_08/pdf/r1413427_05.pdf
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:47.84ID:PNcSoPcr0
総務省が家庭や企業を無差別侵入で強制調査へ!強行採決
不正アクセス禁止法、政府・警察だけなぜか除外
https://johosokuhou.com/2019/01/26/12091/

自民公明、共謀罪を強行採決へ
警察が「怪しい」と思えばどこでも捜査可能

自民公明、スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」

「スクショってどうやってわかるの?」
っていってる人、これまで自民党と公明党が何をしてきたか思い出せよ
すべてつながってんだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:49.06ID:YbMNMvFA0
ならSNS上の個人が上げた動画や画像をテレビ局が使用したいと依頼してきたら、
著作権料を請求するのを前提にした方がいいな
連中ワイドショーなどでバンバン流すだろ
どんだけ個人の動画で儲けてんの?って話だぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:55.89ID:a2o9Zv/e0
エロは
コンビニからもネットからも消えるのか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:02.70ID:A8rcmVG/0
>>1
ネットそのものを敵視してるしね、こいつ等
やってる連中晒した方がいいんじゃね?
マジで異常な国にしようとしてる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:06.00ID:w72QnYfk0
海賊版運営は放置で国民は一斉規制とか
意味わからん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:10.72ID:K407FWai0
>>370
最初に上げた人は問題ないがそれ拡散した側や元データ以外の動画を見た人が逮捕される可能性はあるなw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:20.28ID:OvoEcDox0
そんな恐れることはないぞ。なぜなら、すでに著作権違反している映像は視聴だけで違法なわけだが、
おまえらyoutubeで著作権のあるTVの歌手の映像やらアニメやら見てるわけで、でも逮捕されていないでしょ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:41.53ID:WygwGowm0
>>356
マンガ村騒動なんてネット検閲推進のためのお題目だって以前から言われてただろ
まぁみんな最初は「自分は関係ない」と思ってるんだよね
検閲国家への道はこれが終点じゃないよ、まだまだ進んでいくよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:43.05ID:tqU5FPXa0
何か知らんけど個人利用はOKにしとかないと
もうパソコンで何もできなくなるわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:43.37ID:HLULrFGa0
ほらな?自民党だろ??
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:57.18ID:pUYYaGuq0
>>9
そのものズバリを>>1で言っているのでは?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:05.39ID:wiSYSguv0
>>368
規制を決めた側に韓国が入ってるんだろう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:10.63ID:X/PBLDqy0
>>401
確かに公式のやつはあるが
イオンモールとかステージでやってるのを動画でとるだけでダメになるんじゃないかな 今後は
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:11.52ID:K407FWai0
>>393
内政干渉w
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:14.00ID:sUQX65ha0
tiktokで無断転載音源で遊んでるバカどもが対象になると思うと
それはそれで楽しいけどな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:15.26ID:8+GsHusj0
もはや自国の産業妨害だろこれ
SNSでの自発的な宣伝をどれだけの企業が期待してると思っているんだよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:15.62ID:+f2TaEik0
ダウンロードが違法化されてから何年も経つけどいまだに逮捕者ゼロじゃん
意味ないわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:20.36ID:3kIBISiK0
>>414
元上司は本当に自分で液タブ買ってアイコン作ってたわ
時代の先を読みすぎ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:23.72ID:PdjVlsOr0
中国のネット検閲を一足飛びに越えるポテンシャルを持った法案だよなw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:39.87ID:J9ySLMts0
>>355
だからさあ
犬畜生のクソ痔民ごときがつべをどうこうできる分けねえじゃん?

