【企業】アシックスが203億円の赤字 主力のスポーツシューズも不振 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/13(水) 20:58:41.78ID:DiCV2su89
2019年2月13日 16時16分
共同通信

 アシックスが13日発表した2018年12月期の連結純損益は203億円の赤字だった。事業構造改革費用など計243億円の特別損失を計上したことが響いた。主力のスポーツシューズも不振だった。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16015216/

★1が立った時間 2019/02/13(水) 18:58:27.51
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550051907/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:13:41.99ID:6dgHimXc0
シューズもジャージもTシャツもウエア全般アパレル全てがダサいもん
スポーツ少年少女誰も食いつかんよあれじゃ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:13:56.54ID:+BL39FU/0
ここの業界ってナイキ一強
かなり離れてアディダス
あとの残りを全部足してもナイキに届かないような
歪な記憶があるが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:02.51ID:DFk31X0R0
ゴメン、mizunoじゃなくてナイキだった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:04.88ID:j8X93YR60
関係ないけど、ガキの瞬足率いまだに凄いよな、やっぱりブランドは一発があるよね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:06.52ID:araPfPcp0
>>85
そうは言っても、当然履き比べてから選んだ方が良いぞw責任持たないぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:42.50ID:JsRMh1hw0
メレルのフィットネスシューズにはまってな
アシックス久々に聞いたな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:44.25ID:Ba7nxW+Z0
スリッポンはデザインが似てて差別化しにくいからGUやドンキのPBので良いと思ってる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:47.04ID:/sv8eoPd0
アシックスのトレッキングシューズが履きやすくて丈夫で最高なんだけどな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:03.61ID:wKE9oLdp0
自民犯!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:15.15ID:DFk31X0R0
>>103
サンクス
そう、書いてから気づいたw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:15.40ID:OGCBtBvM0
アシックスのロゴに飽きたしな
中学生までって感じ
今じゃその中学生だって・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:26.88ID:WLBSjnHF0
>>8
あれはなくなった。

ニューヨークシティマラソンのスポンサーも降りたんだな。だからGT-2000 NEWYORKから「NY」が外れた。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:29.20ID:UJIEJNRs0
オリンピックあるのに赤字って
ボーナスステージ過ぎるのに無能過ぎるだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:30.90ID:nk+aJcTQ0
ニューヨークがジョギングの定番って見るけどあれそんなにいいか?
一足買ってみたが、ナイキやアディダスのレースシューズよりよっぽど変な固さがあって膝や脛に負担かかる。相性悪いだけかもしれんが。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:09.43ID:kmNSTe7O0
>事業構造改革費用
内訳が無いとさっぱり分からん。こんな勘定科目あったっけ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:32.79ID:E2QboakZ0
俺はジョギング、マラソンの時はASICS
やっぱ履き心地はadidasやNIKEとは比べ物にならないくらい上
ただ、何故か靴屋にあんまり置いてないんだよね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:36.08ID:8oq5lbwW0
>>107
むかーし履いてたから
20年位前だけどw
でもデザイン的に普段履きできないならジム用か
あんまり傷まねえんだよな、ジム用
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:45.21ID:BfGWX9E70
アシックスほどの巨大企業ですらアベノミクス大恐慌には耐えられなかったか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:01.70ID:qcxDh5l20
スレが★2に伸びるって事は
アシックスというメーカーを愛するユーザーも多いけど
不満も相当数あるって事なんやな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:08.58ID:yhhMjG+J0
イニエスタに購買力は無かったのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:19.13ID:sQQteWd70
>>1
バスケットシューズだと中国メーカーが台頭してるな。

NBAとかでよく見る。

中国は物の売り方をよく理解してる。

最近、アシックスもファッション分野に力を入れ始めてるようだが、
NIKEのどのスポーツ靴が
ファッションアイテムして使用されて、
ブランド価値を上げてるかとか、

アシックスより中国メーカーのがしっかり理解してるだろう。

確か東京マラソンの時は、中国のANTAが日本進出してたしな。
スポーツブランドも中国に負けそうだな。

'
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:20.78ID:6DOtD+UM0
>>118
俺はadidasのブーストソールは柔らかすぎて逆に膝が痛くなるから
メーカーというより、モデルとか仕様によるかと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:39.75ID:oIroQHyb0
走る時はアシックス一択だけどなあ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:47.65ID:tNRkNbf70
子供のころから愛用していたアシックスに一言。
「最近アシックスのシューズの耐久性ひどくない?」
頑張ってほしい。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:50.17ID:T1N4gbDM0
アホノミクスの嘘が再び
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:52.18ID:weeBdcu70
ゴルフシューズで生き残るんだ!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:04.03ID:pPmmo1/50
キコ・コスタディノフとのコラボはかっこいいよな
おれはカヤノ5OGのオールレザーのやつ買ったわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:13.35ID:zuT8JQVj0
アシックスと言えばテクシーリュクス