せいぜい施行後にニコ動とか5chが消滅するくらいだろうよ

中世ジャップランドとかマジで笑えなくなるんだけどwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:43.82ID:zhSfm9xO0
なんたら新聞がこんなん書いてましたってのを引用するのもいかんのか
要約しろってことか
引用者のさじ加減で意味違ってきたりして危うそうだけど大丈夫か
みんなで手書きの世界に戻るのか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:48.12ID:6BxiOlWh0
>>1
ツイッターでアニメやゲームの絵をアイコンにしている野郎早く別の絵に変えろ!!!!!!!!!!!!!!!
無関係な俺が違法ダウンロードで捕まるだろうがよ!!!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:49.83ID:yVGXnpJX0
>>399
arpanetが出来たことが一番よかっただろうな
あのころは世界中のコンピュータにパスワードすらかかってなくて
コンピュータへの侵入が好きにできたらしいから
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:51.63ID:POhsaksp0
>>313
よりによってこんな立証が難しいのがなんで別件なのかね
心配するポイントがズレてるんだよな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:00.74ID:n2uFK++T0
引用は何も問題ない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:06.93ID:t/N8CV8C0
>>22
ほんとうにアホやったわ、、、
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:13.31ID:sNj0SgkZ0
違法アップロードをダウンロードしたら違法って
じゃあさっさとアップロードを取り締まってよ
見分けつかねーよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:25.73ID:x9T2xh6x0
得意分野の文化が衰退して中国に負けるね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:29.45ID:qrLugDO70
>>413
これからは逮捕されるって話
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:31.37ID:VNiTUOLz0
こりゃぁ、著作権者に確認嫌がらせが横行するな
たとえばトーマスのリベンジポルノ画像ダウンロードする前にトーマスか被写体の本人または家族に保存してもいいですか?ってみんなで問い合わせしないと
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:39.57ID:OvoEcDox0
自分のコメントには著作権あるから、それ読んだ人は犯罪ね っていうw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:40.54ID:HLULrFGa0
漫画村で喜んでた奴ら大喜びだろうなw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:47.52ID:dpR9ian40
ネットで載ってた髪型スクショして美容師にみせるのもだめ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:08.47ID:CiGO/1hz0
じゃあ反対して野党に投票するか?ありえないだろそんなの
ここで自民負けさせたら脱却しかけてるデフレがまた来るし
地獄の民主になるんだぞ。あれに比べれば自民支持しかないわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:09.63ID:/LReFLrI0
>>370
そもそもアニメアイコンがだめだからな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:10.80ID:soCNeyJB0
>>399
児童ポルノ法が無かった時代があってだな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:17.41ID:PNcSoPcr0
410名無しさん@1周年2019/02/13(水) 15:13:06.00ID:w72QnYfk0>>429
海賊版運営は放置で国民は一斉規制とか
意味わからん



簡単
海賊版作ってるのは 外国人
自民党は外人に弱い 金を渡して靴を舐めるしかできない
日本人が大嫌いな自民党と公明党はすぐにうごく
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:21.17ID:OvoEcDox0
>>444
すでに違法なのにされてないやん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:21.28ID:Dk7YEv3L0
>>413
ストリーミング目的でのキャッシュはセーフ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:39.56ID:u/WndQlj0
画像保存するのもアウトなら
pixivとかの二次創作物をアップするのもアウトってことか?
色々とめちゃくちゃすぎるな
こんなもん、さじ加減1つやんけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:41.24ID:YsNQrJWR0
知らず知らずもあるダウンを厳しくして確信のアップの取り締まりを強化しない理由がわからない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:42.99ID:3kIBISiK0
>>410
ブロッキング予定

政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40776860R00C19A2EA3000/

まず利用者が海賊版サイトを視聴しようとした際、警告画面を
表示する仕組みを導入する。著作権侵害に罰則規定を設ける
法整備も進める。賛否が割れているブロッキング(接続遮断)の
法制化は他の対策の効果が不十分と判断した場合に考える。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:48.08ID:X/PBLDqy0
>>442
違法アップするやつは色々長けていて
太刀打ちできないから
簡単に取り締まれるダウンロード側を逮捕する方針なんだよね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:49.35ID:ZBGKF4QS0
>>1
パソコンにもインターネットにも疎い世代しか写ってないな
こんなのが法律作るんかよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:51.56ID:M0mRcLTQ0
アニメアイコンもうっかり画面に映した側が逮捕ってのが凄まじいな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:53.18ID:J9ySLMts0
>>429
結局これ
んで後から吊るされて渋々法律修正するのが目に見えるわ

実際の施行後に厄人共がどの程度バカな行動をしでかすかによるかねえ
統計すらまともにできない国()
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:59.32ID:n2uFK++T0
グーグルのランキングをあげる行為は許しませんニダ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:06.27ID:g64luRdV0
>>433
要約というか、全文じゃなく必要な部分だけ引用しろというのは今も同じかと
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:10.79ID:sNj0SgkZ0
>>452
そうか?こういうの本当に知らなくても
知りませんでした、は通用しないケースが多いと思うんだけど
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:12.09ID:8rY3hmRU0
>>375
「いまなら無料」だのやってるから区別つかなかった
で逃げれるだろうな

つか海外は野放しなんだろ?
スクランブルかけないNHKや、海外版だけ糞安い円盤とか
舐めてるよなぁ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:14.26ID:hbJNoLEX0
>>449
でも、今は賃金下がってるんだろ?
それで物価は上がってる
これで自民党を支持する意味あるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況