テクシーリュクスは神
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:26.24ID:6yX8wKse0
アシックスってカルト企業だったのか。

俺はアディダスとナイキだけ、そしてどちらかというとアディダスの素朴なデザインが好きなので

アシックスは買った事ないな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:42.34ID:kKju6dDx0
スポーツウェアで生き残りを
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:42.38ID:T1N4gbDM0
デザインがだめ!ロゴがダサすぎ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:19:02.37ID:rKVyJyD+0
80年代前半に小坊だったオレ的イメージ。

アディダス>アシックス>プーマ=ミズノ>ナイキ>デサント

アディダスとプーマはパチモンが多かった。
80年代後半以降はナイキ無双。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:19:21.93ID:T1N4gbDM0
>>140
ナイキはアシックスがいなけりゃ潰れてた
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:19:47.02ID:T15/L5Jq0
日本が貧乏になったんだろ。

リーマンショックより
日本の消費動向や可処分所得を見ると
明らかに厳しいもん。

車の売れ行きだって
国内は、リーマンショックと同じレベル。
バブル時代と比べると、はるかにずっと下だよ。

世界は好景気に沸いているのに
異常事態だよ。

異常事態だけど世界が好景気でムードがいいから
それに気付かないだけなんだ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:19:54.12ID:jbbJ6aji0
アシックスのシューズは、アデダスやプーマのものに比べて
丈夫で長持ちはまちがいない。
デザインはチョットとは思うが良心的ではある。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:01.37ID:SZR2KizG0
元々安くて品質がっていうのがウリだったのに調子に乗って安いを無くしたからな
高級安全靴のイメージも染みついちゃったし意匠はダザいし・・・・まぁ、このあたりが実力だったんでしょ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:09.88ID:6DOtD+UM0
最新モデルラインと、旧作ラインのtiger、レトロモデルとアパレルのオニツカ、
店がバラバラすぎるし、人気モデルは僅かしかない直営とかじゃないと買えないし
そんなのすぐ客も離れるわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:18.53ID:QNFCPPM60
足のダメージ目的でランニングシューズはGELだったけど、ミズノのウェーブにしたらそっちのほうがよかった。
すまんなasicsよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:29.77ID:VHMZBX7z0
ヴィッセルも本当はアシックス切って、ナイキにしたいんだろうなw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:32.26ID:T1N4gbDM0
>>146
好景気が安倍の嘘だろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:43.19ID:ZdO3ySrF0
>>24
あれは復刻でわざと60〜70年台
のイメージを作ってるんだよボケ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:51.03ID:+BL39FU/0
キャプテン翼の若林くんが
アディダスの帽子被っていたからな
あれでアディダス派になったヤツは多いやろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:35.97ID:6yX8wKse0
サロモンってスキーウェアの会社だろ? 今はスポーツシューズも作ってるのか。

俺はスキーをやりこんでた時はスキーブーツはラング一択だったけどね。

ラングのタイトなホールド感が私にはぴったりでした。スキーはまずブーツが一番大事ですね。

ラングは最高でしたね。さっさと清算しないとね、今度という今度は。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:36.45ID:T15/L5Jq0
アシックス、プーマ、ナイキ、アディダス etc

昔はそんなに違うとは思ってなかったなあ。

どうしてこんなに差が付いた?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:38.03ID:CC1xucAH0
>>144
オニツカがなければ興せなかった、が正解
むしろ裏切られて潰されかけた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:39.30ID:E2QboakZ0
アシックス含めて日本製品全般に言えるのは
「品質はいいけど割り高、かといってブランドと言えるほどの価値はない」
ってとこだよね
で、その需要に一番マッチする層が中国の中流〜下位富裕層...
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:22:29.05ID:VwyRPLy40
不親切で不便な電子カタログ
小売店を敵に回すような勘違いした振る舞い
汗臭いを脱却しようと勘違いしてデザイン一新した結果以前よりダサくなった
ヘンテコなデザインで売る気あんのかはなはだ疑問
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:22:30.74ID:6DOtD+UM0
バッシュ作って、ウォーリアーズのカリーにNIKEとの契約破棄させて
asicsと契約して履かせたら人気ドン!よ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:22:34.82ID:b2g9EMwD0
>>104
そのせいか、米国も日本の内規の社員もすんげー横柄なのばっかで強気みたいよ
ミタスニーカーの店員が愚痴ってたわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:22:37.71ID:FbGM5+Vw0
>>22
おいw
健闘を祈る!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:22:51.13ID:WzozXYzX0
>>155
大坂なおみもアディダス契約だし・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:23:04.03ID:Tib9SYgi0
ヤンキースのキャップ被ってるのは良いけど巨人のキャップを野球観戦でもない街中で被ってるとちょっと引かれる。ナイキなら良いけどアシックスってwwという感じ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:23:36.09ID:2/BLAg5I0
アシックスが一番、日本人の足の形にはあってる感じなんだけど、
やっぱり、デザインだよな・・・。
ま、俺も、デザインとか気にしない歳になって来たから、これから買う事にするわ。
ていうか、一応、ランニングシューズは買ってるんだけどな・・・。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:23:57.55ID:6DOtD+UM0
>>158
NIKEはとにかく技術費がすごいからな
今どこでも見かけるニット系のやつは、もともとNIKEの技術だったし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:24:19.41ID:3IPA1Izr0
ビジネスシューズは男女ともコスパ考えたら日本1やと思うけどなあ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:24:44.33ID:gxZWV7if0
クリスティアーノ・ロナウド、レブロン・ジェームズと契約すれば
ナイキとアディダスに勝てる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:24:56.62ID:Bg1bAZAc0
ナイキとかの方が速いんだろ
ダサくて機能も劣ってるなら売れなくて当然
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:24:57.71ID:zgtzUmao0
戦後最長の好景気と言ってるわりに日本の大企業がどこも右肩下がりな件
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:25:51.19ID:araPfPcp0
ブランディングについて言えば、選択と集中が絶望的に出来て無いんだろうな…
例えばユニクロが錦織のウェア提供してるのとか、そういう意味なんだろ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:08.11ID:KtaGhcvr0
ナイキの厚底バネありシューズが発売されて数年経つのに
未だに対抗する商品を開発してないとかアシックスは企業として終わっている
陸上長距離の海外選手はほとんどがナイキだし
日本人も半分近くがナイキになってきた
足元がナイキのピンク一色になるつつある
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:11.24ID:I84xj5bJ0
ゲルカヤノは履き心地はいいので私服でジーンズと合わせて履きたいけど、ダサいwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:36.60ID:U2jThP4p0
アシックスのランニングシューズは通勤ランで使えない
キラキラしたのばっかで恥ずかしくて電車に乗れません。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:59.55ID:xZtjd1UY0
アシックスはいてると

あだ名が足臭っていわれたからな

そりゃ名前が悪い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:27:21.21ID:6yX8wKse0
しかし、200億の赤字というのは尋常じゃないね。

もう厳しいでしょうね、このままだと。

今はスポーツシューズも多様化してて、いろんなモデルが発売されてるからね。

そういう変化に対応できず、ファッション性も重視しなければそりゃ売れなくなるだろうね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:27:22.29ID:QJTz65mS0
>>157
トレラン、トレッキング、ランニングのシューズ出してるわな
スキー選手の夏場のトレーニングからスポーツ化したトレランのグッズもたくさん出してる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:27:29.86ID:U6BAE9nd0
サカ豚が買ってやれ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:27:40.01ID:DFk31X0R0
足へのダメージはアシックスが一番少ない
他のメーカーはなんかダメなとこがあるんだよねえ(個人の経験談)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:27:42.71ID:i/sITJ8D0
足がクセェからだろ
「アシックセ」ってな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:15.93ID:3gWVNcGg0
>>133
君が何歳かは知らんがランニングシューズの耐久性は昔と比べてすごい高くなった。ただピークは2005-2015年ぐらいかな、最近は少しコストダウンしてる気がする
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:28.57ID:dIcB2Xvt0
色々履いたけどアシックスが一番いい
足に負担が全くない
白いのがMIZUNOしかなかったからジム用に買ったけど最悪
硬いし重いし合わないしで
アシックス一筋にしたいのに潰れたら困るわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:32.03ID:BSqrhqL40
ロードジョグの後継が指のところが指の力で破けるんやもん。三流以下になったわ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:42.15ID:Qm/Q5gGi0
妙な青魚みたいなテラテラしたデザインがシルバー世代向けかと思うほど絶望的にダメだと思う
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:44.18ID:oyJLGjR50
>>17
安全靴はアシックスしかない

アシックス履いたら他は履けない

運動靴は知らん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:47.12ID:8yDhT28o0
数年前に買ったオニツカタイガーのTシャツ未だに一番のお気に入り
もっとトラ柄推してもいいのよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:03.76ID:kbtKfGiq0
>>1
ここ数年靴のサイズ変感だったから俺は買うのためらうようになったわ。
したら赤字かよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:14.21ID:VLou+YPZ0
>>182
その点スケベッチャーズの社名のキャッチーなこと

意味なく買いますよスケベッチャーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況